2019年06月30日(日) |
津島北高校演劇部稽古&HUB名古屋 |
電車で来てみたけど、我が家からの所要時間90分超! 車で来た方がはるかにはやいではないかい!!
さて、今日はテスト週間前に出した宿題の回答を見せてもらう日。 一皮むけてくれてることを期待しながら稽古に望むのだ。
そして夜はHUB名古屋でグランパス観戦
あんまり言いたくはないけど、前田の得点がオフサイド判定になったのが、勝敗の行方を決めてしまったのかなぁ・・・ もちろんジャッジリプレイに質問をした。
だけど、いろんなことがあっても勝利するために頑張った名古屋イレブンに拍手を贈りたい試合だった。 月も変わるしこれから連勝だ!
2019年06月29日(土) |
津島北高校演劇部稽古 |
テスト期間が明け、いよいよ大会に向けてラストスパート。 とはいえ、テスト期間があったから、まずは思い出し稽古だよなぁ(笑) 公立高校の部活はこういうところが辛い(^_^;)
本日は休憩
仕事の場面はいろんなことが起こる。 覚悟はしているけれど、心折れそうな時は突然に、そして何度もやってくる。 どうにかこうにかノルマをこなして次の日につなぐことはできたかな。
2019年06月26日(水) |
ルヴァンカップ突破! |
何とかベスト8をゲット! いやぁ、今日は審判が味方になった展開だった(^_^;) ハモンロペス選手のオフサイドは、どうみてもオンサイドに見えた。 はじめからオフサイドポジションにいた長沢選手がプレーに関与したことになってるのかなぁ、あれは。 こういう日もあるのね。 でも、せめて点はとってほしかったなぁ。 と、贅沢を言いたくなる展開。
昨日に引き続きバタバタ。
やっぱり仕事が進まない・・・・
朝からバタバタ。
夕方までバタバタ。
自分の仕事が何も進まない・・・・
2019年06月23日(日) |
中日×北海道日本ハム |
芝居仲間に呼ばれて急遽ナゴヤドーム参戦。 1週間で野球とサッカーを4試合観戦。 なんて素敵な1週間なんだ(笑)
試合の方は吉田輝星をコテンパンにやっつけたので、スッキリ勝利できてよかった。
オレ流勝敗4試合3勝1敗 観戦成績は絶好調だ。 できればチーム状況もこうなってほしいなぁ。
今日こそ勝点3をゲットしたいところ。
瑞穂は大入り満員。 チケット代もこういう試合は高騰。 瑞穂の試合は毎回ダイナミックプライシングで大変な金額になってしまう。 シーズンチケットでよかった。
さて、試合の方は・・・
また負けた・・・・ まぢですか(T-T)
ハンドはハンドじゃなかった・・・ 本当に?? テレビの解説もそうだったのかなぁ。
それに前半2分のシャビエルへのプレーはDOGSOじゃなかったの???
う~ん、この時期に勝てなくなっているのは去年と同じ状況。 ということは、来月から大爆発の予感がするぞ! と、前向きになるしかない!! くそぉ、悔しい!!
これでオレ流勝敗16試合9勝5分2敗!
昨日の敗戦の余波が・・・
1日体がだるい。 そして、ゲリラ豪雨。
でも、進めるべき仕事は踏ん張ってどんどん進めていった。 とにかく踏ん張ったなぁ。
これからもこういう日が続いていくんだろうなぁ。
仕事の研修帰りにちょいとナゴヤドームへ。
西部には全く手も足も出ない状態。 今日こそは! と思ってたら・・・あれれ、手も足も出ないじゃん(泣)
なんてこったい。
オレ流勝敗3試合2勝1敗 まけちった・・・・
仕事を終えて、なんとか間に合った。 仙台でのリベンジが出来たら最高! 目指せ、勝利!!
試合の方は・・・
見事勝利~!! ルヴァンカップはリーグ戦では登場しないようなアグレッシブなプレーがたくさん出るから見ていて楽しい。 次に進めるように、アウェイの仙台でも勝利してほしい。
これでオレ流勝敗15試合9勝5分1敗! やっと勝ったぜい!
三日間の夢のようの時間が終わって、久しぶりのお仕事。
まるでリハビリ勤務。 そして、1日仕事に行かなかっただけで、中は大混乱。 あれれれ??? みんな大人なんだからちゃんとしようよ。
休憩・・・のはずが(泣)
息子の自転車を直し 靴を買い 携帯を機種変更し
と、アグレッシブに動いてしまった。
疲労感満載の1日。
帰り道にちょこっと別府に寄ってみた。 さすが湯煙の街別府。 ありとあらゆるところで、モクモクモクモクと蒸気が上がっていた。 この温泉の恵みは永遠じゃないけれど、これからもきっとこの街に恵みを与え続けるんだろうなぁ。 それに、大分別府と街はすっかりワールドカップ一色になってるなぁ。
帰り道は昨日と打って変わって本当に綺麗な景色を見ながらずっと帰ってこれることができた。 ただ途中で「落下物注意」「歩行者注意」 そしてナビの表示が「落下物注意(人)」の文字(笑) いろんなものが落ちているのね。
1泊2日で1700キロの弾丸ツアー 高速道路を使うと、わりとゆったり行ってこれるなぁ。
昭和電工ドームに、いてもたってもいられず。 そして、仕事のストレス発散も兼ねてやってきた!!
人生初の大分上陸! 途中で凄まじい嵐にあったけど、わりと順調に来ることができた。 会場に到着したら、高校時代の先輩に遭遇。 さあ、勝ち点3を持ち帰るぜ!
試合の方は・・・
うわぁ~! 怒濤の攻撃実らず引き分け~(T-T) ジョーがエリアないでポストプレーする攻撃パターンも増えた感じ。 きっと足の調子が完全じゃないから苦肉の策だと思うけど、意外と見ていてワクワクした。 勝ち点3を持ち帰れなくて残念だけど、切り替えて次節に期待だ。
これでオレ流勝敗14試合8勝5分1敗! 引き分けばかりが増えていく・・・・
2019年06月14日(金) |
女子ワールドカップも始まっていた |
スコットランドに2-1で勝利。 4大会連続の決勝トーナメント進出に大きな一歩だ。 これで、前節の引き分けの痛みもどっかに吹き飛んだなぁ。
2019年06月13日(木) |
二つ目の山を越えた・・・あれ? |
二つ目の大きな山を越えたはずだった・・・けれど残念ながらこれまで代々やってきた計算方法が違ってたみたい。 うーむ、過去になんの間違いがあったのか。 それをまず紐解くところからだなぁ。
骨がパキパキ折れるぜ。
仕事上の山を一つ越えた感じ。 完了したわけではないけれど、なんとか形にまでこぎりつくことができた。
今日も朝からばたばたばた。
やっぱり予定通り物事が進まない。
どうやったら改善できるのか。 ちょっと考え中。
朝からずっとばたばたばた。
うーん、予定通りに物事が進まない・・・・
2019年06月09日(日) |
津島北高校演劇部稽古 |
1週間ぶりの稽古。 そして、テスト休み前の最後の稽古参加。
この日の通し稽古で現在の作品の仕上がり具合と、前に進むための課題を宿題として出した。 次回の稽古参加はテスト明けの今月末だ。
さぁ、どんな風に彼らが答えを出しているか楽しみだ。
今回は本番想定の機関員を体験。 いろいろやらかしがあった(^_^;) 次にやるときは、反省点をいかしてより良い訓練にしたいなぁ。
2019年06月07日(金) |
中日×東北楽天(交流戦ホーム開幕戦) |
久しぶりにやってきたナゴヤドーム。
師匠もきてる! 楢さんが始球式!!
交流戦ホーム開幕戦。 なんとか勝ってほしいなぁ。
ちなみに、今日はワンコインデー。 ビールも安い! 飲みすぎないようにしないとな(^_^;)
をを! なんてことだ!! 13点も取っちゃった!! こりゃ明日からが貧打竜になってしまうぞ・・・・
てな訳でワンサイドゲームで見事勝利!!
これでオレ流勝敗2試合2勝!! まだまだ観戦勝利を続けていきたい!
2019年06月06日(木) |
いい加減に勝てよ(泣) |
ドラゴンズ、またもヤフオクドームで3連敗。
完全に鬼門だな、こりゃ。 九州に住むドラゴンズファンはいつになったら勝利が見られるのか。
いい加減に勝てよ。
ありゃぁ、、、、
こんなもんか・・・(泣)
うーん、二転三転っていう感じの1日。 乗り越えるしかない。
オイラがやっている計画の一つがとりあえず形になりそうな感じになってきた。 そしてこの計画を審議する会議の予定もほぼ決まり。 今年オイラに与えられた大きなノルマの一つをなんとかクリアできそうな予感がしてきた。 でも、本当の計画づくりは衆人の目に触れた時からなんだよなぁ。 大丈夫かなぁ。
2019年06月02日(日) |
津島北高校演劇部稽古 |
本日も午前から参加。 昨日感じたことを少しでも良くしていければなぁ。
帰りにムスメの職場の前を通過。 そのまま20キロくらい真っ直ぐ走ってきたら、普通に家の近くまでついた。
2019年06月01日(土) |
津島北高校演劇部稽古 |
午前中から稽古参加。 久々の稽古なので、いろんな修正点が目につく。 それに、今までどんな稽古をして来たかも良くわかる。 明日も含めて二日間大変だぁ(^_^;) あ~、ベガルタ仙台戦が気になる。 しかし、心を鬼にして稽古に集中だ!
今回の芝居は稽古内容は内緒。
稽古後に情報確認。 グランパス 連敗 ドラゴンズ 田島で負け FC岐阜 連敗継続 あ~・・・ 最悪の週末・・・
|