2009年09月29日(火) |
言い訳するわけじゃないけれど… |
日記UPしようと思ってたのに マウスの調子が悪い…(ーー;) 右クリックが使えない…
そういえば、もう一つマウスあったなぁと、 以前、父が使っていたマウス(使いにくいから変えろと言われた) …をひっぱりだしてきて接続。 お、動くじゃんと思ったのもつかの間、動きが謎…(*_*) う~ん、こりゃ使いにくいと言われても仕方ない。
この状態で、写真を扱うのはちょっと難しい… というわけで、ちょいとマウスを新調してからにしよかなっと。
おまけに… 今日はちょっと、病院行ってきました。
苦しいんだよね…胸が。
…恋?
… … だったらいいんだけどね(笑)
…残念ながら、胸が苦しいっつーより 「呼吸が苦しい」のが正解かも。
空気の通りが悪くて、むせちゃうみたいに咳が出ちゃうのだ。 いったいなんだろう?
というわけで、病院へ。
結果は、心配するような事ではないらしく ストレスとか、寝不足で、気道が狭くなっちゃってるらしい。 お薬を貰ってきました。
というわけで、今日はもう寝ようと思います。 おやすみなさい。。。。
昨日、宝塚に行って、本日神戸で遊んで帰ってきました。 もう、気付けば一週間日記を書いていませんが、 週末連休のために、頑張っておりました~!
詳細はまたおいおい…って、いつもそう書きながら、なかなか完成しません。。。。 でも、今度こそ頑張るぞ! 明後日休みだし。
ゆうかちゃんのコンサート、面白かったぁ~←おもしろかった?(笑)
明日からまた頑張るエネルギー貰いました! それがなくなる前に…、とりあえず、寝ます(笑)
チャチャッチャチャチャチャ~ミング♪
横浜元町のチャーミングセールって知ってます? 私は全然知らなかったのですが、有名らしいですよ。
というわけで、横浜元町店のお手伝いに行ってきました。
と、言いましても。 お手伝いゆーてもさ~… いや、我ながら申し訳ないくらいの不役立ち…(ーー;)
だって、今まで、うちの店で売れた事ないから。←ひたすらお使い お買い上げありがとうございま~す、でハタと気付いた。
売れたらどうしたらいいのか。 何をどこにチェックするのか。 お取り寄せしたらどうしたらいいのか。 入金はどうしたらいいのか。
さ~っぱりわからなくって!
他店の店長に教わるというこの始末。 は~…申し訳ない。
…と、落ち込んでいたりしないのがこの私←だめだよ
か~わいい靴が破格値で出てたんだよね、うちの店で。 か~わいい~♪安い~♪ (自分で)売っちゃいそうになるたびに、ドキドキ←こらこら、販売員 とうとう取り置きして、自分で買っちゃいました(笑) 青いゴブランに、えんじ色のリボンが付いてるの♪
そんなこんなで、19時半にお店が閉店し、お手伝い終了。 疲れたのでとっとと帰れってなところですが、
転んでもただで起きてはいけない …って、転んじゃいないけど。 ようするに、ここまできたら、ただで帰っちゃいけない。 …って、すでに、ただで済んじゃいないのでは。
まぁ色々さて置き。 つまりお仕事は楽しくいたしましょうって事で。 せっかくここまで来たのだから、何か手に入れて帰りたい! 本当なら、岩崎ミュージアムの変身写真の一枚も欲しいところですが。 残念ながら、もうやってないし。 では、次のターゲット…もちろん、中華街!
さすがにこの時間では、幻の肉まんは手に入りませんが (まちがいなく、あの旦那と奥さんはもう寝てるよ…) 華正楼の肉まんが食べたいっ!!!
というわけで、中華街までホコホコ行ってきました。 我ながら元気(笑) 華正楼で肉まんを2個と、月餅を2個買って帰ってきました。 ま、今日のところはこの辺で許してやろう。
…明後日も行くからさ←お手伝いは2日間…
今日はお休みだったので、いろいろ用事を済ませました。
銀行に行こうと思って、信号を待っていたら すごく急いでいる人が通りました。 急いでいるのに、律儀に手を上げて横断歩道を渡っていく…
…赤だけどね←車が居なかったわけでもない
…あんたは、救急車か! 手を上げればいいってもんじゃないだろ~っ ちょっとびっくりしたのでした。
さて、その後は健康診断へ。 実は、就職時、会社に提出する予定だった健康診断書がまだだったのです。 9日に行こうと思ってたのに、す~っかり忘れてたの(笑) というわけで、近所のお医者さんへ。
かなり久しぶりなので、いちお、電話してから行きました。 どれぐらい久しぶりかっていうと~… 前職中は、お医者さんに行った覚えがないので~… 多分、前々職ぐらいじゃないかと思うの。 5年くらい来てないかなぁ…。←その間医者要らず(笑)
お医者さんに着いて、窓口で「すいませ~ん、電話したIですけど~」と言うと 中から看護婦さん?(だよね?)の、いつものおばちゃんがハイハ~イって。 「ハイハイ、I…Kちゃんね?」 …え、えぇ(^-^; ま、まぁ…Kちゃんです。 「あら~、なんか変わっちゃったからわかんなかったわ~」 た、多分この前来た時から、あんまり変わってないと思うけど(^-^; おそらく、おばちゃんの記憶の中のKちゃんは…多分Maxで制服時代… でもね、Kちゃんもう3○歳なの、大きくなったでしょ(笑)
それにしても、インフルエンザが権勢を誇る中、内科小児科は大盛況。 健康診断書に時間を割いている場合じゃないみたい。 まぁ、私も長居はしたくないけど。 ちゃっちゃと、中に入れられると
「とりあえず、体重量って、身長ね」
はいはい。
「…上着ぐらい脱ぐ?」
い、いちお~…(^-^; Gジャンだし。 あ、そっか~っ!もっと軽いスカート履いてくればよかった! デニムの重いスカート履いて来ちゃった~!と言うと
「じゃ、その分減らしておいてあげるわよ」
え?(^-^; そ、そんなのあり? さ~ら~に~ いざ、体重を量ると。
「え~?こんなに無いでしょ? ん~…ちょっと減らして書いておいてあげるわ」
え?え?え? そ、そんなのもありなんですかっ?(@_@) おばちゃん、私、1㎏もあるスカート履いてませんけど(笑) じゃ、じゃぁさ… 身長は高めに書いておいて欲しいんですけど~
「身長は高くするわけにゃいかないのよ~」
…なんでだよっ(ーー;)
その後、診察室に入れられ、先生に
「ん~…異常なしでいいかな?」←本人に聞くな(笑) 「いちお、胸の音ぐらい聞こうか」 「血圧ぐらい測っておくか」
なんとも怪しげな健康診断書が出来上がりました。 間違いなく、健康診断を受けに来たのではなく、健康診断書を作りに来たのでしょう。 ま、提出する事に意義があるって事で。←そうなの?
皆様、健康は大切に。 明日、コレを持っていきます。
今朝、駅に向かう車の中で(父が)聞いていたラジオで 「私は、晴れ女です。 調べてみたら、私の誕生日は、今まで全部晴れでした」 という話をしていました。
あ~…けっこう私もそうかも? 前日の夜には雨が降っていても、 お誕生日当日は晴れてる事が多い気がする。 と、思い至りました。
と、いうわけで。
本日も快晴(#^.^#)
なんか嬉しいぞ♪…でも、お仕事ですが(笑)
グリーティングを下さいました方、ありがとうございます!(^^)! まだ2週間なのに、お店でもプレゼントにマカロン貰っちゃいました。 うわぁ~い♪ 年はさて置き、やっぱりお誕生日は嬉しい♪
夜、仕事を終わってから、「ココシャネル」を観に行きました←リベンジ! 時代はすでに、シャネルを通り越して太宰かと思いきや←「ヴィヨンの妻」 未だココシャネルも権勢を誇っておりましたわ。←完売 ん~…でも、内容はいまいちだったかな。 シャネルのコレクションは素晴らしかったですが、 ストーリーの大半を占める、若い頃の回想シーンが ありきたりのココの人生録って感じで、いまいちでした。 晩年のココと、その回想とで綴られていくのですが、 晩年のパワフルなココは、とても素適でした。 ツレ様のココシャネル、観たかったなぁ…と思ってしまいました。 多分、すごくはまり役だったんじゃないかしら。 順番が逆だったら観に行ったのに~!!残念!
******************************
ちょっと、お仕事の話。 今日は、来年の春夏の展示会だったので、 東京営業所という所に連れて行ってもらいました。
って言っても、まあ当然、まだ売れ筋とかわかんないだろうし、 とりあえず、ざっと見てくればいいからと言われて、 他のお店の人Kさんと一緒に出されました。
営業所は、有名な親子丼屋さんの近くでした(^-^; ↑この時点では、展示会30%親子丼70%ぐらいの興味率(笑)
微妙に地図を見ているKさんに連れられてやっと営業所へ。 中に入ると、 わぁ~い、お洋服いっぱいだぁ~(^^♪たのし~♪ 春夏はやっぱり、色が綺麗だぁ~♪ うわぁ~い、レース綺麗~♪ ↑この時点では、ただのミーハーモードながら、展示会興味率100%に
前のお仕事でも、展示会やファッションショーなどを見る機会はありましたが、 やっぱり新しいお洋服って、テンションあがるの。 楽しいのよ~♪
さて、さっくり見てくればいいのね。 さっく~り…
「いちお、売れ筋を10点メモするんですよ」←Kさん
あ、いいの。 それ、私やらなくっていいって言われてきたの。 だって、まだ、わかんないもん(^-^; (売れ筋がわかるほど、ポコポコ売れてるのを見たことないし)
「えぇ、でも一応(^^) あと、例えばスカートが多すぎるとか、 自分で気付いた事とか書くんですよ」
え?そ、そんな事言われたって、わかるかいな(^-^; いやいや、いやあの、さっくりでいいんだけど…
「でも、書いたほうがいいと思いますよ(^^)」
いや…えーと…だから…
「メモと書くもの持って来ましたか!?(^^)」
…いえ。 だって…見てくればいいって…
「借りた方がいいと思いますよ(^^)」
… … …ハイ(T_T)←負けた
結局、モデルさんの言われるがまま ↑商品を着たモデルさんが、色々教えてくれるの。 これは、着やすいとか、形が綺麗に見えるとか、けっこう人気があるとか… 何点かをメモメモし、Kさんのあとにくっ付いて色々聞いたり あとは、自分でか~わい~♪と思う物をなんとかメモメモ。
「10点くらい書けました?」
…あぅ…なんとか(T_T) …果たして、これが正解なのかどうかは別として…ですけどね…。
案の定、お店に帰ったら遅かったねと言われましたが… だってだって~(>_<)聞いてくださいよぅ~~~~っっ
基本、この会社の方は親切なんだな…うん。 でもまぁ楽しかったし、勉強になりました。
明日はお休みです。
本日、最後のアレが届きました。
HappyBirthdayCard…byアサコ様
毎年毎年、きちんとお誕生日イヴに届けてくれる会は、 本当にお疲れ様だと思います。
ありがとう「飴」
が! 青い封筒(by瀬奈会)も一緒に来ていました。 …分厚い… これは… 色々なご案内があるに違いない。
色々な…支払いのご案内が。
案の定…
グッズ販売会のご案内 お茶会のご案内 通常ウェア&千秋楽ウェアのご案内 フェアウェルパーティのご案内
さ~ら~に~~! アニバーサリーリング(本シルバー・ダイヤ入り)のご案内! ↑名前入れてくれるんだって
最後最後とばかり…畳み掛けるね…(T_T)
涙が出るような愛の「鞭」
う~ん…自転車操業辞められないわぁ(・・;) (長野あるしぃ…名古屋あるしぃ…←愛があちこち向いてる私にも問題有り(笑))
今日はお休みでした。 ボディトリートメント行ってきて、スッキリ♪
帰りに、地元駅の階段を下り、さらに階段を上がり、さらに下ろうとしたところ (えぇ、高架工事のために、 建て増しに建て増しを重ねた迷路住宅のような生活を続けている、 情けない我が最寄り駅です) 目の前をデコラティブな物体が通りました。 あ… すかさずキャッチ&ナンパ。
「おねーさん、ご飯食べに行かない?」
はい、類友ちゃんです(笑)
いや、久しぶりだね。 会ったのは清里以来。 メールは、民主党圧勝以来。
というわけで、近況報告を兼ねてご飯を食べに行きました。 釜飯屋さん行こうと思ったのに、案の定やってない… (いったい、やる気があるんだかないんだか) 余談ながら、本日、狙っていたパン屋さんもこれまた定休日でした… 月に1度しか行かない場所なのに!!←サロンの横 月曜日ってダメなのかも。
それはさて置き。 そんなわけで、通りすがりのPIZZA屋さんに行ってきました。 前菜にジェノベーゼのピッツァ、 スープは地鶏とアスパラガスのクリームパスタ メインディッシュはタルトケーキでした
タルト星人の私たちにはたまらないPIZZA屋さんでした。 ソースで可愛い絵を描いてくれるのです。
 か~わいい~♪
さて、明日からまた頑張ります。
2009年09月13日(日) |
つっこみが厳しくなってまいりました… |
ごきげんよう ご無沙汰しております。 人のブログにコメントしている暇があったら、自分の日記書けって話ですわね。
せっかく銀座なのに… 10日ほど通いまして… 現役OG合わせて、お見掛けしたのは…
ツレ様だけ←大物じゃないか(笑)
毎日せっせと通っておりますが…お客さん…来ない(・・;) おかげで、毎日、お掃除とお使いの日々です。 余談ですが、ここお掃除厳しい~…っていうか、 おそらく、今までのところがユル過ぎたんですけれども。 だって、床の拭き掃除、それも雑巾で!!なんて、今時やる~?(やってもモップでしょ) 日々、ここは音楽学校…と思ってお掃除しております(笑) ↑基本、何か転換すればやっていけるらしい、お得な性格
さて、そんな毎日ですが。 ところでここは、どうやら東京都中央区銀座関西地区らしいです。 店長をはじめ、公用語は「関西弁」です。 そんなわけかどうかわかりませんが。 ツッコミ厳しいです。
ある日の事、店長がシフト表のコピーを配ってくれました。 私のお休みはどこかな~? こことここと~…
「アレ~?」←店長
ん?何ですか?
「ここ…休みが抜けてる… ここ、誰かが休みやねんな~…誰やろ…」
どうやら、どこか1日、お休みを入れ忘れた日があったらしく、 それに気付かず、コピーをとって、配っちゃったらしい。
…誰の?
誰の誰の?ワクワク…
誰のお休みが増えるの??←ジッっと待つ。。。
「あ…ここか…」
…ドコ?((o(^-^)o))わくわく 店長の一言を待つ私。
「…入れといてください」←店長
「うわぁ~~~~~~~い♪\(^o^)/」←私
「Oさんに!!」←店長
…え…?(・・;) え~~~~~~~~っっ?????
どうやら「その手に持ってるコピー分にも書き入れておいてください」 という意味だったらしい…
「ちぇーーーーっっっ(T_T)」 …呟くや否や
「数決まっとんねん!!」←店長、ソッコー。。。
…シュン(T_T)
ある日の事。 舞妓さんをやったんですよ~、という話になりました。←何話してるんだよ(^-^;
「一回目の時は~…」←私
「…何回やったん!?」←店長、ソッコー。。。
…つっこみ…早いですよ(T_T)
…そんな毎日です。
2009年09月05日(土) |
え~っと、何日目だ? |
…5日目か。 今日は、疲れがたまったのか…大寝坊しました。 7時20分ぐらいに起きるのだけれども、起きたら8時20分…(・・;) ま、遅れはしなかったんですけれどもね。 でも、某チケットの取次ぎ申し込みメールを 9時に送らなければいけなかったので、 まず、最初にそれを心配しました。。。。←仕事より? そして、半日、目がショボショボしてました((+_+)) 調子狂いますね。 そんなわけで、お疲れもたまり気味な今日この頃…。
ところで。 こう見えても私…
薄くて、弱い人なんですよ。
今日まで、なんとか騙し騙しやって来ましたが、 もうボロボロ…限界みたい。
大変、お世話になりましたが… やっぱりストレスもかなりあると思うので、 思い切ってサヨナラする事に決めました。
♪さ~よ~な~ら~ 皆様~~ さよぉ~~~~~な~ら~~~~ ごきげんよう~
お世話になりました。 厚盛トップコートとレブロンの下地コート様!
…そうなの。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私、爪が薄いのです。 (反対側にひっくり返るくらい) 薄くて弱いので、すぐに、二層三層はがれてしまうのです。 でも、結局お仕事してると、ボタンを外したりはめたり、 けっこう酷使するんですよね。 だから、常にボロボロ。。。。(T_T) それを強化&隠匿(笑)するために、ネイルを塗っていたわけですが…。
特に、最近流行の「厚盛りトップコート」にはお世話になりました。 さらに、特にお世話になりましたのは、レブロンの下地コート。 このコンビでしばらくやっていたのですが、 それでも一週間はもたないの… だからすぐ落とす→塗りなおし、を繰り返していたのでますます悪化するという悪循環。
ジェルネイルも考えたんですよね。 あれも、自爪が弱い人にって言うじゃないですか。 だから、わりと、出始めてすぐにやろうかな~…と思ったのですが どうにも気になるのが「UVライト」 いえいえ、害はありませんと、どこでもかしこでも言うものの どうも、いろいろネットを見ていたら、日焼けするとの証言が。 ただでさえ白魚から程遠い手なのに、これ以上日焼けなんかしたくないわ!! ジェルネイル用のUV手袋も売られているらしいですが、 でも、爪の周りはやっぱりカットされているわけで…
う~ん…どうしようかな… と、考えているうちに、すごく怖いもの見つけちゃいましたの。 ジェルネイルのアレルギー! えぇぇぇ~っ!! あれって、アレルギー起こしたりするのっ!?
もう、そんなの見ちゃったら小心者の私は手を出せません。
ところが、その過程で不思議なものを見つけました。
「グラスネイル」
どうやら、ギタリストが自爪の強化に愛用しているらしいのです。 そして、そのジェルネイルでアレルギー起こしちゃった人も、 このグラスネイルなら大丈夫だったらしい…
ところがです。 どうにも…
マイナー(^-^;
サロンがあるらしいので、一度サロンでやってもらうかな~と思ったら 一箇所でしかやってない。 しかも…
ほっ かい どう
…(・・;)
ムリだ。←当たり前
というわけで、キットを取り寄せて自分でやってみる事にしました。

こちら、ネイルを落とした状態。 かなり…剥離しておりまする。 これでも、オイルは塗ってるし、 ハンドクリームは塗ってるし、 マッサージだってしてるのよ~ 爪クリームだって、何度変えたか! でもダメだったの…

で、グラスネイルをやってみました。
使い方はちょっと面倒だけど、 出来上がりは、カチカチしてて、なかなかGOOD♪
感触としては…
…接着剤?(^-^;
ニオイはそんな感じ。 欠け爪を補強する接着剤あるでしょ? あれみたいな感じです。
ちなみに、これは私的にはベース。 もちろん、このままでもいいんだけれども、 この上に、普通のポリッシュを塗れるし、 アセトンフリーのリムーバでポリッシュだけ落とせるので しばらくは、この状態を自爪のつもりにして、 (でも、ネイル落としっぱなしのこともあるだろうな~と思ってラメだけ埋め込んでみました(笑)) いろいろ、デザインしようかな~と思っております。
さて。 明日は星組行ってこよ~っと。←さっそく定期活躍(^-^;
冷やし中華はじめました
…ウソです。
じゃ、こっち?
…それもウソです。
だって、夏も終わりだしね。←そういう問題か?
はじめたのはお弁当持参です…。 えぇ、どうでもいいご報告ではございますが(・・;) 前職でもお弁当持参しておりましたが、またまた、お弁当作成を始めました。
本日3日目。
どんなにいい人たちでも。ニコニコ(#^.^#) どんなに親切に仕事を教えてもらっても。ニコニコ(#^.^#) ↑と、書いておかなくては。というわけではない、と言えない事もなきにしもあらず、ですが前向きに検討したいと思います。って、結局自分でも、どっち向きの発言なのか、 判断が難しい情勢に移行しつつあるのではと、懸念される今現在の状況に遺憾の意を表明いたします…って、えーと、どっちなんだ?←本当にわからなくなってる(^^;
ストレスがないわけではない。 慣れない場所にいるんだもん。当たり前だけどね。
でもま、頑張ってます。
心が折れてる暇はありゃしないでしょ?? …という天からの叱咤激励なのか。 タイミングよく、あの方からの情報メール。 そして、情け容赦なくチケット取次ぎメール。
はいはい。申し込みますよ~。。。。。(^-^;
自転車操業はじめました
…が、正しいかもしれない…(・・;)
♪それが男の~負けっぷり~~~ぃ ポン!←あったけ?「ポン」なんて(笑)
…蘭トムを見習いなさいませ、自民党。
蘭トムじゃなくって、「徳川慶喜」でわ? …なんていうツッコミは要りません。 あれは、蘭トムです。蘭トムなんです。あの役は。 「徳川・ラントム・慶喜」 というミドルネームが、見える人には見えるはず(笑)
…で、ココまで語って蘭トムはどーでもいいのですが。 つまり、引き際の美しさを見せてくださいませ。 もう、民主党が与党となる事が決まった今、 せめて、速やかに政権交代が進むよう、進んで身を切りなさいませ。 よーするに… この期に及んで、嫌みったらしい会見してるんじゃないわよ! …と、言いたいのだ。
でもさ、でもさ! あの「控え室の引渡し」って、すっごい屈辱じゃない?(^^;; どんな惨敗映像よりも、得票数の差よりも、 住み慣れた場所を追い出されるのって… 一番「負け」を痛感する時だよね~。。。。
********************************* お仕事2日目
私のお仕事は…ブツの交換お使い…。
まず、黒いバッグを渡されます。 時に、これは何も入っていないこともあります。 だが、これがミッションの目印なのです。
渡されたバッグを、体に括り付け小脇に抱え、静かに店を出ます。
壁に背を付けながら指示されたルートを辿り、 指示されたポイントで、相手を待ちます。
同じバッグを持った相手を素早く発見したら見つけたら… それがターゲットです。別のお店の方です。
合言葉は…?「ト」…「チュウ」…ヨシ!お疲れ様です、と言って その黒いバッグを、人目に触れぬよう、すれ違いざまに交換します。
バッグを受け取ったら、少しも早く!その場から脱出します。トコトコと、お店に帰ります。
ミッションお仕事はこれで終了です…。
…スパイ大作戦?(^^;;
♪ミッショ~ン ミッショ~ン クールに決~めろ! …もちろん、お使いに行く私には、エルアルコンのテーマソングが流れ、
銀座を銀橋を渡るティリアンの背中が見えます。 ティリアンの後ろを付いて行く、麻尋しゅんちゃんの座が空きましたから、 私が入ってもよろしいでしょうか?
…で、もちろん、これは何のスパイの話でもなく。
お店が近くに4店舗もギュッっとしてるからの荒業なのでしょうが 商品の移動を、徒歩徒歩で持っていくのです。 サイズ交換とか、客注とか。 黒いバッグの中には、相手のお店に持って行く商品が入っています。 (たまに、書類とかもあるけど) 決して、ジュラルミンケースに入った数億円でもなければ 時限爆弾でもありません。
で、向こうのお店からも、スタッフさんがよーいドンで出発して 中間地点でお会いしたら、その商品などをバッグごと交換するのです。 ↑その中間地点が決まってる
…っていうお使いを、一日に何回も何回も繰り返します。 さすがに、ティリアンの背中も薄くなりつつある、今日この頃です…(笑) でも、ま、頑張ってます。
本日から、新天地へ出勤してまいりました~! 仕事の感想は…
…
…
…
…か…書きにくい…(^^;;
何故かというと、前職約2年、前々職役5年、 一度もありえなかった事が… ここのアドレスがバレてしまったのです!
営業の男性が来ていらしたのですが、 あれよあれよという間にHPの話題になり
「何で検索すればいいの?」
…いや…あの…えーと…(^^;;
「何で検索すればいいの???」
いやだからえーと…(^^;;(^^;;
メモ帳ピリッ「書いて」
いや~っっ!!だから~っっ!!!
言いにくいっすよ 「シルバー王女でぇす♪」とは!!! (アラサー卒業目前、アラフォー新入生になろうとしている身としては!)
なんていう抵抗も虚しく、あれよあれよという間にメモ帳に… 流れ流れて、HPご公表… もう、自己紹介とか、10年近く前に書いているものなもんで、 自分でも何書いてたか覚えてないし!!!
「で、シルバー王女はここのどこに住んでんの?塔のてっぺん?」
…いまんとこ、底辺かも(ーー;)←気分的に というわけで、仕事の愚痴一つ書けなくなりました(笑) 虎視眈々…いやいや、淡々とご報告だけ(笑)
初日の今日はね~。 同じお店が周りにあと3店舗あるので、 そこを一巡り、店長に連れて行ってもらいました。
自店を出て、メルサの横通って~… 泰明小学校の横通って~… シャンテ行って~… 「凛」の横通って~… ついに、一時期通いつめた草屋敷の横へ。
…いつもフラフラしてるのと何が違う?(笑) ってか、3日前に通らなかったか?ここ?←「新天地」はどうした!?
お昼ご飯は、沖縄料理のお店に行きました。 あ~…ここの下の「麹の宵」鯛めしが美味しいんですよね…。
…どうにも、新鮮味半減?(^^;; ちが~う!馴染みの場所でなんとなくホッ。
それにしても、3ヵ月半以上のブランクはやはり応えますわ。 帰りの中央線「横断の旅」は、みごと「横断の度」に。 一駅止まる度に確認しとかないと、寝過ごす勢い。 は~、疲れた! ま、これは数日出勤すれば慣れると思いますけれどもね。
余談。 帰りに、いなげやに寄って、買い物してきました。 お野菜とお肉とお魚と~。。。。 会計を済ませ、袋に詰め詰めしていたら、隣に居た女性がなにやらゴソゴソ。
そう、何度か書きましたが小金井市はゴミが有料になってから 食品のプラスチックケースを外して、中身をビニール袋に入れ、 ケースをお店で捨ててっちゃう人が増えたんですよね。 私も、最初はやってたんだけれども…←剥いちゃっても支障のないものはね 慣れとは恐ろしいもんで、最近は、面倒になって も、いいや、(ゴミ代を)金取るなら取ればいい!!…と、開き直ってたのですが。
その女性は、頑なに主義を貫き通していらっしゃるらしい。 すでに、彼女の横には、何かを空けたプラスチックケースがてんこ盛り。 あ~…私も、ちょっと初心に戻るべし?…と、思ってしまいました。 シイタケ…とか…袋に空けようかな… シイタケを、ビニール袋にザザっっと空けてみる。
隣では「大学いも」をビニールに
…え?(@_@) い、いやだってそれ…ベトベトにならない…???
「フライドチキン」もひっくり返したビニール袋で鷲掴みにしてクルリと中へ。
…(@_@) そ…そこまでやる?? そうか…そこまでやるのか。 じゃ、じゃぁ私も…マイタケも入れておこうかな マイタケのパックを破って、ビニール袋に。
隣では…
「ごはん」をビニール袋に ↑お惣菜コーナーで売ってる、すでに炊き上がった白ご飯だよ!!!
…\(◎o◎)/!
… …完敗←最初から勝負にはなってないって(笑)
それにしても、きっとあの「ご飯」ってビニールにくっつくよね? (家でデロデロっと出すんだよね?) あのご飯一つのプラスチックケースをゴミに出す料金と ビニールにくっついてロスになるご飯粒と… いったいどっちの方が、より損なのかな?(笑) そんな、ささやかな(おそらく、何銭単位…)金額を考えてしまいました。
でもな~… あの「ご飯」をビニール袋に、は、衛生的にどうよ?
|