Camellia's DIARY
2008年04月19日(土)
落ち着いています
杉の花粉は下火になったようです。
そのせいなのか、
体調はだいぶ良くなりました。
やっぱり、
花粉症にかかってしまったのだろうか?
しかし、
去年この症状が出たのは6月に入ってから。
3~4月はこれほどひどくならなかった。
ということは、
また今年も6月から…?
杉の次は檜の花粉が飛ぶらしいし。
症状は落ち着いているけど、
発疹の痕はしばらく残る。
これが消える前に次が来たら、
いつになっても消えないなぁ。
やはり、体質そのものをなんとかしなくては。
2008年04月13日(日)
そして9周年
この美術館も、
開館から今月で9周年となりました。
もう、10年目なんですね。
美術館を立ち上げる前年からCG制作は始めてましたので、
今年で芸術家としては10年経つのです。
真剣になっていたのは最初の3年ぐらいで、
上京してからは仕事に押され、
徐々に費やす時間が減っている現状ではありますが、
初心、忘れた訳ではありません。
トラブルに見舞われたせいで、
9周年を祝うイベントも更新も、
何一つできませんでしたが、
10年目のCRYSTAL MUSEUM、
初心に立ち返ってこれから1年がんばって行こうと思います。
これからもよろしくお願いします!
2008年04月09日(水)
いろいろあった10日間
この美術館のドメインが失効した先週、
他にもいろいろなことがあって、
事態の発覚が遅れてしまいました。
3/30(日) 桜の写真を撮りに行き、デジカメの液晶画面破損
3/31(月) ルーターが故障 自宅のインターネットが不通に
4/1(火) 美術館開館9周年 ネットが不通で更新できず
4/2(水) crystal-art.comドメイン失効
新ルーターとしてAirMac Extreme購入
4/3(木) プロバイダーのIDがわからず、ネット不通
4/4(金) IDが判明し、5日ぶりにネット開通
crystal-art.comドメイン失効に気づき再取得申請
4/8(火) crystal-art.comドメイン再取得
CRYSTAL MUSEUM 6日ぶりに復旧
こんなバタバタした状況だったので、
すっかり美術館開館9周年の喜びも、
吹っ飛んでしまいました。
とんだ10日間でした(^-^;)
2008年04月08日(火)
美術館復活
4月2日から今日まで、
この美術館に入れなかったことと思います。
これは、
その日を持ってこの美術館のドメイン、
「crystal-art.com」が失効していたためです。
ドメインは1年ごとに更新していますが、
3月に更新の案内が来ていたにもかかわらず、
忙しくて手続きしていなかったため、
期限切れで失効して、
「crystal-art.com」でアクセスできなくなってしまったのでした。
5日にこのことに気づき、
慌てて更新手続きを行ったのですが、
ドメインは先着順のため、
誰かに横取りされる恐れもあったのですね。
危ないところでした。
なんとかドメインを取り戻し、
今日から復活です!
