捨てた。
とうとう捨てた。
わたしの宝物。
かなりたくさん
わたしを気持ち良くしてくれたお道具たち。
お疲れ様でした。
そして、ありがとう。
やっぱり、ちょっと
もったいなかったかしら、、、。
なんてね。
年末年始の休みに入ってから
もう、4日もたっていたなんて
早すぎます。
先週は
忘年会が4回ほど。
ほぼ、毎日。
泣きそうでした。
ボスに誘われて
二人きりで
なんて日もありました。
かわすの大変…
気に入られるのも
良し悪しよね。
婆になっても可愛いって
罪だわ(笑)
タイプだったら
喜んでヤルのになー。
無理でした、、、
残念↓
グアムに行った友達から
ラインがきた。
いーなー♪
わたしは、渋く
ダーとしっぽりと温泉につかってきます。
来年こそは良い年でありますように。
祈。
| 2014年12月14日(日) |
がまん汁ダイエット。 | |
そんなもん
あるわけねだろ。
でも
ガシガシとやりまくってた頃は
常に
汁まみれで
いろんなとこから汁出しまくっていたからなのか
太るヒマさえなかったのかも。
女性ホルモンは出まくりだし
いいことだらけの
おセックス三昧。
でした。
ひとりでいると
ついつい
食べすぎる。
自分の好きな食べたいモノを作って
食べたいだけガツガツ食べる。
そして
がーがー寝る。
なんて素敵な生活。
死ぬまで蓄えておくために。。。
早く死にたいから
検診行くのを止めた。
薬を飲むのを止めた。
検査するのを止めた。
無治療で
いかに生き長らえることが出来るか
が研究のテーマでもありますので。
無駄な抗がん剤治療とか
お金がもったいないですよー。
映画は
CSチャンネルで
「黄金を抱いて飛べ」
「凶悪」
「そして父になる」
を見た。
本は今月すでに7冊読み終えた。
仕事は相変わらず。。。
糞むかつく糞野郎がのさばってるのが気に入らない。
わたしに好意的な上司達にこのことを訴えようと思ってる。
だからってどうなるもんでもないだろうけど。
給料泥棒はなにかしらの形で罰せられるべきだと思います。
あたしより長生きするであろう
この糞爺
丑三つ時に藁人形に五寸釘でもマジに打ってやりたい気分。
死ねばいいのに。
在職中に死んだとしても
香典なんて集まらないと思う。
それほどみんな嫌ってるヤツ。
たぶん
素人童貞な50オーバー。
おえっ!!
と最近
病的なくらいそんなことを思っているあたし。
病んでるなあ。
実質
来週1週間こなせば
年末年始のお休み。
なんとか
年越しの温泉宿もゲットしたし。
来年1年生きることが出来れば
いい感じだと・・・
あたしにとっては上出来だよ。
うん。
ほんと
あたしのすけべ汁ったら
甘くて甘くて
トロトロで
それはそれは
美味しかったの。
もちろん
自分でも舐めたこと
あるに決まってるー。
先月から
飲み会満喫してます。
お酒
そんなに美味しいとは思えないのだけれど。
すけべ汁の方がずっとずっと美味しいのに。
これでも
半分くらいは断ってはいて
どーしても!
つーのだけ出てるのに
今月はさらに忘年会モード。
うえー。
って感じ。
まーでも
お誘いがあるだけまだマシなのかもしれません。
そんなに酔っぱらったあたしを
持ち帰りたいの?
違。
酔っぱらってセックスが出来るほど
若くはないってこと。
頭痛くなって
ゲロにまみれて
変なスカトロぷれいになってしまいそう。
つーか
めんどくっさくて
ちんぽなんてしゃぶれないわ。
がーがー寝たいもん。
さて
11月に読んだ本は
① 聖痕
筒井康隆
② 歪笑小説
東野圭吾
③ 紙の月
角田光代
④ 首折り男のための協奏曲
伊坂幸太郎
⑤ 風葬
桜木紫乃
⑥ 神の子 (上)
薬丸岳
⑦ 神の子 (下)
薬丸岳
以上 7冊でした。
んー。
あんまり読めてなかったし。
けっこう忙しかったのね11月。
でも
でも
今年の累計は、なんと!99冊になりましたー。
今月でもれなく、年間読書数が100冊超え!
わーい!うれしす。
何年ぶりだろ。
本持ってないと手が震える糞婆です。
ほんの数年前までは
ちんぽ持ってないと禁断症状が出ていたのにね。
あははははー。
年末年始は
温泉でお泊りしたーい。
と今頃ダーにゆってはみたけど
空いてるとこなんてないわよね。。。
くそ。
9連休なんてもったいないわ。
どっかでバイトでもしたいくらい。
たとえば
熟女キャバクラ(笑)
じょーだんですよ。
すみません。
自分の寿命がいつまでなのか
すごく知りたい今日この頃。
もうね
疲れたの。
|