2005年12月31日(土)

ありがとう。
2005年も、今日で終わり。

今年もたくさんの方と、巡り合い、仲良くすることが
できてステキな1年でした。
引越しがあったり、PCが修理に旅立ったりとサイト
更新は、あいかわらずまちまちでしたが。

このサイトの来てくれた方すべてにありがとう。
見に来てくれる方が居てくれて、本当に嬉しいです。
感謝してもしきれないぐらい。

そして、来年2006年も宜しくお願いします。

みなさまにとって、ステキな1年となりますように。
ささやかながら祈っています。

***追伸***
どうもFTPがPCの不調の影響か接続できなくて、
結局、クリスマスデザインのまま年越しになっちゃい
ました・・・不覚><。
手直しする予定だったのに、できませんでした。

PCの不調は改善されないので、年明けにでも修理に
出そうかと思っています。
また、詳しくは追って報告します。

2005年12月28日(水)

パソコンとうとう壊れたかと思ったら、再起(笑)

エラーになって、ウィンドウズが読み込めなかったので
諦めて再セットアップするかな~っと思って、起動して
みたら、普通に何事もなかったかのように立ち上がった
マイパソくん。。。。
キミは本当に、気分屋だわ。
起動するかしないか、運しだい(ぇ

でも、本体から音がするのは気になるので、放置する
わけにもいかなくて、親戚に相談したら見に来てくれる
ことになった。
とりあえずPCに詳しい知り合いなんて、その親類の人
しかいなくて。もっと近くに詳しいお友達でも居れば
いいんやけどなぁ~っと思う今日この頃。

私は基本的に好きなことしか知識がないので><。
サイト作成に関してもHTMLのことしかわからない。
最近はスタイルシートの知識もいるな~っと実感して、
ちょこちょこ覚え始めてるけど、まだまだ理解不能。
今のスペースでは自分でCGI設置はできないけれど、
いずれは設置したい(HPスペースを別のところに変更
して)と思うし。
あとは、お小遣いサイトも途中放置だしなぁ(^^;
来年のサイト目標はお小遣いサイトをちゃんと作って、
更新するってことかな(本サイトは?って突っ込みは、ナシで。)

マイパソが早く、本調子になりますように。
あ、ムスメはだいぶ、本調子になりつつあります。

2005年12月24日(土)

クリスマス・イヴですね。
我が家は何事もなく?過ぎていった気がするな。
今回はケーキを作ろうと思いながら、明日に先延ばしに
してしまった。
一応、明日がクリスマス当日なんだし、明日にケーキが
あればいっかな~なんて。
明日は、がんばってケーキ作る予定でございますっ!!
うまくできたら、また写真アップしますね~。
もちろん、今回もムスメのアレルギー除去ケーキなので
普通のデコレーションは無理なのですけどね。
でも、それが意外と普通のケーキ作るより簡単にできて
楽だったりもするのです(笑)

さて、我が家のクリスマス・イヴは・・・
ムスメがまだ本調子じゃないこともあって、ひっそり。
今日はなんとなく、いつもよりちょっと豪華な食卓。
来年はきっとパパサンタが・・・来る・・・カモ。

プレゼントは今年は、ムスメとちびお揃いの服。
今日のお昼に届きました。カッコいいデニム地のもの。
そのうちお揃いで着せてみようと思ってます(親バカ)

みなさんは素敵なクリスマス・イヴを迎えられたかな?

ムスメは、熱が下がったのかと思ったら、また微熱で、
なんか蕁麻疹が出てるし・・・痒そうなので突発では
ないらしいし(突発のは痒くないらしいので。その前に
突発は1歳ぐらいまでですが。)
なんの蕁麻疹かわからないけど、目の周りとかにも、
出てるのでちょっと気になります。
週明けまでにマシにならなかったら、また診察やわ。
あー・・・困ったもんだ。
こんなクリスマスになるとは、まるっきり想定外です。

そして、もうひとつ、いらぬクリスマスプレゼントが!
パソコンの調子がというか、ハードディスクがヤバい。
もう末期症状なんだとか(なんじゃそら)
半年前にエラーで修理に出してHD交換したのに・・・
またですかっ?!この年末時期に壊れるなんてっ!!
年賀状印刷途中やから、それまでなんとか動いておくれ。
(今日中にださんと元旦に届かんのにムリだったわ)

ってことで年末年始あたりで、しばらくネットできない
環境になるやもしれませぬ。うぅ・・・。

2005年12月23日(金)

ムスメの熱がやっと下がりました。
昨日の夜中にやっと、36度台に落ち着いた模様。
もう、ほっと一息です。
いまのところ、ちびは元気なのですが、うつってない
ことを、切に願っている母であります。

昨日は38度台前半(?)になってか、少し楽なのか、
一昨日はゴロゴロしっぱなしだったムスメも、起きて
おもちゃを出したり、本を読んだり遊んでおりました。
まぁ、しんどさのせいなのか、ワガママ&甘えたが、
度を増していて、困ったさんであります。
それでもやっぱり昨日は食欲は戻らず・・・。
あの、何よりも、眠気よりも食欲のムスメが食べない。
少しは食べるのだけど、「ないな~い(いらない、もう
片付けての意)」と。

とりあえず、今朝もはかったら36度台で落ち着いた様で
食欲が戻ってくれればな~っと思ってます。

心配してくれたみなさん、ありがとう。
これからは発熱しても、しっかりしていられるように、
もっと強くならねば、そしてタフにならねば(?!)

まだ朝なので、お昼以降、何かあったら書き足します。

2005年12月22日(木)

ムスメっこのお熱下がりません。
座薬を入れても、あんまり効果ないままに、結局は
39.6℃まで上がったムスメ。

辛いはず、しんどくて、きっと熱かったり寒かったり
いろんなことで、ぐっすり寝れずに昨日は過ごした。
それでもやっぱり、遊ぶ元気もないみたいで、お茶とか
ごはんでフラフラ~っと起きてきて、食べ終わったら、
フラフラ~っと布団に倒れこみに行く感じで。
ごはんも、なかなか食べないし、ちょこっと食べては、
もういらない・・・あぁ、こんなムスメ見たくないわ。

いつもなら、ドタバタうるさくて、あーだこーだと、
言葉になりきらないおしゃべりをしてるムスメがダウン
していると、ちびも何か心配なのか、お姉ちゃんに、
遊んでもらいたいのか、ご不満そう。

そんなこんなで、私は、ムスメのもとと、ちびの相手に
てんやわんやであります。
そばに置いておくと、ちびが寝てるムスメを起こしたり
そばで、バタバタしてみたりと、困るし、疲れる・・・。

今朝もやっぱり38度ぐらいはあって、なかなか発熱が
下がる気配を見せない。こんな高い発熱ってはじめてで
いったいどれくらい様子を見ればいいのか、どれぐらい
高熱が続けば危機を感じるべきなのか全然わからなくて、
すごく頭が痛い・・・。
お風呂にも入れてやれないし、体がほてってることで、
体の乾燥などで出ている湿疹(?)が余計に痒いみたいで
ダブルでかわいそうなことになってるし。
でも昨日に比べれば、少し元気にはなってる気がする。
少しずつでいいから、元気になってくれますように~☆ミ

旦那は「大丈夫やって!!子供は風邪をひいて免疫つけて
いくんやって!」なんて言うけど、1日中、辛そうにしてる
ムスメを見ていたら、すごく不安になるし、なんとか早く
楽にしてあげたいって思う。
旦那のように、もっとドッシリかまえてやらないといかんの
かもしれやんけど、やっぱりそうもいかなくて。
一人でオロオロしてしまってる自分が居る。がんばらな!!

2005年12月21日(水)

結局、心配であんまり寝れずに朝を迎えました。
夜中も、しんどそうに寝ていましたが、幸い眠って
くれていたので、様子を見てました。
朝になって昨晩よりも元気みたいだけど、熱はまだ
38度をこえている状態。

旦那は「このまま様子見ても大丈夫なんじゃない?」
と言うけれど、もし万が一、インフルエンザだったら
大変だしと思ったりして、かかりつけの小児科に電話
でたずねてみることにして、さっそく電話。
発熱してるなら、診せに来てもらったほうがいいです
と言われて、さっそく車で出発。

旦那は仕事なので、送ってバイバイだったけど、仕方
ないな。診てもらって気持ちだけでも楽になるならと
思って行く事にしました。
帰りはタクシーになるので、高い受診料になるけれど。

熱が出てるからと、インフルエンザの検査をしてもらい
ました。なんか鼻から綿棒の長いバージョン(?)の
様なものを入れてやるんだけど、辛そうだった・・・。
いや、私がされても、それはツライ。
結果はすぐに出て、「陰性」でした。ホッとした。
たぶん、ただの風邪でしょうとのこと。
あとは下のちびにうつらないのを願うだけだなと思った
私であります。
初めて、座薬を処方された。わからないからどうやって
使うんか聞いたら、じゃ、ここで入れておくね!っと、
看護婦さんが入れてくれて、やり方を説明してもらって
ほほーっと勉強。そのあとすぐに、なんか吐きそうな
そぶりを見せたんやけど、無関係?

その後、近くのショッピングセンターで、イオン飲料を
買って、お腹空いたのでマクドで朝食(私は朝マックで
ムスメは朝急いで作ったオニギリ)だけど、ムスメは、
ちょっとしか食べずに、ちょっと食べたものも、吐いて
しまったけれど。(小児科から直帰せんかい!)
その後、野菜生活のパックは1本飲みきりました。
あー、何があっても食欲だけはあったムスメ。食べない
というか、もういらないというのを初めて聞きました!
早く元気になって、またモリモリ食べてほしいなぁ。

あー、私も寝ないと、非常に眠い。
こんなだと、私まで風邪をもらっちゃいそうやわ、危険!

2005年12月20日(火)

休みの前の日の夜に旦那が職場の人に借りてきてくれた
「ハウルの城」を見ました。
そのことを、今日書こうと思っていたのだけれど・・・
ちょっと緊急事態(?)です。

ムスメが発熱。
今まで、高熱など出したこともなく、健康に恵まれて、
2歳まで過ごしてきたので、私自身ちょっと参ってます。
何をどうしたらいいのかわからない。
まだ喋ることが完全にできないので、何が辛いのかを、
ちゃんと理解してやれないことに、やきもきしてます。

気づいたのはお昼ごろ。
なんか、体が熱いんじゃないかって思って体温計で検温。
そしたら、「38.1℃」?!?!ビックリ。
それから1時間~2時間間隔で検温しているのですが、
38~39℃の間を行き来してます。
下痢というほどでもないけれど、少し便がゆるいほかは、
いたって普通。ご飯もちゃんと食べたし、夕方はTVを
見たり、おもちゃで遊んだり、弟にちょっかいを出したり
元気に過ごしているのだけど、やっぱり高熱のせいで、
息は、「はぁ、はぁ」言ってる。

とりあえず今夜は様子見ようかと思ってます。
こんなの初めてで、何をすればいいのかもわからなくて、
正直、母親失格かも・・・。今夜、何もなく過ごせれば、
明日の朝1番で、かかりつけの小児科に行ってきます。

2歳を過ぎた今、突発は稀だろうし、もしかしたら、
インフルエンザかもと、不安は膨らむばかりです。
こんなことなら、予防接種しとくんだったと今更、後悔。
ごめんね、ムスメっこ。
しんどいからこそ、甘えてくるムスメ。それが何よりも
辛そうで。あー、本当に早く喋れるようになって、何を
して欲しいのか、わかってやりたいと切に思う。

また、明日にでも経過報告かその後を書きます。

2005年12月19日(月)

うちは美容院?みたいな勢いで月曜日がまたお休み。
まぁ、週1で休みがあるのはありがたいことやけど。
(ちなみに、旦那の仕事は不定休です)
労働基準法?なんてお構いナシで、ひどい時は休み
なんて、前はいつやっけ?ってほど休みが無い時も
多々あります。まぁ、慣れっこですが。

それでも、やっぱり子供達の相手をパパにしてもらい
たいなーっと思うわけで。いつも家には居ない存在とは
なってもらいたくないんよね。
休みの日には「パパ~、あそぼ~っ!!」って言って
寄っていけるような存在であってほしいなと思う。

まぁ、そうは言いつつ、休みの日はゆっくり寝てしまい
出かけるのは、たいてい夕方近くでスーパーに買出し
というお決まりのパターンばっかりなのですが。
いっこうに、遊びに連れて行ってやるとか、ゆっくりと
子供の相手をしてやるなんて時間はなかったり。
もっと、遊んでやって思いっきり体を動かすようなこと
してやらんとあかんのだけど・・・我が家のちびたちは
まるっきり温室っこになっております(あかんって)

なんだかんだで、クリスマスまであと5日。
今日、買い物を終えてから気づきました・・・><。
ヤバイ!!ケーキの材料なんもそろってないわ。
もうクリスマスまでに休みなんてないのに、どうする?
もちろん旦那はお仕事です、イブもクリスマスも。
旦那抜きでクリスマスだな(前からわかってたけども)
さてと、ケーキ材料の注文しようかな。
リンク貼ってる「クオカ」ってところ。この前ムスメの
誕生日の材料も頼んだんやけど、なかなか良かった。
実は、クリスマスケーキの飾りも一緒に頼んだんやけど
飾りだけじゃ、どうにもならんやん?笑。
誕生日はサツマイモペーストのモンブランもどき(?)
を作ったんやけど、クリスマスは栗ペーストでちゃんと
モンブランを作りたいな~っと思う・・・ダケ?

2005年12月17日(土)

今日は寒い、特に寒い。
この冬1番の寒波が来てるんだとか。

もう冷蔵庫の中がかなりスッキリしてきてるんやけど
この寒さとこの強風の中、買い物に2匹連れて行ける
わけないやんか。私が途中で凍りそうになるわ。
気がついたら、「暴風雪警報」なんてものが発令されて
おりましたわよ・・・あはは。そりゃ寒いわけや。
そんなもの、外に出たくもありません、いや出~へん。
窓がガタガタ音を立てておりますよ。
あ~、やっぱりどこでも冬は外に洗濯物干せないのね、
困ったもんやわ。
そりゃ、部屋の中に干せば加湿器がわりになっていいの
かもしれないんやけど、ムスメっこがいたずらしない
わけがないやろうに、格好の遊び道具になるもの。
だから、別の部屋に干しておくと、暖房もかけない部屋
だから、寒くていっこうに乾かないのよね。
ん~どうしたらいいんやろか。

そんなこんなで、旦那のが帰ってきて、ヒトコト。
「また、車ぶつけちった!!」あはは。
雪が積もってたらしくって、うちの家は坂道の上なので
途中で急な坂があって、そこを上りきれずに、すーっと
滑ったらしく、こすったよと。
あーそうですか。別にもう傷だらけの車やから、べつに
怒りもせんけどね。ほかの車や、モノに傷つけなければ
いいですとも。
まぁ、うちの車は、北海道で購入したから四駆なので、
多少の雪でも坂道は登れますが、旦那が帰ってきてから
「坂道の下で停車してる車あったわ~あれ、きっと坂を
登れやんねんで」と申しておりました。本当かどうかは
わからんけども。

まだまだ今晩も寒くなるらしい。
明日は起きたら積もってるかもしれんな。
そしたら、ちびに初めての雪を見せてあげよう!!

みなさんも雪や強風など、気をつけてお過ごし下さい。

2005年12月16日(金)

ハンドメイドなんて、できないんだけど。
なぜか、すごい作りたい気分は満々な今日この頃です。
布の販売をしているショップをまわっては、この生地で
こんなん作ったらかわいいな~とか、想像だけ。
買いたいと思いつつ、本も1冊も持っていないので、
布を買ってみたいけど、いったい何㍍買えばいいのか
サッパリわかりません、ナハハ。

まずは作りたいと思っているのが、ムスメ用の小さな
ポシェット。まずは初めだから、無茶な計画はダメとか
思いながらパッチワーク柄かわいいなとか、アホなこと
考えてたりします・・・あくまでも夢の世界デス。

あとは、フエルトで、ムスメのおままごとの小物を。
これはちまちま手縫い作業になるから、ちょっと難題。
でも、いちいち小物を買って揃えていたら、と思うと
作ろうかななんて気分にもなるわけで。
素敵なおままごと小物の手作りをしてらっしゃるサイト
さんを見つけて、すごーいと感動!!オークションにも
出品されているそうで、大尊敬。少しぐらい、その手先
の器用さと、センスなんかを分けて頂きたいものだ。

とりあえず、なんかハギレとか購入してみようかしら。
最悪、枕カバーにでもすればいいし(・・・えぇ?!)

実家の両親がミシンを買ってくれると言い出してから、
はや2ヶ月ぐらい・・・いつ買ってくれるのやら。
まぁ、両親も私が裁縫が苦手でキライなことは知ってる
ので、果たして買ってやって使うのか?という疑問は、
フツフツと沸いているようですが(うぅ・・)
まぁ、来年中には買ってもらえるでしょう・・・きっと。

2005年12月15日(木)

寒くなってエアコンを切るタイミングがわかりません。
いったい、いつ切ればいいのやら・・・。
日中明るくても風はとても冷たくてフローリングの
リビングはエアコン切ると、すぐにひえーっと床が
冷たくなってゆく。。。

そして、エアコンをかけ始めてからか、寒くなって
きたからなのか、ムスメの肌の調子が悪化中。
もともと、アレルギーのせいもあって、肌が強い方
ではないから、きっと乾燥にやられてるんやろう。
痒くて仕方ないらしくて、夜中や明け方に痒くて、
寝ながら引っ掻いてたり、痒くてイライラするのか
泣いて目が覚めたり。
かかりつけの小児科でもらった保湿のクリームが、
残ってたので、それを塗ってるんやけど、痒いのは
保湿ではどうにもならないみたいで、かわいそう。

で、去年の引っ越し以来しまいこんでいた加湿器を
出してくることにした。
ずっと、しまいこんでいたから軽く洗ったんやけど
大丈夫かなぁ・・・逆に悪化したら凹むなぁ。
っと思いつつ、今日から稼動しはじめた。
これで少しは、ムスメの痒いイライラが改善されて
くれるといいんやけどな。

けど、加湿器っていう新たなキニナル物体に興味を
惹かれている、ムスメとちび。。。
目を離すとそばに寄って行ってマス。うーん・・・
こっちの対策を今度は考えないとあかんな。ぁぅ。
次から次へと問題ばかり。

2005年12月13日(火)

ちとタイムテーブルのボヤキ。
我が家のちびたちかなりの夜型生活をしてるんよねぇ
・・・ほんまに遅い(かなり重度デス)
あかんのはわかってるんやけど、なかなかリズムを
作れんままに今まで来てしまったわけで。
特にムスメは、そろそろ頑張らんと、3歳頃までに
体内時計をってよくいろんなところで言われてるし
ヤバイなと切実に感じてはいます、ハイ。
頑張って、早めに寝かしつけたら、やっぱり旦那が
帰宅してガサゴソする音だったり、ごはん食べたり
してると目覚めてきて、遊び始めてしまう。
そして朝起きれないという悪循環な生活の繰り返し。

最近は、旦那が仕事前に、ムスメをお風呂に入れて
いるので強制的に起こしてます(苦笑)
↑寝ていても、「パパとお風呂はいる?」というと
「うん」と目をつぶったまま返事をするムスメ。

それでも旦那は出勤が遅い仕事なので、普通の家庭の
生活時間から考えれば、ちょっと遅いんやけど。
これでもうちでは、かなり頑張ってるんよ(自己満)
ただ、幼稚園や保育園のことを考えるとそう言っては
いられんよね、ちゃんと登園させなあかんねやし。

2歳にもなって、昼寝2回はしすぎやし1回の昼寝の
時間もドップリやから、就寝時間が遅くなってしまう
んやってわかってるけど、やっぱり私も自由な時間が
欲しいから、眠たそうだと寝かせてしまう。
きっと、めいいっぱい相手をしてやれば、寝なくても
いいんやろうけど、家事をしてたりして相手できんと
いつの間にかたたんである布団の上か座布団の上で
お気に入りのミッフィーの毛布をひっぱってきて、
かぶって寝てしまってる(これがカワイイんやけど)

あぁ、旦那の仕事時間というか、帰宅時間がもう少し
・・・いやだいぶ早まれば頑張るんやけどなぁ。
っといつも、この結論。
どこで奮起しようか、自分でも戸惑い中。うう。
せめて来年最初ぐらいには生活リズム作り始めないと
なんて、また来年に持ち越す気マンマンなダメ母。

2005年12月12日(月)

久々のお出かけ。
いつぶりやろか、旦那のお休み。

今度休みがあったら、小児科にいかなあかんなぁと
思っていたのに、久々にゆっくりかと思っていたら
寝過ごしてしまって・・・行けずじまい。
なんでいつも、休みの日に限って午前診療の日なん
やろうか?うーん。
午前診療だけっていっても、13時まで診療してる
んやけどね(それに行けないってどうゆうこと?)
はい、すべては眠気に負けた私のせいです。

久しぶりに買い物に出かけたらお金が出て行く。
しょうがないとはいえ、かなり使った気がするな。
ユニクロに行っので、ムスメ&ちびのパジャマを
購入しちゃったしな。前にGAPでお揃いを買って
以来の、揃いモノ。今回はなんと同じサイズ色違い
を買った!!あはは。

そして、すっかり忘れていた、ムスメの月刊誌も
買ってあげたら、大喜び。
あとは旦那がゲーセンで、おかあさんといっしょの
アネムちゃんのぬいぐるみをとってくれたら、、、
「あぇむぅ~」っと喜んで抱っこしてた(カワイイ

雪のちらつくほど寒い中の久々の家族でのお出かけ
は楽しかったな。これで、またしばらく頑張らなく
っちゃな~っと。(思っているのは今だけ/笑)

2005年12月10日(土)

お待たせしましたっ!!(待ってる人いたのか?
やっとリニュ完了です。
もう数日前からアップロードしてたのにエラーとか
いろいろで今日になってしまいましたが。
自分で言うのもなんですが、こうゆう雰囲気初めて。
今までにないぐらい、ポップ?なかんじです。

なんだか、素材サイトまわってたら、すごい可愛くて
これでやろうって思ったわけです。
そして、なんだか1番星のカウンタが表示されない。
無料なだけに文句は言えないんやけども、カウンタが
ないと困るので、変えました。
4000越えてたのは覚えてるけど、詳しい数覚えて
ないんで、4000から再スタートにしました。
ということで宜しくお願します。

あと、リニュにあたり、web拍手もつけてみました。
もし良かったら、ぽちっとしてやってくださいませ。

ちょっとリクエストのあった、ムスメの誕生日ケーキ
の写真を載せてみました。まぁ、アレルギー関連で、
見た目はあんまりですが、おいしく食べてくれたので
母としてはヨシということで。
来年こそは、アレルギーの値が下がって生クリームの
デコレーションしたいな。おいしいスポンジも焼いて
作ってあげたい。

2005年12月06日(火)

いやぁ、寒いわ。ほんまに寒いって。
リビングから出れません・・・。
1月並の気温とか言われても昨年どやったっけ?
っていうかんじですが。
平年よりも昨年よりも早い初雪だったそうで。
でも、やっぱりべちゃべちゃな雪。
それでも楽しそうに喜ぶ子供達がテレビに映って
たなぁ。そりゃそうだろうな、嬉しいはず。

私も小さい頃、雪に喜んだ記憶はあるもの。
これはあまり積もらないところに住んでるから、
嬉しくなるわけでしょうが。
雪かきしないといけないほど降る地域ならば、
こうも喜んではいられないやろうなぁ。

そんなこんなで部屋干しな洗濯物。
あぁ、殺風景?いや、雑風景??
暖房をつけっぱなしにしてるから、ちょうど加湿
になっていいっちゃ、いいんやけど。
驚くほどに乾く!!それを見ると、この部屋は、
相当、乾燥してるんやなと実感。
ちびたちのためにも、北海道で活躍した加湿器の
出番がやってきた模様。
さっさと手入れして稼動させねばならん。
ムスメにいたずらされるのは目に見えてるけど。
でもここ数日、暖房かけてるせいで乾燥気味で、
ムスメが「お茶」と頻繁に言う。
そら、のども渇くだろうな。(当たり前)
まだ、のど沸いたことを言えないちびの為にも、
加湿器くん、働け~っ!!!(他人事)

2005年12月05日(月)

昨日の晩、旦那が「雪降ってる~」って帰ってきた。
寒いとは思ってたし、天気予報でも雪が降るかもとは
言ってたけど、実際降るとは思ってなかった。

そして今朝起きてびっくり!!
普通に雪が降ってるじゃ、あ~りませんか(笑)
ベランダの窓から見たら、屋根とか木にうっすら雪が
積もってるし・・・えっ?!みたいな。
1月並の気温とか言ってたけど、まさか積もるなんて
思わないし。びっくりした。
旦那は、雪降ってたし車で出勤していきました。
行きがけに玄関の外に積もってた、ビショビショの雪
を投げられて、相当冷たかったです(何やってんだ)

まぁ、お昼にはお日様のおかげで、すっかり溶けて、
なくなってしまって、結局ムスメには見せれなかった
なぁ~。
去年は、雪の中で過ごしたから、いそいで見せようと
いう気にもならんかったんですがね(笑)

indexpastwill

My追加