ふうこの日記
これまでの日記の一覧過去の日記次の日記


2004年12月27日(月) 友近

のディナーショー行って来ました。
内容に関してはNaKai日記の方に少し書きましたが、
そんなに充実した感じはなかったです。
友近も普段着のよれよれ姿でパンパン(ちょっと太め)
で出てきて、そこいらに居る普通の人でした。
オーラもまったくなし。芸人だもんね。そんなものか。

行く時、券を買いに行った時と同じように、
道後温泉本館の前を通ったのですが、
一緒に行った友人は
生まれも育ちも県内なのに…。
「わぁ~~、初めてみたぁ~、テレビしか見たことなかったのに」
と超感動してましたよ。そんなものか。
道後温泉本館はライトアップされて、灯りがつき、
千と千尋の湯治場の舞台になっただけあり、とっても幻想的でした。
夜の本館を見るのは私も初めてだった。

ちなみに松山城に行ったことは二人ともありません。
観光地らしいですね(笑)
正岡子規の記念館も入ったことありません。
入る気もないけど。

友近のディナーショーの時に、
バッファロー吾郎さんが司会進行みたいなことしており、
何度も、みかんとタルトを強調してました…。
県内にはそれしかないんかい!!ぐらい。

タルトはそんなに有名なんですかね?
タルトは県内のお菓子メーカーたくさん出してますが、
ハタダより、やはり一六のタルトがおいしいと思います。
ゆず入りで…。めったに食べないけど。
こしあんが苦手なもんで。そんなに甘くはないんだけど、
あんをのけてスポンジ部分だけ食べる…という
バチ当たりな食べ方をしてます…。ご…ごめんなさい、お代官様ぁ~。
あと、母恵夢(ポエム)が有名な気がする…。気がするだけか?
ポエムと福岡名物の「ひよこ」は形が違うだけなような気もする(笑)

でも、私が大好きな地元の名物は「しょうゆもち」誰もしらんやろ(笑)
これは大好き。なんでもないときもよく買います。

この間、旦那が東京に出張に行くので土産のタルトを買ってきて!
と頼まれた時、「え~、しょうゆもちにしなよぉ~~」
しょうゆもちは確かに見栄えは悪いかもしれない!
安っぽく見えるかもしれない!!
でも、和菓子の中では私の中では一番。イチゴ大福なんておよびじゃないね(笑)
旦那には直ちに却下されましたが…。がっくし。
うまいのに…。地味ってつらいね(笑)

みかんはね、ブランドとして確立してるのは
「日の丸みかん」「真穴みかん」「中島みかん」「大島みかん」
ぐらいかなぁ…。「ごごしまみかん(漢字がわからん)」もあるか。
最高ランクのみかんは「黒箱」が多いです。
ブラックのみかん箱でお歳暮貰った皆様。それは高いです(笑)
「日の丸みかん」が県下の最高みかんですが、今年の出来は悪い。
「中島みかん」は台風でほぼ全滅。
今年のお勧めは「真穴みかん」です。皆様~、お一ついかがでしょ。
これが黒箱「真穴みかん」


こんな風に並んでる。一個一個にシールつき。












2004年12月18日(土) イエモン

の「JAM」が好き。
生まれおちてから聞いた楽曲のベスト5に入る。
どうでもいいか…そんなこと。

12月は忙しいね。仕事もそうなんだけど、家庭の中も外もバタバタと。
今日会社が休みだったのですが、今日しなければいけないことを箇条書き。
1、洗濯
2、クリーニングを出しに行く。
3、(明日から旦那が東京に出張するので)手土産の一六タルトを買う
4、スマップが表紙の買い忘れているテレビ誌を2誌買う。
5、カットバン(もうないので)を買う。
6、上の子の懇談会(三者面談)(無事、学校推薦をもらえそうです)
7、下の子供の塾の懇談会(めったに買わないお歳暮を買って渡す(笑))
8、市の広報を配る。31件。田舎の一軒家ばかりだから時間がかかる(怒)
9、回覧を書いて回す。
10、集めたお札のお金を宮総代の家に持っていく←夜だったので迷子にな  った(笑)30分ぐらい暗闇をウロウロ。

そのほかに朝2時間ぐらい昼寝。買い物に行って夕食を作り、
インターネットを一時間ぐらいした。
掃除は全くせず、上記の事柄をサクサクこなしただけで休日は終わり。
なんと…つまらん休日なの・・・(泣)

私の楽しい休日とは…。

朝は近くの喫茶店で友人とモーニングタイム。
おいしい朝食とコーヒー。話すことは未来の楽しいこと。
それから、デパートに行ってお金を気にせず、欲しいものを買うの。
昼食は…。デパートの近くでフレンチ。銀製のフォークとナイフ。
よく磨かれたグラスに私は笑顔を映すの。

昼からは近くの温泉に移動。屋上露天風呂から街の風景を眺めて…。
下々の者たちがコセコセと働いている姿を見るのよ。おほっほっ。
それから温泉についているエステに移動。
エステついでに「まつげパーマ」も…。

そんな休日が夢だ。
そうだな…。その夜、大好きなアーティストのコンサートをいい席で見れたら満点だな。

こまい夢だ(笑)















2004年12月12日(日) ドリカム

チケット取れなかった…しょんぼり。
40分間電話かけ続けて…「売り切れました」
が…がっくしじゃ。

後はオークションかファンサイトで何とかゲットできないかなぁ~。
すごくいきたい。
やさしくキスをしてぇ~~~♪を聞きたいんだよ。ゲンナマで。

仕事がハードで。
半月で3キロ痩せた。パート代貰って、残業費貰ってその上痩せるなんて
こんないいことは……あるかい!(自己突っ込み)

体がボロボロです。
3時間残業。してもしても次々出来る仕事。
「自分でしてよ!」「そんなしょーもないこというな!」
「アホな失敗しやがって!!」
一日何回思うことか。
すべて「これ、しとってくれる?」で簡単に言ってくる。
しりぬぐいはすべてこちら任せなの…。イヤやね。

でも、もういいんだぁ~。
来年から少しお休みするから。もう少し、もう少し。
クリスマスイブもクリスマスも土日も働いて働いて…
痩せよう(結局はそこかい!)
お金ももらおう~~。

義理の弟がなんと、出会い系にはまっていることが判明。
大学の時に学生結婚してしまい、
女をそんなに知らない彼には痛いことだっただろうって。
嫁はカンカン…。そりゃ、そうだ。
やっぱり、結婚するまでは適度に遊んでおかないとね。
独身時代に痛いこともやばいことも色々くぐって…、
それから結婚するほうがいいと思うんだ。

何事も経験。









2004年12月09日(木) クリスマスプレゼント

自分のためのクリスマスプレゼントをアマゾンで頼みました。
アマゾンは安くて送料もかからない。代引きにしても手数料が
エッ?!そんな安くていいの!?ぐらいのものだし。187円だっけ?

適当ですが(笑)

とにかく買いました。
トニー・レオンの写真集と
ブエノスアイレス”摂氏零度”

二つあわせて4000円ぐらいのもの。
誰かに本当はプレゼントして欲しかったのだが、こんなコアなプレゼント
を誰がくれようぞ。
自分で買うしか!!ないよね(笑)

砂の器のDVDも半額になっていたので(売れてないのかしらん?)
買おうかなぁ~、と一瞬だけ心をよぎったが…
辞めた。
半額でも欲しくない!ということは、よほど私は砂の器のストーリーが
好きじゃなかったのだなぁ~~。
主演男優は最高なのに(笑)
ついでにピアノ曲、宿命は大好きだった。
ドリカムの主題曲も大好きだったのに…。

ドリカムで思い出したけど、来年の2月にライブが我が県であるんだ。
何とか席を取りたい!
今の一番大きな夢はそこ!

それと娘の高校入試。
推薦を取れるかどうか?!結果は懇談会のある17日に担任から言われます。
頭はよくない娘だけど、素行は抜群に好し。欠席もなし。
なんとか取れたらいいなぁ~~と願っております。
たまには親らしいことも書いておかないとね(笑)




2004年12月07日(火) カニづくしツアーに行ってきました

カニ食べてきたガニ。
うまかったガニ。
どんなものを食べたかは…
「家族4人!2万円夕食卓」に画像入りで書いた。普通ですが見てください。
見るほどのものじゃないと思うけど。あまりにも普通な画像(笑)

日帰りバスツアーのファンになりそうです。
それなりに期待を裏切らなかったよ。
今回はなんと46人。バス一台にぎゅうぎゅう詰め。
補助席も使って…

儲けたな。バス会社。

ツアーのなかに
21人の団体客(全員40代~50代の女性)が居たのですが、
すごかった。添乗員のたいした面白くもない冗談や駄洒落に対して
わっははははは、がはははははははははは
笑う、笑う。大笑いさ。喜劇を見に来てるのか!?と思える騒がしさ。

今回のバスツアー中、一番いった言葉は
「何が面白くてわらいよるん?」(謎)
友人に何回行ったことか!!!

笑うようなことは今回のツアー中一度もなかったけどな。
添乗員が面白いこと一回でも言ったとも思えない。

バスツアーって寂しい人生を送っている人にはピッタリだと思うよ。
ツアーの間、何となく連帯感が生まれて、知らない人といっぱい話す。
さりげない人生の交わり。淡くて薄いものだけど、少し楽しい。
人生って捨てたものじゃないな!そう思える一瞬がある。

山陰の日本海は寂しげ。冬で曇りときたら2割り増しの寂しさです。
山陰に来るたび思うこと。
「ここに生まれなくてよかったなぁ~~~」
いつも思う。それぐらいの厳しさを持っている山陰地方。
住んでいる県には感じない暗い気持ちになるのは…本当になぜでしょうね。

添乗員の人が言ってました。
四国の人はすごく買い物好きだそうです。その中でも一番は愛媛だそうです。
隣近所のお土産、会社の人、知人友人、親戚、家族。
ご期待にお答えして
バスの横の荷物入れにみんなの土産を満タンに入れて、
入らない分はバスの上に、ぎゅうぎゅう詰めさ。
詰め過ぎて峠越えの時にバサバサ落ちて、様々な人の頭を直撃。
あちこちで
バサッ、すいませ~ん。
ドテッ。いたぁ~~。
ごめんなさい!取ってください!


買いすぎっちゅーーーんだよぉ

…という私も結構買って、友人からヒンシュクかっていたんだけどさぁ。







2004年12月03日(金) カニづくし日帰りツアー

明日、カニを食べに山陰に行くガニ。
日帰りバスツアー、バージョンアップ。
今回は三食付よ。どんなもんだか。期待はしてないけど…。
一応、昼食はかにづくし。

一番楽しみなのは、「蟹を買うこと」買い物は楽しみだ。
他には何にもしないツアー。食べて買い物するだけ(笑)
長いバス時間を考えて、完璧「就寝セット」を用意。
スリッパに大きなウールのストール。
友人と行くんだけど、気心知りまくりの人間なので、
まったく気を使わず、おしゃべりしたり眠くなったら寝たり。
気ままな旅行になりそうで楽しみ…。

気になるのはこの旅行の次の日の日曜日は仕事で…あ~~あ。
12月は地獄の仕事量になるんだけど、そろそろ本格的になっており、
ちょっと怖い…。
してもしても仕事は減らず、いつまでたっても帰れない。
でも、愚痴ばかりこぼす同僚に対してムカッと来るのは、
もしかしたら、自分はこの仕事が好きなのか???と自問自答。

好きじゃないけど、仕事が忙しいんだから用事あるとき以外は
残業してもいいんじゃない?
残業した!時間通りに帰れない!と毎日、毎朝、愚痴を聞くのはイヤなんだ。
この時期、辞めてもらった絶対困るけど、
「そんなにイヤなら辞めたら!」と禁断の言葉を言いたくなる。
言わないけど。言って辞められたら困るのは私だからさ。


ふうこ |MAILHomePage

My追加