ブラコンのWebラジオ『サンラジオ・レジデンス』の更新が止まって1ヶ月。 9月26日更新のはずが製作の都合上という理由から準備中になり、次回更新は10月の 予定となったまま音沙汰なし。 いったい何が原因で第16回が配信されないのか。
何らかの機材トラブルが原因なのか、Flash視聴のみになった弊害なのか理由は定かでは ありませんが、もうじき11月になるんですけど…。 ほぼ毎日のように兄友TVの配信ページをチェックする人もいる(私のことだ:笑)ので 早いとこ次回予告をアナウンスしてくれ。
と書いてるうちに配信ページにお知らせが来ましたね。 次回配信は未定って…。 楽しい内容を届けられるよう鋭意製作中とあるけど1ヶ月以上経つのに配信できないとは 余程のトラブルとみえる。 ひょっとして音源が死んだとか? ま、まさかねぇ…。
次回の配信予定が告知されるまで大人しく待つので、スタッフの皆さま頑張って下さい!
*****
ぴあからDGS男祭りのLVチケットを発券してねとメールが届いたので帰りにコンビニへ 引取りに行きました。 チケットに印字された席番を見て、思いっきり後方列じゃん!と寒空の下、呟いた私は 悪くない、はず……。
劇場のサイトで座席表を確認すると案の定、後方列でした。 プレイガイドの1次オーダーだったのに後ろの席って、いったいどんだけ激戦区だったん だろう。 一応、一般販売もあるので完売してるわけじゃないみたいだけど。 ただたんにクジ運が悪かっただけなのかなぁ。 前回の席が中央列の真ん中あたりだっただけにガッカリ感がハンパ無い。 チケットが取れただけ良かったとは思いますが(苦笑)
それにしても、前回の祭り×3の時は3番目に広いシアターだったのが、今度の男祭りは 2番目に広いシアターなんですけど、これってやっぱり女人禁制イベントだからLVは 可能な限り広い場所を!ってことですか? U田社長と劇場側の間でさぞかし激しい攻防戦が繰り広げられたのかと思うと笑いが 止まりません。 何時間の枠で劇場を押えているのか楽しみです。
おそろしく低速度な台風27号。 ある時は時速6キロ。 またある時は〝ゆっくり〟と速度さえ数値で表示されない超スローモーター。 おかげでまるっと2日ほど雨が降ってます。 さらに今夜半から明日の明け方にかけて大雨ですよ。 いつになったら腕時計の時間調整ができるのさ! これだからソーラー式は困る…って、私が太陽光を当ててやらなかったのが原因なんです けどね(苦笑)
この時期、持病のアレルギー性の咳がでないか日々気を揉むのですが、今年はそれに 関節痛が加わりまして鬱陶しくてかないません。 整体の日まであと何日と某宇宙戦艦のようにカウントダウンしつつ、右足を庇いながらの 生活はもう御免なんだよ。 早いとこIPS細胞による治療が実現化しませんかね。 そうしたらこのボロイ関節を治療してもらうのに。 なんだかんだ言って整体の費用がシャレにならない(涙)
*****
某所で昨日発売されたブラコンのキャラソンアルバムの感想をチラホラ見るのですが この長雨のせいで兄友に突撃できないでいます。 双子のキャラCDと小野Dの病んでるCDも待ってるというのに…。 病んでるCDの発売(フラゲ可能日)を待たずに、ブラコン関連だけ22日にフラゲしに 行けば良かったとちと後悔。
双子のキャラCDは兄友限定盤を店舗受け取りにしているので、迎えに行くのが遅くなっても 平気なのですが、キャラソンの方が在庫切れになっていないか心配で。 朝比奈家8男から13男+リスが歌う『挑発 Machine☆Gun』しか視聴していないので 他の曲の出来ばえが激しく気になる。 とくに要と祈織の『救世クライシス』がネタソングになっているようで早く聴きたい! 一部でもてはやされている〝ポクポク、チーン〟って何? 間奏で木魚の音が入ってるってこと? いったいどんな曲なのか想像もつかない~~~。
公式サイトでワンコーラスだけ視聴できるんだけど、ここんとこ録画しているアニメを消費 するのが精いっぱいでパソの電源を入れる時間がない。 日によってまちまちだけど、最低でも1日3本録画しているから毎日消化しないとHDの 残容量が足りなくなる。 すでに新しい番組を予約すると容量が足りないので録画できない可能性がありますという 有り難いメッセージが出るし…。 いっそのこと破面篇のブリチを消去しようかな。 空座町での決戦あたりで21話分ほど溜まってたりするので。 そのうち、そのうちと言い続けて放置したまま、HDの容量を圧迫しているわけですが 未だにギンの最期を見る勇気がないのだから仕方がない。 ホント何年越しなんだよ(苦笑)
録画の消化が追い付かないのも右足の関節が痛いのも雨の所為。 とりあえず明日の夜は雨があがりそうなので仕事帰りに兄友に行こうかな。
来月24日に行われるブラコンイベントのライブビューイングのチケットが無事取れました。 かなり競争率が高いと思っていたので正直半々で諦めていたのですが、クジ運の神様が 気まぐれをおこしたみたいです。 朝比奈ブラザーズ勢揃いとはいきませんが、初めて動いて喋っている姿を目にする方が 何人かいらっしゃるので楽しみです。
朗読劇はあるとしてキャラソンとか歌うのかな? アニメのEDは無理っぽいからミニアルバムに収録されている曲を…って、これも9男と リスがいないから全部は無理か(苦笑) 長男から7男までの曲と8男以降のデュエット曲を1、2曲歌ってくれたらいいのにね。 あとは朗読劇とトークショーだな。
*****
同じ日の夕方からDGS男祭りのライブビューイングがあるので、広島市内の映画館を 強行軍で移動です。 イベントごとの空き時間が1時間ちょっとしかないうえに、ブラコンのLVが行われる 映画館が市内中心部からちょっと離れた場所にありまして、乗り換えのタイミングが 難しいんですよね。
時刻表を調べた結果、どんなに頑張ってもDGS男祭りLVの開始時間まで20分くらいしか 余裕がないという(苦笑) 果たして時間内に最寄駅から映画館が入っているショッピングモールまで辿り着けるのか。 事前にパンフレットと飲み物を買う時間があるのか。 かなりタイトで危険な賭け(笑)
いっそのこと電車はやめて愛車で移動しようかな。 とはいえ、ブラコンLVの会場は普段の行動範囲外なので地理がよく分からない。 ただでさえ救いようのない方向音痴なのに(遠い目)
先日申し込んだDGS男祭りのライブビューイングに当選しました。 今回は女人禁制の男性オンリーイベントだから、さぞかしLVの競争率が高いだろうと危惧 していたのですが無事に取れて良かったです。
前回のイベントは3時間半に及ぶ長丁場でしたが、今回は何時間LV枠を押えているんです かね。 2時間半くらいかなと踏んでいるのですが果たしてどうなることか。 開催地が埼玉県三郷市ですから2時間くらいかもしれませんね。 だって都内から電車で1時間かかるんでしょう? 17時半スタートで2時間でも20時前なんだもん。 さすがに3時間はキツイって(苦笑)
*****
今回はどなたがゲストなのかな。 たぶん、というよりほとんどの方が予想していますよね。 きっと楠 大典さんは来る!と。 何しろ4ラバから連続で出演しているしDGSが大好きですから。
次に予想されるのはDGSファミリーの遊佐さん。 御本人はファミリーじゃないと否定(笑)されていますが、大典さん同様4ラバ以降 連続出演しているし、番組内でお誕生日まで祝ってもらってる仲ですもの。 当然、リストの上位に入ってますよね。 ということはカッパ代永くんも?
イベントまで1ヶ月。 今からワクワクが止まりません。
今朝の4時で終了したスカパー無料視聴。 どうしても続きが見たくて2週間無料お試しに申し込んじゃいました。 うふふ、ついにやってもうた(笑)
だって『聖闘士星矢』のアスガルド編が面白いところなんだもん。 ミーメのストリンガー・レクイエムの旋律が私を惹きつけて離さないんですもの! 本放送時から25年経ってるのになんたる吸引力。 さすが横山さんの音楽。 たんに骨の髄までアニヲタだからかもしれませんが(苦笑)
今月いっぱいタダで『夏目友人帳』『ハチミツとクローバー』『聖闘士星矢』が視聴できるので 思う存分ヲタライフを満喫しようと思います。 その前にテレビのHD容量を確認しないといけませんね。
あ、『進撃の巨人』が5話分残ってる…(汗)
来週、ついに不死鳥が、一輝が 復活だーっ!!
先週早々、某所で復活するのは知ってたけど(笑)
オメガを見続けて約1年半。 謎の男扱い(東映公式はいつまで謎の男表記するんだよ:笑)の氷河が登場してから1年 ちょっと。 やっと伝説の旧青銅の5人目が登場するよー。
今日の龍峰を巡る双子ちゃんの争いも見どころ満載だったし、インテグラがパラドクスに 向けてギャラクシアンエクスプロージョンを放った時にはサガ様ーっ!って叫んだけど あの次回予告にすべて持ってかれた。
カノン島の噴火口に坐する一輝。 まるでサウナに入ってるおっさんのよう(笑) マルス軍との戦いで魔傷を負って以来、十何年もずっとあの状態だったのかと思うと…。 あの氷河でさえ一度は光牙を導いたというのに(苦笑)
そういえば兄さんってそういう人でしたね。 ちょっとやそっとのピンチじゃ助けに来なかったもんね。 次回も瞬のピンチに現れるわけじゃなさそうだし。 きっと昼寝の邪魔をされたから殴り込みに来たんだろうな(笑)
*****
それにしても次回予告の光牙に吹いた。
その鳥は自ら炎に身を投じ灰の中から蘇る。 不死鳥、不死鳥の男よ。 死神すら奴に恐れをなすことは、もはや常識。 地獄の炎のぬるさに飽きた、孤高にして至高の強者、今、天翔!
なんかえらい言われようだけど、いつから死神すら兄さんを恐れるようになったんですか? いったい誰の常識なんだよ! 初めは拙かったポエムがだんだんレベルアップしてるんですけど、大丈夫なの? いっそ聖闘士やめて詩人になるかね、君(笑)
インテグラのGE(長いので省略)の余韻が銀河の彼方へ吹っ飛んだよ。 個人的にはサガ様の方が背景も豪華だし技の威力もあって好きだけど。 ああ、アナザーディメンションが、幻朧魔皇拳が見たいーっ。
■余談■
瞬に続いて公式で一輝のキャストが発表されたようですね。 某所で知って慌ててチェックしました。 そうか、あの人か。 いや、オリジナルは難しいだろうなとは思ってたけど、あの人がどう演じるのか想像も つかないや。
2013年10月12日(土) |
タイミングって大事だよね |
奇跡の三連勝から一夜明け、いまだに実感がわかない近江です。 クジ運の悪さには定評のあるこの私がですよ。 まさか全て当選するなんて。 向こう3年くらいのクジ運を使い果たしたとしか思えない。 いや、ブラコンとDGS男祭りのライブビューイング分は残ってないと困る。
プレイガイドの2次で取った分の席番を画面上で確認するとスタンド席でした。 ステージまでちょっと距離があるかなとも思うけど、スクリーンがあるんだろうし見切れ席じゃ ないから大丈夫かと。 問題は小野Dのアルバム枠で取った分ですよ。 発券しないと席番が分からないから比較のしようがないのですが、スタンド席より良い席 だったらと思うと…。 かと言って予算的に2枚とも発券するのは無理なので、1枚は諦めて一般販売用に 流します。 こういう時、ぼっち参加って不便ですよね。
*****
昨日は1日目だけにしようかと考えていましたが、せっかくなので2日目も参加することに しました。 ひょっとしたら最初で最後かもしれないし…と言って来年も参加したりして(笑) うん、十分ありえるな。
日帰りはきついので初めから泊まるつもりでホテルを探したのですが、まあ見事に会場 付近のお手頃な所は満室だらけ。 お高い部屋は空いてるけど、いくら神戸とはいえそれなりに交通費はかかるわけで。 年明けには黒田さんのライブあるし、他のイベントに行くなんて事も無きにしも非ず。 おまけに相変わらずブラコン貧乏だし(苦笑) 締めるところは締めないと。
範囲を少し広げて、ありとあらゆるサイトを調べていくつかピックアップ。 どのホテルにするかは帰ってからでもいいかと午後から出かけたのですが、まさかそれが 命取りになるとは…。
*****
夕食の後片付けを終えて自室に戻り、いそいそとピックアップしておいたホテルの空室 状況をチェックすると第1候補と第2候補の部屋が満室…。 わずか5時間のあいだに何が起こったんだ!? 立地といいお値段といい申し分のないホテルだったのに~~~~っ! だから埋まったともいう(苦笑)
次の日の事を考えたら神戸市内のホテルは避けたいし…っていうか、神戸市内すら お手頃のホテルはほぼ満室じゃないの。 最悪、大阪市内なのか? そういえば神戸市近郊ってお手頃価格のホテルって少ないんだった。 甦る数年前の記憶。 あの時も半泣きで営業さんが泊まるホテルを探したっけ。 恐るべし、観光地!
いろいろ探し回った結果、第2候補のホテルを無事に確保でました。 ダメもとで公式サイトに突撃したら禁煙のお部屋が空いていたという。 喫煙の部屋はけっこう空いてたんですよね。 やっぱり世の中、禁煙志向なのかな。 ただたんに1日目に参加する遠征組や他のイベントで宿泊する人が多いのかも。 ちょうどルミナリエのイルミネーションと時期が重なってるし。 時間があったら見てみたいなと思うけど、ライブの余韻で頭パンってなってるだろうから 無理かも(笑)
何はともあれホテルは確保できたからひと安心だ。 あとは2日目のチケットの払い込みと発券だね。 どうか良い席が当たってますように。
■余談■
別口のプレイガイドからのメルマガで気付いたけど、おれパラの一般販売って今日から だったんですね。 どうりでホテルが埋まるわけだ。
本日、おれパラ2013のプレイガイド2次先行の結果が出たのですが、見事当選して しまいました。 自動的にクレジット決済されたので12月7日の公演に参加します。
笑っちゃうくらいクジ運の悪い私が3枠すべて当選するなんて、ああ、恐ろしや~。 どうせなら1枠分ほどブラコンのイベントに回してくれても良かったのに。 まあ、受かってたらおれパラ申し込まなかったけど。 さすがに2週間で東京、神戸と遠征するのは金銭的に無理(苦笑)
*****
オレパラ初心者なので右も左も分からない。 そもそも公演時間ってどれくらいなんだろう。 以前、おれパラのDVDを買おうかなと思って収録時間を調べたらディスク2枚で522分と 書いてあったんですけど、まさかの1公演4時間ちょいですか?
1日目が16時開演だから、そこから約4時間というと20時過ぎ…。 会場から新神戸または新大阪まで移動して新幹線で帰るとなると最速で23時過ぎ。 下手すると24時前。 いくら次の日が日曜日だからってちと体力的にきつくないか?
これはもう泊まるしかない!
ひょっとしたら2日目も参加するかもしれないし。 せっかく両日とも当選したんだもん(笑)
そうと決まればさっさとホテル探さないと、すでに近場は埋まってるかもしれない。 たぶん、いや十中八九ポートアイランド内のホテルは満室だと思うし、アクセスが良くて 料金もお手頃なホテルも無理だろうな。 思いっきり出遅れたわ。
2013年10月10日(木) |
そうだ神戸、行こう。 |
保険のつもりで申し込んでいた〝おれパラ〟のチケットが取れました。 しかも2公演とも。
小野Dのミニアルバム『STAIRS』に封入されていた先行予約に申し込んだのですが まさか両日当選するとは…。 たしか最速の先行予約って〝おれパラ2012〟のDVD&BDと岩田さんのシングルに 封入されていたやつですよね。 その次に森久保さんのファンクラブ、アニメロ会員、オフィシャル、プレイガイド1次と 先行予約が行われ、プレイガイドの2次、小野Dのアルバム封入の順だったと。
公式サイトを確認したら更に声優アニメイト、オフィシャル2次とまだ先行予約をやってるん ですけど。 このあと一般発売があるんだよね。
いったい、どんだけチケット余ってんねん!!
サイドバック席がある両国は分かるけど、神戸ってよほど埋まってないんだろうか? 昨年はスタンド後列は黒幕で覆われていたらしいですが、今年は完売してほしいですね。
それにしてもチケ運の悪い私がまさか両日とも当選するとは…。 ブラコンのイベントに落選したから、今年もチケ神さまと相性が悪いと思っていたのに。 だから保険をかけてプレイガイドの2次と小野Dの先行と3枠使って申し込んだんだよね。 まさか2枠分取れるなんて思ってもみなかった。
これで本命というか当選と同時に自動的にクレジット決済されてしまうプレイガイド枠も 取れたらどうしましょう。 明日の結果発表まで震えて待て?
5日から15日(ただし朝4時まで)の10日間ほどアニマックスが無料放送だというので 番組表をチェックしていたら『聖闘士星矢』があったので録画してみました。
現在のアニメと比べると画質も音質もかなり粗いけど、思い出補正の賜物かさほど気になら なかったですね。 効果音や光などの特殊効果は比べ物になりませんが(苦笑) 当時は最先端の技術だったのでしょうけど、あんなに軽い音だったっけ?と首を傾げる 場面が何度かありました。 まあ、この20年で技術も機材も格段に進歩してますからね。
*****
ちょうどポセイドン編の終盤で、瞬がソレントと一輝がカノンと対決している回だったの ですが、久しぶりに聴いた一輝の声にテンション上がりまくり。 オメガに兄さんがなかなか登場してくれないので尚のこと興奮してしまいました。 あの人、いつになったら登場するんですかね。 瞬がよほどの危機に陥らないと出てこないつもりなんでしょうか? 堀さんの声で鳳翼天翔が聴きたいのに!! とはいえ、今後出てきたとしても別の方が演じられる可能性が高いと思いますが…。
放浪癖のある兄さんはおいといて、今は亡き曽我部さん演じるサガとカノンは私の中で 別格です。 鳳凰幻摩拳によってサガにスニオン岬の牢獄に幽閉されるエピソードや、ポセイドンを謀って シードラゴンになりすます件を語るカノンは特に愛おしくて堪りません。 ほんとアホの子ほど可愛い。 同じ理由で氷河も可愛くて仕方がありません。 あの子もアホだからなぁ…。
*****
約20年ぶりにポセイドン編を見たわけですが、正直ポセイドン陣営のキャストはカノン以外 覚えてません。 それなのにポセイドン(ジュリアン)とソレントの声を聴いた瞬間、難波圭一さんと塩屋翼さんと 分かった己の絶対ダメ音感の性能に思わず笑ってしまいました。 どんだけ声ヲタなんやと。 普段、忘れていても何かのきっかけで記憶の抽斗が開くなんて。 やだわー、ヲタクって(笑)
今回録画しておいた111話・112話の中で1番テンションがあがったのは、カノンの高笑い でもなく瞬のネビュラストリームでもなく、聖域でお留守番をしていたムウ様が喋ったシーン です。 やっぱり塩沢兼人さん演じるムウ様は格別です。
久しぶりに『聖闘士星矢Ω』を放送日に視聴しました。 といっても録画したものを見ただけですが、1ヶ月分溜めてた頃よりはマシなはず(苦笑)
見始めるとツッコミところ満載なので面白いのですが、パラスベルダに突入してからの展開が いまひとつ単調で盛り上がりに欠けるというか、新青銅5人+1の活躍が見られなくて なんだかなぁという気がしてなりません。 だからといって旧青銅5人のように人間離れした超展開は求めてないのですが…。 あ、不死鳥の人と乙女な弟は例外です。 あの兄弟は何やっても許される。
最近のグダグダ展開に心が折れそうになって3話ほど溜めこんでいたのですが、ある方の ブログで黄金の羊ちゃんと初代鋼鉄聖闘士が出るとあったので、溜めこんでいた録画分を 昨日がんばって消化しました。 羊ちゃんはともかく初代スチール3人組はいろんな意味で貴重でしょう! 当時はスチールいらねと思った事もありましたが、彼らなりにアテナを守ろうとしてたし 星矢たちのサポートを頑張ってましたからね。 それでもペルセウス座のアルゴルとの闘いにおいて、紫龍の出番をちょっぴり邪魔した事は 今でも根に持ってる(笑)
それはさておき。 まさか翔と潮の声がオリジナルのままとは…。 大地は鈴木みえさんから中村大樹さんに変更でしたが、うん十年ぶりに中原さんの声で スカイクロスの翔、大塚芳忠さんの声でマリンクロスの潮という名乗りが聴けて感激でした! しかも中原さんは当時のままの、羊ちゃんよりやや高めの声でしたね。 貴鬼と翔が会話するシーンを見たかった気もしますが(笑)
*****
初代スチールについて熱く語ってしまいましたが、第74話の見どころは何と言っても 聖衣の修復師としての貴鬼です。 その昔、師匠のムウ様が1時間かけて4体修復していたのに、修復にかかった時間は 分からないとはいえ7体ですよ。 しかも聖闘士の血を使わないで。 どんだけ技術革新が起こったんだって話ですよ! 使用している道具は相変わらず鑿と槌だし追加材料はスターダストサンドだけなのに。 ところで栄斗の聖衣は胸部のパーツが完全に破壊されてたのに、オブジェ形態の時に元の 形に戻ってたよね? あれって自動的に欠損部分が補われるんですかそうですか(笑)
貴鬼が聖衣を修復している姿を見て、ムウ様の教えと意志はこうして受け継がれていくんだ なと妙にしんみりしてしまいました。 あの説明係&荷物運びだった貴鬼が、自分のことを「オイラ」と言って星矢に纏わりついて いた貴鬼が、今ではムウ様のあとを継いで牡羊座の黄金聖闘士&聖衣の修復師ですよ。 本当に立派になって…。 ムウ様もさぞかし喜んでるだろうなと、気分はすっかり近所のおばちゃんですわ(笑) おまけにムウ様の生霊…いえ、在りし日のお姿を貴鬼と並べるもんだから余計ね。 スタッフもにくい演出をする。 これで回想シーンでムウ様のお声が聴けたら完璧なんですけどね…って、声ありだとまた 一部でややこしい事になるのか。
個人的には非常に満足のいく回でしたが、欲をいえばスターライトエクスティンクションを 放つ時にムウ様のお姿を重ねて頂けたら完璧だったんですけどね。 その昔、氷河がオーロラエクスキューションを放った時にカミュ様が背後霊になってたような 感じでお願いしたかった。 だから背後霊って言うな(笑)
さて、来週は双子座のお姉さんが再登場。 何もサガ・カノン兄弟と同じパターンにしなくてもと思いましたが、パラドクスちゃんはわりと 好きなキャラなので楽しみです。
2013年10月03日(木) |
出会いあれば別れあり |
本日は恒例の営業会議&勉強会でした。 普段なら親睦会と称した飲み会はパスするのですが、今日は新人くんの歓迎会も兼ねて いたので参加しました。 耳下腺の炎症と虫歯が痛かったけどね!
前から思っていたのですが、うちの職場の飲み会はとにかく1件目のお店に居座る時間が 長すぎる。 何をそんなに語る事があるのかと思うくらい暑苦しく語り続けます。 始めは当たり障りのない事やくだらない話題だったのが、酒がすすむにつれ仕事の話へと 移り変なテンションのままダラダラと同じような話題がループしていく……。 そして気付けば4時間経過しているという(苦笑)
話題が仕事の事になるのはサラリーマンの宿命なので仕方がないと思うのですが、端で 聞いていてあまり気持ちの良いものでは無いのでだんだん白けるんですよね。 ほとんど絡み酒状態ですし。 ああ、またいつものが始まったと顔を顰めた私と営業さんを、新人くんが不思議そうに見て いたけど、素面の時でも話がくどい時があるのに、酒が入ると更にエスカレートするから 飲み会に出るのが嫌なんだよ。 時おり思い出したようにフリーの人に「近江さん、どう?」とか言いやがるし! 私は自由を謳歌してるんだから放っておいて!!
新人くんには申し訳ないけど、こんなくだらないダラダラ時間ばかり経過する飲み会に 参加するくらいなら、さっさと家に帰ってスポーツニュースのハシゴをしたかった。 だって今日は広島東洋カープが誇る天才バッター・前田智徳選手の引退試合だったから。 最後の打席にたつ映像とか引退セレモニーの様子を余すとこなく見たかったのに。 あの呑兵衛どもめぇ。 なんとか23時前後の番組はチェックできたからいいですけど。
1番遅い時間に放送された番組で、前田選手の挨拶をほぼノーカットで流していたのですが CS進出が決まったけどその場に居ない~という件で涙腺決壊。 映像を見ながらティッシュ箱抱えて泣いてました。 高橋 健 選手や石井琢朗選手が引退した時は泣かなかったんだけどなぁ。 そのくらい前田選手は赤鯉党にとって特別な存在ということか。
■余談■
来月行われるブラコンのイベントですが見事チケ取りに敗れました。 会場のキャパを調べた時に覚悟してましたが、いざ落選となるとショックが大きいですね。 でも、まだライブビューイングの抽選が残っているので、それに賭けようと思います。
|