Kitty Thunder Ground
DiaryINDEX|past|will
2002年06月30日(日) |
知り合いができちゃった結婚 |
あまり交流があったわけじゃないんだが、 知り合い(男)が"できちゃった結婚"をした。
そいつは今、大学3年生(20歳)。
カワイソウに…。
彼の人生は、ある意味でもう終わりました。 これから彼は、扶養家族となった奥さんと子供のために、 金を稼いで生きていかねばならない。
人道的にも、民法上でも、 彼は個人のために生きるのではなく、家族のために生きなければならないのだ。
『結婚』それは、多くの男にとって、個人のための人生の終焉を表す。
誰だって、自分の人生の夢や目標がある。 そのためには、安定した生活を否とし、 人生のベンチャーに出かけなくてはならない場合も多々ある。 でも結婚しちゃったらそれも終わりだよねー。 社会のドレイとなって、家族のドレイとなって働け働け!!
他者のために働く。他者のために稼ぐ。他者のために生きる。 これが奴隷でなくてなんだというんだ。
結婚は、他人のために生きる余裕ができてからするもんだ。 少なくとも男にとっては。
「およめさんになるのがゆめ」な女に安易にひっかかってはいけないぜ! ビバ、避妊!
俺が、手すらもつなぐ関係にも至ってない 女友達と遊びに行くときでさえ、 コンドーム(2個)持ち歩くのは、そういうポリシーの裏付けなのだ。 (それは違う)
2002年06月29日(土) |
「少林サッカー」はすげーぞ! |
こないだ女友達と二人で、映画「少林サッカー」を見に行った。 ワールドカップの影響か、香港のB級映画のくせして かなり満員だった。
と…しかしこの映画、きっとB級はB級なのかもしんないけど、 めちゃくちゃ面白かったなぁ~!!
中国人、バカだな~。 サッカーの試合なのに、あれじゃまるでドラゴンボールの世界だよ!! そう言えばクリリンは少林寺拳法出身だしな~。 いや、ある意味ドラゴンボールを超えてたね。
…デート映画としては、結構あり得ないセレクションではあるけどな。
新しいパソコンにも少しずつ慣れてきた。 俺、このパソコン、電器屋で売値149800円のやつを、 値切って値切って137700円で買った。 この~値切り上手!しかも20枚入りのフロッピーディスクをタダでもらった!
というのも、店の手違いで、配達が遅れたからだっ! こういうときはヘコヘコ屈せず、かつキレず、 毅然とした態度で、 「どういう事?こっちはお客ですよ。値引きたまえ」と、 明智小五郎のような物言いで言えば、 向こうは平謝りなわけよ。
結果的に、得したね。
パソコンが壊れてしまって。 正確にはモニターが壊れたのだ。 使用中に、何か気付いたら部屋に化学臭が立ち込めてて、 ふと上を見やるとディスプレイから湯気立ってるーー!!
ウナァー!!! と思って電源を切ったら、その後電源が入ることはなかった。
まぁいい加減、古いパソコンだったからなぁ。 購入したのは97年の3月。秋葉原の問屋まで行って、 当時としては破格の30万円で買ったのだ。 それで5年以上使ってるわけだから、大往生ですよ。
まーよかったのはハードディスクの方は生きているという事。 新しいパソコンを買って、そのモニターに接続して、 現在ファイルのバックアップ作業を敢行中。目が疲れた。
昨日美容院に行ったんだけど、 つくづく、俺はいい客だと思う。
美容師とのコミュニケーションがバッチリ。 つかず離れずで、すっかり仲が良い。 タメの美容師さんで、女の子で、 俺はもうそんなことでウキウキしちゃうぜ!! もっと仲良くなりてぇ! けどあそこの美容室異様に待たされるから滅多に行かない。
今度また半額のダイレクトメールがきたら行こう。
2002年06月19日(水) |
少女漫画を大いに語る |
CS放送のいくつかのチャンネルでは、古いドラマやアニメを、 マニアックな選択で放送するので、 たまに記憶の片隅に追いやられていたプログラムに出会えて楽しい。
チャンネルつけたら、「彼氏彼女の事情」っていうアニメをやってた。 これは中学か、高校の頃か、忘れたけど、 女友達が読んでて、異様に流行ってた少女漫画だっ。
少女漫画が男から見てツマラナイのは、 多くの作品が学校や町内と言った狭い世界観の中で、 お決まりの思春期の甘酸っぱくもドロドロした恋愛観を、 あの手この手の小細工でいくつもの視点から見させることによって あたかもたくさんの物語が存在するかのように感じさせる…
まぁ、要するにスケールがちっちゃくて読んでられねぇんだ!!
でもこのアニメ版はなかなか編集遊びがうまいのか知らないけど、 そこそこ見ちゃう作りになっていたなぁ。
少女漫画で一番面白いのは、「快感フレーズ」だ。 これは、バツグンに面白い。全巻揃えたいと常に思う。 超人気美形バンドの専属作詞家の女子高生のHな妄想と、 そのバンドのボーカルのビジュアル系エロスが炸裂して、アホみたい。
あー久々に図書館で借りてこよう …と思って行ったら蔵書整理で一週間休館だったよ。
2002年06月16日(日) |
オレはスパイダーマンを見た! |
昨日彼女と映画「スパイダーマン」を見に行った。
アメコミ原作モノを映画館で見たのは 小学校低学年くらいの時の「バットマン(第一作)」以来だ。 それにしてもクモに刺されたくらいで 筋肉ムキムキのヒーローになれていいなぁ…。 でも、手首から糸が出るのって、 使えそうで使えない能力ではあるまいか。
敵のグリーンゴブリンは、何だかビジュアルが日本的というか、 表情は般若そのものだし、 造形は、何だか仮面ライダーかなんかの怪人を思い出させる。
ラストシーンは、 「なんでハリウッド映画はいつも最後ブチューでハッピーエンドなのかなー」 と「ダメだこりゃ」と思っていたら、 意外にそうでは終わらなくて、そこにヒーローの悲哀が出てて、 なるほどやはりヒーローになる代わりに失ったものがあったか、と思った。
いや、でもやっぱうらやましい。
2002年06月14日(金) |
勝利!渋谷は大騒動!! |
今日は夕方から大事な用事があったんで、 サッカーチュニジア戦は出先のそばの、 六本木のテレ朝前のビジョンで観戦してました。
本当に一位で決勝トーナメント進出とはな。正直驚いた。 過去の試合は全部家で見ていたので、 外で大勢で見るのも初めてだったしさ。 盛り上がるもんだねぇ。
お祭りだね。
帰りに渋谷に寄ったんだけど、 いや~大騒動大騒動。 青いものを身につけてるヤツは全員トモダチかよ! ニッポンジン、ウカレスギダヨ!! 今日一日で聞いた「ニッポン!」。 多分3000回くらいいってんじゃないのか。 警官の数も尋常じゃなかった。 でも…警官の制服も青いんだからタマンネェッ。
本当に活躍した、選手たちはこのバカ騒ぎをどう思っているのだろうか。 たぶん、バカだと思ってるんだろう(笑)
2002年06月13日(木) |
彼女が痴漢にあった話 |
そうなんです彼女が電車で痴漢にあったんですヨ。
まぁ、オレの彼女は痴漢にあったくらいで、 重度のショックを受けるようなコではないんだが…。
にしたって、 ここ数ヶ月オレしか触ってないケツだぞ!
悔しいのは、俺がその場にいられなかった事だ。 その場にいたら痴漢の腕をひねって 駅に降ろして、駅員に突き出すんだ。 そして訴えると言い張り、…示談金をふんだくれたのになぁ…。
そいつが外務省の官僚だったりしたら、 もうたまんないね!100万はいけるかも…! その後も、「マスコミにばらすぞ」と言えば その都度金がガッポと入るぜよ!? それか名前だけ私設秘書にして、給料だけもらったりなんかして…。 う~ん妄想は尽きぬ。
今日はずっと家にいた。 昼は気ままに遊んで、 しかし、全く思いもよらぬ所から、ちょっとハートを鼓舞されて。
午後からは二週間提出が先のレポートを終わらせる。 なぜこんなに早く終わらせたかというと、 そんな下らない事(task)を早く頭の中から追い出したかったからだ。 本当に今、やらなきゃいけないことは、そんなことじゃない。
サッカーの日本×ロシア戦を見る。 なんだかんだで、食い入って見ちゃうのだ。
みんながんばっているのだ。 オレ達も、オレ達自身のフィールド(まさに!)でがんばっていかなきゃいけないのだ。
彼らの勇姿を見て、その事にに気付かされた人は、 やはり多いのではないだろうか。 そういう意味では、 やはりこのサッカーフィーバーは、Pricelessなのだ。
2002年06月08日(土) |
幸せと空虚はとても似ている |
昨日は久しぶりに彼女が家に泊まりに来て、 まーラブラブに過ごした。Hも久しぶりにした。 ほーんとラブラブです。
人間、なーんにも考えないで、 グダグダってして、乳首を舐めたりイロイロして、 グダグダ~ってしてたら、 まぁ~幸せだろうが、今こうして振り返れば、 なんと薄っぺらい時間だった事か。
いや、申し分ない幸せ具合だったよマジで。 ある意味、幼児退行的な。
人生の充実の本質とは一体何ぞや!? 人間は少し頭が良くなり過ぎたのかもしれない。
2002年06月06日(木) |
検索キーワードから想像が膨らむ話 |
今日は一日中学校で帰ってきてからもレポートっすよ。 ツマンナイっすよ。
ツマンナイから、 最近の、この日記へ辿り着く人の検索キーワードを書いてみる。
「中学生 おっぱい」 「中学生 パンツ」 「中学生 尻」 「中学生 ブラジャー」
……ロリコン大国ニッポン。
「中学生」は春に中学生(今年高校1年)のメル友が出来たって話の時だろ。 (会って性格が最悪でもーメル友なんかイヤになった)
おっぱいとかは普段からたまに言ってるからなぁ。 にしてもこのロリコン達は来てガッカリしただろうよ。
いや…待てよ。 他のはともかく、「中学生 ブラジャー」ってのは、 もしかしたら最近胸のふくらみが気になりだした 思春期の中学生の女の子が、
『みんないつくらいからブラジャーつけ始めるんだろう…?』
って不安になって検索してきたのではないか!!? 体育の授業の時もなんだか痛いし、 男子の視線がすごく気になって… …ってこんな事想像してる俺がよっぽどロリコンだよ…。
いや全然ないけどね、ロリコン趣味。
2002年06月05日(水) |
友達がレズビアンになっていた |
どうもそうくさい。 久々にコンタクトを取った女友達に、"彼女"ができたのだ。
日本も相当ダイナミックになってきたと言えよう。 そもそも同性愛者も差別されたりしなくなってるもんなー確実に。 性癖の一つだと。
最近読んだ歴史書で知ったのだが、同性愛者は 明治時代初期までは普通で、むしろ推進さえされていたとも言えるらしい。 同性愛が異常視されるようになった背景は、 明治時代に入って、欧米人が日本に出入りした時に、 「何とはしたない」という事になり、 時の明治政府が政策として同性愛禁止令を出したとの事。
それだけじゃない。かつて日本では、 男も女も夏の暑い盛りには半裸で町を闊歩していたというのだ。 オッパイぽんよよよ~んですよ。
それに、農村では盆踊りの日には フリーセックスと乱交パーティーが黙認されていたと言う。 スウェーデンフリーセックス神話とは聞いたことがあるが まさか我が国NIPPONでも…。
すべてこれらの風習は 明治政府の政策によって禁止にされたらしい。
なんてことしてくれたんだ明治政府は!!!
2002年06月04日(火) |
退屈なサッカーをしよう |
学校行ったら、サッカー一色で驚いた。 日本代表のユニフォームを着てきてるよ。 どうなのコレ。
いや頭良さそうに見えるかバカに見えるかと言えば 確実にバカに見えるんじゃないか。 ミーハーっつうかさ…アイツらは。
エライのはコートで頑張ってる選手であって、 それを応援する僕らは別にフツウなのだという事を 分かってないんじゃないか。
つーか、「サッカーなんて興味ないね~」って、 誰か言え!勇気を出して! 俺…言えないよ!(涙) もはやエセサッカーファンだよ俺!知りもしないのに! 弱いね俺。
まぁ、サッカー見るのは好きだからテレビで見ました。 ただ、だからあのファンの人達が好きになれないから 一人で見た。
…それはそれで寂しかった!ウー!!
2002年06月01日(土) |
辛口!J-POP業界をちょっと斬る!! |
出演した一般人が半身不随の重傷を負った事で 急遽打ち切りになった不祥事番組「筋肉番付」(TBS)。 空いた穴にどんな番組が入るかと思ってたら、 「カウントダウンTV」がイキナリゴールデンタイムに進出。 なにぶんイキナリという事で、案の定、 過去のスタジオライブ映像を大量に流してお茶を濁してたダルい番組。 それ見て思ったコト。
(1)SIAM SHADE解散していた! 「1/3の純情な感情」好きだったんだけどな~。確かに 限りなく一発屋に近かったけど解散してたとはね。 ホントに1/3も伝わらなかったね~。SHAZNAとかはどうしてるんだろう?
(2)ナッチ、細かった! 98年デビュー年の安部なつみは細かったナ~。高校生だった俺らは、 毎週「ASAYAN」とモー娘。に踊らされてた。つんくの悪ふざけに踊らされてた。 セクシービーム!!
(3)w-inds.が初登場1位! 俺w-inds.を応援するよ。ジャニーズなんかに負けるなってんだ。 ジャニーズの圧力でミュージックステーションに出られなくても、 お前らならやれるよ。あとFLAMEとかもそこそこガンバレ。
Kitty Thunder Ground
|