思い立ったが吉日

2013年06月30日(日) 枯渇SOS!


お給料が出て二日しか経っていないのに、既にお財布の中身が枯れかけてるんですけど。
やはりあれか。
美容院を筆頭に旅行に必要なアレコレや2週間遅れの父の日のプレゼントの所為か?
月末にかけて発売された小説をまとめ買いしたのも大きな要因(苦笑)
このあとコンビニ決済にしている夏コミのカタログや、クリミナルのDVDが控えてるかと思うと
魂が抜けそうになる…。


それなのに七夕の日に開催されるサイコパスの狡宜オンリーイベントで発行される薄い本を
何冊か書店に予約してしまいました。
だって夏コミに参加しないサークルさんなんだもん。
オンリーで完売したら再販せずに終了って言うんだもん。
カードの締日がなんだ、請求書がなんだ。


いつ買うの。今でしょ!



こんなノリで注文金額が既に樋口一葉さん超えてるんだぜ(笑)
そして今後も増えていく予定です。

夏のボーナスが出なかったら軽く死ねるな、私。



2013年06月28日(金) 知らなかった…

 
最近、何かと他の部署の女性陣から「社員旅行(別名:大人の修学旅行)行くよね?」
とか「会うの楽しみにしているから」と言われます。
なんですか、皆さん。
そんなに私に会いたいんですか?
別段、取り立てて面白い人間でもないし、これといった伝説や武勇伝があるわけでも
ないのですが。
まあ、ある意味ダメ伝説の宝庫だとは思いますけど(苦笑)
なんていうか、自分に対する周囲の評価や認識のし方が気になります。


それはさておき。
今回の社員旅行はメモリアル的な行事なので少々の理由では欠席できないだろうと
思ったし、この機を逃したらいつ海外に行けるのか分からないので参加を決めたのですが
よもや簡単に欠席できたとは…。
子供が小さくて家を空けられないとか、冠婚葬祭があるとか止むを得ない事情があれば
会社も残念だねでスルーしてくれるけど、参加を決めた時点でこれといって予定がなかった
んですよね。
費用のほとんどは会社持ちだからってものありましたし(笑)


その後、七夕の日にサイコパスの狡宜オンリーイベントがあると知った時、地球の裏側まで
落っこちそうになるほど激しく後悔したのは言うまでもありません。
2月の時点でイベントの存在を知っていたら参加するって言わなかったのに!
どうして同じ日なのよ。
せめて1週間前後してくれたら夏コミ前だろうと這ってでも行ったのに~~~~(滂沱)
と泣き暮れていたんですわ。


ところが今日、他部署の子と電話で話している時に統括支店の先輩と同僚が不参加だと
聞かされショックを受けてます。
てっきり大好きな韓流ドラマのロケ地を巡るもんだと思っていたのに…。
私個人はさして興味ありませんが、声がかかったらお供する心づもりでいました。
そこまで自由な時間があるかどうかは謎ですが(笑)


別件で先輩に電話した時に、特に予定もなかったし、なんか全員参加するよね的な空気
だったので欠席しますと言えませんでしたとカミングアウトしたら、無理やり予定を作る
ものなんだよとアドバイスされました。
そんな簡単に欠席できるなんて知らなかった。
知ってたら予定を捏造したのに…。



2013年06月24日(月) 榎木津ワールド


密林のお薦めリストをチェックしていると『百器徒然袋4 風 五徳猫 薔薇十字探偵の憤慨』
という商品がアップされていました。
気のせいかもしれないけど、毎日何かしら新しい商品を薦められているような…。
いったいどんだけ稼いでると思われてるんだろう(苦笑)


なにやら見覚えのあるタイトルだなと思いつつ補足表記を見ると〝~榎木津礼次郎
(CV小野大輔)〟の文字が…。
ああ、京極先生の作品ね。
たしかツノカワから出ている雑誌でコミカライズされてたっけ。
それのドラマCD化なのか。
語り役の〝僕〟と益田くんが榎さんに振り回されてひどい目に遭ったり、たまに古書店の
主人が巻き込まれるシリーズで、本編以上に榎さんが自由に羽ばたいてて好きなんだけど
どんな内容か記憶の底に埋もれて思い出せない。


ところでこのドラマCDはアニメ『魍魎の函』とはキャストが違うんですね。
個人的には古書店の主人はドラマCDの方が好みかな。
小野Dの榎さんかぁ。
あの突き抜けた人物をどう演じるんだろう。
黒バスの緑間をもっとハイテンションにした感じかな。
神谷さんの益田くんがイマイチ想像できないけど、小野D演じる榎さんにバカオロカと
罵倒されるかと思うとニヤニヤが止まらない。


ツノカワのサイトをチェックすると、3巻セットを予約購入するとキャストのトークCDが付いて
くるとか。
あいにく「雨シリーズ」の予約は4月末で終了してますが「風シリーズ」は7月末なので
購入を検討している方はお早めに…って、ツノカワの回し者か、私は(笑)


それにしても何故、今頃プッシュしてくるんだ、密林よ。
どうせなら小野Dの出演が決まった1月の時点で薦めてきなさいよ。



2013年06月23日(日) エアリスト


七夕の日に行われるPPのイベント。
支部にアップされる新刊案内やサンプルを眺めてはギリギリ歯ぎしりしてます。


大好物の狡噛×宜野座オンリーだというのに、どうして私はお留守番なんだろう。
見渡すかぎり狡噛と宜野座だらけ。
めくるめく桃色吐息な世界が広がっているかと思うと居ても立っても居られない。
色相が濁ろうと犯罪係数が規定値をぶっちぎろうとかまわない。
誰か私をオンリーイベントに連れてって!!


年甲斐もなく駄々をこねてもどうにもならないので、せめて脳内だけでもと思い欲しい本の
リストを作ってみました。
厳選に厳選を重ねたのに既に20冊近くあるんですけど!
この調子で実際にイベントに行ったら何冊買うんだろう(苦笑)


夏コミに参加されるサークルさんは1ヶ月我慢するとして問題はそれ以外の本だよ。
また書店通販の鬼になるしかないのか。
そして請求書の金額を見て青ざめるんだよね(苦笑)



2013年06月22日(土) 無くては不便なもの


腕時計の永眠から約2年?
今日やっとこさ新しい腕時計を買いました。


仕事中、邪魔になるのとガラス面に傷が付くのが嫌で、普段は腕時計をしないのですが
友人と待ち合わせをする時や旅行先だと不便なんですよね。
今までは携帯電話で確認すればいいと思っていましたが、何かあるたびに取り出すのも
面倒ですし、いい歳した大人が腕時計ひとつ持っていないのも恥ずかしい話なので
自分へのご褒美と称して買いました。
この間からご褒美だらけ(笑)
ちょうど記念日の前日だからいいのだ。


給料日前なのに漢らしく現金一括払いした私は、もしかしなくてもバカなのかもしれません。
他に靴も現金で買ったし。
でもふたつとも衝動買いでも無駄遣いでもない。
来月の大人版修学旅行にどうしても必要なアイテムだから、ある意味必要経費です!



■私信■

辞めてやると言い続けて早十数年。
明日で丸っと16年経ちます。
信じられない事に明後日から17年目がスタートするんですってよ(笑)



2013年06月19日(水) イヤホン確保


携帯電話用のイヤホンを探し回ること3日。
ようやくお目当ての商品を見つけました。


そもそも携帯電話、通称ガラケー用のイヤホンそのものが品薄なうえに、あう専用の
統合端子というのがネックだったみたいです。
おまけに携帯本体に合わせようとイヤホンの色に拘るから尚更商品が少ないという。
密林をはじめ野人に楽天と数々のネットショップを渡り歩いては、失意のどん底に突き
落とされてきましたが、ようやくお目当ての商品をお手頃価格で見つけることができました。
新たに会員登録しちゃったけど悔いはない。


早く来い来いイヤホンちゃん。
これで両方の耳でDGS本編が聴ける。
片方だけだと結構疲れるんですよね(苦笑)



2013年06月17日(月) ごった煮


ここ数日、ある二次作品が無性に読みたくて、手持ちの薄い本を片っ端から探していたの
ですが、何度探しても見つからなくてヤサグレてました。


おかしい。たしかに読んだ記憶があるのに。
文章のレイアウトやページをめくった時の感触もはっきり覚えてるのに、どうしてもタイトルが
思い出せない。
あのラストシーンが読みたいのに~~~!


絶対この部屋のどこかにあるはず!と鼻息も荒く探しまくったけど出てこない。
手持ちのPP本なんて40冊くらいしかないのに、いったいどの本に載ってるんだ?
ひょっとしてあれか、あれなのか。
あまりにもPPが好きすぎて脳内で勝手に作り上げた妄想か?
でも、確かに読んだんだ。
男前すぎる佐々山に泣きそうになったんだよー!


と、ここではたと気づいた。
佐々山が登場する長編の小説本は2冊しか持っていないことを。
該当する本がないということは、つまり紙媒体じゃなくてオンライン……支部かっ!!
いそいそとPCを立ち上げ支部へジャンプ。
無事、お目当ての作品を発見。
読みたかったシーンに再びニヤニヤしたのは言うまでもない(笑)


どうして薄い本で読んだと思い込んでいたのかというと、加筆修正して発行された本を
某書店通販に予約してたんですね。
それのサンプルも読んでたから、縦書きで2段組みというのが頭に残ってたという。
実際の本はまだ手元に届いていないのに、なんという思い込みの強さ。
オンとオフがごった煮になるんて連日の暑さで頭が沸いてんじゃなかろうか(笑)



2013年06月05日(水) キャラが違う


PSYCHO-PASS中毒に罹って以来、テレビを見る時間がめっきり減ってしまい気が
付けば、HDの容量が5時間きっていたという恐ろしい事態に。
早く見なければと思うけど脳内は公安局刑事課一係に乗っ取られている状態なので
なかなかその気にならないんですよね。
可哀想に4月スタートのアニメなんて2ヶ月間放置ですよ。
カーニヴァルとか進撃とか進撃とか。
大事なので2回言っておきました。
脳内がもう少し落ち着いたら消化していけるんだけどいつになるやら(苦笑)


そんな中、日参しているブログで『聖闘士星矢Ω』に紫龍や瞬ちゃんが登場したと知り
新章が始まって以来放置していた録画を少しずつ見ているのですが、なんだかストーリーの
展開がマルス&アプス編よりチープじゃないですか?
あと登場人物のキャラが変わってるような気がするのですが。
蒼摩や龍峰は良いんですよ。
ユナも若干引っかかる部分はあったけど許容範囲内でした。
ただ栄斗だけは、あまりの別人っぷりに軽く錯乱。


兄者の仇を討つという目的を果たしたあと、生きる張り合いや指標を失って途方に暮れるのは
分かるんですよ。
自分たちが命がけで闘ってきた苦しみや想いに気付いてもらえない事に虚しさを覚えるのは
無理もない事だと思う。
栄斗の気持ちは分かるけど、いったいいつからお前は自分の想い=叫びに気付いてほしいと
思い始めたんだ?
他人からの見返りや賞賛の声が欲しくて闘ってきたわけじゃないだろう。


それにたまたまラジオから流れてきたロックを聴いてこれだ。これしかない。
俺の叫びを届けられるのはロックしかないって単純すぎるだろ、お前!


どこのバルキリー乗りだよ(爆笑)



一見クールだけど内に秘めた想いは誰よりも熱い栄斗はいったいどこへ行ったのさ。
まあ、ある意味ヴォーカリスト栄斗は熱いけど。
誰からも省みられないのは辛いけど、聖闘士って元来そういう存在でしょ。
アテナの下、愛と正義と地上を守るのが存在理由なんじゃないか。
それに栄斗ってもともと忍びでしょ。
日陰の世界で生きる点においては聖闘士と通ずるものがあるじゃない。
それを今更「俺の叫びを聞いてくれ」ってなんか違うと思うんですけど。


クールで群れるのがあんまり得意じゃなくて、でも誰よりも情にあつい人物だったのに。
新たな闘いに身を投じる理由が、敵に時間を奪われて石になったファンとバンドメンバーを
助ける為っていうのが解せない。
頑張って好意的に解釈すると、ひいてはアテナと地上の為とも取れるけど、なんかモヤモヤ
する。
光牙が自分の中に眠る闇の部分を恐れながらも、アテナの為に闘っているだけに引っか
かる。
いろんな経験をして葛藤しながら成長していく姿を描きたいのは分かるけど、人物像の
根っこの部分を改変するのはどうかと思うんですよね。


この先、栄斗のように人物像がブレブレなキャラが登場したら頑張れないかもしれない。
ただでさえ脚本がた…げふんげふん。
とりあえず氷河の再登場と一輝兄さんが声付きで登場するまで頑張ります。
その前にもう一度、廬山に帰らないか。龍峰よ。
成田さん版の紫龍を拝ませてー! ←不覚にもときめいた人(笑)



2013年06月02日(日) 父帰る


4年にわたる単身赴任を終え、食い倒れの街から父親が帰って来ました。
明日から問答無用で親子3人と猫2匹の生活です。
今までの気ままな母娘とニャンコたちとの生活から、父親中心の面倒臭い生活が始まるかと
思うと正直うんざりです。
なんて事を言うとバチあたりですが、食事時間もテレビのチャンネル権も合わせないと
いけないかと思うと…ね。


まあ、テレビはどうにでもなるんですよ。
いざとなれば録画すればいい事ですし。
問題は食事の準備。
今までは気分が乗らなかったり面倒臭かったら出来合いの物を買ってきたり、手を抜く事が
できたけど、今後は三度三度きちんと用意しないといけないわけで。
今度の職場は周囲に飲食店やコンビニが無いから弁当を持って行くらしく、ぶっちゃけ母親に
かかる負担が増大。
一度身についたペースがそう簡単に変えられるわけもなく、慣れるまで体力的にもたない
かもと弱気な発言がチラホラと。


そうかといって、朝に弱い私が代わりに朝食と弁当の準備を出来るはずがない。
何故なら私自身この年齢になっても未だに母親に弁当を作ってもらっているのだから!
威張れる事じゃないけど、自分で作るよりママンの方が美味しいんだもん。
一時期、晩御飯は作ってたけど、母親が仕事を辞めてからは料理をする機会もなく、たまに
休みの日に自分のブランチを作るだけでは料理の腕も下がる一方。
まあ、もともとスペック低かったけど(苦笑)


何はともあれ、母娘ともども新しい生活に慣れるまで気苦労が絶えないようです。
唯一助かったのは、金曜日の夜にお迎えに行かなくてすむ事かな。
これで好きな時に映画館に行ける。


 < 過去  INDEX  未来 >


近江まほ [MAIL]

My追加