enpitu



オンナ心,恋心
BBS ☆ BLOG ☆ Profile

2012年12月16日(日)
ディープな市場へようこそ。


あんにょんはせよー。


反日なんて糞くらえー。


だっていいじゃん。好きなんだもん。韓国。


あたしが行ったときは

大雪。


飛行機、着陸出来なくて

仁川空港の上空をぐーるぐる。


ガッタガッタ揺れるし

どうなることかと思ったけど

なんとか40分ほど送れて無事着陸出来ました。

なるほど、空港周辺大雪吹雪です。


今年初雪だー。

まだ地元でもお目にかかれていないのに。


そして空港からソウル市内へ。

送迎のバス、、、ノーマルタイヤなんですけど。


高速もスピード出せないからゆっくりのろのろ。

2時間くらいかかって、ロッテ免税店へ。

免税店に用は無いので

隣のロッテデパートの地下でお買い物。

ここのね、韓国のりが

めっちゃ美味しいんです。


お土産用にどっさり買って

フードコートでお茶タイム。

フレッシュな野菜ジュースを選んでみた。

パインとキウイのミックス。うまーぃ。


そして


まだ時間も早かったけど

夕食のレストランへ。


メニューは、サムギョプサル。

豚肉の三枚肉(バラ)を焼いて

サムジャンつー味噌付けて、サンチュに包んで食べます。

お飲み物はマッコリー。

もちろん、キムチも食べ放題ー。


そのあと、ようやくホテルへチェックイン。

全室オンドルなんだけど、なんだか古くて狭くてラブホみたいな

残念なハズレホテル。

ランクケチったな。


そこから、ミョンドンまでは徒歩10分くらいなんだけど

大雪だしめっちゃ寒いし

足元悪いし

この日夜の外出は断念、、、。


異動だけでヘトヘトに疲れたので

早めの就寝zzz。


明朝は7時出発。

チハチョル(地下鉄)で南大門市場まで。


いつものシクタン(食堂)で朝ごはん。

スンドゥブチゲとチャプチェとトッポッキとキンパなーど。

もちろんキムチ、その他おかずも食べ放題。


そこから南大門市場の中にある

ファッションビル行ったり


カバン屋行ったり帽子屋行ったり

通りすがりの露店で買い物したり


お昼はミョンドンでサムゲタン。

さすがに食べきれない、、、ほど。

だって若鶏丸ごと一羽。中にももち米など具沢山なんです。

地元の人にも人気の店らしく

お昼時は混雑してました。


そのあとは

地下鉄で異動して、中部市場へ。

昆布とか、コウナゴとか、干しえびとか、スルメとかをお買い物。

やっぱり安いです。

上質の釜山産の昆布が、どっざり入って8000ウォンです。

日本円で、600円くらい。


にしても、雪がチラチラしてて寒いのなんの。


この日は、インサドンまで行くつもりだったけど

結局、ホテルに戻って荷物置いたりしたら夕方になり

また南大門市場に出て、いつも行くおみやげ屋さんで休憩したり。


あたしなんて

あまりの寒さに、帽子にマフラーにブーツまで買っちゃいました。


夕ごはんは、ミョンドンの海鮮料理のお店で

ヘルムタン(海鮮鍋)とか、タコのお刺身(生きてるやつ)とか

カンジャンケジャンとかを堪能。


たらふく食べた夕食後は


足ツボマッサージへ。

70分で、4万ウォン。

ちっと痛かったけど、大満足!

出された五味茶が美味しい。おみやげにももらっちゃいました。


ホテルに帰って荷造り。


大韓航空は、預けられる荷物がお一人様23キロ以内1個のみに

最近変わったらしく

液体モノとか、スーツケースに無理矢理詰め込む。


のりも軽いけどかさばるのよね。

これは、手荷物で機内に持ち込み。


最終日の朝も7時出発で

ミョンドンのシクタンへ、、、行ったけど

なんと、マックに変わってた。


仕方なく


くっそ寒い中、歩いてまたまた南大門市場のシクタンへ

この日は、カルグクス。


干しタラとかあさりのあっさりスープの手打ちうどん。

凍えた体に染みわたります。


てゆーか、毎回のお食事がホント食べきれないくらい

量が多いんだもん。



ホテルに戻って、チェックアウトの12時まで

一休み。


お昼には、ミョンドンの石焼ビビンバが美味しいお店に

行くはずだったんだけど

この日も、くっそ寒くてホテルの近くの食堂へ。


これが、地元の人しか行かないようなお店で

メニューに日本語表記などなくて

当然、日本語なんか通じなくて


写真とか指さして


イゴ ジュセヨ。(これください)


みたいな。


出てきた鍋が、鱈鍋。

でっかい白子とか、タラコとか

野菜がてんこ盛り!


相変わらず、真っ赤なスープなんだけど

いろんな出汁が出てて、めっちゃくっちゃ美味い!


ちょうど、お昼時で近くの会社の人達がどどどーっと

入ってきて、お店は大忙し。


地元の人人気ある店って、やっぱ美味しいのね。


これは、ヒットでした。

みんなで大満足。


もう、お帰りだなんてサミシイけど。


と感傷に浸りながら、お迎えの車を待って

仁川空港へ。


途中で、キムチ専門店へ寄るんですけどね。

日本人観光客専門のお土産屋さんで

値段が、かなり高いんですよ。


工芸品のきれいな布の巾着袋、南大門市場で1枚、1000ウォン

10枚で、1万ウォン(750円)だと1枚おまけなのに

ここでは、1枚、400円ですよ。

ちょー、ぼったくりー。


なんてしているときに

ガイドさんが


みなさーん、ちょっと集まってくださーい。


って。


実は、悪天候のため飛行機が欠航になりました。


えー!


って感じでしょ。


でも、次の朝6時に飛ぶ予定だって言うから

じゃー、今晩泊まるホテルを急遽探してもらって

仁川空港近くのゲストハウスへ。


そのホテルに着いた途端に

韓国でも見れるNHKのニュースで、地震と津波警報やってました。



なんだか、どっと疲れてしまったけど

またまた、ご飯の時間です。


食べてばっかりな気がしますが。


ここでも、日本語が通じない食堂へ。


ビビンバが食べたかったけど無くて

海鮮チヂミが食べたかったけど無くて


オプソヨー。(無いですよ)って


しょうがないから

また、スンドゥブチゲ。


とマッコリ。


隣にコンビニがあったので


子供達に、ポテチとかお菓子を買って


定員がね、ちょー無愛想なわけ。

日本人だから?


部屋に戻って

バスタブは無かったから、シャワーして

買ったアイスを食べて

韓国のテレビ見て


次の朝早いから、もう寝たのだけれど、、、


危うく寝坊して、遅れるとこだったし。



なんとか、6時に飛行機は飛んで

無事帰国できることになりました。



空港の免税店で買い物したかったのに、、、


朝早くて、ほどんど閉まってたし

時間無かったし。



飛行機は、そんなに揺れることもなく


朝日を浴びながら、日本へ着きました。



そしたら、こっちは大雨。大風。


もう少し、出遅れたら

帰れなかったことでしょう。




また

行きたいな。

行けるといいな。


まだ、買い足りなかったものがたくさん。




先週は


2回忘年会やっつけた。


もう無いけど。



年末年始は、ゆっくり過ごしたいと思います。

お金も無いので。


あと2週間

糞ムカつく職場のやつらとかかわるのをガマンすればいいんだ。


あー、長いよー。


みんな嫌い。




大っきらい。




バカだからー。




2012年12月02日(日)
すっごくしあわせなこと。


それはね

眠ることです。

ただひたすら。


そして起きたら

食べて


また寝る。


の繰り返し。


なんて素敵な自堕落な生活。



起きてる時間には読書。



11月に読んだ本は



① 気分は名探偵

我孫子武丸 他


② 痛み

貫井徳郎・福田和代・誉田哲也


③ 風花病棟

帚木 蓬生


④ 白ゆき姫殺人事件

湊かなえ


⑤ サファイア

湊かなえ


⑥ ギザギザ家族

木下半太


⑦ 裂

花村萬月




以上 7冊読みました。




今週

水曜から金曜まで

韓国行ってきます。


はたして

今のこの時期

韓国人は日本人に対して

どんな態度で接してくるのでしょうね。


行くのは、みょんどんくらいだから

変わらないかもだけど。



ちょぬん

いるぼん

さらみえよ。


あんにょん。





 < うしろ  もくぢ  まえ >


ぴんく [MAIL]

My追加
エンピツ