5月ももう終わりか~早いなぁ・・・。 梅雨が近づいてくるな、避けて通りたいぞ(ムリ
ちび助が一生懸命手を動かして顔をこすったりする。 どうも顔や体に出てる湿疹が痒いらしい。 顔は傷だらけになってます。たまにミトンしてるけど すぐにしゃぶって、びちょびちょにしてしまうので、 つけたり、つけなかったりする。 今日のお風呂のあとは服着る前に体が痒いみたいで、 頑張って手で引っ掻いてた(--;ダメなんやけど、 思うところに手を持っていけるようになってきたんだ な~と思っておりました。
あさってに地元に1泊で帰ることになりました!! やったぁ~嬉しい。久しぶりに友達に会える。 でもハードスケジュールになりそうな予感するわ。 とりあえず荷物は準備したけどけっこう多いなぁ~。 なんせ2人のちびのオムツと着替えだけでけっこうな量。 ちび助をつれて初めての地元に帰ります。 いろんな人にお披露目したいけど、時間もなければ、 肌も荒れまくりだしな・・・かわいそうって言われる のはヤダからな。そんなの分かってる、これでも一応 ちゃんと努力はしてるんやから。 姫の体調はどうなんだろうな。熱は平熱に戻ったけど。 どうなることやら・・・わくわくドキドキ。
ここ数日、汚い話だが姫の便が少しやわらかめ。 どうしたかな~と思いながら過ごしてたんだけど、 なんだか体があったかい気がして熱を測ってみたら ちょっと微熱があった。 軽くコホコホと言ったりするし、風邪でもひいた? と心配気味ですが、軽い症状で診察にいくと、逆に うつしてもらいかねないので、様子見てみます。 ちょっと調子悪いみたいやし、お散歩はお休みに しようかな~と思ったのに、靴下見つけて満面の笑み 浮かべて玄関に早足で行くので、しょうがないから 出かけることにしました。 出かけるって言ってもマンションの下やけど^^; それでも楽しそうに歩き回って、座り込んで石ころを とったり遊んでるから許してもらおう。 いつもは30分弱で帰ってくるんやけど、今日は、 旦那が早く帰ってくるのでそれまで遊んでました。 帰ってきたのを見て、すっごい笑顔で声あげて嬉し そうに早足で寄っていく姿はかわいかった^^ 「ただいま」と言われて深々とおじぎしてたわv
それから、夜にお買い物に出かけました。 ちょっといつも行ってるとこよりも少し遠いスーパー へ行ってきました。 初めて行くスーパーって楽しい。ついついウロウロ してしまう。でも姫と旦那も初めていくとこだから、 ウロウロして楽しそうだった、2人とも飽き性だから すぐに「まだ~?」と言われてしまうので。 買い物終わってからお腹が空いたので、スーパーの 近くにあったお寿司屋さん?みたいな和食のお店に 寄って食べました。 お寿司久しぶりに食べたけど、雰囲気とかより安く 食べれたので満足でした。お座敷もあって、子供連れ でもゆっくり食べれてよかったわ。良い1日になった。
なんだかよく寝る姫だな・・・。今日は特に!! 起きてる時間と寝てる時間が同じくらいなきがする。 夕方にお散歩いこっかな~と思って、家事をいろいろ 片付けたり、ちびをお風呂に入れたりしてから、 「さ~、散歩いこっかぁ~?」って言ったら返事なし。 座布団の上で眠りについてました・・・いつの間に? そんなこんなでお散歩いけなかった。
いつも姫はごはんを机つきのイスで食べてるのですが、 食べ終わってしばらく座らせておくと必ず机の上に座って 満面の笑みを浮かべております(苦笑) 「危ないって!!」と言うもののしらんぷり><。 何度も落ちて泣いたりしてるのに、やめないのです。 無理やりおろしてやると、ここにのぼるんだと、机を 叩いて抗議されます(--; ちょっと前までは座らせておいて、まわりを掃除したり いろいろできたけど、もう座らせてはおけません。 そろそろ一緒に机で食べれるように、低いパイプイスを 買おうかと思ってます。ごはんはコタツ机で食べてるので。 (もちろんコタツはついてませんよ。。。当たり前!!
姫の肌の具合が悪化中。背中の腰のあたりなので、外から 見た分には服着てるから、わからないのでいいけど・・・ お風呂上りとかに見るたびに、なんでだろう?と悩んでは 凹んでます・・・せっかく治ってたのに何かしたかな? 女の子だから、なるべくツルツルきれいなお肌にしてあげ たいのに。。。 ちびの方も全くと言っていいほどなおってません。 ステロイド入りの塗り薬はもらったけど、姫が小さいときに ステロイド塗ってリバウンドしてるので小さいときから、 塗るのはやめようと思って保湿剤で様子見てます。 ちょっとずつでいいから、マシになってくれるといいけど、 気長に待つしかないかな~。 しかし、まだ原因はわかってないにしろ、卵食べちゃダメと 言われてるので卵避けてるのですがシンドイ。 これにも?これにも?ってなります。卵食べれないとスゴク 不便ですねぇ。 姫も早く卵食べれるようになったらいいのになぁ。
なんだか、ちょっとやる気になって、起きてから 朝ごはん食べて、掃除して洗濯機まわして、洗い物。 いつもより早くちび助のお風呂入れて、姫のお散歩 行って・・・夕方まで全部終わらせた。 これが普通の主婦なんやろうけど、怠け主婦は夜まで いろいろ作業を残してしまったりするのです(コラ
散歩に行って思うことは、虫が増えてきたな~って ことですね。小さい虫が群れて飛んでるのとかほんまに 殺虫剤吹き付けたくなるぐらいヤダ>< だいぶ上の方を飛んでるので、姫には害はないようす。 あいかわらず、石ころが大好きで道端に座り込んで、 石ころをひろっては、溝に放り込んでます(--; そんな多量に放り込んでないのでお許しあれ(ぇ
今日は機嫌が良かったのか、通りがかった人に、自ら バイバイと手を振ってみたりして可愛かったわ。 ご飯後やったから、かなりポンポンたぬき腹でしたが それもご愛嬌ってことで(言い訳だろ?
絵本読んでやるのが苦手なんだけど、持ってくるので 仕方なく読んでますが、2冊持ってきてずっと交互に 何回読まされることか・・・やめてけれ!! せめて、違う本持ってきて。と頼むけど聞き入れては もらえないようです。ったく、わがままっこ。
今日はなんだか、姫の便がやわらかめ(汚くてすません なんかお腹壊したか??気になるな~。 体のあちこちが痒そうで、ちょこちょこプツプツって できてきてる。ん?なんかダメなもの食べたかな?? せっかくキレイになってきてたのに、安心してたら、 またですか。困ったな~。
久しぶりに、料理の大失敗をしてもた。 別に料理がうまいわけじゃないんやけど、それとなく こなしてたんだが・・・。 何をしでかしたかって?? カレーを煮込んだのを忘れてちびの相手をしてたら、 ものの見事に焦げました!!! ちょっと焦げ付いたぐらいのことは何度か経験がある けど、今回のはひどかった。今までにない。 スッカリ火にかけてることが頭から抜け落ちてた。 なんか焦げ臭いな~・・・「ああああっ!!!!!」みたいな。 もう手の施しようがなく、底が1cmぐらい炭になって おりましたとさ(ありえない) 上の方だけすくってみたけど、にがーいというか、炭の味 がする><。 旦那に帰ってきてちょろっと味見てもらったけど、 これは絶対にヤバイ、食ったら体に悪いで。とのことで、 捨てることにしました(もったいないことしてごめんなさい) 残しておいたら、我慢して明日とか食うから捨ててしまい と言われて、その場で処分。 いつにない失敗にかなり凹んでたので、それを察知したのか 焦げ付いた鍋とか全部キレイに洗ってくれたvvv 洗い物してくれたのなんて、いつぶりだろう?? なんか優しくてすごい嬉しかった(久々のノロケか?)
しょうがなくラーメン作って食べました。 疲れて帰ってきてるのに、洗い物をしてくれて、晩御飯は 即席ラーメンだし・・・ごめん!!な1日でした。
なんだか自分の気持ちの浮き沈みが激しい。 とてもつもなく沈んで、言いようのない恐怖がきたり やたらイライラしたりする。なんでだろう?
昨日の夜中ちょっとネットサーフィンしてました。 旦那もちびも眠った後にこっそりと一人で。 ベビー繋がりのサイトさんとお友達になりたいな~とか 思って同盟やリングでウロウロしてました。 そこで沢山の天使になったべびーたちに出会いました。 それぞれに色々な時間が流れていたけど、とても愛しくて そして切なくて言葉に言い表せない思いをもらいました。 ただただ、涙を流しながらサイトをながめてました。 思ったことは、ただ1つ。 私はきっと幸せだということ。2人のちびに恵まれて、 2人とも元気に産まれてきてくれて、そして元気に今まで 育ってくれていることに感謝しなければいけないと思った。 もっともっと、2人との時間を大切にしていきたい!!!
何かの巡り会わせで、私たちの子供に産まれてきてくれた 大切な2人に、いつか私たちの子供に産まれて良かったと 言ってもらえるように、頑張らなくちゃ。
「コンコン」ドアをノックする手ぶりつき。 これが今の姫が一番上手にするしぐさですかね。 ちゃんと、叩いた仕草しながら「こん、こん」と言います。 幼児向けの月刊誌に扉の絵があって「コンコン誰かな?」 というのを絵の扉を叩いてページをめくったりしてたら、 どうやら、扉を開けるときノックするんだと覚えた様子。 トイレに入ってる時とか、外からコンコンと戸を叩く音と 声がします(かわいいというか何と言うか) 本当に、なんでも吸収が早くてすぐに覚えてしまう。
最近は靴下=おでかけの公式が定着しています。 靴下渡そうものなら、満面の笑みで玄関へ素早く移動!! しっかりお座りして、靴下と靴を履かせてくれるのを待って ます。すぐに行かないと抗議されます(ほんとせっかち) あんなに嬉しそうにされては、お散歩に行かないわけには いきません・・・。
ここのところ、やっとこ覚えたのがご飯前の手洗い。 自分では洗面台に届かないので抱き上げて洗わせてますが、 「ごはんだから手をクシュクシュ(手をこすり合わせる音) するよ」と声をかけると洗面台まで大急ぎでやってきます。 まだまだ上手に洗えないけど、習慣にするのが目的なので 良いことにしてます。
良いの何なのか、姫はキレイ好き。 ご飯のとき、つかみ食べすると1回1回手が汚れるたびに、 拭いてと手を差し出して「あ!!(汚れた)」と訴えます。 拭いてやらないと次のものをつかまないんです。 潔癖症?って思うぐらい。 床に落ちてる小さなホコリやゴミも見つけて「あ!!」と 指摘したり、つまんで渡しに来てくれたりします。
1個ずつできることが増えていくのが今はかわいいけど、 なかなか大変です。やんちゃ姫ですから・・・振り回されて ばっかりです。
姫の1歳半検診にいってきました。 身長のびてました!!!(いや嬉しい限りです) 10ヶ月検診のときから約7㌢の成長でした。 標準の値を教えてもらったのですが、身長・体重・頭囲すべて 標準を下回ってました。 ぇ?このぷにぷに具合で下回ってるんかい?? そこらで見かける細い子は、みんな身長が標準上回ってて、 体重は軽めなのか??うーん・・・ ま、いいんです。うちの姫は姫だからvvv
そして、下のちびも一緒に診察してもらって、どうやら、 1ヶ月検診で乳児湿疹と診断されたのは、アレルギー性の湿疹 だと思うと言われてしまいました。 お姉ちゃんが食物アレルギーだし、弟くんもきっと・・・と。 母乳なので、母乳からくるものに反応してるのではないかと いうことで、2ヶ月にして血液検査をしてもらうことに。 たいして泣かなかったけど、ちょっとかわいそうだった。 とりあえず、卵食べるのはやめておいて下さいと言われてしまい 困ったことになってしまった・・・。 卵入ってるものっていっぱいある。アイス食べれんぢゃん(泣) 「大変やなぁ~」と笑いながら他人事のように言う旦那!!!! ぐやじぃ~っ!!!!くっそぉ・・・っ。 採決結果を待つしかない。少しでも軽いことを願って。
雨の予報だったのに降らずじまい。 雨だと思ったから洗濯しなかったのに、洗濯すればよかったな。 ちっこいのが2人もいると、洗濯物も毎日やってもいつも洗濯カゴはいっぱいなのです。これからもっと暑くなったら、1日に何回着替えさせないといけないやら・・・憂鬱になってしまう。 特にちび助はすぐに大きくなって着れなくなってしまうのに、服の数が必要だし・・・子育てってほんまにお金がかかる。 一人っ子に生まれたから、にぎやかな家族にあこがれるけど、正直2人でも十分経済的にキツい。だから大家族とかほんまにすごいなーって思う。 前までは、ただ好きで大家族番組見てたけど、いざ親になってみて、あれだけたくさんの子供を産み育てるのは、はかり知れない苦労だろうと思う。
もっと社会というか、少子化が問題だというのなら、援助してくれたらいいのになぁ。医療費は確かに小さいうちはほとんどかからなくていいけど、やっぱりもっと補助しないと経済的に育てるのが厳しすぎると思う。 児童手当とか、1ヶ月のオムツ代にすら足りないぐらいだし・・・。 保育園とか入れたいけど、保育料払うために働かないといけないぐらいお金かかるし、混んでて入るのも難しいみたいだし。 全然近くにママ友がいてないので、リフレッシュしたいけど、喋る人がいないのが悩みどころ。 人と喋るって、ずっと家にいるようになって、とても大切なことだって気づかされた。 もちろん、旦那とは喋るけど、やっぱり友達とかと喋りたいな。 それだけでリフレッシュになるのに。遠いな~。
歯磨きされるのはキライなのに歯ブラシは大好きな姫。 嬉しそうに持って口の中に入れてるけど、磨けてるはずはない・・・。 磨いてるフリしてるだけ。そしてツバをそこら中に(キレイだわぁ) だいぶ歯もはえてきたので、そろそろ固めの噛めるような食事を考えなくてはいけないな~と思案中。 今まで、デザートはイチゴがお気に入りだったけど、もう時期が終わってしまってほとんど見かけなくなってしまった。見かけても傷んでるものが多いし・・・。 そこで、メロンやスイカにチェンジ。ブドウもいいけどけっこう高い。しかも1つずつ袋から出して、種とらないといけないからシンドイ(^^; たま~に気が向いたら買うけど、つい楽なものにいってしまう。 そろそろリンゴ食べるかな~。前に食べさせたら噛みつぶせなくて、喉にひっかかって大変なことになったので(真剣に焦りました、咳き込んで出てきたから良かったけど)
ちび助は、このところまだ2ヶ月なのに指しゃぶりはじめてて、どうしたものかと悩んでおります。おしゃぶりさせるのと指しゃぶりどちらがいいんだか??おしゃぶりさせてみたら、すぐにペッと吐き出してしまうし。 姫は指しゃぶり始めたのはだいぶ大きくなってからだったのに、どうなんだろう・・・。 そしてちび助は良く動く。驚くほどに寝たままで動いてる。寝返りもまだできないのに、どんどん動いて頭が乗ってたはずの枕に足が乗ってたり、布団並べて寝てるけど、私の布団に侵略してきてたり・・・まずもってじっと寝てないのです。元気なのは良いことだけど、なんで我が家はパパも姫もちび助も寝相が悪いんだ?!やっぱり遺伝かしら。
ふっと思い返してみると、1歳の誕生日から驚くほどにできることが 増えた気がします。 まずは一人でしっかり歩けるようになったこと。 小さな段差も乗り越えれるし、スロープなら上がって降りれます。 まだ走ることはできないけど、かなり速度は上がってきてます。 スロープはマンションの入り口のところが階段とスロープになっているので、私が階段で降りても、姫は勝手にスロープの方へ行って降ります。
そして、なんといっても人の言ってることを理解するようになったこと。 いろんなことを言ってるけど、80%ぐらいはわかってるようで行動で示します。 いつもやってることは見て覚えるし、やって覚える。 その分、なんでも見られてるので、気をつけなきゃいけませんが。 最近、お散歩から帰ってくると、靴はまだ自分で脱げないけど、靴下は自分で脱いで、洗濯カゴに入れに行きます(笑) こないだまでは、脱いで私に渡していたのに・・・それを洗濯カゴに入れる姿を見て覚えたようです。
1番の変化はもちろん、お姉ちゃんになったことだけどねw
もう1ヶ月ほど前に月刊誌の付録についていたおもちゃのおかげで姫はアンパンマンにハマってしまったようです。 アンパンマンのページを開けては、指差しで、キャラの名前を言わされている私。何回繰り返すことか・・・数え切れず。
歯磨きがキライな姫のため、アンパンマンの歯ブラシを見つけて買っちゃいました。 これで、磨かせてくれるかしら?? パッケージに入ったままの歯ブラシを気に入って持って回ってます。 仕上げ磨き用なのに、自分で持つと言う予感がしてきたな~(作戦間違いかも?) でも、たま~に「あ~ん」と開いてくれることもあるんだけど・・・下の前歯を磨かれるのが、どうもキライらしい。 もうすぐ、1歳半になるので、歯科検診に行く予定です。 明日行こうと思ったら、1歳半になってないと検診表書けないので・・・って言われてしまいました(ぇぇぇっ) 明日は旦那が休みだから行こうと思ったのにいつになることやら??
ちび助は、なぜだかあまり泣きません。 お腹が空いても泣かずに、手をじゅぱじゅぱっ しゃぶっております。 とうとう親指がばっちり口に入り、指しゃぶり を2ヶ月にして始めてしまった始末です(苦笑
そして、たま~に授乳後にたら~っと飲んだ物 が出てきてるときがあって、「あ~、ちび助が 口からたら~って出てきてるから拭いてあげな あかんね!!」って姫に話しかけたら、すっと 立ち上がってぽてぽてと、チビ助の傍に行って 授乳用に横に置いてあったミニタオルを手に取り チビ助の口を拭き拭きしてあげたのです!! 感動のあまりちょっと固まりました(^^エヘ 「えらいねぇ~」とベタ褒めしておきましたw 本当にお姉ちゃんやってます。 小さいのに、えらいな~ってよく関心します。 まぁ~、我儘な時も多々ありますが、こうゆう 行動を見ると、許しちゃいます(親バカだ)
ちゃんと私の言うこと理解してるんだな~って 改めて思わされる瞬間が、最近かなり沢山です。
なんだか知らないうちに、姫がママと呼ぶ。 いつから?と考えても思い出せない・・・。 前は、「まんま」と言ってる様に聞こえて、 ご飯のことを言ってるのかな?と思ってたら 最近、私のほうを見て「まま~」と言う。 嬉しい反面、呼ばれると行かないわけにいかず ちょっと困ったことになってる。 あとは、TVで「ばいばーい」と終わりに言う 番組には必ずといっていいほど、「ないな~い」 と手を振っている(かわいいvvv 知らないうちに、ちょっとずつ言葉を覚えて、 仕草も色々増えてきて・・・もっとメモして 書き留めておくべきだったかな?(いまさら)
ちなみに、ばーちゃんのことは「あーちゃ」 と呼んでるらしい(笑)
弟のことは、ぽんぽん触りながら、かわいいと 言ってるつもりの「くゎい~くゎい~」です。 幼いながら、ちゃんとお姉ちゃんしてるみたい。
毎食後に歯磨きをしなきゃな~と頑張っては みるものの、見事に反抗される。 「あ~ん」と言えば口を開いてくれるけど、 舌を出して磨かせてはくれない。 そのうち口もチャックしてしまう始末。 前歯がちょっと黄色くなってるのが不安になり 泣いても騒いでも磨いてるけど、このまま 嫌々磨いていても、良くないので対策を考え中。 小さい子供が喉に突っ込まないように円形の 持ち手の歯ブラシを以前、持たせていたけど 遊び磨きするし、飽きると、歯ブラシでそこら中 磨き始める(掃除してるつもりらしい?!) それで、ホコリや汚れがつくので、持たせるのを やめてしまった・・・。
あとは、鼻を掃除されるのも、耳掃除されるのも 嫌いで毎度、格闘してます。 爪きりは嫌いじゃないけど、爪きりバサミに興味 があって、すぐに手を持ってきてしまって切れず。 しょうがないので、昼寝時に切るのが習慣に。
お腹が空いてて、ごはんの用意してる姿を見られ てしまうと、さ~大変!! すぐ出てこないと、わめく叫ぶ、足踏み鳴らす、 もうできる限りの抗議行動です。 こっちも必死に作ってるんですけどねぇ・・・。 なかなかストックを作る暇もなく、ついつい手抜き になってしまってますけど(姫よ、すまん)
これも自我が出てきたと喜ぶべきなのか、うーん。
アーティストYUKIさんのHPを見た。 だいぶ前にお子さんが亡くなったのを知って、 ずっと気になっていたのに、今頃ですが。 直筆のメッセージを見て胸が痛くなった。 なんとも言えない気持ちになってすごく凹んだ。
突然死ってなんでだろう? いろんな原因ではないかと疑われる項目は、 あげられてはいるが、結局のところ完全に解明は されていないと思う(間違ってたらごめんなさい
いつもどおりの暮らしで、いつものように過ごし いつものように眠ったらお別れだったなんて、、 考えるだけで気が狂いそうになった。 きっと、おかしくなってしまうだろうと思う。 もしも、自分が同じことになったらと思うと、 怖くて怖くて、ただただ、子供の寝顔を見つめて みた。ふっと恐怖に襲われて、暖かい小さな手を 握り締めてみたり、眠ってるのに抱きしめてみて 小さな鼓動を感じて、ただ愛おしく思った。
そして、いつ何があっても、堂々と私は子供達を 精一杯、力の限り愛したんだと言えるように、 愛情を注いで日々暮らしていかないといけないと 再認識したし、心に誓った。
いまさらだけど・・・ YUKIさんのお子さんのご冥福を心からお祈り しています。
なんだか晴れって言いながら曇り続き。 その上気温も低くて、洗濯物がひんやりして 乾いた気がしない。 おかげで洗濯物が進まずすっきりしないわ。
あいかわらず姫は元気っぷりを発揮中。 そしてわがままも拗ねるのも1人前(どんなだ 下のちびがいるので、外に出かける機会が、 なかなか無いせいか、お出かけが大好き♪ 普段はフローリングなので、裸足ですごして いるので、お出かけのとき靴を履くために、 靴下を見せると満面の笑顔で玄関まで猛ダッシュ でやってくる。そして、ちょこんと座る(可愛い お出かけといっても、マンションの周辺ぐらいで 精一杯なのだけど(ぇ 帰ってくると、また玄関にちょこんと座って、 靴を脱がせてもらうのを待っている姫w 脱がしてやると、自分で靴下を脱いで渡してくれる。 そして立ち上がってリビングへ走っていく。 定着した姫の行動である。
今日は旦那の帰りが早かった。予定ではもっと早い はずだったけど・・・。 帰ってきてから、母が来てるので母の日祝いに、 近くのケーキ屋さんに買いに行った。 時間が遅くて、あまり残ってなかったけど、まぁまぁ おいしかった!!! 本当に母親にはお世話になりっぱなし。ありがとう。
私が母の日をしてもらえるのは、いつだろう。 幼稚園に行ったら似顔絵とか描いて持って帰って くるんかなぁ??楽しみだな~(わくわくドキドキ。
天気予報ったら晴れって言わなかった?! みたいな天気。洗濯物する気にならん。
チビ助は本日はご機嫌ナナメくん。 抱っこしてないと泣いて泣いて・・・。 1時間おきに授乳してたような気がする。 さすがに、こうなるとしんどい。
姫とお昼ごろにお散歩。 砂利があるところで、一生懸命遊んでた。 石ころを溝に落としてみたり、土を掘って みたり真剣な顔でやってて可愛かったw 帰ろうといってもいっこうに立ち上がらず しゃがんで遊びに熱中。 そんなに楽しいのか、姫よ?? 結局、最終的に抱っこしてマンション玄関に 戻ってきました(苦笑 だって立たすだけでは、またしゃがみこんで 遊びだしてしまうので(根気が良いというか 曇ってたので涼しくて心地よかった。
今日は端午の節句(こどもの日)です。 2人目が男の子なので、初節句となりました。 旦那の実家から兜を譲り受けて、飾ってます。 鯉のぼりは、いいや~って思ってやめた(コラ UFOキャッチャーのアンパンマンが鯉のぼり に乗っかってるぬいぐるみで許して。 (許してとかいう問題ぢゃないけど・・・) そして、一応、本人は食べれないけど、柏餅と ちまきを買ってきました。 縁起物っていうか、ねぇ(誰に言ってんだか)
折り紙で折った兜をちっちゃな頭にのっけて 記念写真をパシャッと撮っておきました。 どうにでもして~って顔でされるがままな、 我が息子(^^;かわいいというか何というか。 来年は、甚平でも着せようかなぁ。
菖蒲が売ってたけど、まだ新生児だし、菖蒲湯 入れるのもちょっと悩むところなので買わず。 頭に巻くと頭が良くなるとか、お腹に巻くと、 体が強くなるとか書いてあったけど、ちょっと 肌が弱いみたいだし、何か荒れたりしても困るし。
でも心から、元気な子に育ってくれるように、 願ってる今日でした。
昨日の夜から降り出した雨が朝方まで 降ってたので、今日はじめーっとしてた。 洗濯もする気になれないし、姫の散歩も すぐに地面に座るから、地面が雨でぬれて いるみたいだったので今日は中止。 なんか面白くなさそうに家の中でゴロゴロ 転がったり遊んだりしてますが・・・。 やっぱり靴を履いて、外に行って歩くのは 運動になるみたいです。 今日はそれがないので、あんまり昼寝を してません。
昨日の雨のおかげか、気温はあまり高くは なかったけど、ジメジメして暑苦しい。 姫の頭もむわ~っとして暑そう!! ちび助も首のとことか背中とか汗かいてる みたいでかわいそうだなぁ。 ちび助はまだ寝返りもできないし、ずっと 仰向けで寝っぱなしだから背中がねぇ。 そろそろエアコンで室温調節しなきゃ(汗 姫が寝るだけの小さい頃はちょうど冬で、 寒くないようにって気をつけてたので、 重ね着したり、タオルでくるんで授乳したり 冷えないように暖かくすることに気をつけて まったく逆だから、どうしていいかわからん かったりして・・・(泣
index|past|will
|