らっきょ。フェスティバル!
らっきょ。@くらりねっと



 ドッキドキー☆

「大人たちのドキドキコンサート」ってものに出演してきた。趣味などで音楽をしているひとたちの発表会。まさにドキドキ。

ピアノから声楽、オカリナ、尺八までなんでもありのコンサート。

「演奏家」のひとなら、何かしら舞台で演奏する機会もあるだろうけど、普段の趣味でピアノを弾いたりしてるひとたちにとっては舞台に自分が主役で立つなんてこと、できないもんな。



それに、Family Ensemble 5th で出てきた♪ 人数制限ギリの10人で。



指揮・編曲はGUSTAV先輩。すげー真剣に10分もの曲を作ってくれたん。



編成。

ふるーと:いいちこちゃん。

えすくら:らっきょ。たん(キモ

くらりねっと:がまはまたん

くらりねっと:ののむたん

あるとくら:Cせんぱい

ぁ、ほるん:ちからたん と名乗ったさかもったん

とらんぺっと:部長。

とろんぼん:相方。

ぴあの:あきたん。



中途半端な高音と中音が多い非常にバランスの悪い編成をみごとにアレンジしてくれたGUSTAV先輩に感謝です。





超ネクタイ





必死





私が…







ほどよくドキドキした楽しい演奏だったよ。


みなさまおつかれさま。


んでもって、ちゃんと客席で聞いてくれてたせんせ、どうもありがとうございまつ。




■がまはまたんは、ある意味、ものすごくお上手だとォモゥョォネー。やっぱ先輩はサスガデス。下積みが違いますよね!(ワライノナー



2005年02月27日(日)



 ビジネスホテル「と●え」

『和室 ツイン 2名1室利用素泊まり 1泊1人4,830円。』

以下、事実です。(会話は多少言い回しが違うかもしれませんが)

前日でも空いてた神戸三ノ宮駅すぐという好条件なビジネスホテル「と●え」。
チェックインして、部屋へ行きました。4階「雲仙の間」。…名前に意味はないと思う。

和室の部屋にはすでにキッチリ敷かれた布団が1人分。その前には黒い旅行カバン1つ。
まさか前の人が忘れるわけないと思いつつ、浴衣などが入ってるのかとも思いつつ、死体でも入ってるのかと期待もしつつ、中を覗いてみた。

……キッチリたたまれたYシャツにネクタイ。ーー;
→フロントに電話(相方が):「荷物があるんですけど…」
と●え:「そうですか。取りに行きます。」
…はぁ?取に来る?? さっき部屋を案内してくれたおばちゃんが来た。
おばちゃん:「ごめんなさいね。シンマイなもんで…。さっき掃除した時はココやと思ったんですけど…(以下言い訳)」
何度もシンマイだからと言い張るが、このおばちゃんは新米でも、雲仙の間の部屋の鍵を渡したのは主の「と●え」さんだ。

3階へ案内される。「33号室」。…。
洋室。そして、どうみてもシングル部屋。
「あら、ここも違うみたいですね、、、シンマイなもんで。」言い訳するおばちゃん。

そんなことを言いながら、手持ちのマスターキーで次々と部屋を開けていくおばちゃん。

次ぎは、「31号室」。
確実にダブルベッドの、洋室。
そして、椅子には女性ものらしい荷物。
私ら:「あの、また荷物置いてあるんですけど。」
おばちゃん:「え? あんたらのとちゃいますの?」
私ら:「私たち今来てチェックインしたとこです!」
おばちゃん:「あれー、ここも違いますか、…ちょっと待ってて下さい。確認してきます。」

エレベーターの前で数分待たされる。

戻ってきたさっきのおばちゃんに案内されたのは、一番最初の部屋「雲仙の間」の隣、4階「指宿の間」。
やっと予約内容にあった部屋があった。和室で布団もまだ敷いていないものが2つ、旅行カバンも置いてない。
おばちゃん:「あ♪ ここですね!」

やっと一息。窓には金網(逃げないよ、ってか、隣のビルが近すぎて逃げれないよ)。

ちなみに、このホテル、最上階は6階。各階には部屋が4部屋しかない。

最悪、パンツは犠牲にしようという覚悟で荷物を部屋に置いて出かけた。出かける時、隣の「雲仙の間」に、さっきのおばちゃんがいた。また部屋を勝手に開けて入っているのか。。と思って見てみたら、布団を2枚敷いていた。。。
1階へ降りて鍵をフロントに渡す時、女性2人がチェックインしに来ていた。

・・・もう、何も言うまい。。。かわいそうに…。




門限は12時です。と言われたので、15分ほど前に戻ってきたら、いやみっぽく言われた。門限守ったやん!でも、もう、ちょっとのことでは腹が立たないぐらいのホテルですから。



半額で買ったワイン2本に、中華街で買った煮豚、自然家のレンコンせんべいなどを肴に、いろいろ語りあった…と、オモウゥヨォ…。


とりあえず、神戸に遊びに行く時は、「と●え」だね!(*°ー°)b

2005年02月12日(土)



 小旅行

カニ食いてぇ! カニ食いに行こう!
と、思い立ったのが3日前。いや、思い立ってはいたけど、行動しはじめたのが遅かった。

カニシーズン大詰めの3連休+�ぁれんたいんでー接近 という悪条件の中で、良い宿なんて見つかるわけがない。しかも天気悪そうやし。

あえなく却下。


------神戸に行った。------予定変更。

●1日目 ~前に座ってたひとの見てたDVDはアニメでした~
 南京町で死ぬほど食べ歩いた。雪まじりの小雨でも昼間からビール片手に食べ歩き。なんて行儀の悪いオッサン。「春節祭」の真っ最中で、満員電車よりもタチの悪い人混み様。肩車する時は、アホガキの泥のついた靴は脱がせろ。
紹興酒、梅酒、ワインの試飲もした。お酒ってステキ。獅子舞がいた。獅子舞見物の人混み。向けられる携帯カメラがキモイ。そんなこという自分だって写真撮ってみた。けど後から後悔。いらない…。
 元町駅から三ノ宮駅に帰る途中で入った「自然家」。

自然家 トアウエスト店


部屋に帰って思いっきり飲むつもりでいたので、セーブして食べたけど、ふらっと入った店だけど、すげー雰囲気もよくておいしかったよ。腹いっぱい食べたい衝動を抑えつつ、生小ビール、焼酎(三年寝太蔵/黒糖、坊津/芋)の2杯でストップ。ちなみに相方の焼酎は(寿福絹子/麦、流石/米)。
 ほろ酔いで帰る途中、呼び込みのおにーさんに呼び込まれた。ソフトドリンク600円なんてありえへん。行くと見せかけてダッシュした。見るからに酔っぱらいの上、ワイン2本も持ってる女子に声かける方が間違ってるとオモウヨ。
 帰る途中、もう1軒寄った。店の外のメニューに「GUINNESS」の文字が目に入ったから♪お腹いっぱいやけど、ギネス2杯飲んだ♪
 そのころ、ののむたんから衝撃おかしの画像が相方に送られてきた。「じゃがりこ」の姉妹品、期間限定「さつ○りこ」。伏せる必要はあるのか…。

前日でも空いてた神戸三ノ宮駅すぐという好条件なビジネスホテル「と●え」富江じゃないよ。
対応サービスには、「女性一人宿泊OK マッサージ FAX」
1泊2名利用 1人4,830円(素泊まり)激安。

びっくりホテルだったので後日アップします。

●2日目 ~低空飛行でニンゲンの間をすり抜けるハトども~
 チェックアウトしてサンマルクで朝ごはん。今日はモザイクに行こう。
 朝とても天気が良くて気持ちよかったので、歩いていった。
 今日は買物するぞと意気込んでみたけど、結局何もといっていいほど買ってない。歩き回って疲れた。
 お昼ごはんは、ブラジル料理のお店。ランチバイキングをやってたので、店頭の肉につられて入った。バイキングメニューが中華料理で、お肉は陽気な店員さんが席で切り分けてくれるというもの。ストップを言うまで串に刺さったいろんな部分の牛肉がお皿に盛られてゆくよ。言葉はわからないけど、とても楽しそうだ。なんとかっていう甘いカクテルも飲んだ。気持ち悪いぐらい食べ過ぎた。
 おやつには、店頭のディスプレイのケーキが大きかった店で、焼きたてチーズケーキを食べたよ。ロイヤルミルクティがなかなかおいしかったね。
 苦しい…。
 とても晩ごはんの入るだけの胃のスペースがなかったため、晩ごはんはお家に帰ってから食べました。
 
結局、食べ歩いた2日間。今度は、もちょっと前からちゃんと計画たててカニ食いに行こう。

2005年02月11日(金)



 役たたずが!


新しい電話はminiSDカードが使えるので調子こいて写真とかとってメールやなしにサクッっとPCにコピれると思うたら、とんでもない!



MacのキーボードについてるUSBぽーと、2つもついてやがるくせにまっこと役に立たん。いったいどれだけの電源が必要というのか。



しーかたがな・い・の・でっ、Mac本体の裏っかわのところに差し込もうとした。ホコリたまってるし。本体動かすには机に乗ってよっこらしょってせなあかんし。1つはキーボード、もう1つはペンタブレットが刺さってるから、キーボードはずすわけにはいかんのでタブレット使えんくなるし。



するとどっこい!2つあるUSBポート、お互いの間隔が狭すぎて、カードリーダーが刺さりやがらんやないか!



( ̄~ ̄)・・・。





チクショウ!何がMac対応だ!対応しとらんやんか!



いや、もしかしたら、2つあるうち、もう片方なら刺さったかもしれん(フォロー)。でも、そっちにはキーボードが刺さってたので、抜くとめんどうなんだ。


結局写真はメールで送った。









ハブがほしいっっっっ!!!

…家のMacにはハブがあるので問題ないんやけどね。。





ちなみに、送った写真。

この世で一番カワイイと思うイヌ。





(吉田戦車さんの「殴るぞ」より)



2005年02月08日(火)



 しみじみ

なつかしいなぁ。いろんな出来事が思い出になって今の自分がいる。はぁ、、、、どこで線路踏み外したんだろうか。

2005年02月07日(月)



 じぱんぐさんとフグ

県文にZIPANGさんたちが来てくれたので、聞きに行ってきたよ。トロンボーンのことなんて全然わかんないけど。
でも、とっても心地よい音で、すげー良かったでつ。
---------
その夜。
フグを食べたよ。



日本酒を飲んだよ。久々に冷酒。



酔っぱらった。酒は日本が一番怖い。





記憶がてっさ以降まったくない。鍋の姿を見ていない。てっちり食ってない。

(後に話しを聞けば、ちゃっかり鍋のフグも食っていたらしいです)







ホンマに危険だ。お酒ってステキ☆



アルコールが入る前に撮った写真。



2皿




帰りの道中、せんせに何を言ったのでしょうか。何かおかしなことを口走ったり暴れたりしてなかったらいいですけど…。

せんせ、なんだかわからないけど、忘れといてね。









スモークチーズ・タント先輩にたびたび「おまえ、人のことを勝手にホームページの日記に書くな。A川が全部知っとるやんけ。」って言われますけど、



勝手ですやん☆本名だしてませんやん☆にっくねーむですやん☆

悔しかったら『いんたーねっと』してみぃ♪ 刺身食うてみぃ♪





あっっっはははははっっ♪ そんなね、ひとりダダこねてドキドキ出てくれないような先輩の言うことなんか聞くわけないですやん。





あーフグおいしかった♪(刺身と天ぷらしか記憶にないですが)

ごちそうさまでーっす♪

2005年02月05日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME 番めだってば

ポチッと押して投票してして♪↓

My追加もよろぴくねん♪
My追加