『スウィート・バイエル』
モクジ | 今ヨリ、カコへ | 今ヨリ、ミライヘ
2013年08月29日(木) |
石灰沈着性腱板炎 は、とにかく痛い。 |
右肩の痛みに、新展開!!w
いままで「痛い……」くらいだった右肩に、激痛が。 眠れないほどの痛み。 寝ても起きてもどんな姿勢でも痛い、右腕はほとんど動かせない。 というか、痛みで勝手に体が動くくらいw(じっとして居られない)。
どうやら「石灰沈着性腱板炎」になってしまったようです。 痛いです、とにかく痛いです(ToT) 整形外科での注射は、泣くほどに痛いです(笑)
詳細は……のちほど。 ひとまず、しばし安静にします~(ToT)
「石灰沈着生腱板炎」 http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/calcific_tendinitis.html http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/11sekkaichinchaku.htm
……と、確定しました。 当分は安静に、だって。 どうしよう(ToT) 腕が痛いのも辛いけれど、 それよりなにより、 キーボードを叩くと肩まで響くので、長い時間打ってられないとか~ 腕が思うように動かないとか~ 仕事、できないじゃん(ToT) 社会保険ならば、休業補償もらて休職できるレベルだそうです。 とほほ。 (今のご時世、社会保険に入れるところって少ないけどね……) PC使って20ン年。 原稿執筆だって、PCでやってきた。 肩こり・首コリ・眼精疲労以外、腱鞘炎も何もなかった私の腕。 それがそれが……たった9ヶ月の薄給激務で、壊れちゃうとは~(ToT) 悔やんでも悔やみきれないけれど、これもまた人生の勉強と思えば……(ToT)。 整っていない環境で、休憩時間が全く無い状況で、 PCを使われる方(特にマウス作業)、お気を付けて。 悪化させたら……長引くみたいですし、 理解のあるお医者さんに行かないと、診断も難しいですよ~(ToT) 運動不足だ、根性無しだと叱られてることも多々ですよ~。 自分の身は、自分で守る、だなぁ。肩腕ですらも(^◇^;) 少し大人しくして、 良くなってきたら、リハビリで日記でも書きます~。 だって私の特技って……キーボードでの日本語入力が早い!くらいだもん。
肩腕の痛み悪化~(ToT) せっかく、先日 ドクターに相談して、お薬(トレドミン)をもらってきたのに。 トレドミンは、繊維筋痛症にも処方されるお薬で 抗うつ剤としては、賦活系だけど弱めな作用らしい~。 ちなみに今回の主訴は、 眠い だるい、夕方まで動けない、集中力ゼロ 何もやる気が起らない 肩腕の痛みがしんどい、この痛みが気にならなくなるくらい元気になりたい
先生は「種明かししますが、初回量の半分の容量しかだしていませんよ」 とのこと。 ドクター……すんません、薬に弱い子で(^◇^;)お世話かけます。 (それでも怖くて一回目は1/2錠しか飲まなかった私)
薬は合っていたようで(^o^) 気分浮上。 気分が上がると、疼痛も我慢できるようになってくる。 吐き気はあったけど、一緒に処方された胃薬・ガスモチン(これまた私に合う薬!)で問題なし。 で、少し動いてしまったわけで。 なおかつ、夏終盤!ということで、慌てて15枚ほどの残暑見舞いを作り、手書きで宛名と文章を書いてみました。 それが原因かな? 天気が崩れたのが原因かな? 肩腕の痛み再発~(ToT) 遂に、キーボードで文字撃ちするのすら30分位が限界になってしまった。 (一年前迄は、一日中文章を打っても全く手が痛くならなかったのに!)
怖いね…… テクノストレスと、PC操作時の無理な姿勢、無休憩、尋常じゃないマウス操作!! ……観念して、お医者さがして行ってきます~(ToT)

火玉を見つめながら
線香花火は、大人数でやっても 結局は、ひとりになる そう、 線香花火はどんな人も差別しないのだ と、気づく。
深夜のベランダで か細い煙を浴び ガスのかかる、くすんだ星空を眺めながら
静かな夏。
|