〓月夜の日記〓
一覧|前日に戻る|次に進む
また 発表会レッスンが 朝からになったので、
8時半過ぎうちをでた。 まんてん を見終わってから。
夫は 社員旅行で 出かけなくちゃいけないのに、まだ寝てる。
そんな彼をおいて、あたしはサッさと歩き出したのであった。
そして、しばらくして、一人きて、
9時4分前くらいに 先生が自転車でやってきて、
わいわいと 練習のために体をウォーミングアップ。
いやぁ~もぉ~。朝のスタジオは寒い。
でもすぐあたたまり、 発表会のためのレッスンを数回したら、
あっという間に汗ばみ、
その後の いつものレッスンでは けっこう汗かいた。
昨日のストレッチも効きました!
朝も自分でうちでまず、体をほぐしていったので、
なかなか調子よかったかもっ♪ これからも毎日できればやろう!
バレエから急いで 八百屋によってから帰宅し、
ドライ500mlを一本のんで、(たまたま残ってた)
昨日作っておいた チキンソテーと、買ってきた春雨炒めに
レモンをかけて食べ、(おいしっ) ビール飲み、
さらに もやしをひと袋ゆでて、ごまドレッシングで食べて、一息ついた。
今日はとても忙しく、
夕方横浜に出て、エステシャンの友達のところに行き、
その後 鎌倉で違う友達と クリスマスツリーを作るレッスンに参加。
さらに
その後 飲み会だい!
はぁ・・・・ すごくギッチリになっちゃった。。。
なんだか 今 あたしはすごい眠いの・・・ほほほ(午後3時半です)
洗濯物はまだ 乾きそうもないし・・・
どうなることやら・・・とほほです。
では、 支度をしなくっちゃあ。ね。
2002年11月29日(金) |
謎 解明?+ストレッチ |
日々 紅茶にお湯を注ぎながら 葉っぱについて観察していた私ですが、
ちょっと 謎が解明したかもしれません。
毎回毎回 お湯を入れるたびに、葉っぱが浮いたり沈んだり。
どおしてなんだあ?なんて思っていましたが、
今日 思ったことは、 沸いた瞬間、または沸いてからすぐ
ソーサーにお湯を注ぐと、どうも 紅茶の葉は機嫌よく 皆さんきれいに
浮いてくれるみたい・・・
しか~し、 沸いたあとも シュンシュンンッと やかんをちょっと
放っておいて、 (おお、沸いとる沸いとる)と
沸いてから時間がたって、それを注ぐと 葉っぱが浮いちゃう・・・
前の日のカルキの抜けたお湯であっても・・・と
このような 結果になりましたが、いかがなもんでしょうか?!
なにかご存知の方、御教えください。
なんかね~ 紅茶ってすごい熱いお茶でいれるといい、って
いうのは知ってるんだけれど、こう思うと 沸点を過ぎてしばらくおいたような
沸きっぱなしになってるのは、どうもだめみたいだしなあ・・・・
まあ、これからも研究したいと 思います。
さて、
いい天気~な今日。
朝からDASH村の北登が 生中継で写っていてうれしくて
ついつい観察してしまいました。いいなぁ・・・DASH村。
晩御飯を控えた私。ちょっと お腹空いたので、
奥様劇場「天国に一番近い男」(TOKIOの松岡君と、陣内孝則さんなどが出演)
を見ながら、チキンソテーを作る私・・・
ほんと、この再放送マジックには驚かされるなぁ。
あんなにつまんなそ~~!と思っていたのに、なぜか面白く見られてしまう。
さすが 奥様劇場っ!!!
へんてこドラマを見ながら 昨日の残りの味噌汁と、チキンソテー。
ふっ・・・ 玉ねぎ2個がチキンの味を吸いこんで うまうま~いっ♪
ということで、パンもご飯もあまり 食べないようにしないとねっ。
あと、今日は夕方から、バレエ教室に整体の先生がやってきて、
みんなを無料で診察してくれます。 ストレッチなども教えてくれて、
それぞれにあった、体の作り方を 教えてくれるのでありました。
わ~いわ~い。
たのしみぃ。
ってことで、なんか ほんわかした 日だな・・・
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
教室に向かうまえに、 半身浴。 またまた くらもちふさこさんの
「アンコールが3回」を 2巻ぶっ通しで読んでしまって、
後半はちょっとお湯がさめたな~。でもだいぶ汗もかいたっ!
すごく感動。 やっぱりどうも 何度読んでも飽きないんだよねえ・・・
なんか 毎回新鮮。いろんな気持ちがちゃんと こもっているなぁ・・・
ラストでじ~んとしつつも、冷めたお湯からあがりさっさと体と顔と髪を洗い、
チャッチャと支度。外はもう暗くて、カーテンをひいて、電気をつけた。
カバチタレも途中・・・そして、夫の晩御飯の味噌汁やら、おかずやらを
作って、洗い物と、ご飯炊いてひとだんらく。
自分の化粧と、髪の毛乾かす頃、金八も中盤だ。
着替えて 金八が終わってからすぐ 教室にむかった。
今日はレオタードに、上はタートルネック、下はジャージ!えへ。
先生たちだけしかいかなったので、 柔軟などをしていた。
今日は どこだかのバレエ団の団員さんの女の子、すっごくきれいでやさしくて
その人にモデルをしてもらい、
大石先生という 体のことなら なんでもござれ!な先生が
体のあちこちの筋肉の動きやら、筋やら、ストレッチやら、
個人の弱そうなところとか、教えてくれた。
いやぁ~とってもためになった 約45分。
終わってすぐ7時半からの 同じメニューを受ける人達がいたので、
座って それを見ながら、メモした。
色々メモして、 うちでもできるようにってことで。
なんだかんだいって、8時すぎました。
私はそこで だいたいわかったので 帰ってきた。
バレエ教室の向かい側の焼肉やで、春雨炒めを買って、
フィットケアで、トイレットペーパーと、マルチビタミンと、ヴァームゼリーを
買って急ぎ足で帰宅した。
ストレッチをしたら、お腹がグゥウゥ~~ッって鳴ったので、
春雨炒めと ちょっとのライスを食べながらお茶をのんで、
夫はもう 用意してあった チキンソテーやら、味噌汁やらで
ご飯をとっくに終えてた。 レモンカットしておいたのに、
気づかなかったらしいぃ・・・だめだねえ。 搾って食べなくちゃァ!
と、今日はなんだか いい日でした。
ではまたあした。
2002年11月28日(木) |
クリスマスバージョン♪ |
今日は 朝から バイト雑誌やコーラスを買うために
コンビニへ行った。
いい天気で気持ちいい。しかしちょっと寒かった。
歩いているうちに ぽかぽかしてくる。
すると、例の不動産やの犬が、クリスマスバージョンで登場。
おお!いいもの見た! しかしこんなときにデジカメは持っていず。
たま~にしか見られない、そのわんこ、すっごくおとなしくてカワイイんだ!
今日は またいたずらされてた。
両耳の先と、脳天には ラメをつけられ、カピカピに固まっていた。
そして、洋服を着せられていた。
緑色に赤いふちのある服。 背中と首のところには 金色のベルが。
すっかりクリスマス犬・・・・・ だま~ってじっと 耐えている様子がまた、
なんだかも~ こいつぅ~~~ かわいい犬だなぁ~!と
ついつい 寄っていって観察して、なでてしまうわたし、、、、
いやぁ、、、こんなわんこ 飼いたいよな・・・・としみじみだぁ。
ところで、今日コンビニに行ったのは、もうひとつ理由が。
それは プロバイダに入金し忘れてて、とまっちゃったんだよね。ネット。
びっくり~。またやられた。今回で2回目。。。 いかんいかん。
ってことで、 朝からすっきりさわやか~になりました。
快適ネットライフ。 やっぱりないと不便ねええ。
コンタクトも入れて 見とおしもスッキリになると
部屋のものすっごい ほこりたちが・・・・ まるみえに。
ああもぅ! 今日は掃除もしたいところです。
あと、買い物もなっ。
なにもなくて、 ちゃんとした料理を作ってないわたしでありました。
ヤバシッ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3時過ぎ、 買い物へ。
薄暗くなる前に、と思って。急いで肉屋と 八百屋へ。
重い重い、でも久々だし、あまりばか買いしなくなった。
なにせあたしの食事の量が減ったからね。
両方買い終わってふと 帰ろうとしたときに、またまたバレエの方たちに遭遇!
ちらり立ち話をして、帰宅。
お二人とも子持ちさんなので、バレエのあと、お茶とかして、買い物してって
感じなんでしょうね。 早く上達したいわっ。ふむ。
そんでもって、
坂をどんどん登っていると、まだ足は痛いのであった。
どうも登りがだめだね、坂は。 階段もちょっと。
だいぶ足、痛くなくなったけどね~。
油断禁物 もうちょっと頑張ろう。我慢我慢っ。
帰宅してすぐ、 ダイエットビールと、えりんぎのあぶり焼き、
キュウリカット、ブロッコリーの茹でたのを食べてから、
カバチタレ!をみつつ、 一気に掃除機をかけた。
掃除機をかけると すっごい イライラする。
なんでだろ・・・ 普通逆だろ・・・
だってなんか、 手荒に扱うので、そうじきがいまいち ゆうことを聞かない、
っていうかんじ。 ひっくりかえったりしやがって! クゥ~!
夫が(捨てればいいのにっ!)って思うようなごみを そのままにしてあったり
するのを見つけると、キィ~~ッってなり、
もお~とにかく 掃除ってキライ。 床にものを置かないような生活に
あこがれているのにぃいぃい!なんて思うのであった。
その後もう一本ダイエットビールを飲み、(計1リットル)
金八先生を見た。 ほぅ・・・・
今日はちょっと 頑張ってうちのことをやったな。
夫からの帰るコールのあと、食事の支度。
ナスと人参と豚肉の炒め物。焼肉味。 焼肉のタレ味だったら、
絶対おいしい!っていうの分かってるしっ。
あと 水菜となめこの御味噌汁。 漬物とたこの塩辛。
食後には あいさつにきた 御隣の御隣さんからいただいた、柿二つをむいて
あたしはふたかけ。 夫が残りを全部食べた。
やっぱりあたし、柿ってそんなに好きじゃないなぁ・・・
固くて、そんなに甘くないのならいいけど・・・
さて、今夜はこれから、寅サンです。わ~い。
久々でうれしい。 食わず嫌いは ビデオにとろっとっ。
ってことで、また。
2002年11月27日(水) |
パッチリ!?+酔っ払い |
今朝 すごくパッチリ 起きた。
しかし寝たのは 朝5時近く・・・びっくり。なぜ?
なんだか知らんが目覚めすっきり。 起きたのは7時半。ひえええ。
めずらしい。。。
と思いつつ 洗濯開始。 すごくいい天気だったので。
まんてんも見て、はなまるも見つづけています。おぉぉう。
もっと寝たい・・・ さっき朝ご飯を食べたので、これから眠くなるだろう。
洗濯物干してから、ちょいと寝ようかしらんね・・・・はは・・・はは・・
ってことで、
ぽかぽか してまいりました。 ん~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
午後、でかけました。ちょいと オイシイものなどを食べて、
帰ってきたのは7時過ぎ。 駅から電話したら、ちょうど夫も帰宅途中。
7時過ぎてしまったので、 店がやっておらず、
スーパーはちょっと大変だと思ったので、 オリジンで色々御惣菜をかって、
お皿にうつして、ご飯たいて、洗い物して、スープを作って、あっという間に
チャチャチャと片付けたのは、 酔っ払っていたせいだと思われます。
いや~。 ほんと 酔っ払うっていいですね、、、、ふっ・・・
でも
昼間から飲むと、だいたい 夕方にはさめるように、
ちゃんとウーロンとか、合間に色々入れるので、 すげ~ベロベロでは
ないんですよ、こういう平日はっ。ふんっ。。。。
夫と一緒にあれこれつまみ、夜は風呂に入って 汗をだした。
取った水分は出さないとっね。
はぁ~ 早くバイトがしたい。 やっぱりお金って大事なんだねえ・・・
稼ぐ方法をバイトしか 知らない私はこれから必死で探さないとっ。
んむ~~~~~~。まいるなあ。
そんでもって、自由にあちこち 行かれるようになりた~い。
ううぅ。色々まあ、きびしいところよねん。
ってことでまた。あした。
ゆうべ、あまりにも眠くて 11時過ぎには寝たのにもかかわらず、
2度寝してしまった。
昼前まで。 まんてんをみてから、はなまるのトークを
久々に聞いたと思ったら・・・ぐぅ~~~~・・・と眠りに入った。
いやぁ。 なんだろ、あたしったら。
体脂肪率アップ。 だめね~。晩御飯ついつい食べちゃう。
おかずのつまみ食いねえ・・・
たいしたカロリーないはずだが~。
むぅ~ん・・・
がんばろう、もうちょっと!ね。
あと3kgね。
(最近全然 痩せる気うせてるんだけども、がんばろう)
ってことで、また~!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昼過ぎ・・・ っていってもだいぶすぎに、昨日の残りのニラタマ汁に、
ご飯と味をくわえて雑炊にして食べたら、おいしかった。
あとは1日中紅茶を飲んで すごした。
なかなか 解明できない謎・・・ちょっと思ったのは、
ものすごいグラグラわかしてしまったお湯だと、葉っぱは浮かないかも・・・
だった。
うむぅ~ カルキだけではなさそうな謎・・・ 今後の課題だ。
夕方 急にまた雨の音がして、びっくり。 とても寒くなったしね。
一気に気温が下がったかんじ。
部屋から一歩もでず。 狭くて汚い・・・・ そろそろ掃除だ。
今日は 夫も夕方に やっと昼ご飯を食べたらしく、
「夕飯は軽くでいいよ」というので、何も作らず済んだ。
今は さんま御殿を見てるんだけど、
キムチと、タコの塩辛と、カップラーメンシーフードと、ご飯と、
たくわんで 晩御飯にしている。よしっ。 黒豆も全部平らげていた。よしっ。
はぁ~ ずっとヒーターつけているが・・・・
大丈夫だろうか。 空気の入れ替えしないとね~。ふっ・・・・
明日こそ!買い物にいくぞ。
肉類、野菜類! 重いだろ~~~~~な~~~~~。がっくり。
ってことで、またあした~。
2002年11月25日(月) |
ぶりかえし+イヌの名前・・・ |
もぅ~。 治ったかんじだった 風邪。
今朝おきたらひどくなってました。 のどいた~いっ。
声がハスキ~。ふぅ~。
今朝も紅茶を入れてますが・・・おなかすいた~。
最近ここ3日連続で 夜中に茶漬けを食っている。
まあ、寝るのは朝なので、スッゴク急に太ったりはしてないけれど
ちょっともぅ~。いいかげんにして~
夫が週末にずっとうちにいると、 そんなことばかり起きるわっ。
きをつけなくっちゃ!と思いました。
そろそろイチモン無しな私。 でも世間さまでは 本日給料日~。わ~~い。
しかし・・・
天気は悪い。。。 5時頃 小雨が降ってきてたので、あわてて
夫が無理やり洗濯して干したものを、部屋の中にしまってたら、
寒くてびっくりしました。
明け方って・・・・ものすごい寒い。 ああ~これがもっと下がってくるんだね
本格的な冬にどんどん近づいてて、もう秋じゃないんだな・・・・とか
ちらっと思いました。 油断大敵っ風邪注意!
ってことで、 また。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
雨上がりの寒い外にでて、 ちらり銀行やらコンビニに寄って、
「花より男子 33巻」を見つけたので、立ち読みし、
「早いな~道明寺!」などと 少女漫画の展開に笑い、
7イレブンに向かうそのとき、 バレエの土曜の先生たち仲間が、
ドトールから出てくるのと一緒になり、にやにやしながら、挨拶。
私はここらを ウロウロしてると有名らしい~ イヤダァア!
そして、7イレブンでちまちま買い物して、帰ってきた。
夫はメールで すき焼きにしようか、とか色々言ってくれたけども、
どうなることやら~。
買い物してきてくれるんかな?
あたしは、水炊きとかが、すきなんだけどな~。
あまりの寒さに ヒーターをつけつつ、PCでキリンシティのHPなどをみて
ニヤニヤしていた。 今日は金八も見られたし!カバチタレ!も見たしっ。
ああぁ~。
なんだか 今日はパッとしない 1日でした。
足はだいぶよくなったかも~。
あ!それと・・・
近所にいつもいる、キャバリアのイヌ。
夫が以前 「サム」と呼んでいるのを聞いたといって、教えてくれたから、
それ以来 「サム」と勝手に呼んでかわいがっていたのですが、
本日 判明しました。
本当の名前は「ラム」・・・・・・
そうだったんですかぁ・・・・ 謎がまたひとつ解明。
夫は自分で言っておきながら あたしが言ったことだと勘違いした。
くそ~!ムカツク。
ということで、 はぁ・・・・夜も風呂に入ろうかな・・・半身浴・・・
今日は 夕方から 撮影会です。
バレエの発表会のパンフレット用で、
各自レオタードきて、 上半身写るってかんじです。すげ~やだ・・・
なんだってもう すごいちゃんと 髪をキッチリアップにしないと
いけないんです。デコ全開。 サブスギッ!
自分でまとめ髪にするのも すごく苦手で・・・くぅうぅう・・・
まあでも なんとかやって 行かなくてはっ。
とりあえず 昼頃風呂でも入って、半身浴して、 ちょっとでも
痩せて見えるようにしなくっちゃ!くぅうっぅ~。
外は・・・どんより。 雨模様かな・・・
はぁああ~。 いいとも!増刊号がやっています。
「遅く起きた朝は」の 後半過ぎで 起きたんだけどさ。
夫と途中まで 深夜映画の「評決」を見ていたんだけどねえ~。
眠くて寝てしまったわたし・・・・ご前2時過ぎ。
いやぁ~ 宵っ張り人生まっさかりねっ♪
さてと、 今朝もうまくはいった紅茶でも のみましょかね~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
午後 昼すぎ 半身浴をして、少しでもスッキリ見せようと試み、
化粧をしっかりめにして(っていってもぜんぜんだけど)
自分でやったことのない、ほんとのバレエのシニヨンを作ってみたら
あらら、案外簡単。
すっかり髪も長いので、 まずトリートメントクリームをぬってから、
かわかして、しばらく乾燥させるために放っておいて、
髪が完全にかわいてから、今度はワックスを全体にちらり なじませてから、
一気に髪をちょっと高めの位置でまとめた。
オールバックのポニーテールになった 毛束を
強めにグルグルねじって、くるくるっとまるめて、
おだんごをつくり、まわりをUピンでとめていった。
Uピンの先を 曲げるのがコツ。 こうすると落ちてこない。
私はピン止め関係は 全部つけても 落ちてきてしまうので、一切やらない。
しかし~。Uピンの先を 曲げて、返しをつけることで、
ちゃんと抜け落ちないようになる。
最後に 全体にハードフォームをぬって、ちょっと固めた。
あまりにも簡単に出来てしまったため、そのまま早めにバレエ教室へ行ったら、
ちょうどいいタイミングだったらしく、
早めは早めに進んでいて、あたしもすぐに 撮影してもらった。
左肩をちょっと前めにして、斜めっぽく撮るというかんじ♪
2回目でちらり瞬きしてしまい、(あまりにもストロボがまぶしくて)
3回撮ってもらいました。わ~い。
そのまま 4時に皆がくるのを待ってて、ちょっとしゃべって、
さらに その後あるドンキ・ホーテの踊りの見学をしました。
上級さんが全員参加するこの踊り、全員のようにそろってるのを見た事が
なかったので。わ~いわ~い。
スタジオが一気に狭くなりました。
久々に会った子達とも会話したりして、オモシロカッタです。
そのまま しばらく見学して、仲良しさんと ドトールでお茶。
うちに帰宅したのは6時半でした。 コンビニでピザまんと肉じゃがまんを
2個ずつ買って、夫と一緒にバクバク食べました。
DASH村を見ながら、シーフードヌードルまで食べてしまい、
すっかり大食漢に戻りそうな私。ヤバ~~~イ。
きをつけますぅ・・・・とほほほっ。
さて、紅茶の謎 続編があります。
さっき ヤカンに水が入っていなかったので、
水をいっぱい入れて、 そのまま沸かしたお湯で 紅茶を入れたのに・・・・
茶葉が全部浮いて おいしい紅茶がいれられました。
前日の水じゃないのにっ カルキのままなのになぜ?????
追求したいと思います。
寒い朝・・・ 寝ている部屋の扉をしめて、
ヒーターをつけたら、あっという間に温まりました。
あまりに寒いので、
ヤカンで湯を沸かし、紅茶をいれた。
体の目を覚ませないといけない!と思って。
紅茶って・・・・ 今回やっと謎がとけた。
サーバーでいれているのですが、
前日に汲み置きした水を沸かすと、カルキが抜けていて
紅茶の葉っぱは 全部上に浮いて、徐々に落ちていく。するとうまい紅茶が
入れられる。
前日 沸かして、残った水を、さらに次の日沸かすと、なおいいみたい。
直前に水を汲んで沸かすと、紅茶の葉は、最初から全部下にたまってしまい、
ちゃんと出ないんです。そう、すごいね、これ。
葉っぱがあまり開かないんだよね。色も薄いままだし。
入れた瞬間から違う!
葉っぱは正直・・・!うむぅ~ 人間の目はごまかせても、
紅茶の葉ッパは ごまかせないのねっっっ。 おそるべしっ。
と、
これからは前の日にやっぱり 汲み置きしておこう!と誓う私であった。
しかし 寒いねえ。 トースト2枚食べたら、腹いっぱいになった。ヤバイ。
踊れるか?私。 1週間ぶり・・・発表会の振り付け・・・・不安ですぅ。
さて、シャワーでもあびて 髪の毛洗わないとなぁ。
面倒だわさ・・・・ 風邪だから薬も飲まないといかんしっ!!!
ってことで・・・
がんばれ自分。 がんばれ~♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
頑張りました!自分! 今日はレッスン久々だったので、
ちょっと足があがらなかったりしたんだけど、でもがんばった。
わりと足もだいぶよくなって、 OKOK!まかせなさ~い!
来週なんかも休めば、そして もうちょっと 体重を軽くしたら大丈夫っ!
えいえいおぅ!
朝9時過ぎに 教室について、その後普通のレッスンして、
11時くらいに終わり、仲間とケンタッキーで12時半までしゃべり、
また教室に戻って、1時から 発表会のレッスンを20分くらい。
いや~今日でだいぶできあがり、私もアプアプしながら、頑張りました。
デモでも本当に なんとかなりそうでよかった。
あたしは覚えるのが遅いので、(覚えてからなら間違わないけど・・・)
とっても心配だったのだ~!
神奈川県民ホール(大)は 2500人くらい入るらしく、
1人 2~30人は呼べるらしいので、(無料) 楽しみだ~。
一応チケットも作ってくれるらしいです。ほぅ。
1時半過ぎ終わってから、 夫のリクエストのケンタッキーセットを買って
そのまま帰宅。 帰ってきたときは暑かったけど、
シャワーあびたら 寒くなった。
温度 15度。 そりゃさむいな。 ヒーターON!
夫は布団からでず、寒いを連発。明日の釣りも中止になり、元気なし。ぷぷぷ。
さて、夜は しまほっけ っていう魚でも焼こうかなんっ♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
焼きました。しまほっけ。
今夜はけっこうたべた。 ダイエットビール1リットルと、
しまほっけ、キムチ、明太子、キュウリカット、漬物、あとすっぱむーちょ。
オレオのビスケット2枚と(2枚で112カロリーらしいっ!げえ)
ハッピーターン1枚。
もおねえ、
夫が夕方 こっそり車でコンビニまでいってくれて、
玉子と、お菓子と、カップラーメンと、パンと・・・買ってきてくれた。
近所の商店に行くには、ずいぶん時間かかってるな~って思ってたんだ。
外は雨。 ごくろうさま~。
しまほっけもおいしく食べて、 夫もご満悦。
あまっていた 沖縄のシークワーサーをしぼって 醤油をちらっとたらした。
いかんいかん、明日はパンフレットの写真撮影なので、
危ないんだ。 顔がねえ~
半身浴して がんばろうっ!エイエイオッ!
ってことで、 アド街ックみながら、のんびりしています。
途中 イギリスのことをやってる ふしぎ発見もみたりしています。
本格的に 風邪を引いた様子。
昼すぎまで 起きられず。
夫を見送ってからは、ずっと寝ていた。
寒いのでヒーターつけて、 カーペットつけて、
バイト探し。 電話を3件 なかなかなし。
ひとつだけ 月曜面接。
どうなることやら・・・
ノドが イガイガからちょっと進歩したみたい。
鼻声。乾燥。。。 ふぅ。
とにかく バイトを早く決めて働きたい。お金がな~い。
しかし、今日は暗いな。 曇っていてどんよりだ。今にも降り出しそう。
明日は1週間ぶりのバレエ。 スペインの踊り 復習しなくっちゃ・・・・
++++++++++++++++++++++++++++++++
夕方、TBSにはがっかりした。 なんだよ 小室&KEIKOの中継は。
あったまきた!すでにその数時間まえから、そのことばっかりしゃべりやがって!
しかも 金八の再放送まで飛ばしやがって!くぅう~!
楽しみにしていたのにっ。 ちらりと見た小室&KEIKO
お金持ちなのに 貧乏人みたいにみえたのはなぜ?
着物が全く似合ってない2人・・・
場違い・・・ぽい・・・かっこわるかった~。 なぜか地味な2人。
カバチタレ!見てから、なにもいい番組ないし、ニュースをみて、
そのまま 風呂へ。 しかし風邪気味なのでちょっと 早めにあがった。
っていってもいつもより ちょっと短かっただけ。
買い物にも行けず、おかずがないよ~なんて言ったら
夫がちょっと買い物してきてくれた。
魚と、さつまあげっぽいのと、明太子、玉子豆腐と、牛乳プリン。
漬物はいっぱいあるし、味噌汁は 白菜、豆腐、長ねぎで製作。
私は 自分の分 うどんにした。 キュウリと長ねぎの刻んだので
冷やしうどん。 つゆをからませて、すりごまと、六味と、白だしちょっと。
マヨネーズを細くぴゅ~~~っとだして、 絡ませて食べたらうまかった!
キムチも食べた。 パワーだそうと思って。
おかずもちらり つまみつつ、一緒に晩御飯。
その後 薬を飲んだ。
今 椎名誠のアマゾン関係の特集見てます。
ここ数日 楽しみにしていたやつ。アマゾン・・・すごすぎてあたしは
行って見たくありません。 夫は行って見たいらしい。
だよね~。
泥のなかを掘って、泥カニをとっています。ほぅぅう。
さてと、今日早めに寝ます~。
二日ぶりに、コンタクトした~。
目がねってやっぱり頭とかが 疲れちゃうなぁ・・・でも
たまには 目を休めてあげないとなぁ~なんて 思ったりなんかして。
やっぱりコンタクトだと スッキリ見えるなぁ~。うん!
天気があまりよくなかったので、
久々に洗濯したら、 「もうパンツと靴下がないよ」と
夫も 洗濯して欲しかった様子。 しらなかった~。
ずっとうちにいて ぼんやりしていたからな~。とほぅ。
さて、 今日は午前中のうちに 買い物に行って、
夕方前に 出かけよっと。 わ~いわ~い。
本当だったら今日はバレエなのにな・・・・ 行きたいが
しょうがないね。それに さっき起きたばかりだ。へへへへ。
ってことで、 おでんや たのしみ~~~~~~!!!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、 午後3時過ぎ 関内に行って待ち合わせて、
まず飲みっ!しかしちょうど 居酒屋などがあやしい時間。
けっこう伊勢崎モールって使えない・・・なんて思って、駅前まで戻り、
結局 キリンシティへ。
すごいんですね、 キリンシティ
ビールを注文してから、なかなか出てこないな~なんて思っていたら、
泡がソフトクリームみたいにのっかた、ビールが出てきた。
毎回そう。すごいなんか初めて見て、 めずらしくて、画像を数枚撮った。
川えびの唐揚げ、ごぼうサラダ、野菜スティック。
いや~それにしても、おいしいね。昼間からは。
そして、夕方になり、おでんやへ!
も~~ひっさびさ! でもおじさんも相変わらず。
もちろん味も 相変わらずっ♪
すごいおいしかったなぁ。
大根、玉子、ガンモ、糸こん、花こんにゃく、つみれ、ほたて、タコ、
つまみ揚げ、袋、漬物(キュウリ、ナス、白菜、かぶ)
それぞれ分けながら 美味しく食べつつ飲みました!ウイィ~~~♪
おいしかったなぁ!
もっともっと いっぱい飲んで食べたかった。
日本酒もいきたかったが、守りに入り 緑茶ハイを飲んだ。うめえ。
その後 隣のビルのカラオケへ!!!!
スッごい曲数! CHARAなんてほとんど入ってる!すっげえうれしい!
また行こう。どんどん行こうっ。エイエイオォ~ウ!
飲み放題なので 色々飲みながら歌ったが、ノド痛し。全然声がでず不満足。。。
ああ~あのスポット いいわ。おでんに行って、カラオケ。
もお~ずっとそれを繰り返してもいい。なんてね。
そういえば、あまり話しをする時間がなかったかも・・・カラオケに夢中で。
とほほ。
電車で帰宅。 ヨイヨイ気分。
また行こう!早くバイトきまれ!!!!
しすぎですね~ 部屋でぼんやり。
そんでもって、
なんだかもお 昨日なんてずっと外に出なかったし。
ちょっと危険? でも 足はだいぶよくなりました。 さすがに動かさないから
よろしいみたい。
センセイから スペインの音楽をMDで貰ったので、
自主トレでもしようかな・・・なんて思っているところ~。
それにしても、
もう いいとも!の時間だ。
午前中寝てしまった。 夫が仕事行くとき 起きて、
今日のわんこをみて、 夫を送りだし、まんてんをみて、
はなまるのトークを聞きながら 寝てしまった。
そういえば、、、
このところ 深夜再放送中の 池袋ウエストゲートパークを見て、
星を ちらちら見ながら朝4時過ぎに眠る日々だ。
やばい。 でも、、、もう 流星群も見られないだろうから、
だんだん 早寝に治さなくっちゃ!エイエイオッ!
朝まで 空には 雲がギッチリだったもんな・・・・ びっくりしたよ・・・・
ってことで、 今日も1日 ぼんやり過ごすことになりそうです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夕方からはTVタイムだ。
カバチタレ!の再放送を(このタイトルか?深津絵里と常盤貴子のやつ)
4時から見て、金八を5時から見て、6時から風呂入って、
7時過ぎに出て。 ご飯の支度をしつつ TVタイム。
そして、夫からの帰るコールで、今夜は 中華丼。
豚肉、人参、キャベツ、白菜、ベーコン、玉ねぎ、泥ねぎを炒めて、
とろっとさせた。
あと、長ねぎと玉ねぎの味噌汁。
おつけもの~ってなかんじで、 ご飯を残り全部てんこ盛りした。
そしたら、夫、 「おみやげ買ってきた」
いつも おみやげっていうときは、甘いもの、プリンとか、シュークリームとか
しかし 今日は 半額になった、まぐろ寿司セット。さびぬき。
うへ~ ごはんにごはん・・・・ 中華丼を食いながら まぐろ寿司を
つまむ夫・・・・ すげえ。 しかし最後グロッキーになっていました。
あたしは、晩御飯 今夜は抜く予定だったのに、
まぐろ寿司を 食べることになり ありがたいやラ・・・迷惑やら。
おかげで また体重が 減りませんな~。とほほですが、
明日は食べ過ぎないように注意したいと思います。
ご飯が作りたくないとき、
おみやげにまぐろ寿司・・・・にしてね。
今度からは~。
2002年11月19日(火) |
かぜぎみ+ぼんやり。 |
なんだか ノドが イガイガっぽくなりました。
そして、 ぼんやりした。
天気だったけど 3時頃から曇ってきて・・・寒い1日。
ちょっと4時頃から うとうとしたけど、 30分くらいしか眠れず
起きて金八をみた。 やっぱりおもしれ~。
昼過ぎに食べたものは モヤシとキャベツをゆでて、キュウリを刻んで
ごまドレッシングとマヨネーズ少々と六味をかけて食べた。
そしたら急に トーストが食べたくなり、
ベーコンとマヨネーズをのっけて2枚焼いて食べた。 かりかりでうまい。
結構食べたね。 あと、カップケーキみたいなの。
昔のポルテみたいな やつ! おいしかった。
晩御飯は 餃子にしようと思っています。
餃子と、キムチと鮭と、味噌汁かな。 ふふっ・・・楽勝。
今回馬鹿食いしないように、餃子の皮は 21枚入りのいつもの大きめサイズを
ひと袋しか買わなかった。
いつもだったら、2袋全部食べちゃうからね~。くわばらくわばら。
ってことで、 ぼちぼち支度してみよっかな。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
餃子は 美味しく焼けました。夫もおいしいおいしい と食べました。
今日焼いたのは21個だけど、 お肉の量はかわらず300gです。
すごいよね。 キャベツ、えのき、玉ねぎを入れて、スパイスをけっこうしっかり
きかせました。 でもあたし ご飯食べてないし、餃子も7個くらいだけど
すっごくお腹一杯。 味噌汁は 豆腐と長ねぎでした。
鮭と、キムチと たくわんと。 質素な食事だが
おいしい 新潟の新米は、やっぱり 真っ白でつやつやでもっちりで、美味しい
食後に 御茶のんでから、エクセル。
夫が会社から持ってきた表と 同じようなものを作ってくれってことで、
やりました。 なかなかちんぷんかんぷん。見よう見真似。
明日仕事場で色々書きこむらしく
うちからメールで送信してた。 なかなか夫も使いこなしてきたかもっ。
エクセル・・・ イライラするなぁ。ははは。
さて、そして 長風呂へ。
今夜は 43度で多めになっちゃったけど、汗がいっぱいでた。
最近気温が低いので、熱めにためないと、すぐさめて寒くなってしまうのだ。
11時過ぎから風呂に入り、12時過ぎに出た。深夜の半身浴っ。うふ。
出て空を見上げたら 雲いっぱい・・・・だみだこりゃ。
あぁああああ。 まあでも、1998年から見た流星群は 忘れない。
今回も見たかった!うぅ。
まあでもしょうがないねえ。
シップを右足かかとに貼って、いいかんじ。
はやくよくなれ~。 おやすみなさい。
さて、今年もしし座流星群の時期がやってまいりました。
今年を逃すと 130年後まで 見られないそう。
うおっこりゃあ みなくっちゃ!!!ってことで、
今夜11時頃とか、見られるらしい。19日ももしかしたら・・・・だそうです。
深夜のほうがいいらしいけどね。
いい天気だ!よかった。
でもノド痛いです。 そうか、やっぱりノドにきて、
熱がでるんだね??今年の風邪はっ。 注意注意っ。負けないぞゥ。
んでは、
これからぼちぼち 体を起こさなくっちゃ~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
結局 今日もぼんやり過ごし、夜にそなえて、昼寝をするわけでもなく、
夕方は金八を見て 半身浴をした。
花より男子 29.30巻
最近お湯がすぐ冷めてしまうので、温度を43度にして入れた。
たまるまでに どんどん冷めるからね~。 おかげで今日は汗がいっぱい出た。
足の調子もわりとよくて、なかなからっき~でした。
あと、発表会のお金を 渡すのを忘れてしまい、
バレエ教室まで持っていったら、違う先生(初めてみた)がいて、
渡してくれることになりました。
いや~子供達に厳しく教えてて、すごいわ~と、ちょっとビビリましたが。
かなり本格的な先生とみた・・・ほぅぅぅう なるほどぅ。
そそくさと 教室をあとにし、本屋に寄って帰ってきたんだっけ。
今夜と明日は しし座流星群・・・
見られるといいなぁ。
よっしゃ!観察観察っ。
今・・・・ 朝の8時半すぎです。
おはようございます。 部屋の中の気温・・・15度です。
さむい。 まあでも、手がかじかまない程度かもしれません。
どうも夜中ねむれずに 夫なんて明け方まで映画を見ていて・・・
私はTVの音とか明るさとかで、なかなか眠れず。
いや~もう 今日は鎌倉に行くって言う予定の日なのにっ。
雨を心配していましたが、大丈夫そうで、 今洗濯もしています。
それにしても 風邪・・・ひいたかも。
ノドが痛く、目も変です。 やば~い。
ああ~ 鎌倉~ 早く行きたい。
今日も穴子丼と押し寿司は 必ず食べるぞおぅ。
では。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昼過ぎ うちをでて、
曇り空の中 鎌倉へ行ってきました。
夫と2人で行くのは、本当に久しぶり。
電車もけっこう空いていたし、人も想像より多くはなかったです。
鎌倉駅について、小町からそれて、段葛の中を歩いて、八幡宮から
鎌倉宮のほうへいき、 大好きな 永福寺跡に行って、ススキを見て、
(かなりいっぱい人がいました)
紅葉は・・・赤い色はもうちょっとだな・・・
とにかくまず、てくてく歩いて 佐可井さんに。
すいていて、助かりました。着いたのは2時過ぎ。
夫は穴子丼、私は 押し寿司。
「今日の押し寿司は あじ、こはだ、鯛ですがよろしいですか?」と
聞かれました。 ぜ~んぜんOKですっ。
ちいさな押し寿司が8個乗ってきました。 半分夫にあげました。
穴子丼、夫もうまいうまい、と食べて
「あと三杯は食えるな」といいました。 ふふっ。あっという間に
食べてまた歩いて、小町にもどって 「あかね」さんのところへ。
煮あずきを食べに。
夫はほうじ茶、私は煎茶でいただきました。
あかねさんにも 夫初お披露目。 夫ってば、思いっきり人見知りして、
ちゃんとしゃべらず。 まったくさ・・・・とほほだよ。
私の顔も あかねさんに覚えていただいて、本当に嬉しかった!
ふふ。 「今月末に、またきます」と 伝えて出てきました。
帰り道 笹寿司を見てみたけれども、本日は閉店しました、ということで、
そのまま 横浜へ出て、本屋を数件まわった。
私はバレエの本をみて、夫は 釣りの本を探していたらしいけど、
見つからなかった様子。残念ね・・・
バレエの本は欲しいけれども高かったので、
とりあえず さくらももこの「富士山⑤」を買いました。
帰宅して、ちょっとTVをぼんやりみて、
DASHの 麺類いくつ探せるかってのを見て、
そばがどうしても食べたくなり、慌てて茹でて(400gひと袋)
見ながら一緒に そばをたべた。 おいしかった~。
水が冷たくなると、あっという間にそばがしまって、いいかんじ。
パクパクどんどん2人で食べました。TVの中でもぱくぱく美味しそうな麺が
食べられていたっけ。 イイ企画だなあ・・・いっぱい
いろ~んな麺を食べられて・・・
さて、私は今日食べ過ぎです。
まあ、昔の食べ過ぎってのは違いますが、
三食ばっちり食べました。ほぅぅぅうう・・・・なので
今は利家とまつを 見てますが、これが終わってちょっとしたら、
半身浴して、 明日はちょっとひかえめにね。しなくっちゃ。
バレエの本の中に
体の故障をかいてあった本があったのですが、
アキレス腱の炎症もかいてあって、
やっぱり 体重がある場合、
足を無理に外側に向けようとして負担をかける場合と、
ジャンプなどのとき、プリエがうまくできずに、ドーンッと床に
おりてしまい、負担をかける場合とがあるそうで、
全部あてはまる・・・・と わかって、ますます体重を落とそうという魂胆。
どうしても、アキレス腱が大事~なので!
ってことで、 利家とまつ、最近見とれますね。いい表情をする。それぞれが。
では、またあした。
寒いねえ・・
朝から ズームインスーパーで
竹中直人が頑張っております。 優香もずっとTVに出っ放し
忙しいわねい。
さて今日はとっても 曇っていて寒いです。
バレエのために早めに起きてますが、
今日も朝9時過ぎから午後2時過ぎまで 頑張りたいと思いますっ。
おさらいしなくちゃ 忘れてます。踊りをっ。
ってことで、 シャワーでもあびないとっ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
朝 9時過ぎにバレエに向かい、 帰ってきたのは 3時頃。
途中の待ち時間、ドトールで お茶。仲間と3人。
そしたら 仲良しサン1人もすでにドトールで 色々やっていたので
挨拶。 便利ね、ドトール。
夫は 昼間もしかしたら、横浜へ出るかもしれないなんていうので、
帰り横浜で待ち合わせでもする?って メールしたんだけど
返事がこない・・・・
うちで 寝ていたらしい。
私はバレエであまりに集中し、うまくできずに なんだかじれったくて、
魚やで 鮭を4切れと、八百屋で少しの野菜を買って帰宅。
いや~
集中した・・・けど なかなかうまくできないなぁ。
あせるあせる。 3人の中で一番ヘタっぴ。どうにかして本番は
うまく踊りたいのだ!!!くぅぅぅぅう。
帰ってきたら夫が、昼寝から起きたばかりで超元気。
うへえ~。にこにこしながら 無駄なことば~っかりいってる。
シャワーあびて 着替えて、 ちょっとして 疲れて眠ってしまった・・・
起きたら凄いお腹すいていた。
しょうがないから、2人で片付けつつ、さっさと支度した。
夫が洗い物担当、あとご飯を炊いた。
あたしがその横でバンバン 材料を切って夕飯作り。
今日もまた、チキンのソテーだ。 玉ねぎたっぷり。えのきも!
おいしかった~!レモンをいっぱいしぼった。
チキンを食べ終わってから、ご飯が炊けたので、
焼きたての鮭と、味噌汁はシイタケ、豆腐、長ねぎ。
オイキムチ風味のキュウリといっしょに 夫はご飯食べて満腹。
あたしはチキンと味噌汁だけにしておいた。
危険危険。
でも今日バレエで 痩せたよねって言われたので、よし!この調子!と
思いましたが、まだまだだな・・・なんて思ったりする。
いや~でも 足がね・・・・ もうちょっとかかりそう。
先生は 「ちょっと休んで治しちゃったほうがいいわよ」っていう。
なので、 そうしようかな・・・なんておもって。
水曜と木曜は お休みしようかな、、、でも出たいんだよぅ本当にっ。
うぅぅぅ・・・とジレンマ。
うちでストレッチなどをしないと、体がなまってしまうぅぅ~!
ってことで、 集中して、
振りつけを思い出してノートに書き写したりしましょ。
夜中 2時頃寝たんだけれども、 7時前にすっきり起きて
めずらしく 久々にお弁当を作った。
のりたまご飯に、ウインナ、三つ葉入りの卵焼き、キャベツと人参の炒め物。
残ったそのおかずたちで、朝からご飯を食べて。これもひさびさ。
昨日チキンを食べたのがよかったのか。。。。?
目覚めスッキリだったなぁ。うん・・・・
外はくもり。 気温は15度だった。昨日よりだいぶ下がったなぁ。
スポーツ新聞を朝からチェック!またまたすっごく久々で。
オモシロイTVは何もなく、(ポチたまくらい)
ふ~ん、なんて思う。
しかし、ありました。 オモシロ記事。それは マイケル・・・・
法廷に現れたマイケル・ジャクソン・・・ すごい顔だ・・・もう
彼を直視する自信はありません・・・・ふっ・・・
すっかり オモシロ顔になってしまった彼。
しかも不精ひげが似合わない・・・・。。。。。。。
さて、まんてんを見たらぼんやりしよっと。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は なんだか ぼけっとした1日になった。
中途半端な時間に 眠ったり起きたり。 金八は今日は マッチの回だった!
いつもこの回を最初から最後まで、見たことが無い・・・なぜ?
途中からだった。うむぅ・・・・なかなかマッチいいね。
みおわって いつものように半身浴したんだけれども、
なぜかすっごく眠くて、入ってる間に ウトウト・・・・何度もウトウトして
こりゃ危険かもっと思い、そそくさと出た。まだ汗もいっぱいかいてないのにっ。
残念。
すぐ布団に入って横になってうとうと・・・そしたら夫から帰るコール。
うん~~~
「弁当食べたの遅いから、まだお腹すいてないから、晩飯はゆっくりでいいよ」
嬉しいお言葉!そのまま布団から出ることは無かった私・・・・・ふっ。
夫帰宅し、車に弁当箱を忘れたことに気づき、また駐車場まで取りに行って、
帰ってきてから「さっきと同じ格好・・・・」と私をみていた。
横になってぼんやりしてました。はい・・・
しばらくしてから、しょうがなく起きあがり、
晩御飯。
今日はご飯が丼1杯くらいしかないので、久々に
「ご飯お好み焼きにするっ」と宣言し、
ボールに ご飯と玉子、キャベツの千切り、青ねぎ、小麦粉、マヨネーズ、
もっと色々具があったらいいんだけど、たいした物は無くて、
かつおぶしとかも入れたかったけど、ないしぃ、しょうがないから
だしの素やら、塩、胡椒、白だしも入れた。
フライパンに豚肉をしいてから、 そのうえにタネをのっけた。
ひっくりかえすのに ヒヤヒヤしたけど、無事完成!
ちょっと焼きすぎで 全体お焦げすぎって感じだったけど、
「うん、味はいいな!」といって、夫もパクパク。よかったぁ!
日清のカップラーメンも一緒に食べていた夫。。。 途中でバトンタッチした。
今日はちょいと 食べ過ぎたかも。
朝ご飯と、午後には カップラーメン シーフード味、
お茶などをけっこう飲んで、 晩御飯・・・・あらら だめねえ。
明日レッスンなのにぃ 体が重くなりやんすね・・・がん。
ってことで、 気合だっ。
さらにがんばろう。
夜中 眠るのが遅くなってしまった。
だっていま 池袋ウエストゲートパークだっけ?
あれが深夜に再放送されてるんだものっ。
長瀬くん、かっこいいなぁ・・・なんて思いながら見てて。
終わったのが3時ちょっと前。
ぐっす~り その後眠って。。。。
朝起きたら 夫がいなかった。
夫が 起きたとき、目がさめたんだけどな・・・
いってらっしゃいましたのね。。。。なんて。
ぼんやりしながら、まんてんを見た。
はぁ。
起きあがり はなまるのゲストは 山本くん。山本太郎、良いぞ!君は。
その間にも せっせと編みぐるみをまた、1つ作り上げた。
今日のバレエの仲間に あげるやつ。 カシュクールをくれたお礼。
後ろに名前もいれました。 なかなか!
ってことで、
もう10時過ぎ。
そろそろ体を動かしつつ 支度もしないとな。
えいえいおぅ。
だいぶ足がよくなったと思ったけれども、まだもうちょっとかかりそう。
今油断したら、また痛めそうなので、 ジャンプや回転はしないで
バレエのレッスンを終えて、
肉屋サンと本屋さんと手芸屋サンによって帰宅。
洗濯して、金八先生をみて、(今日もなかなかよかったっす)
終わったら半身浴。
そういえば~ 今日は 朝 シュークリームを3つ食べただけだ~。
ゆうべ夫が買ってきてくれたデザートね・・・ あますぎ。でもうまい。
今夜は チキンソテーにしよう。
私のは 軽めな味付けにして。油とかもひかえるかっ。
そして、 つけあわせに野菜か・・・ キャベツでもどうだ。
肉が大好きな夫は 久々の肉で大喜びだろう。ふっ・・・きっとな。
さて、ではでは。支度だしたくぅ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の 鶏の胸肉は安かった。
いつもも100g¥58とかなんだけど、 今日はなんと¥38 だった!
びっくりなんだけど、 4枚買って、かなりでっかいものが入ってたけど
378円くらいでした。 すげ~やすい。
そして、 美味しかったです。
今夜のチキンソテーは すごくおいしかった!
〓作り方〓
肉をフォークで ブツブツさして、塊のまま、ハーブソルト、天然塩、黒胡椒、
ターメリックとチリパウダーをふって、テキトウに両面こんがり焼く。
その間に 玉ねぎ1個半分をスライスしておいて。
鶏肉をさらにひっくりかえして、 両面中火でふたをして焼く。
あるていど いい感じになったら、 玉ねぎ投入~。 さらに
ちょっとハーブソルトなどを上から、ちらり振って、
また蓋をしてしばらく放っておきます。
今回
トング大活躍。よかった~。ひっくりかえすのも、らくらくだねえ。
玉ねぎが すごくしんなりして、味が染み込んで、とってもいいかんじ。
分厚いままのお肉も 蓋をして焼くから、すごくやわらかくなって!
いや~ 玉ねぎが甘くてコクがあって、おいしかった。
ただ途中でぶち込むだけだったのに、おいしかった~!
鶏肉の上に 玉ねぎをいっぱい 盛りつけた。
すっごくおいしかった。 玉ねぎのこういうのって、美味しいよね~。
しな~っとしてるんだけど、歯ごたえはのこっていて、
コクがあって、あま~くて、だけど味が濃い目に染みてるかんじ!
すっごくいい。また作ろう。
今夜は お味噌汁を半分と、梅干1つ、漬物と、チキンソテー1枚を食べた。
あと、いまシュークリーム。
少しずつダウンさせていきましょぅ~。
夫も今日のチキンは イイ匂い~ 美味しい美味しい~と いっておりました。
いい天気の朝は 洗濯洗濯っ。
共稼ぎのときは こういうふうに出来なかったから、
なんだかとっても いいかんじ。 洗濯せんたく~。
夜中 全然眠れなかったから、また宵っ張りになってしまい
朝も ゆっくり。 まんてんを見逃した。
夫も寝坊し、8時半に あわてて支度をしていた。
うむぅ。 まあ、まんてんは、昼再放送するから いいけどさっ。
ノドがかわいた~。
ネイチャーメイドのマルチビタミンと、ファンケルの カルシウムマグ、
ビタミンCを ミネラルと一緒に飲んだ。 毎朝の習慣。
んでもまだ のどが乾いてる~。なので ほうじ茶だ。
あったかいお茶は いいねえ。。。。
さてと、今日はこつこつやるぞ。
まずは いっぱいのTシャツをたたんでしまわなくっちゃ。
++++++++++++++++++++++++++++
くるくるっとまるめて 箪笥にどんどん Tシャツなどをしまった。
あとは下着と靴下の引き出しだな。 まだやってないが、整理しなくっちゃ。
結局今日もぼんやりしたおかげで、 足が調子よくなった!
アキレス腱の炎症は、もうほとんどいいかもしれない。
明け方まで眠れなかったせいか、 3時過ぎから寝たら、5時まで起きなかった。
実は KENJIマンの日記を久々に
全部読み返していたから。 気持ちが冴えて、寝つけなかった。
ほんとに、すごいなって思う。 落ち着いてる。もう受け入れてた。
文章もすばらしくて、わかりやすくて、
色んな面を持っているのに、淡々と表現しながら・・・・
心の奥までちゃんと わかっているというか。
布団に入って いろんなことを思いながら
散文がぽろぽろぽろと 出てきて困った。
メモしたいくらいの文章がどんどん。 でも朝全部忘れてたっけ。
こういうときはもう しょうがないね~。
すごいどんどん 言葉が 頭の中に浮かんで浮かんで 眠れない。
まあ、でも しょうがないね。
書きとめない文章が 一番すきだ。
さて、
金八は 「15歳の母 その2」らしい。 なつかしいので見た。
今日は聡美ちゃんもけっこう映っていた。マッチの声は高い。
バレエのレッスンをお休みして、 風呂に入った。一時間半くらい。
「サムシング」の1~2巻を久々に読んで、 う~んと思った。
3~4は 最近も何回も読んだが。 ああぁああ~ 夏目君・・・!
なんて思いつつ、鈴ちゃんっ・・・ もうちょっとで夏目君と幸せになれたのに。
なんつってね。
7時半過ぎ風呂からでて、 TVなど見つつ、 夫の帰るコールがあり
食事。 今夜は玉子丼と、味噌汁。 すごい質素だった。
なんたって買い物に行ってないしね~ えへえ。
明日は肉などを買ってきて、ちょっとゴチそうを作ってあげないとね。
レッスンは 昼間だし。
ってことで、 今夜こそ 早めに寝なくちゃ。
起きたら
すっごい風雨で、びっくり。
すっかり今日も天気だと思ってた・・・ 夜中にすごい風になったのは
知っていたけれども・・・
なんか眠れずに 布団に入ってもずっとTVを見ていて、
2時半ころ 寝たんだった・・・
でも、8時過ぎたらほとんど やんだ。夫もよかったねえ・・・
雨の中仕事だと、大変だもんね~!
私もレンタルビデオを返却しないといけないので、 ラッキーでした。
あと毛糸をいっぱい買ってこよっと。
ってことで、
今日はちぃと 色々やってみよっと。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
なんだか 今日1日中 よくわからない天気だった。
でもあったかかったっけ・・・・
色々やろうと思ったが、 やっぱり色々はやらずに、ぼんやり過ごす。
ビデオを夕方返却しに行って、
帰り、 ふっと なぜか オリジン弁当に入ってしまった。
滅多にはいらない そこには いろ~んなお惣菜がてんこもり。
なぜかつい 買ってしまった。
ひじきバーグっての?レンコンやひじきがはいってるハンバーグみたいなのと、
鶏の南蛮漬けみたいなのと、 ぬたと、きんぴら。
今夜は お惣菜だ~! わ~い。
あとは昨日の残りの ぜんまいの炒め物。熱いほうじ茶と味噌汁。
スタンバって夫の帰りを待って・・・9時前に帰宅。今日は遅かったねえ・・・
着替えるまもなく食べていた。ふっ・・・・私もだいぶつまむ。
その前に半身浴も終えていたので、 お茶がうまいねえ・・・
体重は順調に減っているけど、 今夜もつまんだりしたから、
結局まあ、2kgどまりだね。
晩御飯も全く食べずにいたら、 どんどん減っていくだろう。
とりあえず 明日は夜バレエ。 その前に色々やろう。(今度こそっ)
お惣菜もたまにはいいね~。らくらくでうまいしっ。
夫も美味しい美味しいって食べてたしっ。ぷぅ。
明日は気温が グッと下がるらしいので、注意です。
2002年11月11日(月) |
たんすの整理+バイト探し |
朝から あったかい紅茶をサーバーでいれて、おいしく飲んだ。
紅茶の葉っぱって、ちょっとですごく出るんだね・・・なんて思った。
野菜が不足してる!と思ったので、
もやしをゆでて、キュウリを切ってノンオイルのごま風味で食べた。
うま~い。
ゆうべはチョコクッキー数枚と紅茶で済ませて、
早めに寝てしまった。 ス~ッと眠りに入っていった。
今朝はいい天気だし、アルバイトも探さないといけないので、
駅前まで行こうかなっ。コンビニコンビニ~~~♪
10時半から、再放送のドラマが最終回なので、チェックしないといけないし、
ちょっくらパパパッと コンビニに行ってこようかしらんっ!?
んでは、またっ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご前中コンビニに行って、すぐ帰宅して、
たんすの整理。 いらなそうな服を捨てて、(っていってもあまりない)
Tシャツをいっぱい洗った。 全然着てないものいっぱい。
ただ、たたんで重ねていたものを、まるめて収納して、見やすくしようと思って。
あまり着ないタンクトップとか、ちびTとかは、
バレエに使えるので、洗濯チーム! いい天気でよかった~。
そして思った・・・・
あたしって、長袖のTシャツがすっごく少ない。 長袖が好きなのに
長袖の服を ほとんど持ってない・・・
いつもTシャツに上着着たりしてたから・・・ んが~。
自分用のトレーナーもなくて、夫のを拝借しちゃってるしっ。
すげ~Tシャツばっかり。 馬鹿だなぁ・・・
反省した。 長袖が欲しいこのごろ。
その後TVを見た。
真夏のメリークリスマス・・・ ふっ・・・最終回ってほんと、
畳み込むようにハッピーエンドね・・・
でもちょっと 竹之内豊、かっこよかった。こんときは。
そして、バイト探し・・・いいのないなぁ。。。
ちょっと ひっかかるものばかり。
木曜にかけるか?!
以前働いていた職場が バイト募集してた。
もうすっかり 知らない人の名前だ。 それか結婚して苗字が変わったか?
あれからもう・・・4年はたってるもんねえ・・・うん。
夕方、ちょっと一時間ばかり寝てから、
金八を見る。 あ~今回は第三回で、ヨッチャンが主役。
かわいかったな~ヨッチャン。大好きだったよ・・・このときっ。なつかしぃ。
金八先生も、今みたら、カッコイイよ、なかなか!いいとこあるしっ。
あたしも小学校6年くらいだったから、「金八きもちわるいぃ」なんて
思っていたけれども、
大人になって見てみると、また色々違うのねん。
今日は聡美ちゃんの姿を探したけれど、出てこず。
かわりにマッチが「にきびヅラ」って言われて注目されてた。なつかしぃ。
見終わって 半身浴一時間。
東海林くんの「タケノコのまるかじり」を読んで、相変わらずのこの
鋭くおかしい調子にニヤけつつ読んだ。
ピザ丼ってのが笑った。
一時間入浴を終えて、体重を計ってみました!
するとっっっ!
減っていました!わ~い。 この3日くらいで 2kg減!
わ~い。 あととりあえず3kg減らしたい!
その後また考えようっ。すごい頑張ってる~あたしぃ。
<今日食べたもの> もやしをゆでて半袋、キュウリ一本、ドレッシング、マヨネーズ少々 納豆1パック、キムチちょっと、ほうじ茶、紅茶。 チョコクッキー9枚、
これから、晩御飯だけどもっ。
あまり食べないようにしよう。夜が一番明日に響くからね~。
ああ~うれしいよう。がんばろう。
今日、足の調子もいいっ。もうすぐ治るかもしれないっ。
負担が軽くなっている証拠かっ?!?!!?
よっしゃっ。がんばろ~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
晩御飯は 久々に キャベツ、ベーコン、人参、モヤシ炒めと、
ぜんまい、糸こんにゃく、油揚げの炒め煮と、
お味噌汁は 下仁田ねぎと大根。 沢庵と梅干。
野菜炒めはちょっと しなっとなっちゃった。
でも野菜不足解消。 夫は食後に スニッカーズ(ピ~ナッツぎっしりぃ)
食べてたっけ。 ご飯をもっと食えヨッ!
あとは ほうじ茶と、紅茶をいっぱい飲んだ。
あったかいお茶はいいねえ。
紅茶を飲むと 甘いものが食べたくなるけど・・・・ がまんです。
いっぱ~い 水分をとって・・・
今は インディージョーンズをビデオで見ています。
すっかり忘れてるので、ビデオに撮ってもらって正解でしたが、
10時からのスマスマを久々に見たいのにぃ。 シェリル・クロウが出るから。
ってことで 月曜はオモシロイTVないなぁ・・・・
またあした。
今朝は 夫が朝ご飯を作ってくれた。
味噌汁(なめこ、青ねぎ)
ミートボール(イシイの)
竹輪キュウリ
あとは 鮭フレークと、梅干、たくわん。 おいしかったです。
どうしてもお腹が空いた夫、汁ものがないと イヤな夫は自分で作ったらしい。
あたしは夕べもたいして食べず、今朝も食べなくてもいいな~と思っていたので、
自分で作るよりほか なかったらしい。
ふっ・・・ この調子でがんばれっ。
朝の作りたて味噌汁は 美味しいねえ・・・・と思いました。
いい天気の今朝、 洗濯もとっくに干して、今は 笑っていいとも!増刊号を
見てますが、今日の課題は お歳暮発注。
PCでチャチャチャと済ませよう~と思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
チャチャッと済ませて 昼過ぎからは・・・・
ご近所の散歩に行った。
どこにも行けないし、ちっともイベントがないし、何も買ってくれないし
面白くない夫婦ダヨッ!と文句を昨日から言って、さっさとふて寝をしたら、
「柴犬のところ行くか、散歩がてら」というので、
サササッと支度して、ぽかぽか陽気で、風もなく、雲もない外へでかけた。
ちんたらゆっくり ご近所を散歩。
柴犬専門店があるから、そこに行ってみた。
かわいい・・・・ 子犬はいなかったけど、お利口そうな柴犬が2匹。
いいな・・・なんて思いながらその場を離れて、道路の脇の住宅街を通った。
初めて通る場所・・・なんて思いながらぶらぶら・・・
時間をかけて、隣町まで行って、ユニーとか、スーパーにも入った。
帰りがけ、焼き鳥も買って、あたしは歩きながら2本食べた。
(夫は絶対すぐに食べたりしないで、うちに持って帰る。もぅ~ すぐ食べるのが おいしいのにっ 焼きたてが一番なのにぃ~と文句言った)
100円均一ができていたので、そこでも色々おかしとか、買って。
ユニーでは ナイフを2本(お肉を切りながら食べたいのに無かったので)
あと、ずっと欲しかったトング。
これを買うのにも、夫はいちいち説明しないと買ってくれないので、
つかれるんだよね・・・あたし。
電球が切れたので、2こ一応買って・・・
ぶらぶら帰宅したら、あっという間に2時間半くらいたっていた。
そのまま夫は 腹減ったといって、ご飯を食べて、
疲れたらしく眠ってしまった・・・そうでっかぁ。
あたしもなんだか眠い・・・ 日曜のいい天気の日に散歩だものね・・・うん。
くやしかったことは、
100円均一で、一番使いたかった黒の髪の毛を結わくゴム!
いっぱい束になってて ぜひ使おうと思っていたのにっ!!!!
袋に入れたつもりになって忘れたみた・・・い!うそだろおぉ?
入ってないんだよ、どこにも。 クヤシイィイィ!
あれが一番今回の目玉だったのにっ。 バレエで色々使わないといけなかったのに
んもぉおぉう。
私のゴムよ・・・ いまいずこ・・・
朝 TVKでやる 釣り番組を楽しく見ながらバレエへ。
夫はちょっと早く 仕事へ。大変ね~。
ごみもちゃんと持っていって出してくれる。ありがたや~。
私が出る9時前には、ごみはもう回収されたあと。早いねえ。
さて、
土曜なので、バレエのレッスンを終えたあと、
1時間半後に 今度は発表会の練習をするので、すごく長い。
デモあっという間に感じてしまう。ほんと、早い。
足がまだ 痛いので、ちょっとつらいあたし。
早く治って思いっきり動き回りたいっ!エイエイオゥツ!
朝9時過ぎから スタジオに缶詰なので、途中
持ってきた ヴァームゼリーをチュウチュウ吸いました。
本格的にとりあえず、4~5kg落としたいのだっ。がんばれ!自分!
スタジオの暖房で 午後は汗かいた。
スペインの踊りも前半は完璧に出来あがってきた。
あとは3人でキチッとそろうように踊るだけ。
あたしだけいまいちだ。 いかん~。 足のこともあるし、ダイナミックさに
欠けるようなかんじ~いやぁん。 がんばるぞい。
レッスン終わって、八百屋でちょっと買い物して、
古本屋で 「花より男子」29巻と31巻を買って
半身浴しながら読んだ。 途中途中知ってるんだけどさぁ~
ばらばらにしか買えなくてっ。くぅ。でも満足。
前後がわかって。ふふ。
道明寺 どうなる?なんつってさ。
さてさて、半身浴してもまだ、4時頃で、風呂から上がり、TVタイム・・・
体重はちらり減ったもよう。 これで晩御飯も食べずに寝て起きたら
1kgは減るだろうな~さらに。
そんなかんじで、ちょっとがんばろうっ。
晩御飯・・・何作ろうかしらねえ~。
帰ってきてから、風がみょうに強くなってきて、隙間風が吹き込む・・・
寒い。
紅葉はまだかしらね・・・?
ってことで、またっ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
あまりオモシロイTVがないので、レンタルビデオの
オスカー名場面特集を見た。 1970~のシーンが満載で、
やっぱり最後のほうの ジョン・ウエインとチャップリンの言葉に
そして、ミッキー・・・・なんとかっていう人・・・・
その人知らなかったけれども、その言葉に
ものすごく感動した。
色んな人達のいろ~んなシーンが満載で、とても面白かったっけ。
またこういうのみたいな・・・
夜はダイエットのため、あたしは抜き。
でもそのまえに ちょっと柿の種と ロールケーキ食べたけどぉ。
紅茶もサーバーでいれて・・・みた。
もおいやんなっちゃう。 いい紅茶を貰っていたのに、
もう1年以上まえに 賞味期限が切れているのが3つもあった!
だめだね~ 貧乏性・・・・
飲めるのは ウエッジウッドのやつだけだった・・・・ 飲んだ。
夫がちょうど帰宅したので、うれしそうだった。
帰ってきてちょうど、お茶が入ってるって、寒い今は嬉しいみたい。
ほっ・・・とするねえ。うむ。
夫に肉入りもやしラーメンを作り、そのままTVタイム・・・
紅茶は利尿作用があるね~とか 思いつつ、
明日は なにしよう。日曜だわい。
おととい
炊いたご飯が なぜかまずかった。
普通に今まで通りたいて、美味しいはずの 栗駒米が、なぜ?
夫が炊きたてで食べたのに、ちっとも美味しくなかったといわれ、
ゆうべ 食べたら 美味しくなくてびっくりした。
とぎが足りなかったか? もしかして・・・・でもいつもと同じような
感じで炊いたのになぁ・・・・
それがまだ 丼2杯弱 残っている。 捨てるには忍びない・・・・
こりゃあ どうしましょ。。。
おかゆにでもして、食べようかな・・・・と思います。
ご飯類、ほんとは食べないように しないといけないのにぃ。
これから作ろう。 そして 「真夏のメリークリスマス」を見るのだっ。
では。
++++++++++++++++++++++++++++++++
おかゆ・・・全部食べました・・・ たまごとえのきを入れて。
おいしかったです・・・
今日は午後から 郵便局へ。
駅前をぶらぶら。
八百屋と肉屋へ。そして、 本をかって、毛糸を買って帰宅。
ヤングユーを読みながら、夢心地になり・・・・寝てしまった。
夕方5時まで。 起きてTVをみたら、金八っつぁんがやっていた。
懐かしい。 そろそろ次回は ヨッチャンが主役の回だ。
ヨッチャンは 風呂やの息子。
今日の回は 三原順子の伝説の台詞が聞けた。
「顔はまずいよ、ボディにしなっ!」 順子健在。
見終わってから、半身浴へ。
ヤングユーを隅々まで読み、その後ご飯の支度。
今日は豚ニラ鍋。 残りの汁でうどんを。 しょうが入れすぎだといわれた。
ふっ・・・だってあったまるかと~思ったので~。
夫は今朝も 6時に出勤していたので、眠くてすぐ寝てしまった。
健康的。
あたしは最近よいっぱり。朝は2度寝しちゃう。夫にいってらっしゃいって
言ってから、またすぐ寝る・・・今朝は、はなまるが始まるところだった。
よく寝てる・・・
明日はとっても寒いらしい。気をつけないとっ。
朝起きたときと、寝る前のストレッチもちゃんと 続けています。
ちょっとでも体がよくなればね・・・・でも
歩くとやっぱり アキレス腱のとこが痛いので、今日はあまり動かずに
寝ようというかんじでした。
明日はレッスン。午前中から午後まで長いです。
寒い&曇り。
布団の中で 鎌倉文学館で買ってきた本を読む。
いろ~んな人達が いっぱ~い住んでいたり、お墓に入っていたり。
そのころのことを、あれこれ想像しようとしつつ。。。ぼんやり。
なんだか朝からヒーター。 しかしなかなかあったまらず。
昨日の たった3分間のTV放送 鎌倉Todayさんからもメールあり、
とにかく反応が多々あり。ほぅ~。
1つの3分番組を見るってだけで、色々ねえ・・・ほんとうにあるのね。
世の中 深いわ。
さて、今日はバレエの前に
ロード・オブ・ザ・リングの後編を見て、返さないといけましぇん。
前編のラスト、ぶった切ってありました。
無理やり前編、後編としたようで、なんだろ?とかちょいと思いましたが。
後編は一時間くらいで短いらしいので、らくらくかな・・・・もう9時だ。
このところ、朝お弁当も全く作ってないので、夫もかわいそうだな。
たまには作らないと・・・ね。
ってことで、
くもってどんより 暗い部屋です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
1日中 結局曇っていた。
バレエに行く前に、ビデオの後編、しかも途中までしか見られず。
なので、終わって速攻帰宅し、 またビデオを続けて見て、
いまやっと 見終わったところ。
真っ暗・・・・ TVにしたら、 昔の金八先生がやっている!
わおぅ。たのきんやら、聡美ちゃんやら総出演! みなくっちゃ。
これを見終わったら、ビデオを返却しに、わざわざいかなくっちゃ。
ロード・オブ・ザ・リングは RPGをやっているみたいだ。
ドラクエみたいだな・・・・FFでもいいけど・・・とか思った。
その後 ブラック・ホーク・ダウンを見て・・・
はぁ・・・明日だったら、ついでに漫画買ってくるのになっなんて思った。
でもいかなくては! 今日までのレンタルだっくぅぅう。めんどぉおう。
晩御飯の支度もせぬまま、でかけなくっちゃぁ~。中途半端な時間だわね~。
6時だけどもう真っ暗。やっぱり夏とは全く違う季節だなぁ。。。。
あたりまでだけどっ。
ってことで、夕方6時になったらば、でかけようっと。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
寒い中 返してきました。3本のビデオを・・・・
最近私が 上着として使用しているのは、
夫が16歳頃着ていた、リーバイスの水色のコーデュロイ。裏が白いモコモコ。
夫は物持ちがよく、キレイに保存する。。。。あたしは物持ちがいいけど
どれもぼろぼろだ・・・
ちらりあちこち寄ってから、枝豆が売ってたのでゲットして帰宅。
ついビールを一本。ダイエット生!
最近晩御飯は食べないようにしているので、せっかく減ったのにっ。
ふっ・・・だめだねえ。
でも、がんばりますぅ。これからだわっ どんどんいくわよっ。
晩御飯は夫が買ってきたうどん。
歯ごたえがとてもいい、水沢うどんっていうやつ。
ひやしでいただきました。味噌汁と、薬味3種。大根おろし、しょうが、青ねぎ。
結局ご飯食べてた。 沢庵とうめぼし。 うひひ・・・あたしもついっ。
明日は郵便局にでも行こうかな。
あとはせっせとビデオと編みぐるみデーにしようっ。くぅうぅ・・・!
2002年11月06日(水) |
のんびり寝坊・・・・・・ |
夫が朝6時半ころ でていったので、 その後も寝ていた。
いや~もうすごい 気持ちよかった・・・ 寝つきが悪かったので、
朝のんびり起きられてしあわせ。
そして、気づいたら、まんてん 見逃してました 8時40分過ぎ。
テレビ東京の昔のドラマの再放送をちらりみた。 若い大原麗子かわいい。
「パパと呼ばないで」だった。
見ながら布団の中で、昨日教わった 寝ながら出来るストレッチを。
かなり痛い・・・・でもがんばろう。
そして、起きあがり ヒーターをいれた。 閉め切った部屋の中でさえ13度。
さむいっす。 天気は抜群にいい! 洗濯しなくっちゃ!
さて、今日はまたこまごまとした 用事。
郵便局とか、横浜とか、ちらり。 夜はバレエ。バーレッスンだけ
やることにしました。
ってことで、おでんの残りでも食べようかなぁ?ふふ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
洗濯して、残り物のおでんを食べ、午後 横浜に行き、ついでに
パパドールが誰もいなかったので、つい4つ 買ってしまった。
最寄駅にすぐ戻り、コンビニで お気に入りになった 肉じゃがまんと、
小さいとろろ蕎麦を買った。
食べながら・・・・ ロードオブリング前編を見始めてます。
洗い物もして、洗濯物もたたんだ。
これからさらに、洗濯物をたたまないとッ。いっぱいあるなぁ。
でも とっても眠くなってきてしまいました・・・
6時過ぎにはバレエ。
バイトはまだみつかりませ~ん。 だいじょぶか?あたしっ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、ロード・オブ・ザ・リングを見おわり、支度をし、
バレエにいって、バーレッスンだけやって
あとはストレッチしながら、見学していた。
すごく長くレッスンして、9時ころやっと終わった。
すごいわね。びっちり2時間。
そして、 その後 バレエ仲間ちゃんと2人で、「太るから」の理由で
健全に ドトールへ!わあああい。
あったかいカフェオレを頼んだら、仲間ちゃんはさっきまで動きっぱなし
だったので、「え???」っていう顔をして、アイスティを飲んでいた。
ふっ・・・ やっぱり全然違うのねん。
早く足・・・治らないかなぁ。
夫には 晩御飯を作って出てきたので、機嫌はよろし。
鍋に豚肉と白菜を重ねて塩コショウだけで、弱火で蒸し煮にしたものと、
豆腐、あげ、大根の味噌汁。
あとは 冷蔵庫にある沢庵と、うめぼしとか、テキトウにどうぞってかんじ。
沢庵は夫が先日の、吉田家旅行で買ってきたやつだ。 しょっぱい。
キレイな星を眺めつつ、帰宅すると、夫は必死でPCをいじっていた。
下駄を探しているのだそうだ。
両親が明日買いに行きたいらしい。親戚にあげたいのだそう。
ハワイから帰国している親戚に、持たせたいらしい。
もっと早く言えば良いのに・・・・なんて。
場所をつきとめて教えてあげてた。ほぅ。えらい。
お茶のみながら、所さんの笑ってコラえて!を見て、ビデオ録画・・・・
すると、両親から電話あり。
「見たよTV!びっくりしちゃって~」だって。ふっ。
なぜ偶然見ている、両親よ・・・・ びっくりはこっちだ。
先日の鎌倉で撮影したもの・・・・かなり得したけどね~。ふふ。
まあ、良い経験でした。
見るのは相当恥ずかしいので、こっそり。
と・・・・見ました。ははは。。。ひとりでひっそり。
まんまでしたな・・・・しゃべったことの一言しか 映ってなかったし。
夕方までかかって、あたしだけじゃなく、すごいカット。ふっ・・・
3分番組も 相当お金がかかるものなのねっ、と 思いました。
明日になったら、夫にも見せてあげようかねえ・・・・
ってことで、 またあした。
なぜか夫婦でゲリしました・・・・ 原因はお茶・・・・かも・・・
2002年11月05日(火) |
レンタルビデオ+体を整える |
なんだか、
大人の顔になったタマちゃん・・・・・
帷子川にいるのに ずっとタマちゃん・・・・
確実に大きくなっている タマちゃん・・・・
フィーバーが終わってよかったね。。。 もうそっとしておいてあげよう。
さて、
今朝もいい天気。
夫は 連休疲れで休むらしい。
たまにはいいかもね・・・・
さてと、今日はこまごまとした 用事があるので出かけます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は朝から
銀行に行って、さらにビデオやがオープンまでの間、
ドトールで朝ご飯を食べて、フィットケアやコンビニに寄り、
10時半すぎて、ビデオやへ。
夫がみたいビデオがあるというので。
借りてきたのは、
ジュラシック・パークⅢ、ブラック・ホークダウン、
あたしはあと、ロード・オブ・ザ・リング前、後編と、アカデミー賞の
名場面を集めたのを借りました。
さっそく さっき ジュラシック・パークを見終わったところ。
けっこう短くてびっくり。
恐竜の動きにいちいち きゃ~とか言って楽しんだ。
そしてこれから、
バレエの先生に紹介をうけた、 看板のない治療所にいくために
支度するところ。 ジャージで行こう。
なんかちょっとけっこう歩くかもしれない・・・そして
場所がちょいとわからない・・・・
辺鄙なところにあるらしい・・・ 木造アパートの1F ますますあやしいが、
先生が言うんだから、間違いないでしょう。うむ。
ってことで、
今は1時半。 夫は昼寝タイム。
さてと、支度すっか~。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
迷いに迷って やっと バレエの先生から紹介された
整体というか、マッサージというか、そういう先生のもとへ。
木造アパートの1階でやっていらっしゃる、その先生は
キチッと上に白衣をまとい、治療室の窓から合図を送ってくださった。
こういうのって、いいよなぁ・・・・・なんて思いながら
アパートのドアをあけると、先生のデスクと待合の椅子が3つ。灰皿、
それから、もう一つの部屋には
きちんとベットが2台並び、真中に電気器具と、体をあっためるものなど
設備が並んでいた。
もう場所がわかったので、いつでも行ける!
そこは 知ってる人しか全く気づかないであろう、ごく普通の静かな場所だった。
さっそく、電話対応している先生から、書類が渡され、記入。
まずベットにうつぶせになり、体をあっためる。
全身あっためてから、 いよいよ。
先生はかなり 体のことを知り尽くしており、筋肉の流れとか動きとか、
丁寧に教えてくれる。
けっこう痛い場所あり。 ひじを折るような感じで、筋肉などの流れを
整えていく。
私の症状は やはりバレエ以前の問題で、
●バレエが出来る体になっていないうちに、どんどん色んなことを始めてるので、 あちこちに無理がくるってこと。
●まずは、バレエを始められるような、 筋肉作りなどをしないといけないってこと。
●まっすぐ大地をきちっと踏みしめて、立ってられないのに、 バレエで片足あげたり、腕を伸ばしたりなんて出来ない、ってこと。
●今まで運動を全くやっていないので、とてもやわらかい、良い筋肉を しているのに、鍛えていないので、ただのダラッとした棒みたいな 筋肉になってしまっているってこと。
●柔軟性はそこいらの18歳にも、負けないくらいあるのに、 使い方をまだ 理解していないとのこと。
●1人1人、体のできかたが、全く違うので、初心者は特に 自分の体の弱い部分などが、わかっていないために、無理して へんな場所に力を入れて、がんばってしまいがちなので、注意するということ。
とにかく、バレエを始められるような体にする努力をし、
改善していけば、すぐによくなるってこと。
今はあちこち、体に無理をしちゃってばかりで、
肝心な腹筋、背筋を全く使っていないので、使えるように
うちでも出来る ストレッチなどを マンツーマンで教えていただいた。
そして偶然、そこに バレエの先生も治療を受けにきて、
隣同志のベットで たまに会話したりして。
私は マッサージをうけて、あちこちの関節の具合などをぐるぐる
回しながら正しい位置になるべくもっていく感じにしてくれて、
さらに床でストレッチを教えてもらい、
またベッドに戻って 今度は整体みたいに あちこちのツボを押され、
(けっこう痛い) 腰や、首などをバキバキッと鳴らされ、
すっごいびっくりした。初めてだったので。首なんか特に驚き。
そして、先生が あたしの上に足で乗っていたりするのも分かった。
でも不思議と 変な痛さはない。
本格的なんだよ・・・本格的っていうか、体のことを知り尽くしている人が
やっている場所ってかんじ!
ひととおり終わってから、ベットの上に正座して、
ちゃんとした正座のしかたも教わり、肩やら首やらもんでくれて、
ベッドチェンジ。
さっきまでバレエの先生がのっていたベッドで、電気を通した。
うつぶせで 腰とか肩、足に。 あおむけで足 ひざから下に。
全部終わったのは、一時間半だってからだった。
やり終わったあと、「どう?さっきまで痛かったところ 治ってるでしょ?」
って先生がいうので、ちらり歩いてみたら、驚き。ほんとに。
さすがに右のかかとは アキレス腱炎症だけあって、痛いけれども、
だいぶよくなってる。びっくりしたのは、左ひざ。
今までの違和感が全く嘘のよう!
ぜ~んぜんスムーズ。わ~い!
首が今まで、回すとゴキゴキいっていたのに! いわない!
すげえ。これは初めて。
とにかく、正しい位置に導くってかんじで、あとは自分の努力。
ちゃんと努力すれば、たちまち筋肉がよみがえってくるって。わ~い。
やろう、と思って 帰宅途中も教えてもらったストレッチを
頭の中で繰り返し繰り返し・・・忘れないように思い出した。
駅前について、 おでんをふた袋買って、5時ころ帰宅。
いやぁ~
本当に楽になりました。足取りも軽い。
バレエの先生でも、週に2~3回は通っているとのこと。
私から見れば、先生は不調な場所などないように、柔らかく見えるのだけど
やっぱりやりつづけている人には、それなりに体を酷使してるので
初心者とは違った体の不調があるんだろう。
帰宅して、さっそくメモして、ストレッチを忘れないようにした。
さっきまで痛かった腰も すっかりよくなった!
いやぁ。びっくり。こんなことって、あるのね~!でも
これを維持するには、ちゃんと自分で実行しないといけません。
がんばろう。うん。
またちょっとしたら、 診てもらいたいな、と思いました。
夫はビデオに夢中。
あたしはおでんをたべたら、少し寝てしまった。
あっという間に8時過ぎ・・・・
今日は風呂にでも入り、ストレッチをして、頑張ろう。
あとはバイト探しね。
ではおやすみなさい。
いや~ 今日は1日中寝ていた。
昨日 あまりに飲みすぎたらしく、
(でも二日酔いではなく) なんだかぼけ~っとずっとねていた。
かなり歩いたってのもあって、とても腰が痛かった。
でもっとっても楽しかったなぁ!
さいこう、鎌倉はいいねえ。。。
午前中に洗濯をして、 いい天気の中、さらに眠った。
途中 寝ながら SWANをまた読み、また眠った・・・
右足がすごく長い時間つって、 とってもつらかった~!
あの寝てるときに つるってやつ、久々だったんだけど、なんでなるんだろう?
もおぉぅ。 黙って耐えるしかなかった。
結局 3回も続けてつったので、参りました。はぁああ、痛かったっ・・・
結局ぐっすり続けて熟睡ができなくて、
寝ながら徹子の部屋を見たりしたら、 松坂慶子、やっぱりキレイだねえ。
アップに耐えるあの顔・・・・
からだもだいぶ痩せて、ほんと、女優さんってかんじよね~。
がんばりましょ、わたしも!などと思いました。
3時半すぎ、夫帰宅。
つかれた~などと言いながら。 コンビニでお弁当などを買ってきてくれた。
家族旅行に付き合うってのは、なかなか大変よねえ なんて思いました。
灯油を入れるやつも、(空気でシュッシュッとやるやつ)
新しいのを買ってきてくれたので、やっとヒーターが使える~。
ご飯を食べ終え、そのまま また、眠ってしまった・・・・
私もグウグウ・・・・
夜7時ころやっと目がさめ・・・・
あっという間に夜ですな。
腰がとっても痛いです~。 早く足治らないかな。
でも バンテリンはほんとに 効きます。今日も痛くないもん、あまり。
あんなに歩いたあとなのにね。
ってことで、
今日は なにもしないデーでした。
いや~ 寒い朝です。
ゆうべ、 自動でくみ上げる灯油のやつが、 壊れてて、
せっかく買った灯油もいれられず、ヒーターがつけられないという・・・・
悲しい。
さて、
今日は前前から企画していた 鎌倉へ行く日でございます。
うれしすぎ。 紅葉してますように・・・
すげえ 寒いので、気をつけないと 油断したら やられます!
たくさん歩いて 色んな所で それぞれの風景を 楽しみたいと 思います。
では。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
進んだ順序 (北鎌倉⇒北鎌倉美術館⇒円覚寺入り口⇒亀ヶ谷の切り通し⇒小町通 ⇒鎌倉駅⇒バスで浄明寺⇒佐可井⇒ススキ野原⇒鎌倉駅 ⇒江ノ電で由比ガ浜⇒鎌倉文学館⇒バスで鎌倉駅⇒よしろう)
今回はあたしの足のせいで、かなりな乗り物移動になりました。 いつもなら、歩いてるのにぃ、てくてくてくてくとっ。
しかし相当歩きましたが・・・・
紅葉、してませんでした。鎌倉。。。。
びっくりです。まだだった。 ちょいと先っぽだけ色づいてる木とか
ありましたけれども、もうちょっとだねえ、ありゃあ。
北鎌倉で降りたんだけど、ものすごい人で、あふれかえっていました。
なかなか駅から出られず。 そして、めずらしく、
私と友達は 駅から左側に進み、 北鎌倉美術館っていうのかな?
ヴェネチアンビーズの展覧会に 入ってみることにしました。
キレイそうだったから。
新しいキレイな建物で、なかなかでしたが、¥800はちょいと高いのでは・・・
と思いつつ、 紀元前のビーズなどもあり、数々のきれいなネックレスや
ビーズが並べられて、大きいものから、細かいものまで。
内容はとてもよかったです。
お土産やさんも にぎわっておりました。
さて、今日は 円覚寺と建長寺の 宝物殿風入れをやっていて、
一般に公開されているので、こりゃあ、いい機会だからみなくっちゃ~と
期待して行ったのですが、なにせすごい人!人!人!
円覚寺の階段を久々に上って 見物しようと思ったのに、
その人の多さに すぐさま退散。
まったくあたしたちって・・・
なので、建長寺に足を伸ばすのも、やめにしてしまい、
そのまま 亀ヶ谷の切通しを通りすぎ、小町のほうまで散歩して、
そこからバスで、 やっとやっと行けた 穴子丼の店、佐可井さんへ。
んもぉおぉ。 11時半からなんだけど、早速並んでいました。
そして普通のお宅が お店になってるといったかんじのそこは、
とても人気みたい。安いし。
10分ほど、お庭にならんでる椅子に腰掛けて待ってから、入りました。
穴子丼と押し寿司のお店だそうで、
初めて入りましたが、また絶対行こう!ってくらい おいしかったです。
押し寿司がまた、すごく立派で、今回は食べなかったけれども、
ぶあつい秋刀魚だと思う・・・ おいしそうだった~!
私達は 穴子丼を注文し、一本のビールで乾杯!
すっごく 美味しかったです。
穴子丼には お吸い物と、たまごやき一切れ、(ぶあつい)ちょっとした
酢の物がついて、¥950かな?安いんだよ・・・
ものすごくやわらかい穴子、味はさっぱりめ。それに
ご飯はシバ漬けなどが混ぜてあり、つやのある美味しいご飯。
卵焼きはしっかりした味がついていて、あまめ。すごくご飯に合うの。
ああ~ また行こう!と思いました。押し寿司も食べるぞうう!
そこから移動して、ススキ野原へ。
とてもとても キレイだった。
光を受けて ススキが一面に輝いていて。風になびいて・・・
ありゃあ、もう別世界。 永福寺(ようふくじと読みます)跡ということで、
以前は立派なお寺と、庭園、になっていたそうです。
だからこんなに広いんだな・・・なんて思いました。
今はなにもなく 一面にススキが広がるだけです。
みなさん通りかかる人達は、やはりきれいだ~と 写真を撮っていました。
私ももちろんっ!
この光景が見たかった。
さらに歩いて 駅まで戻り、今度は 江ノ電で移動。
ほんとは歩けばよかったんだけれども、
なかなか難しかったのだ。 思うように歩けずすぐ 疲れる私・・・!
もぉおう、情けナや~。
江ノ電の駅に行ったらば、ものすっごく混んでいて!
電車を一台見送ったけれども、ものすごい人で、ぎゅうぎゅう。
由比ガ浜で降りて、 ちょいと歩いて、「鎌倉文学館」へ。
ここがすばらしかった。 旧前田邸で、とても広いきれいな
昔のおうちに、鎌倉にゆかりのある文豪たちの写真や、直筆の原稿用紙、
当時の本などが沢山ならんでいる。
はるかに 伊豆の大島を眺め、海が輝き・・・ すばらしかった。
芝生のお庭・・・ バラは見なかったけれど
今度またゆっくり 行くってことにしました。
知らない鎌倉をまた、知ったかんじ。
本を4冊かいました。 じっくり読みたい。
ビデオ上映を15分くらい見てから、 また、駅まで戻るのに、
江ノ電が乗れない乗れない!
もお~~~~~~~~ 全部満員。 参った。結局バスに乗ったら
バスもギュウギュウ詰め!
たまらないなぁ。うむぅうぅ。
こんなに混んでいる鎌倉にきたのは、すっごく久々。正月以来。
そして、もうあと2ヶ月で、その正月になってしまうんだな~・・・・・と
思いました。 驚きだなぁ・・・!
風がものすごく強く、日当たりも強くて、まぶしい1日だった。
日陰だとほっとするけれど、気温が急に下がる。
しかし、鎌倉って本当に風通しがいい町だな・・・ 空気がきれいだ。
小町通で バレエ仲間さんも誘っていたので、合流し、
時間つぶしに女3人でしばらく あちこちのお店見たりして、
とっても面白かった。入ったこと無い場所ばかり見て。
そして、5時半から、
まちにまった 「よしろう」さんへ。
「よしろう」は おかみさんが1人で切り盛りしている 飲みやさん。
昼間は 煮あずきとお茶。
お着物に割烹着 すてきなんだ~ あかねさん・・・
昼間は「あかね」さんになるのです。 お店の名前もね。
ちょっとずつ いろんなものを出してもらって、
とっても美味しかったです。
納豆しらす、おでん、湯奴、小松菜のナムル、あと、お魚!
おいしいお魚!焼いたの・・・すごくおいしかった。
また煮あずきも食べたいな・・・お茶と。
いい気分でおひらきし、 帰ってまいりましたが、記憶があまり
最後のほうはありません~。
いろんな人と関わった今日でした。
また行こう!鎌倉!
だいすき~!かまくら~!
もう 冬になったのか?
というくらい、連日寒くて、
今朝は とくに
いい天気なのに、空気がピンッとはりつめているような感じで、
もうすぐ冬だ・・・!と あらためて思いました。
TVはズームインスーパー、 新聞をとって・・・テレビ欄を見たけど
たいしてい面白い番組はなさそうだな、今日は。
朝から 髪を洗おうか、検討中。さむいぃいぃ・・・
夜中にバレエシューズを自分の足にあわせるために、改造した。
フェルトで底の部分を付け足したのだ。 快適。
ちょっとずつ 工夫していこうと思った。
そういえば、昨日 花やには 冬の花が並んでいたっけ。
買おうかずいぶん悩んでやめたんだった。
くしゃみ連発。
ってことで、また。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日はあちこち 移動した。
っていっても普通の人は、さほどのことじゃあないだろう。
私は朝9時にはバレエスタジオへ。
そのまま 11時に大人初心者クラスのレッスンをひとまず終えて、
お腹がすいたので、コンビニに食料を買いに行き、スタジオに戻って食べ、
そのまま 上級さんのレッスンが終わるのをまって、
今度は スペインチームのレッスン。一時間。
上級さんで スペインチームの中心人物となる人と、初顔合わせ!
わいわい!
そして、 しかも、スペインチームは 1人へって 3人になってしまった。
すげ~。。。あたしが一番ヘタっぴだ。
そのレッスンを終えてから、 着替えて 給料を取りに電車に一駅のって。
やっと給料を貰い、銀行にいって振り込みしてから、
今度は また電車に乗って・・・しかし乗る電車を間違え、
切符を返金してもらい、違う電車に乗って 夫の仕事場方面へ。
もぅぅぅぅ 久々だから・・・
そして、 「早いから時間をつぶしてくれ」という夫の言葉に
そうだったら 前前から行こうと思っていた、 ブックオフへ・・・
駅からちょいと歩くんだけどっ。
痛い足をひきずりながら、 ブックオフにたどり着き、
バレエ関係の本をみてたら、全然なくて、がっくぅり!!
1冊と、「花より男子」32巻を手に取った瞬間、
夫からの電話で・・・ もう駅前にいるという・・・
まだブックオフに着いてから・・・ ほんの・・・・10分くらい・・・
色々見たかった気持ちをおさえ、 すかさずレジに並んだら
横入りされ、
違うレジに並び、あせって駅前まで。
足が痛いからさぁ・・・ 早く歩けないんだよねえ・・・
ってことで、 やっと行ったら夫がまっていて。
タンクローリーで 配達に付き合う。 3箇所。
久々の夫の職場姿。 頑張っております。 偉いぞ!
そして、 やっと 会社に戻ってくる途中、
明日とあさって、
夫が運転手を勤める8人乗りのレンタカーを借りに、レンタカーやへ。
すると、まだ早いので、あと30分くらいしたら来て、とかいわれて、
仕方なく 夫の会社の駐車場に車をとめて、
2人でとぼとぼ 商店街をひやかした。
あたしってば、、、、 1年ぶりくらい・・・・そういえば。
早いわねえ・・・なんて思いながら 懐かしさも感じないくらい。
それくらい ついこのまえまで、働いていた場所の近くってかんじ。
ほぉう~
なんていって、 なんか美味しいもの食わせろ!っていって、
牛タンやへ。
これが、仙台のみたいで、うまいのっ。
ナマグレも飲んで、あたしは肉と漬物をつまんだ。さいこうっ。
ほんの20分くらいで、店をあとにして、
また、レンタカーやへ、今度は徒歩で。
そのまま車借りて、 乗り心地いい~なんて思いながら、会社により、
自分の車から 荷物などを夫が移動させ、
レンタカーで うちまで帰ってきた。
途中、灯油を買う。 夫ったら・・・・ 灯油売ってもいるのに、
入れてくるの忘れたらしいし!んもぉぅ。
帰宅したのは もう7時半くらい。
すげ~長かった。 久々になんか あちこち移動して。
なんかどっと疲れた。
そういえば、足。
急に バレエの先生が、
「ふるい人から、順番に本当は教えているんだけれども、 あなたはちょっと、かかとが痛いとかありますから、 私の紹介で、初診はバレエ教室で出しますから、もし行って診てもらって、 そのまま治療を続けたければ、そちらでお支払いってことになりますが、 看板もでてない、昔からの知り合いの方を お教えします」といって
なんだかすごい人を紹介してもらった。
そして、電話して、予約した。 うぉぉ。
そこにたどり着けないかもしれない。 かなり不安。
ふふっ・・・
ってことで、
どうなることか、お楽しみだ。
いやぁ~ 今日から11月だなんて!驚きっ すごいね。
そして、なんだかもぅ、あっという間ね。。。寒いし。
今にも雨が降り出しそうな今日、私は 辞めた職場の事務所に
お給料を取りに行かないと!
そして、
時計をオークションで買ったので、 入金しないとっっっ!
あぁ・・・ なんだかねえ・・・
あっという間に11月かぁ、 そろそろ 発表会のレッスンも本格的になるらしい。
こわいわああ。 どきどき。
朝、起きたとき、右足はあまり痛くない。
歩いていると だんだん痛くなるみたい。
衝撃でかな、歩くときの。 ちょいと困った問題。
しかぁし、 がんばるぞ。うん。
朝、いつものように 夫が トーストを食べていた。
マーガリンをぬった、2枚のうち、1枚は あんずジャムの残り、
もう1枚は 昨日自分で買ってきた、イチゴジャム。
さっそく、楽しみに新しいジャムを塗って、ぱくっとたべたら、
「まずい!!!」
イチゴジャムって、あたりはずれがすごくあるらしく、
「これふるいイチゴだろ」とかいう。
これで、2回目。 夫はアオハタのジャムが大好きで、毎回買っているが、
イチゴジャムは用心しているのだ。
でも はずれ・・・ こうすると、もう絶対食べない。
捨てることになる。
「今回だけは、苦情を言ったほうがいいのでは」とか、
「これ、送り返してやればいいのかな」とか、朝からブツブツ言っていた。
かわいそう。
そして意外に味にうるさい夫・・・
あたしはイチゴジャムとか、好きじゃないので、
(はちみつやさんの、ブルーベリージャムとか、そういうのはベツ)
なんともねえ・・・ 味を見る気にもなれないのが残念だけど。
ってことで、
HPでも調べてみようかなぁ。
今朝 知ったHPは どんぐり銀行。
高知県だったのね・・・あたしもどんぐり銀行の通帳欲しい・・・
どんぐり拾いたい・・・ あ!鎌倉に3日行くから、拾ってみよう!
郵送でもOKなようなので。 わ~い。
ってことで、 朝から支離滅裂ですみません。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
雨が降り出した昼前、うちをでて、 まず接骨院に行った。
とてもすいていて、すぐやってもらえて、らっき~。
足をかばって歩いているので、腰がスッごく痛いことを訴え、
方と首や背中などもやってもらい、全身にしてもらった。
足と腰をあっためて、電気とおして、あとは マッサージしてもらって、
けっこうツボ刺激で痛い。でもきもちいぃ~。
そのまま今度移動して、 ローラーベッドで寝転がる。
予想よりすごい動きで、 笑ってしまうほど。
ベッドが停止して、先生が「はい、吉田さん今日はこれで終わりですよ~」と
迎えに来てもらうときも、ニヤケたままでした。 おもしれ~うごき。
しかしとても効いて痛かったです。
なんだけども、
あれですね。こういうのって、 すぐにまた痛くなりますな。
その場だけすごく 気持ちいいんだけど、治るってことはなさそう・・・・
なんて思いながら、給料をとりに、電車で一駅。
なのにっ!!!
どう勘違いしたのか、社長が、違う場所に置いたままにしやがって。
わざわざ電車に乗ったのに・・・ 人の話全く聞いてないじゃないか!と
怒り心頭。 ほんと、いいかげんだよな・・・とか思って
改めて 辞めて良かった!と思うのだった。
散々確認されたので、そうです、と何度も言ったのに・・・
結局明日の昼以降、また取りに行くことになってしまった。
まったく・・・ 給料日は月末だったんだけど、
働いていたときも、夕方まで給料が届かず、早めにあがる人なんて、
その日に貰えないで帰っていたっけ。
いいかげんにしろっ。 もぅ・・・・
面倒だなぁ・・・なんて思った。
とぼとぼ帰り道、滅多に行かないその駅のスーパーに寄り道して、
食品売り場とか冷やかして 帰宅した。
雨がいっぱい降ってきて・・・
今日はすごく寒かったから、冬に着る夫の黒いフードのあるジャンバーが
ありがたかった。
いやぁ、ほんとに 11月なんだなぁ・・・・
沖縄に今日オープンした、ジンベエザメとか入ってる
巨大水槽のある水族館に、行ってみたいなぁ~!
|