サボテンは歌う。

2003年09月30日(火) その瞬間に立ち会えて幸せ。

行ってきました、ダイエー・ロッテ戦!

仕事を終えて(半ば放り出して)帰宅し、いざ球場へ。
家を出るときにネットで確認したら3-0とダイエーリードの情報。
一方西武はオリックス相手に2点のリード。
これは今日こそ優勝、しかも自力優勝か・・・?
と心躍らせながらマリンスタジアムに向かう。

そして球場に着いた私の目に見えたのは・・・!

入り口の横に3-6と書いたスコアボード。

一瞬「西武ドームの結果を掲示してるのかな?」と思ったけど
そんなことあるはずもなく。

ダイエー負けてるじゃ~ん(ToT)

いったいたった20分やそこらの間に何が起きたのか。
いやーなムードの漂う中、内野自由席のチケット(外野席や
指定席は売り切れ)を買って球場入りすると
応援団も何だかどんよりしてる。

それでも気を取り直して応援していると、5回裏に城島が好牽制で
1塁ランナーをアウトに。
ピンチをうまく切り抜けたから、これは・・・と期待が高まる中、
6回に打者一巡の猛攻撃で大逆転!

もう、その後は「早くこのまま終わってくれ~」と祈るばかり。
9回裏に3点差まで追い上げられた時にはひやひやしたけれど
無事勝利の瞬間を見ることが出来ました~。

先に西武が逆転負けしたせいで試合終了前に優勝が決まって
しまったけれど、ダイエーも勝ったので私的には
ノープロブレムです。

王監督、松中、城島とどんどん胴上げされてるのを見てとても
いい気分でした。
ああ、見に行ってよかった!

それにしても感心したのはロッテファンのマナーのよさ。
大差のついた9回にも帰らないし、胴上げシーンも帰らずにちゃんと
見てるし、根っからの野球好きが集まってるんだなあと思いました。



2003年09月29日(月) 始まり、始まり~。

いつも日記帳を買っては途中で投げ出してしまうけれど
ネット上の日記なら続けられるかな?

というわけでとりあえず日記レンタルしてみました。
タイトル「サボテンは歌う」(仮)です。

どうやらダイエーは明日マリンスタジアムで試合らしい。
優勝シーンを見られるなんて滅多にないし駆けつけようかな。
でも目の前で優勝を逃されるのはいやだ。

・・・ダイエーは負けたのに西武も負けたため胴上げってのが
一番寒いけど。


今日読んだ本。

仁木悦子著「死の花の咲く家」

5、6年前にはまって一気に古本屋で買い集めた仁木悦子の本。
当時繰り返し読んだのを最近読み返してる。
体が悪くてほとんど外出出来ない生活を送ってた著者が
どうしてこんなにいきいきとした話が書けるのか不思議。

ちなみに、仁木悦子が再び私の中で流行りだしたのと
最近行った二期倶楽部に感激したのが、HNをニキにした理由です。
わっかりやす~い(笑)

今日一番笑ったこと。

マグマカルタ。
http://magma.s40.xrea.com/index.php?%A4%DE%A4%B0%A4%DE%A4%AB%A4%EB%A4%BF
あの絵はすごいわ。


   INDEX  未来 >


ニキ [HOMEPAGE]

My追加