噛む茶・研究記録
DiaryINDEXpastwill


2012年11月30日(金) こちら・・手抜き状態・・。

FBとの組み合わせは・・大変。
でも、ここは書くこと自由だから。
FBは、ちょっと意識しちゃう。

ここなら思ったことですむ。
12月7日に面談。
市と市町村の担当者にメールした。
果たして何人来てくれるか??

研究の集大成としては、準備万端。
富田先生の動向次第・・。
来た~!!となればいいのだ。


2012年11月26日(月) 大雨である。

連絡を待つが・・来ない。
私が、急ぎすぎなのか・・。
多少の考慮がほしいです。

と、思うのは自分だけ。
自分は人に気を使う・・。
使いすぎる。
もっと・・と思うが・・。
これが自分です。
それでいいと思う。

雨・・凄いです。
これから、冬になります。


2012年11月24日(土) 静かな日です・・。

返事待ち・・ってとこ。
もう少し・・アッタックが必要か??
アタック・・。
洗剤なら・・綺麗になるのに!!!

笑えないね・・。
何か考えよう。
考えて視る。
浮かぶかもしれない。
・・・。


2012年11月23日(金) 雨でしたね・・。

連絡が来ると思ったが・・。
そうでもなかった・・。
休み前に・・と思った考え。
甘かったのか・・。
アタックしたことは・・気持ち的に前進。
と・・思うほかない。
自分に・・問いかける。
答えは、結局答えが出なければ・・だが・・。
行動は・・絶えず・・。
それが自分だと思って・・。
常に前進・・。
思いは・・いつか・・!!


2012年11月22日(木) 昨日・・郵送。

牧の原市・市長と川根本町・町長宛てに・・。
ハートをアップした紙コップ。

工場の電球を無事取り替えることが出来た。
電球の設置場所・・高いのである。
はしごは・・無理!!
で・・考えました。

長い物干し竿があったので・・受けを作った。
これが、ピッタリはまって・・クルクルまわして・・。
取れた。
無事交換終了・・。
こんなに美味くいくとは・・。
思わなかっただけに・・やった!!
と・・思った。
郵送した私の提案にも・・。
やった!!
の・・結果がほしい。
ウグイスが鳴いている。


2012年11月20日(火) 返信メールが来た。

入院していたんだって。
大きな手術をして・・。
現在は静養中。
ビックリした。
でも、無事に手術も終え経過も良好とのこと。
十分休養して・・リフレッシュしてほしい。
一安心しました。
驚きの返信メールだった。


2012年11月19日(月) 昨日は、本栖湖に行った。

300号線・・紅葉がきれい。
トンネルを抜けると・・本栖湖と富士山・・が。
晴れて・・素敵な眺めだった。
中国人が1,000円札と照らしながら写真を取っていた。
絶景です。
こんなに晴れた日は・・久しぶり。
気持ちのいい日でした。
静岡は、暖かい。


2012年11月16日(金) インクを買いに行った。

途中、道路工事・・。
旗振りのお兄ちゃんと目が合った・・。
笑った・・。
寒くないですか??
寒い~!!
バイクは寒い・・。
帰りに、また顔が合った。
挨拶した・・。
笑顔・・。
なんとなく・・そんなことあってもいいと思った。
でも、昨日はバイク・・寒かった。


2012年11月15日(木) パンフを配った。

久しぶりです。
以前なら、もっと配ったのに・・と。
印刷も少なかった。
汗をかきました。
バイクで行ったときは、寒かった。
動けば・・暑くなるのです。

久しぶりだった。
新しいタイプの・・パンフだった。


2012年11月14日(水) 手紙を3箇所出した。

形にした、コップとマグ・・。
飲用スタイルが決まれば・・飲むことの演出。
さて・・・演出である。
スタイルは・・女子。
立ちスタイル・・にっこり飲む。
この写真を探さなくては・・。
見えるものを探す。
次のステップだ。


2012年11月12日(月) 今日は、こちらから・・。

フェイスブックも、ネタ切れ。
日常を掲載しても、面白くない。
常に・・テーマを出す。
テーマ・・。
回答なしはいつものことだが・・。
人数増やしても、また相手のブログ。

興味は、案件。
それが、自分の答え。
答えが出ないから・・面白くない。
今日は、晴れ・・爽やかになる。


2012年11月11日(日) 午後から、雨。

フェイスブックも書き込みました。
ブログの告知板みたいですね。
写真も撮って・・。
雨・・。
冬になる証拠ですね。
風も吹き始めました。
地が固まればいいですね。
イベントは・・大変でしょう。


2012年11月10日(土) 晴れてます。

メールを2箇所に送った。
月曜日の反応が・・期待。
次なるステップを・・考えている。
つながればつながる。
持続のみ。


2012年11月09日(金) 13日の会合に提案のメール。

少し、つながりが出来たと思う。
長い・・。
と・・思うのか??
時代は、早すぎる位に過ぎてゆく。
変わったのは、自分??

変わったのは・・自分??
そう・・思う。
時代は・・結局中身は変わってないのだ。


2012年11月07日(水) 今日、お礼の手紙を書いた。

今後の対策について。
色々書いた。
勝手な希望も・・。
でも、これを実現させれば・・お茶は復活する。

さて、次なる手紙を考えよう。


2012年11月06日(火) 今日面談・・町長と。

雨ですね・・。
湿度があって・・乾燥肌には嬉しい。
今日の準備は・・整っている。

さて・・熱意は通じるか。
通じさせること。
使命を持って。

お茶君・・頑張れ!!
と、自分の分身に声をかけた。
雨です・・シトシトと・・心地よい。


2012年11月05日(月) 明日、面談・・。

準備よし!!
話す内容も・・考えるままに。

資料・サンプル。
革新的であれ!!
と思うばかり。

秋の風が・・少し寒いです。
冬が・・そこまで来ています。


2012年11月02日(金) 最近、フェイスブックが先行してる。

ここなら、もっと自由に書き込みが出来る。
あっちは、気を使うよ。
今日も手紙を2箇所出した。

催促的な内容と要望的な内容。
地球は・・・丸いのだ~!!!
意思表示は大事です。
もう一件出そうと思ってる・・が。
迷ってもいる・・。
内容だけは、書き記そう。
出すのは、自由だから。


2012年11月01日(木) 一の始まり。

カレンダーをめくって・・。
来週のスケジュールに向って調整。

商品サンプルの製作・・。
シールは、どれを貼ろうか。

お土産的な商品構成。
企画をまとめなければ。
資料の準備は・・整った。
インパクトを・・決めなければ。
物産展のコピーをしよう。

案をまとめよう。
色々浮かぶ・・。


邦ちゃん |MAILHomePage

My追加