ち~子です 生後13年も過ぎかなりお年寄り・・・・我が家で一番の高齢者カモ そんなち~ちゃんも、若いころはスズメを捕まえるのが得意でした。 (*゜0゜)ハッ!! 庭には二羽・・・!! 見つけると頭をひくくして、猫特有の狙い撃ちモードに入ります あんたはリンダか
まるで「トムとジェリー」の一場面のように 凸凹を体がその型になり進んでいくように想像つきますよね (^.^) 近くまで行くと後ろ足を微妙に小刻みに蹴りながら・・・・・ 息を殺して・・・う~~~~~~~~~~それっ! イエ~イ♪ (★^▽^)Vスズメを銜えて私のところへ 「お母さん見て!<(`^´)>エッヘン」こんな感じです。 スズメ生きてるんです、バタバタしてるんです。 「ち~ちゃん、離しなさい!死んでしまうよ、取ったらもういいんだから、 離しなさい!」生きてるうちは絶対離そうとはしません。 死んでしまうと、興味がなくなるのですが・・・・・ そんなときは「ち~子ちゃぁん♪」やさしく呼んでみます 「ニャーン」・・・・・これでスズメも青空へ (*´ー`) ホッ♪
そうなんです、うちのち~ちゃん私と受け答えするんです。 話しかけると必ず返事をする子なんです(^_^; アハハ…
こんなこともありました。私が外出してる時 留守電から「○○です只今留守にしております・・・」 このメッセージが流れると、電話のしたへ行き、電話機に向かって 「ニャーン」と返事してるそうな。 かわいいでしょ?
2002年06月24日(月) |
(*〇o〇*)ゞ ガーン |
(((O.O;)(o。o;)))オロオロ・・・ 二軒隣のお家へ用事に・・・ 雨降ってるし、お花の真っ最中だし・・・・・急いで・・・ 車で(^_^;) で、帰りちょい先で方向転換しようか・・・と思ったがちょっとバックして 隣の駐車場へ入れば、もっと簡単に・・・ ブィ~ン・・・(・_・)......ン?なんか引っかかってる・・・ (*゜0゜)ハッ!! ここの駐車場は夜は綱張ってるんだった!!
車をもとに戻してそのまま家の駐車場までず~~~~~とバックで・・・ 車を置いて、懐中電灯もって見に行ってみると 綱が切れずに、綱を止めつけてある支柱が根こそぎ!! 下をコンクリートで固めてあったが、無残にもコンクリも割れて。。。。。 ポキリと折れてる (;; ̄ー ̄A
すぐ電話して、事情を説明 「申し訳ありません、明日業者に連絡して、直す手配しますので・・・」
あ~あ・・・・あんなちょっとの所を車で行くから 罰があたったのか・・・ 最近いろいろ思い切ったことばかりしてるから (好き勝手してるから)神様からの警告かなぁ・・・・・ あまりにも、フラフラ浮かれ気分だったかなぁ・・・ 反省! (ノ_<。)うっうっうっ
ワンニャンにはねぎとかニラは厳禁・・・・・ 今だからそう言われてますが、 昔はねぇ。殆どどころかキャットフードなんて言葉もなかった・・・ 残り物であり、人間と同じ食事でしたよねぇ。 猫は子供のころからずーーーっと一緒の動物でした。我が家では歴代「ミケ」 全部三毛猫ということもありましたが、とにかく「ミケ」でした。
現代のように獣医なんて田舎には存在せず、猫は自力で病気と戦ったものでした。 猫の習性ですが、とにかく寝て治す・・・安静にして治す・・・だから寝子っていうの♪ まぁおなかを壊した時なんかは人間の薬飲ませたりはしてましたが・・・
もちろん、避妊手術なんて問題外でした。 しょっちゅうミケもまわりの猫もご懐妊状態でした。 生まれたときから猫と共存してましたから、飼い猫のお産なんて 珍しくもなんともなかった。生まれた赤ちゃんをどうするか・・・と言うと 今の子供たちがが聞いたら、泣いてしまうカモ・・・・
「あっ(・o・)昨夜ミケが赤ちゃん産んだんだぁ♪」 。。。。。。。。゛(ノ‥)ノ イソイソ・・・・ ボール箱に生まれたて、もちろん目も開いてませんよ。 赤ちゃんを入れて、近くの川へ、橋の上から高~く投げます すると、何処からか、待ってましたとばかり トンビ がすーーっと 猫の赤ちゃんを加えて飛び去っていきます。
「お家で飼えない猫はトンビが育ててくれる」
帰宅すると親猫が子供を捜してるのを見て 「大丈夫、ちゃんとトンビに渡してきたから、うちじゃぁ何匹も飼えないでしょ?」 ミケに言い聞かせたものでした。。。。。
今では飼い猫の避妊手術は当たり前。 犬も歩けば動物病院に当る・・・くらい病院も増えて ちょっと具合悪そうだとすぐ病院へ・・・家とて例外ではありません(^_^;) そんなこんなで、長生きするようにはなりましたが 最近では、猫のエイズが広がりつつあり、そういえば周りのノラ猫が 減ってきています。確実に減ってきています。 朝晩うちの軒先にごはんを食べに来てたノラ猫も、かなり減りました。
どうしてあげることもできないのです。これが現実なんです。
猫は猫で新しく病気克服の技を編み出してるカモ・・・・・・ 頑張れノラ猫!
ちなみに・・・今我が家で飼ってる猫の名前はは「ちーちゃん」です(^_^;)
改装ドキュメントをUPしてあるのですが・・・・・ かれこれ二ヶ月も前から各社展示場へ通い 何度も変更し、やっと最終落ち着いたのが一ヶ月前 建築屋さんとも、打ち合わせ済み・・・・
で、さらに一ヶ月・・・ ようやく着工のはこびとなりました。 そして一週間内装ほぼ完了! 後は壁のクロス貼り・・・ と、システムキッチン(`□´) コラッ! そのメインのシステムキッチンが仕上がらない
なんと、メーカーへ最終注文を忘れてたのでした。 古いキッチンを壊した日、流し請負業者の方が (;^_^A アセアセと寸法測ってるから (・_・)......ン?なんかおかしいな・・・とは・・・
「一週間経って、内装壁を残すだけになりましたが 流し台の方は時間がかかり、仕上がりませんので 二週間ほど、待ちになります。 なにしろオリジナルですから・・・・・」 (*〇o〇*)ゞ ガーン
ざけんじゃねぇ(▼▼〆) 何のために早くから準備はじめたん? この不便な生活が一ヶ月も続くの ? 「まぁそうなの?仕方ないわね」と、笑顔で 了承してる自分が情けない・・・(ノ_<。)うっうっうっ
どどっと (;^_^AA チカレマシタ・・・・
|