今日の出来事

2012年03月29日(木) 今日は(挨拶では無い)春らしい暖かさでしたな。

晴れ時々曇り。暖かい一日。


さて、今週も後半戦に突入ですな。
仕事はちょっと落ち着いてきましたで。
2月・3月の反動は確実にあるやろねぇ・・・



「7時25分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



逆光バリバリやけど、ちょっと雰囲気のある画像。



B767-346。レジ番JA8269。



「16時55分のロッカールームから」



南東方向。


仕事が早い目に片付いたから、明るいうちに会社を出ました。
これが火曜日やったら良かったのに皮肉ですな。



会社近所駐車場の遥か上空の情景。



JALのB767でした。



桜のつぼみも、だいぶん膨らみました。


明後日が休みやから明日は「花金」
2週連続の「花金」て、久々ですわ(^^)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月28日(水) 今日も目まぐるしい天気の移り変わりでしたな。

晴れ時々曇ったり雨が降ったり雷がなったり。


やっとこさ週の半ば。
定時退社日の今日は、絶対に明るいうちに帰りまっせ!
と心に誓って出勤。

午前中にF工業伊丹に納品。
小一時間の、貴重な貴重な精神休養時間。

帰社してから、また激戦に晒される(>_<)



「7時26分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



毎度の如く、朝日を浴びとります。



国際線仕様B767-346ER。レジ番JA655J。



F工業からの帰り道。
正面にANAのB737-881が着陸態勢に入っとります。



「15時02分のロッカールームから」



南東方向。



今日のNH27便。



B787-881。



787特別塗装機。



ANAが受領した787の1番機と2番機は、この塗装が施されとります。



レジ番JA801A。受領1番機。



「17時02分のロッカールームから」



南東方向。


朝の誓い通り、明るい内に帰れましたで(^^)v
やっぱり帰り道が明るいのはええですな。



会社近所駐車場の桜も、つぼみが膨らんできました。



あと1週間くらいで開花しますかね。


明日から週の後半。
今週末は、今年初弾丸やから楽しみですわ(^O^)

でも雨なんやねぇ・・・・・(-_-;)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月27日(火) またいつか行けるやろ

晴れ時々曇り。


今日もバタバタした一日でしたで。
ほんでもって、今日はマイケル・シェンカーのライブ日。
でも仕事が忙しくて、火曜日の定時帰りが難しいんで
2週間ほど前に、チケットを他の行きたい方に譲りました(T_T)

楽しみにしとってんけど、仕事優先ですわな。
忙しい仕事をほったらかしてライブに行っとれません。
また行く機会もできると信じて、今回は諦めました。



「7時25分の会社前から」
JL102便が綺麗に撮れました。B777-289。レジ番JA8979。



同上。



「7時28分のロッカールームから」



南東方向。



これはJL101便。



B767-246。



背中に朝日を浴びとります。






レジ番JA8267。



「19時09分のロッカールームから」



南東方向。



成田からのNH2179便。



国際線乗り継ぎ便。



B777-381ER。国際線仕様機。



レジ番JA778A。


明日は「定時退社日」の予定。
ライブが水曜日やったら良かったのにねぇ・・・・

それでは(^.^)/~~~



2012年03月26日(月) 2012年3月最終月曜日。

晴れのち曇り時々雪時々雨ぇ。「主要な天気」が全て登場な一日。


またまた新しい週の始まり。
今週も激戦に晒されて、心身ともに消耗するんでしょうな。



「7時27分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。
カラスとニアミス。機体にカラスの影が映っとります。



おでこがピカッ!



ワン・ワールド仕様機。



レジ番JA8980。元国際線仕様機。



「15時03分のロッカールームから」



南東方向。



今日のNH27便。



今日から4月30日までの間、B787-881で運行です。



6月も787やったらねぇ・・・・
6月のシンガポール弾丸の帰りにNH27便を使いますねん。



レジ番JA804A。私が1月に搭乗した機材ですわ。



主翼の先が曲がっとんのが、よう判りますな。



「17時44分の第1工場2階から」



「18時56分のロッカールームから」



南方向。


明日は「幹部&ペーペー会議」(T_T)
でも週末は今年初弾丸やから、それを糧に頑張りますわ(^^)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月25日(日) 第19回ビートルズ研究会

雨のち晴れ。


今日は(挨拶では無い)京都まで行ってきましたで。
北山通りにある、京都ノートルダム女子大学です。
ここで13:00~16:00に「ビートルズ研究会」ってゆう会合があったんで
私も参加してきました。

阪急茨木市駅でチコさん、Chikaさんと待ち合わせして
チコさんのレジェンドに乗って、途中で昼飯を食いながら会場まで。

私は初参加やったんで、アウェー感満載。
まぁ、最初はこんなもんでっしゃろ。
でも顔見知りも何名か来られてましたよ。
フジヒロ君も来てました。

会合の内容は、アビーロードのLP聴いたり
ビートルズに関する小林先生の講義を聞いたり。
大学の公開講座を聞いてるような感じで趣がありました。



五重塔。



京都駅を発車した223系電車。



この尾張屋って店で食いました。
江戸時代からの老舗の蕎麦屋さんです。



30年前に京都市バスで、この通りを通ってました。



会場のある大学です。



女子大の中に入ったん初めて(#^.^#)



看板も出てました。



名前の通り、クリスチャン大学です。



ここが会場。



中に入っていきなり目ぇについたんが、
このサンスイのアンプとアナログプレイヤー。



椅子の裏に貼ってあったステッカー。



会場の様子。満員御礼でした。



小林先生。



アビーロードはアナログ盤を聴きました。



鈴木さん親子の連弾による、ビートルズナンバーの演奏。



同上。



途中からバンビさん参加。












研究会が終わってから10月6日のイベントの打ち合わせ。


18時頃に全て終了してから、河原町三条のパブで打ち上げ。
大学時代は河原町三条は、庭みたいなもんやったけど
もうすっかりご無沙汰でしたわ。
ここで私はギネス飲みながら語り合い。



ここに入りました。外国人比率高し。
あちこちで英語が飛び交ってました。


ここで終わらず、もう一軒行きました。
そこでワインを飲みながら語り合い。
有意義な時間を過ごしました。

22時過ぎにおひらき。
四条河原町から阪急京都線快速急行で十三まで
そっから宝塚線に乗り換えて豊中まで帰りました。

今日の集まり、なかなか楽しかったです。
講義形式ってのがちょっと珍しくて興味深かったです。
また日ぃが合えば参加したいですな(^^)

明日は休養日。
まったり過ごしたいけど、会社から仕事を持ち帰ってるんで
その処理もせなあきません(>_<)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月23日(金) 精神を弛緩させ始めとります(^^)

雨ぇ。


今日は(挨拶では無い)朝から雨が降っとって
身体がジメジメした一日でしたな。

気温も朝からあんまり上がらず、
この時期にしては、気温が多少低めでした。
とはいえ、寒うはなかったですよ。

仕事は「花金」っちゅう事もあって
気合い入れて頑張っとりました(^_^;)



「7時29分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。
雨で視界が悪かったんで、ここに来るまで気付きませんでした。
音は、しとったんですけどねぇ・・・



B767-346。レジ番JA8987。国際線仕様機。



「17時56分のロッカールームから」



南東方向。


昨年の弾丸旅行で飛行機を使いまくったんで
期せずして、昨年10月からANAの事前プラチナサービスメンバーになって
それと共にSFC(スーパーフライヤーズカード)メンバーにも加入。
この4月から、正式にプラチナサービスメンバーになりました。

で、今年度のカードが今日送られてきました。
これが何なんか説明したら長なるんですけど
ANAの上級会員で、いろんな優遇措置が得られますねん。
ググッてもろたらすぐに判ります(^_^;)



これがプラチナメンバーズカード。


今日が「花金」やから明日は休み(^^)
前も書いたけど、明日は京都でビートルズ研究会に出席。
天気は悪そうやけど、興味のある分野なんで楽しみです。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月22日(木) なんか今朝も寒かったですわ。昼間は暖かかったけどね。

晴れのち曇り。帰りしなに雨がポツポツ。


やっとこさ週の後半に突入。
今日と明日働いたら休み。待ち遠しいですな。



「7時29分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



背中に朝日を浴びる。



B767-346ER。



レジ番JA655J。



「19時26分のロッカールームから」



南東方向。



伊丹空港に向けて疾走する、大阪空港交通のリムジンバス。


明後日が休みやから、明日は「花金」
早い事、精神を弛緩したいですな。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月21日(水) 今年も大阪は春一番が吹かんかった。

晴れ時々曇り。


週の半ば。
なんか今週は疲れとります。
そろそろ疲労が溜まってきましたかねぇ・・・・

定時退社日の今日も定時で帰れず
帰宅したら暗ぁなってましたわ(泣)

せやけどねぇ、今の反動が4月に来そうな雰囲気があって
そうなったら、ドカッ!っと暇になりそうな(-_-;)
まだ判りませんけどな。単なる私の勘やけど。



「7時28分のロッカールームから」



南東方向。



「17時45分のロッカールームから」



南東方向。



大阪空港交通の伊丹空港行きリムジンバス。



同じく阪神バスの伊丹空港行きリムジンバス。
Go! Go! Tigers仕様車。



「17時52分の会社前から」
日没寸前。それにしても、日ぃが長なってきましたな。


明日から週の後半に突入。
土曜日は、京都ノートルダム女子大で開かれる
「ビートルズ研究会」に初参加してきまっさ(^^)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月20日(火) 春分の日ぃ出勤

晴れ時々曇り。


今日は(挨拶では無い)休日出勤日。
電話も皆無で仕事も捗りましたな(^^)v

こうゆう静かな環境で仕事できるから
休日出勤は、お気に入りです。



「7時27分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



B767-346。






レジ番JA8399。



「12時02分の会社前の情景」
判り難いけど、すずめが欄干に止まっとります。



「17時12分のロッカールームから」



南東方向。



上空の上空に羽田行きNH34便。
今日の機材は、B777-381ポケモンピースジェット。レジ番JA754A。



同上。



「18時09分のマイ部屋北側の窓から」
マイ家の裏側にそそり立つ、アマチュア無線の巨大アンテナ。


今晩は(重ねて挨拶では無い)、天満で飲み会が催されとって
私も誘われとったけど、仕事疲れが大きかったんで欠席。
またの機会に宜しくお願いします。

さて、また明日から通常の戦闘状態開始(>_<)
「幹部&ペーペー会議」も、多分明日やるんやろな。

それでは(>_<)/~~~



2012年03月19日(月) 春分の日ぃ前夜

晴れ時々曇り。豊中は、ちょっと肌寒かったですわ。


またまたまた新しい週の始まり。
今週も激戦が予想されますな(>_<)


今日の昼間に、我が家担当の坊さんが彼岸の拝みに来とったらしい。
もう春はそこまで来とりますな。

明日が休日出勤なんで、今日は明るいうちに帰りたかったんやけど
やっぱり暗ぁなってからの帰宅になってまいましたわ。
夏至の頃やったら、まだ明るかってんけどねぇ・・・



「7時30分のロッカールームから」



南東方向。



上空の上空にJL102便。
B777-289。レジ番JA8979、元JASのレインボージェット。



今日のJL101便。



背中に朝日を浴びとります。



B767-346。



レジ番JA8987、元JAA(日本アジア航空)所属の国際線仕様機。



「17時44分の工場2Fから」携帯にて夕日を撮る。



「18時54分のロッカールームから」



南東方向。



大阪市内方面に向け疾走する、大阪空港交通の空港リムジンバス。


冒頭にも述べた通り、明日は休日出勤。
電話やらが無い(と、思う)んで、ゆっくり仕事ができますな(^^)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月18日(日) 倦怠期。

雨ぇ。


ちょっと仕事が忙しゅうて、ここ2~3日は精神的に疲れてしもて
日記書く気力も半減っちゅうか全減ですわ。
まだ月の半ばやけど、既に前年3月の売り上げを越えとります。
ほんまに皆殺気立っとります(>_<)

ウダウダ泣き言ゆうとってもあかんので、
とりあえず日記を書いてみましたで(^^)


で、今日はお休み。午前中に近所のスーパーまで買出し。
帰宅してからギターの練習。

今日は(挨拶では無い)6月ライブのセットリストを
最初から最後まで流してみました。

・・・・疲れましたわ(笑)

1時間半弾きっ放し。
まだスコアを見ながらやないと出来ん曲がゾロゾロ(>_<)
ギター弾くのに熱中しとったら、コーラス忘れとったり(泣)

まだ音が取れてない曲もありますねん。
今日、耳をダンボのようにして(死語?)聴いてたけど
なかなか上手い事取れません。
もうちょっとペース速めんと間に合わんかな?



スーパーの駐車場からの情景。



その間に、ナビに6月のセットリスト曲を録音しとりました。



で、録音し終わってからヘビロテ開始。
これから毎日、会社の往き帰りに流しまっせ。



お決まりの光景。



今日から実際にライブで使用するアンプとギターで練習します。
そろそろギターのセッティングを考えんとね。



やっぱりトランジスタな分、真空管のAC30よりも音は硬いです。



鄧麗君永恆地在我的心中存在著


今、昼発泡酒(ビールでは無い(T_T))飲みながらマッタリしとります(^^)
明日からの激戦に備えて、しばらく心を解放しときます。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月14日(水) はよ暖かなって欲しいもんですな。

晴れ時々曇り。


やっとこさ週の半ばですな。
何とか「幹部&ペーペー会議」もクリアしましたで(^^)v



「7時29分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。朝日を浴びとります。



新鶴丸B767-346ER。



レジ番JA657J。



「15時02分のロッカールームから」
昼間は穏やかな天気でした。



南東方向。



大阪市内方面行きの空港リムジンバス。
阪神バスの「サラダ・エクスプレス」仕様車。



「17時13分のロッカールームから」



南東方向。



羽田行きNH34便。B777-381。レジ番JA753A。



「会社近所駐車場」の桜の木ぃ。まだまだつぼみ固しですな。



ちょっとズーム。


明日から週の後半に突入。
今週は、また土曜日まで出勤ですわ(^^)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月13日(火) 2012年3月13日仏滅。

曇り時々晴れ。


今日の「幹部&ペーペー会議」は明日に延期(>_<)
こうゆう急な変更は、たまりませんなぁ・・・・

今日も仕事で遅なりました。
けど、日記は簡単に書いときますな。



「7時30分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



寒いんで、エンジンブラスト(エンジンの排気)が、よう判ります。






B767-346。






レジ番JA8975。



「19時40分のロッカールームから」



南東方向。



伊丹空港から大阪市内に向けて疾走する、大阪空港交通のリムジンバス。



大阪市内から伊丹空港に向けて疾走する、大阪空港交通のリムジンバス。


明日こそ「幹部&ペーペー会議」(>_<)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月12日(月) 3月半ばに寒が戻る。いつものパターン。

晴れ時々曇り時々雪。


今朝はまた格別に寒かったでっせ(>_<)
今まで暖かい日ぃが続いとったから、よけ寒感じましたわ。

時たま雪も降りよりましたしな。
マイオデのルーフにも微妙に積もっておりました。



「6時48分のマイオデ」



「7時30分のロッカールームから」



南東方向。



遥か彼方からJL101便がやって来ました!



おっ!メインギア(主脚)が片側6輪あるからB777ですがな(^O^)/






B777の200型ですな。



レジ番JA009D。元JASのB777-289。



「16時48分のロッカールームから」



南東方向。



「19時26分のロッカールームから」



南東方向。


明日もまだ寒いみたいですな。
過去日記を読んだり、過去画像を見たりしとったら
例年3月の半ばっちゅうたら、寒さが戻ってきてますわな。

ほんでもって、かなりの確率で雪が降る。
今年も例外やなかったようですな。


明日は地獄の火曜日。・゚・(ノД`)・゚・。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月09日(金) 桜咲く日ぃ

雨のち曇り。ちょっと気温下がる。


やっとこさ金曜日ですな。
明日が休みやから、1ヵ月ぶりの「花金」

仕事は異様な程忙しい。
例年の倍くらいの受注量になっとります。
もう会社が、全然理想的に回っとりません(T_T)
入社してかれこれ25年、こんな状態は記憶にありませんな。



「7時26分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



通常のB767-346。



レジ番JA8299。



「19時19分のロッカールームから」



南東方向。



NH37便。



B777-281。



レジ番不明。


明日は神戸元町で飲み会。
神戸で飲むん久々やから楽しみですわ。(^^)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月07日(水) また徐々に気温が下がってくるみたいでっせ。3月半ばは、いつも冬に戻りますな。

曇り。


やっとこさ週の半ば。
今日も仕事に励んでおりましたよ(^^)



「7時26分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。



B767-346ER。



レジ番JA657J。


で、久々に納品でF工業の伊丹事業所まで行ってきました。
僅か1時間足らずの気分転換。
短いけど満喫してまいりましたで。



これがF工業伊丹事業所。



F工業へのいきしなの情景。
新潟からのNH516便のB737-500型機。



F工業からの帰りしなの情景。
仙台からのJL2200便のB737-800型機。


帰社してからは、お決まりのバタバタ。
もうまともな工程が組めん程の状態になってきました(>_<)

売り上げ高も、昨年3月の1ヵ月間の売上高を
僅か2週目にして、早くも突破してしまいました。
一体どうなってるんやろねぇ・・・・



「17時11分のロッカールームから」



南東方向。


今日は「定時退社日」
無理矢理早く帰りましたで(^^)

また明日から頑張りますわ。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月06日(火) 暖かかったですなぁ・・・

雨のち晴れ。3月下旬から4月上旬にかけての気温。


今日は(挨拶では無い)火曜日やけど
「幹部&ペーペー会議」は明日に延期。
どうせやったら、嫌な事は早よ終わって欲しかった(>_<)

仕事は相変わらずバタバタ。納期の交渉しまくりで疲れた。
他の関連会社も同じように忙しいみたいですわ。
F工業も、かなり忙しいとの事。

「不本意ながら、かなりの仕事を断ってる」
っちゅうメーカーもありました。
不景気ゆうても、世間はちょっと動いてますな。



「7時30分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便は、湿気を撒き散らしながらやって来ました。



今日は、おもろい写真が撮れましたな(^^)v



軌跡がくっきりと。









B767-346。レジ番JA8986。



「14時36分の第一工場二階から」



「19時22分のロッカールームから」



南東方向。



今日のNH37便。腹に街の光を反射させとります。






通常はB777-381のところ、今日はB777-281。



レジ番不明。



月齢13.2日の月。ちょっとピントが甘い(>_<) 明後日が満月でっせ!


明日は水曜日。「定時退社日」でもあり
今日延期の「幹部&ペーペー会議」の日ぃでもあります(T_T)

それでは(^.^)/~~~



2012年03月05日(月) 月曜日ですよ。まだまだ週末まで長いですよ(T_T)

雨時々曇り。


また憂鬱な月曜日が始まりましたで。
今日も仕事でバタバタですわ。
お楽しみの後には苦しみがある。正にその通り(T_T)

それでも起きた時、昨日の酔いは完璧に覚めとりました。
それが唯一の救い。

昨日から結構な量の雨が降っとります。
もう身体がジメジメしとりますな。
春雨とゆうには、ちょっとザーザー降り過ぎ(^_^;)
気温は平年並みかちょっと高め。



「7時29分のロッカ-ルームから」雨ザーザー。



南東方向。



今日のJL101便。天気が悪うて見通しが良うなかったんで
ここに来るまで気付きませんでした(>_<)



嬉しい事に、今日の機材はB777-346。



レジ番JA8945。



「19時15分のロッカールームから」



南東方向。



日本交通のハイデッカー観光バス。



大阪空港交通の伊丹空港行きリムジンバス。



これも日本交通の通常の観光バス。


昨日の余韻がまだ残っとって
「TOTO IV 」聴きながら書いとります(^_^;)

明日は「幹部&ペーペー会議」あ~~~~~~~~

それでは(^.^)/~~~



2012年03月04日(日) 摂津でライブ鑑賞

雨ぇ。


今日は(挨拶では無い)摂津まで行って来ましたで。
ライブハウス「ジャック・ライオン」までライブ鑑賞。
今回は、雨やったし演奏をじっくり楽しみたいんで
カメラは家に置いて、手ぶらで出掛けました。

モノレール摂津駅で、友達と待ち合わせ。
そっからまず晩飯を食いに行きましたな。

駅から歩いて5分少々の所にある
「たんぽぽ」っちゅうラーメン屋ですわ。友達お勧めの店。

みんな塩ラーメン頼みましたで。私はそれに生ビール追加(^_^;)
健康診断で肝機能は正常やったんで、何のためらいも無く頼みます。

お勧めだけあって、美味しかったですわ。
ダシにコクがあって、全部飲み切ってしまいました。
血圧に良くないでしょうかね。



中環沿いにあります。



とりあえずビール。



塩ラーメン。美味かったです。


店を18時30分に出て会場まで。
今回は3バンド出演やってんけど、
私らのお目当ては、2番目と3番目のバンド。

2番目が「NAMAZ」で3番目が「TOLO」
それぞれストーンズとTOTOの曲を演ります。



会場である「ジャック・ライオン」



さぁ入りまっせ!


中はほぼ満員でしたわ。
先に別の友達が来てたんで、その界隈に座りました。
入った時は、1番目のバンド「JS&N」がポリスの曲を演ってました。



「NAMAZ」のステージ。



「TOLO」のステージ。


両バンド共、知ってる曲が多かったんで楽しめました。
「NAMAZ」は原曲をアレンジした演奏で
「TOLO」は、ぼぼ原曲通りの演奏。

どちらもしっかりした演奏で、良かったですよ。
各メンバーの実力も相当なもんで、見とって安心できました。
難曲でも、何気なくさらっと演奏しとりました。

こうゆうの見てると、自分の技量が情けなくなってきますわ(T_T)
私如きの実力で、ライブなんかしとってええんか?と。
もっと精進せなあかんねんけどねぇ・・・・

ジャック・ライオンも、ええハコやねんけど
雨漏り?と換気の悪さだけは減点でした。
タバコの煙をモロに浴びとりました(>_<)

21時30分過ぎに店を出ました。
私と友達の1人とで南茨木駅前の松屋へ。

また腹減ってきたんですわ(^_^;)
豚の生姜焼き定食とビールwwを頼みました。
こんな時間に飯食ったらメタボ一直線やねんけど
腹が減っては戦が出来んので食います。



これがそう。


30分余り語り合ってから帰宅の途へ。
お互い、明日からの戦場の事を思ってか、口数も少なめww
また週末まで、無事でおれますように。



茨木市で震災復興のイベントがあります。



これが駅前に造られた巨大オブジェ。


モノレールで柴原駅経由で自宅まで。
23時30分頃に到着しました。


上記の通り、明日からまた戦場復帰。
一応、今週末は休みの予定になっとって
それを見越して、遊びの予定も入れとるんやけど
仕事になる可能性も無きにしも非ず(-_-;)

休みになる事を、天に祈っておきましょう。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月03日(土) 世間ではひな祭りやけど、私はおっさんやから関係おまへん。

晴れ時々曇り。


仕事は相変わらずバタバタ。
それでも土曜日の今日は電話も殆ど無くて
仕事は捗りましたな。

で、3月20日は休日出勤決定です。
ほんまは、1ヵ月休み無しで働いてもええぐらいやねんけんけど
それでは私が困ります(^_^;)

それにしても、ほんまに忙しいですわ。
世間も動いてきてるんかな?
結構「忙しい」ゆうてるトコ多いでっせ。



「7時29分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。









B767-346。レジ番JA8364。



「10時02分のロッカールームから」



南東方向。



「15時01分のロッカールームから」



南東方向。



仙台行きのNH1667便。盆旧400。



「17時46分のロッカールームから」



南東方向。



熊本からのNH526便。






エアバスA320-211。レジ番JA8391。


健康診断の結果が出ましたで。
まぁ、ええトコ悪いトコいろいろですわ。

ちょっと抜き出してみましょうかね。

項目        基準値 今回の値
総コレステロール  150~219  215
LDLコレステロール 70~119  142
HDLコレステロール 40~80   54
中性脂肪      50~159  82
GOT        10~40   20
GPT        5~45   27
γ-GTP       1~79   25
ALP        104~338  162         
血糖        70~99   76
尿酸        0~6.9   7.7
クレアチニン    0.61~1.09 0.83 
心電図で「左室肥大疑い」、胃ぃ透視で「胃ぃびらん疑い」

総合判定は、「血圧」と「悪玉コレステロール値」が異常で
「胸部X線」「心電図」「胃部検査」「尿酸」が軽度異常
「尿」がほぼ正常、残りの「肥満度」「聴力」「血液一般」
「貧血測定」「肝機能」「腎機能」「便潜血」は異常無し。

まぁ、こんなもんでっしゃろ(^_^;)
毎日350mlの缶ビール1本飲んで、夜食食ってる割には「マシ」な値。
致命的なもんが無くて良かったですわ(^^)

明日は摂津の「ジャックライオン」まで、ライブを見に行ってきます。
ちょっとストレス発散させてきますわ(^^)

それでは(^.^)/~~~    



2012年03月02日(金) もう春はそこまで来てまっせ!

雨のち曇り。


東大寺修二会(とうだいじしゅにえ。通称お水取り)も始まって
そろそろ春が目の前にやって来たみたいですな。
今日も結構暖かい一日でしたよ。



「7時29分のロッカールームから」



南東方向。



「17時35分のロッカールームから」



南東方向。



日本交通の観光バス。



関西空港交通の空港リムジンバス。
「ようこそマレーシアへ」仕様車。



近鉄の空港リムジンバス。乗客ゼロ(T_T)


101便画像が撮れんかったんで、今日は日記をサボろか
と思ってんけど、これしきの事でサボっとったら
「やっぱりDEKI日記は、JL101便頼み」とか思われるんで
無理して?書きましたで。

「今日の101便画像は?」とゆう声も出るかもしれんけど
DEKI日記は、101便無しでも成立する!




・・・・と、思いたい!(T_T)


明日は土曜出勤。

それでは(^.^)/~~~



2012年03月01日(木) もう3月やねんねぇ・・・ボヤボヤしとれませんわ。

晴れ時々曇り。軽い偏頭痛状態。


早くも3月になりましたで。あと9ヵ月で今年も終わりますな。
まだ年賀状の準備が出来とりません(>_<)

仕事は、パンク(セックス・ピストルズとかのあれでは無い)寸前。
もう誰もが余裕が無く、殺気立ってイライラしてる状態。
工程表作って、現場に指示するのが恐怖ですな。
いつ刺されてもおかしないですわ(^_^;)



「7時27分のロッカールームから」



南東方向。



今日のJL101便。









B767-346。レジ番JA8364。



「15時01分のロッカールームから」



南東方向。



真上方向。



「18時56分のロッカールームから」



南東方向。



NH37便。









B777-381。レジ番は多分JA755A。



夜になってもこの気温。


明後日が仕事やから、明日は「ただ金」
また天気が悪なりそうですな。

それでは(^.^)/~~~


 < 昨日  目次  明日 >

DEKI
[MAIL]