chu*lip★diary!! Home|Bbs |DiaryINDEX|<<|>>
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 午前9時に銀閣寺駐車場に現地集合だったのだけど、 岡山発ディンディンバス、岐阜発くじらバス、 なんと同時に到着しました!!すごーい!! んでも、寸での差で、ディンディンバスで満車に…。 まだ朝早い時間なのに。秋の京都、恐るべし。 久々に再会したこてこなは、ぽあぽあ見つけると、 「うきゃー!久しぶり~!!」って駆け寄って来て、 「元気にしてた~?」ってご挨拶。カワイイ~。 まずはあーちん、「オカマの仲間入りしたんだよ~」 ってゴロンして腹見せ。 そして、「オレは男だぜ!タマタマも元気に健在!」 ってぽっくんもゴロンしてタマ見せ。 それ見たこなちゃんも、 キャイキャイ大興奮してお尻アタック~!! こてサマもクールに決めながらも嬉しそう~。 「2人共元気そうだな~!ケンカしてないか?」 なーんて、仲良しな犬会話が聞こえ、 見てて嬉しくなっちゃいます。 ワンコもちゃーんと憶えてるんですね。 他のワンコとの接し方と全然違うもの。 ぽあぽあは、こてこなのことが大好き。 だから、ケンカもしないし見てて安心。 友達っていいね^^。 ささ、まずは哲学の道から班行動スタート。 友情を深めるためにもしっかり頼むよ~。 写真は学生ルックのこてこな。特待生みたい!
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 幸せ向上委員会より、秋の修学旅行が大決定!! 実行委員長のこてこなママの企画が通り、 こてこなと一緒に、紅葉深まる秋の京都へ、 ワンワン修学旅行に行って参りました~♪ しかし、さすがは、実行委員長。たった4日で、 千葉→岡山→京都→千葉の大行事を勤めるなんて、 やはり只者ではないっす。ただただ尊敬っす。 そして、またもや今回も発案から綿密な計画まで、 こてこなママに任せっきりのワタシ。 ワタシがやったことって言ったら、 たまたま持ってた京都の資料を送り付けたぐらいで、 あとは、「おやつはいくらまで?」とか、 「バナナはおやつに入りますかっ!?」とか、 くだらない質問ばっかりしてました。アハ(反省)。 何の戦力にもならないお気楽な実行委員ですが、 どうぞ最後までお付き合いお願いしマッスル!! おっとちなみに、生徒のおやつは300円まで。 バナナはNGです。ハイ。 拾い食い・盗み食いは禁止。(特に次男組) 他校の生徒とケンカは厳禁。(特に長男組) んでは「元気に仲良く楽しく」をモットーにいざ出発!
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) ボジョレー・ヌーヴォー解禁と同時に、 夜な夜なワイン片手にキッチンドリンカーしてる、 不良主婦です。 仕事に家事に2ワンのお世話に…。 たまには、疲れた自分を解放するのもいいもんです。 ほろ酔いで、ぽっくんとあーちんとすりすりんこ。 この戯れタイムが、何よりも幸せ~なのデス♪ ぽっくんのお酌もお手の物。 (↑バドガールも顔負けして泣いちゃうね。) 一方あーちんは…と言うと、ボトルが怖いのか、 ボトルを近付けるだけでそそくさ逃げていきます。 よってフレーム外。(笑) そんなビビリんなあーちんだけど、 私がワインを飲んでると、膝の上に乗って仁王立ち。 そして…、 一心不乱に私の唇をペロペロ舐めまくりまふ。 この熱烈なチューの嵐、すんごいです。 私がゴクゴク飲むたびに、ペロペロペロペロ。 美味しそうに舐め回される、私の唇…。 ずーっとずーっとずーーーっと離れませんって。 もしや、あーちんかなりのワイン好き!?
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 今年もニガテな冬が近付いて参りました。 ぽあぽあグッズも冬支度…ってことで、 昨年ぼやぼやしてて買いそびれてしまった寝袋を、 早めに購入しました。 寒い冬は、大のニガテな私だけど、 私以上に、ぽっくんもかーなーりーの冬嫌い。 最近、食欲UP傾向にある私とぽっくん。 これぞまさに、冬眠の準備か???(笑) でも真剣に、一緒に冬眠できたらいいのに~。 寝袋は、2ワン入れそうな大きなサイズを2つ。 ちょっと厚みもあるので、かなりあったか^^。 チャックを広げれば、大判のケットにもなるので、 上下に敷けば、ぽあぽあのダブルお布団にも♪ 私も一緒に入りたい~。 ぽすワンもあーすワンも、 すぐに寝袋を気に入ってくれ、毎日ぬくぬく♪ 母も満足なり。 ちなみに写真は、あーちんしか写ってないけど、 実は右の寝袋にぽっくん潜り込んで寝てまふ。 本当に寒いのニガテなんです。
![]() 秋冬のぽすワンあーすワンのお散歩は、基本的に朝。 夜道は物騒だから、 なるべく太陽の出てる明るい時間帯にしてます。 太陽の光を浴びることで、ビタミンDを取り込み、 丈夫な骨格が作られるそうです。 だから、足腰の弱いダックスなんかは特に、 夜より日中散歩が効果的なんだって。 怪我したワンコや自分の足で歩けなくなった老犬も、 日中にカートに乗せて散歩すると体にいいらしい。 ヒトもワンコも植物と同じように、 太陽の光を浴びてすくすく育つんですね。 おひさまが元気な空は、清々しくて気持ちいい。 今日も、明日も、明後日も、 太陽の恵みシャワーをいっぱい浴びて歩こうね。 もやしっ子にはさせないぞっ! 今日も元気なぽすあーすに、感謝☆感謝なのです。
![]() 秋の昼下がり。 遊び疲れて、夢の中。 寒い日は、小さく小さくまん丸になって寝んね。 おダンゴふたつ、仲良く寄り添って。 いと可愛い^^。 最近、仲良しバトルなんかも復活したりして^^。 あーちんが、「遊ぼうよぉ~」ってちょっかいかけては、 ドタバタ追いかけっこ。 あーちんのハイパーぶりについてけれず、 困った顔しながら相手してるぽっくんが、 ちょっぴり笑える今日この頃。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 秋って本当に、食欲"モリモリッ"の秋。 毎日のように無性にケーキが食べたくなる。 この日もランチだけでは、お腹が膨れず、 「公園2つハシゴしたし、いっぱい歩いたし…。」 って、ぽすワンあーすワンにいい訳しながら、 甘い誘惑に誘われてケーキ屋さんへ。 ぽあぽあの冷たい視線を感じながら、 シフォンケーキとチョコデニッシュ2個を、 ケーキ屋さんのテラス席でガッツリ食べました。 しかし、女一人、秋のテラス席で2ワン連れて、 ケーキをガッツリ食べてるワタシってどうなの!? ∴Le Vanillier→http://www.vanillier.com/
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 「女心と秋の空」なんて良くいうけれど、 秋の空ってホントころんころん変わります。 さっき晴れたかな…と思うと、一瞬で曇ったり。 青い空を見上げると、どこかほっと安心します。 そして、ぽっくんの表情もコロコロ。(笑) 一瞬、風が吹いたように、ふんわり笑ったかと思うと、 ふっと風が止まって、アンニュイな表情浮かべたり。 こんな風にコロコロ変わるぽっくんの表情は、 見てて飽きないし、結構楽しかったりします。 ちなみに、キレる時も、 突風のように一瞬で訪れるのだけどね。(笑) ぽす心は分かりませぬ。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 外のテラス席は、こんな感じ。 暖かい日は、外テラスでお茶するのもいいかも♪ ぽあぽあは、閑静な雰囲気を感じとってるのか、 大人しくイイコにしててくれました☆ こうやって見ると、なんとなくあーちんの顔が、 前よりぐっと大人びてきたように思えるのは私だけ? いつまでも子供だと思ってたあーちんも、 もうすぐ3歳。立派な大ワンなんですよね。 今年も一つ、秋が通り過ぎていきます。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 窓から見える外の景色が、キレイに紅葉してて、 なかなかいい感じでした。 この日は、ランチを食べに行ったのだけど、 モーニングや、ケーキ&ティータイムの他に、 ディナーもちゃんとしたコース料理が食べれるので、 記念日にココでワンコと一緒に祝うのもいいかも♪ ワン連れで、ちょっとリッチ風に、 ディナーを食べれるお店ってそうそうないし、 こういうお店が一つあると嬉しいです^^。
![]() お昼は1,800円のランチコースで、 和とフレンチを融合した、 四季折々の季節のお料理が出てきます。 この日は、秋らしく栗御飯が出てきました。 飛騨牛のステーキも柔らかくてウマウマ☆ ただ、コースのメニュー・味付け・ボリュームも、 やっぱり年配の方に好まれるよう意識している感じで、 値段の割には、お腹がいっぱいにならなくて、 ちょっと物足りなかったような…。 食欲の秋だからかなぁ?(笑)
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 桂翠館は、周辺の土地柄や風情に合うように、 建物は全体的に明治モダンな仕上がり。 立派な梁や天井周りがなかなか新鮮でした。 こんな贅沢もたまにはいいもんだ♪ ただ、これもやっぱり土地柄なのかな? 客層がお年を召されたご夫婦(50~70歳)が、 やたら多いように感じました。(たまたま?) 普段は味わえない、なんとも不思議な空間でした。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 小春日和に恵まれた週末、 7月にOPENした桂翠館に行ってきました。 ワンコ同伴OKのお洒落なお店が、 地元にも少しずつ増えてきて嬉しい限り。 テラス席だから、暑い日や寒い日は、 ちょっと厳しいかなぁと思って秋にしたのだけど、 そんな心配ご無用でした。 室外テラス席と室内テラス(冷暖房完備)とあり、 どちらもワンコOKなので、 夏でも冬でも全然へっちゃら。快適でした☆ 室内テラスは、天井から続く一面のガラス張りで、 窓から見える景色も良く、明るくて開放的でした。 スタッフさんもとても温かい人達ばかりで、 ぽすあーすを大歓迎で迎えてくれ、 代わる代わるこねくり回してくれました^^。
![]() 落葉樹の中で、一番好きなのがイチョウの木。 可愛いカタチをした黄色い葉が織り成す一面の世界は、 秋冬の肌寒さや、一年の終りの寂を一切感じさせない。 見た目もとても明るいし、 いかにも「枯葉」って感じがしないところが好き。 イチョウ並木のある公園で、写真を撮ってたら、 何かの撮影なのかな?モデルさんらしき人や、 機材を持ったカメラマンやレフ板を持った人達が、 10人ぐらいわらわら集まって来て、 ぽすあーすも、少し撮らせてもらってもいいですかぁ? って何枚か撮られたりしてたのだけど、少し経って、 ボスらしき人が、「さぁ!遊んでないで仕事仕事っ!」 って声を張り上げて、やっと気付きました。 どうやら私、撮影の邪魔をしていたようです・・・。 写真では、とてもステキなイチョウ並木に見えるけど、 実際はここ、本当に辺鄙で寂れた公園なんです・・・。 そこに、可愛くてキレイなモデルさんが、 お洒落な格好して立ってるだけでも不自然だっていうのに、 下から舐めるようにカメラを構えてる男性の前で、 ストールを両手に持って羽根を広げるポーズをしたり、 イチョウの木に寄りかかって、髪の毛をかきあげたり。 木陰でこっそり様子を見てたのだけど、 見てるこちらの方が、恥ずかしくなっちゃいました。 いや、本当にそれぐらい、不自然な光景だったんです。 お蔭で、私の専属モデルぽあぽあの写真は、 上の1枚しか撮れましぇんでした。(涙) でも、親バカだけど、あのモデルさん達ぐらい、 ぽあぽあもいい仕事してくれてます。(超親バカッ)
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) そう。最近のあーちんは、超ハイパーっ子。 昔は、お出掛けの準備に取り掛かると、 その場で可愛くぴょんぴょん跳ねて喜ぶ程度だったのに、 今は、ワン服見せただけで大興奮!!リビングを東西に、 ズダダダダ!!ズダダダダッ!!と、大暴走。 そして、リビングのドアを開けると、今度は南北に、 ズダダダダ!!ズダダダダッ!! 私がモタモタと支度をしている間、 あっちへズダダ!!こっちへズダダ!! と永遠に走ってるので、 出掛ける前から、すでにオーバーヒートしちゃってます。 車に乗り込んだ途端、スーピー寝ちゃうし。(笑) もしもーし!?これから出発なんですけどー!? (しかも、この時の寝顔が本当に可愛いんです^^) 写真は、紅葉の中をお散歩するぽあぽあ。 秋と冬は、どうも好きになれない私だけど、 四季があるから、私達に折々の色んな景色を見せて、 楽しませてくれるんですよね…。
![]() あーちん去勢して丁度一ヶ月。 毎日が、ケンカ・ケンカ・ケンカの怒涛の嵐で、 一時はどうなることかと思ってた兄弟仲も、 なんとか元のさや(?)に治まりました。 と言っても、決して"仲良し"ではないけれど。(笑) 最近、ちょっと嬉しい変化がありました。 あーちんが普通にオモチャで遊ぶようになったのです。 今までのあーちんは、オモチャそのものよりも、 ぽっくんからオモチャを"奪うこと"に悦を憶えていたので、 それがイヤになったぽっくんは、オモチャで遊ばなくなり、 ぽっくんが遊ばない"ただのオモチャ"なんかには、 あーちんも興味が無いワケで…。 我が家のオモチャ達は、誰からも相手にされずに、 長年、部屋の片隅に寂しく転がってたのです。 ところが、運動マニアになったあーちん。 今までやったこともなかった「モッテコイ」に目覚め、 毎晩のように「モッテコイ」してます。 楽しそうにオモチャを咥えて走り回るあーちゃん。 天使のようなその純粋な笑顔に、 以前の"極悪非道さ"(笑)は、微塵のカケラもありません。 その間、ぽっくんは私の膝の上でそれを傍観。 やっぱり、昔のトラウマが、かなり大きいようで、 オモチャで遊ぼうとはしないけれど、 "etsu*"の存在は、どうしても譲れないみたい^^。 「モッテコイ」で遊び疲れたあーちんは、 ワン・ツー・スリーで、スースー寝息を立てて夢の中へ・・・。 スイッチでもあるのか?ってぐらい切替早いです。(笑) あーちん、明日も一緒に遊ぼうね☆
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 去勢すると、性欲を失った変わりに食欲が増す。 ってよく耳にするけれど、 あーちゃんはその辺は大丈夫みたい。 食欲は今までと変わらずデス。 でも、その代わりに芽生えた欲、それは運動欲。 とにかく、すんごい走ります!! 散歩も「ダッシュ何本?」ってぐらい走り込みます。 バテやすくて、一番体力が無かったあーちんが、 最後までダッシュ!ダッシュ!ダッシュ! ひぃひぃ言いながらそれに付き合うぽっくんと私。(笑) 去勢と関係があるのか不明だけど、 手術をしてから、あーちゃんの後ろ足が調子良く、 歩く時もあまりひねらなくなりました。 走る時もしっかり両足で力強く地面を蹴ってるし。 (今まで埋まってたタマタマが邪魔してたのか!?) とにかく走ることが嬉しくて嬉しくて仕方ない様子。 それはそれは幸せそうにランラン走ります。 その笑顔に弱いワタシ。キミのその笑顔は罪だ…。
![]() (↑オンマウスであーちんの術前術後の経過☆↑) ニューハーフになる手術をして、もうすぐ1ヶ月。 あーちゃん、と~っても元気になりました☆ 傷口はすっかりキレイに塞がり、毛も生えてきて、 タマタマ袋もペシャンコになってきました。 写真の通り、見た目も全然分からなくなりました^^。 オンマウスの写真、右上は手術前、右下は術後、 左下は今月の初めに撮ったもの。 術後は、いかにも痛々しい姿で、 あーちゃん自身もとってもナーバスだったし、 兄弟ケンカも多く、心配な日々が続きましたが、 今では、そんな嵐もすっかり過ぎ去り、 穏やかな時間が戻ってきました。 基本的な性格は、何も変わってないけれど、 マウンティングしないし、マーキングも減ったし、 他にも色々な面でいい方向に変わりました。 以前よりも増して、天真爛漫になり、 元気いっぱいに笑顔で走り回るあーちん。 本当に幸せなんだなぁ…って見てて嬉しくなります。 もう少し早く去勢してあげれば良かったのかも。 愛しくて愛しくて。 益々メロメロになってしまっている母なのです。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 一人でワンコとお出掛けする時、困るのがおトイレ。 ワンコをどっかに繋げておくのも心配だし。 誰かにリードを持っててもらうにしても、 知らない人相手に、なかなかお願いしにくいもの。 one two skipさんのおトイレは、 とても広くて清潔で、中にリードフックもあって、 ワンコも一緒に入れたので安心でした。 ただ、ぽすワンあーすワンに不思議そうに見られて、 ちょっと恥かしい気もしましたが…。(笑) こういうのもアリだなぁって思いました。 <余談> この日、初めてスタンダードプードルを見ました。 Gレトリバーよりデカいその図体にビックリ。 あーちゃんもビックリして、おののいてました。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 赤いソファで寛ぐぽすワンあーすワン^^。 ワンOKカフェは、ワンコの出入りが少ないからか、 マーキングする心配は、ほとんど無いのだけど、 ドッグカフェでは、色んなワンコの臭いがするからなのか、 マーキング大魔王に変身するぽすあーす。 なのでマーキングベルトは必須です。 昔は、ペットシーツを折り畳んで挟んでたのだけど、 一度、生理用ナプキンを使ってみたら、 想像以上に使い勝手が良く、優れものだったので、 それ以来ずっとナプキンを愛用してます。 自分の使ってるモノとは、違うモノを使っているので、 私にとっては、それはもう「生理用ナプキン」ではなく、 「ワンコ用の簡易オムツ」っていう感覚。 だから、人前で平気な顔して、 「オムツ」を取り替えたりしてるのだけど、 これってやっぱり問題なのかしら? 「あらっ!それはっ!?」って顔をされる度、 「あ、しまった!」って赤面してしまう私です。 あ、でも人間の赤ちゃんのオムツも、 普通はトイレで取り替えるものだから、 それ以前の常識の問題なのかも…。 うぅぅ。常識が無くてホントにスミマセン…。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) クーヴェールアラメゾンで食器を購入した後、 ドッグカフェの「one two skip」さんに寄りました。 実はこの日、クーヴェールアラメゾンに行く前に、 別のドッグカフェでランチをを食べたのだけど、 その時一緒だったお客さんが、 「one two skip」さんから出てきてビックリしました。 うふふ。ワン連れの行動パターンって皆同じなのね。 ドッグカフェって苦手なのだけど、 丁度、お客さんの少ない時間帯だったので、 店内には他に2組しかいなくて、ゆっくりできました。 写真はテラス席。 こんな所に住みたいなぁ!って憧れてしまうような、 閑静な住宅街の高台にあるステキなカフェでした。 お昼時には、お客さんがいっぱいなんだろうなぁ。 ∴one two skip→http://www.1-2-skip.com/
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) クーヴェールアラメゾンの隣には、 PECORI食堂が併設していて、 M'の食器でお食事を堪能できます。 テーブルウェアやコーディネートも勉強になるし、 何よりも、栗のカフェオレが飲みたくて、 (カフェオレボウルを両手で包みながらゴクッと♪) ワンコNGなのは知ってたけれど、 (今まで電話で3回ぐらい確認してる・笑) カートもあるし、丁度お客さんの少ない時間帯だったので、 どうかな?と思って勇気を振り絞って聞いてみたら、 ・・・やっぱりダメでした。 栗のカフェオレ、サヨウナラ~・・・。(ひゅるる~) でも仕方ないのです。 喉の渇きよりもぽあぽあの方が大事ですから、ね。 ぽっくんあーちん、 母の長い買い物に付き合ってくれてありがとう☆ いつも隣に居てくれることに、感謝☆感謝です。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 少々すねっこ状態のぽあぽあ↑。 結局、どれぐらいお店に居たんだろう。 2時間近く居たような…。 じぃーっとイイコで待っててくれたぽあぽあも、 最後には「まだぁ?」ってピーピー催促。ゴメンよぉ。 私、本当に優柔不断なんです。 でも、M'のステキな食器やカトラリー見てると、 ついアレもコレも欲しくなってしまい、 収拾つかなくなるのですよ。 本当は9月の半額セール期間を狙っていたのに、 そんな大事な時期に体調を崩してしまった私。 1週間の違いが命取りに。あぅー。バカバカ。 もうすっかりセールは終わった後だったのだけど、 新作が揃ってたので良かったことにしよう^^。 買い物カゴは、見る見るいっぱいになって、 入りきらなくなっちゃいました。 レジで弾き出された金額に、 「うはぁ。またやっちゃったぁ。」と反省しつつ、 お目当てのモノもゲトできたし、大満足☆ 食器に負けないぐらい、お料理も頑張らなきゃー!!
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) クーヴェールアラメゾンのスタッフさんに、 「犬連れなんですけど店内はダメですか・・・?」 って尋ねたら、ニッコリ笑って、 「抱っこしていただければ全然構いませんよ」 って快くOKサインもらえました。 …と言えども、6kg×②を抱っこは辛いっす。 なので、カートごと入店させてもらいました。 ありがとうございますっ。 早速、スタッフさんが、ぽあぽあを取り囲んで、 「カワイイ~カワイイ~」を連呼。私も気分上々。 でも、「カワイイ~カワイイ~」の中に、 「うわっ!おっきいよ~!おっきい~!」 って言葉も混じってましたが!?(アハハ) 始め、邪魔にならないスペースに、 後ろ向きにカートを止めておいたのだけど、 私の姿が見えなくなる度、ピーピー鼻を鳴らすので、 店内を見渡せれるように向きを変えたら、 2ワン共、私からヒトトキも目を離すことなく、 じぃーっとイイコで待っててくれました。 そんな健気な姿が、もうイジらしくて可愛くて、 うぅ~。とっても気になるじゃないの~。 もうちょっと、待っててね。 ∴couvert a la maison→http://www.marumitsu.jp/
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) すぐに影響されやすい私、StudioM'の直営店、 クーヴェールアラメゾンまで来てしまいました。 家の近所にもM'を扱ってる小さなお店があるのだけど、 店主さんの好みなのか、どちらかというと路線が、 女のコ女のコしたスイート系が中心だし、 あ、いいなって思っても数が揃わなかったり。(涙) とにかく、あれこれ選んで迷って悩んで買いたい私。 やっぱり直営店しかない!! と、思い切って名古屋まで車を走らせました。 勿論、ぽすあーすも道連れに。(笑) 名古屋で公園散歩とカフェランチして、 そのついでにちょこっとだけ、 食器のお買い物を付き合ってもらっちゃおう。 ・・・というのは口実で、実際はココがメインだったり。 アハ。ちゃっかりしてる飼い主です。
![]() そんなワケで、BaaBeeBooさんで、 いつも美味しいものを食べて堪能しては、 エネルギー満タンにして家路に着く私。 嗚呼、至福。 家の鏡に映る私の顔も、ニッコリ満足気。 ・・・なんだけど、ん?ちょっと待って待って! よぉーく私の顔を見てみると・・・。 イヤーん!!なんてこと!? 口にしっかり食べかすがついてるーっ!! なーんてことが、ほぼ毎回なのです。(恥) 次回は気をつけなきゃ!って思うんだけど、 次もお口にしっかりオツリをつけたまま、 公園で散歩して、家に帰ってから気付いたり・・・。 この顔であちこち動き回ってたなんて・・・。 あーん。バカバカ!! ぽっくんも、あーちんも、 気付いてるんなら、ちゃんと教えてよ~!!
![]() 更にetsu*のワガママネタをば…。 時間外にメニュー外のパスタを作ってもらい、 その上、ワンコクッキーまでサービスしてもらい、 至れり尽せりで充分満足だったのだけど、 無性に食後のデザートが欲しくなったワタシ。 (だってだって、前サービスしてもらったデザートが、 忘れられないほど美味しかったんだもの♪) 「何かデザートになるようなもの無いですか?」 って聞いたら、スタッフさんがニッコリ笑って、 「じゃあ、先ほどのパスタにつけておきますね」 って、また有り合わせで作ってくれました。 しかもデザートまでサービス!? 「嗚呼、決してそんなつもりじゃなかったのに~。」 と涙うるうるしつつも、 心の中は「ラッキ~♪ラッキー♪」 って万々歳だったのでした。(笑) そして、デザートは唸るほどウマウマでした。 本当に何から何まで、 美味しい美味しいって味わえるのって幸せ♪ ワガママ度 ★★★★★ ヨロコビ度 ★★★★★ いつもいつもワガママを聞いてくれて、 ありがとうございますっっっ。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) etsu*のワガママネタの続き。 午後4時頃に遅いランチを食べに行った時のこと。 「もうフードメニューは終わっちゃって無いんです」 って断られてしまったのだけど、 「なんでもいいから食べれるものを作って下さい!」 なんてまたワガママなお願いしちゃいました。 (ワガママ通り越して傲慢?) でも、そんな傲慢な注文も笑顔で快く受けて下さり、 有り合わせの食材で、 クリームチーズパスタを作ってもらえたのです。 これまたすんごく感動してしまうほどウマウマ♪ いつもは全部食べきれない私が、 旦那様と同じ量をペロリと完食してしまったほど。 真剣に、今まで食べたパスタの中で、 3本の指に入るぐらい美味しかったです。 んでもって、その美味しいパスタの匂いにつられ、 うちのハイエナくん達が、「オイラにもくれよぉ」 ってパスタの周りにわらわら集まってきて、 (しかも、ぽっくんは、おしぼりを落として、 私がそちらに気を取られてるうちに食べちゃおう って企むかなりの知能犯→母はお見通しですぞ!) 「メッ!メッ!」ってなかなか食べられずにいたら、 「良かったらワンちゃん達にクッキーどうぞ~♪」 ってワンコクッキーをサービス☆ お蔭様で、ワンコクッキーに夢中になってくれ、 邪魔されずにパスタを堪能できました。 サービスは勿論、こんな気遣いってとっても嬉しい。 ワガママ度 ★★★★☆ ヨロコビ度 ★★★★★
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 普段から何かと注文つけるのが好きな私。 BaaBeeBooさんでも、 かなりワガママな注文を聞いてもらってます。 夏に、ホットドリンクメニューの中の一つを指差して、 「これをアイスで作って!!」 とムリなお願いをしたこともありました。 (今から考えると本当にワガママな客です) 「これはアイスはやってないので…。」って断られたのに、 その後、親切に小さいカップに作ってくれて、 「これでどうでしょ?」って味見させてくれたんです。 それだけでも、とっても嬉しかったのだけど、 その試しに作ってくれたドリンクが、 これまたすんごく美味しくって、 もう1杯追加で頼んじゃいました。 んま~っ♪ ワガママ度 ★★★☆☆ ヨロコビ度 ★★★★☆ それなのに、それなのに、 トリコになるぐらい美味しかったそのドリンクが、 どんなジュースだったのか忘れてしまった私って…。
![]() (↑オンマウスで画像が変わります☆↑) 常に落ち着きのない、ぽっくんとあーちん、そして私。 お店の中をあちこち歩き回っては、写真を撮ったりと、 その落ち着きの無さは、左に出るものが居ないぐらい。 そして、いつも必ず何か仕出かしてくれるのが、 我が家の長男坊、ぽっくん。 別のお客さんに可愛いねぇってこねくり回され、 ゴロンゴロンして、相手を安心させておきながら、 一瞬の隙にテーブルの上にあったオヤツをパクッ! 「コラー!!それは人のモノでしょー!!」 その他にも、短い足でキックして、 店内の観葉植物を引っくり返して散乱させたり。 「イヤーん!!なんてことしてくれるのー?」 そんなこんなで母は謝ってばっかり。 それでも、スタッフさんはいつもニッコリ笑顔。 「ピザを焼くのに時間が掛かってしまって、 沢山お待たせしちゃったので…。」 って、こちらは全然待ってなんか無いし、 逆に迷惑ばっかり掛けてるのに、 デザートの盛り合わせまでご馳走になったり。 しかも、その特製ケーキとアイスクリームの、 美味しいこと!!美味しいこと!! あまりの美味と嬉しさに感動してしまいました。 ありがたや~♪
DiaryINDEX|<<|>>
|Mail
|Bbs
|Home|etsu*
![]() ∴mobile?→http://www.enpitu.ne.jp/m/v?id=36294 ![]() Copyright (C) 2003-2010 etsu*, All rights reserved. ∴ chu*lip |