Prove my self
←Past∥Present∥Future →
今はほとんどブログで書いています。
なんと!モネがここ2日ほどトイレでしっこをするように!! ネットで人に教えてもらった方法を試しただけで・・・! 餌入れの配置を換えたのも関係あるのだろうけど、かなりうれしい!素晴らしい!! ありがとうインターネット!の向こうの人! まだまだほかの場所でもするので根気良くやらなくてはですが、かーなーり気が楽になった。 やっほい!
ただここ2回連続、グルーミング中にひざの上でしっこされます・・・ なんでじゃー! そんなに嫌なのか?でもやらないと、今結構毛が抜けてるのにお腹詰まっちゃうよ! 今日は恒例夜のサークル内運動の前にやってて、膝に床に敷くシーツを広げてたところにお漏らししたので、運動は無しになりました。 ついでにお仕置きだ!
因みに母が撫でるととーっても気持ち良さそうに、寝っ転がってもっと撫でろ!と催促するそうです。 私が撫でると、暫く大人しくしてるものの少しすると逃げてしまいます。 かなしい・・・私は世話する時に、どうしても嫌がることをしなきゃだからなぁ・・・さみしい・・・
とまぁ、昨日からしゃっきり立ち直ったような感じで書いてますが、1日具合良くなかったですはい。 ひたすら寝てたし。起きると頭痛と耳痛と眩暈その他もろもろ。 今日は夕飯前にお風呂に入っちゃいましたよ。 まぁその後モネにしっこを垂らされてまたシャワー浴びたんですけど。 あー、もう寝よう、うん。
って叫びだしたい。 昨日の夜、ちょっと早めに寝たはずなのに、昼過ぎまで起きられなかった。 一旦起きてモネに餌やりはしたけど・・・ 自分でもなんでこんなに眠いのかわからないし、起きてからもなんだか今一気分が優れなくてイライラする。 更に母にそのことをなじられてムカっと。
落ち込んだ。久々にがっつり。 モネのケージ掃除する時も、なぜかいつもより尿が臭くて気持ち悪くなって。
あーあ・・・ 何かやって気分が紛れても、ちょっとしたことで思い出す。 あたまいたい。心の奥がぐらぐらする。 息を深く吸おうと目を閉じると涙が滲む。 寝て明日になれば、また大丈夫になるだろう。 寝よう。眠ろう。 雷も遠くで鳴ってる。雨も降ってる。折角の満月なのに。
さて問題が出てきました。 モネが、音に堪えられるか。 どっちもすごい音だから心配です。
雷は、今日ちょっと凄かったけどビックリしてた。 でも、少しすると落ち着く模様。長く続いたらわからないけど… 花火は、今日近所で少し上がったら、やっぱりビックリ。 8月の下旬にはすぐ向かいのグラウンドで花火を上げます。 それがとても心配。 高校の友達にそのお祭りに誘われたけど、行けるかな… うーむ。
今日はちゃんと投票に行ってきましたよ。 久々に母校の小学校に行きました。 懐かしかったなぁ。
髪を切りました。10cm。 しかし、腰上辺りから肩甲骨下になったくらいで、依然長いです。 だって、ひとつに括ったりアップにしたりできた方が便利なんだもん。 すっきりしたし微妙なボリュームも気に入ったのですが、フェイスラインの髪を切ってもらうのを忘れました。あー・・・ 纏める時に残すのに、短めの方が便利なのよね・・・まぁいいや。
担当さんに髪質をとても褒められました。ややベタ褒め気味。お世辞でも、ケア頑張ってるから嬉しかった。うん。 でもばっさり!いこう!と思ったのは、暑いのと邪魔なのとやや飽きてきたのと、めんどくさくなったから、なんですけどね。 もうずーと長いままなので、なんつーか新鮮味や張りが無くなってきたというか・・・ でも肩より短くする勇気は・・・ないっ。 やっぱり邪魔な時に纏めたいしね。
今回はネットで調べて初めての美容室に行ったのですが、そこにはうさちゃんが居るとのこと。 そこに行くことにした一番の理由ですw 帰り際にちょっとご挨拶したのですが、すっごいかわいかった! ミルクティーみたいな柔らかい色のダッチ柄のライオンロップ。 かーわいー!! 手をケージに近づけたら、素直に近寄って来てくれました。誰かさんとは大違いだ!w かわいかったなぁ。また会いに行きたいなぁ。(そこですか)
丁度母の仕事が終わる時間と同じくらいだったので、お茶して。 画材屋で紙を、手芸屋で布を買って帰りました。
紙はねー、いいのがあるとついつい買っちゃうね。勿体無くて使えないくせに。 今日も良い紙を見つけて満足です。 でも、数年前に縮小改装してから品揃えが格段に悪くなった・・・未だに残念に思う。
布は、まぁいろいろ。本当に作るのかどうかはわからない・・・ 作ろうと思ってストックしているものが既にいくつかあるんですけど。 どうしようかね。
モネの為にハーブを育てよう、と。 バジルとパセリがいいかなー、と思い、探してきました。 時期がちょっと遅かったので、あんまりいいのが無い・・・ でも、スイートバジルは何とかまぁ良さそうなのを見繕って。
パセリは、イタリアンパセリがいいなぁ、と思ってたのですが、バジルより難しい・・・ 母がこの前安い普通のカーリーのバジルの苗を買ってきたけど、なんか食いつき微妙だったしなぁ・・・ と、撒き時が春~秋になってる種を買ってきました。 大体春か秋で、もう時期が過ぎちゃってるからどうしよう、と思ってたのよね。
これで大体いいかな。 でも小松菜はこの前間引いたのですが、へたっちゃって微妙です・・・ あ、牧草もおやつ程度にちっちゃい鉢で育てたい・・・ この前ホームセンターでクローバーの種を見つけてから、そっちもやりたくなっています。 そいや最近になって、ベランダの半分に芝生が敷き詰められています。父が始めたんだけど。 どのくらい持つかしらねー・・・
今日はあちこちのホームセンターやら園芸店やら回って疲れました。
あ、そいやグルーミングもしたんだ。結構な毛の量が抜けて、ちょっとビビリました。 何とか捕獲して頑張ったけど、これからは小まめにしないとかしらねー・・・ 子供の毛から大人の毛に生え変わってるのかな?と思ってます。 でもこの前行った動物病院の先生は、まだ子供だから全然換毛しない、って言ってたのに・・・ 爪もまだまだ切らなくて良いって言ってたけど、結構伸びてきたよ。 評判良かったし、実際うさぎに詳しいみたいだけど・・・ うーん、他のところにも行ってみようかしらねー・・・どこがいいのかな。
昨日は、モネを連れて隣市のおばあちゃん家に行って来ました。 やーっぱり最初はかなりビビる。でもしばらくすると食べるし寝るし大丈夫・・・かな?
問題は、秋に家族旅行の予定があるのですがどうするか・・・ということ。 1泊だから留守番できないこともないけど、ちと不安・・・ ペットホテル?犬とか居るところでも大丈夫だろうか・・・初めての場所に行くだけでもかなりビクビクするのに。 うさぎ専門とかもあるけど・・・ うーむ。
今日はゆーっくりしましたよ。 最近とっても調子が悪いです。具合も悪い。 貧血、立ち眩み、だるさ、圧迫感、などなど・・・ 増血作用のある食べ物を鬼のように食べてます。サプリも飲み始めた。 何でこんなに血が足りないんだ・・・このまま生理になったらこわいよー。 それに、調子が悪いのはいい加減回復してくれないかな・・・
何となく熱を測ったら37.5。頭も痛い。 昼寝をしたらちと寝すぎました。しかも変な夢を見た。 最近ずーっと眠い。ひたすら眠い。ずーっと寝てたいくらい。 ねむい・・・
見たら、心がマコトが翔るように清々しくなった。 足取りも思わず軽く。フローリングにどすんどすんという音を落としながら。 あー、なんかいろいろ懐かしいなぁ、って。 自転車を並走させながら呟かれたこと。 2人乗りの後ろで呟いたこと。 まぁ、あの頃が華でしたね。私は特に何も得るところ無く、むしろぼろぼろ失ったりもした訳ですが。
この前ツタヤで見た時、借りようか迷ったけど借りないで良かった。
モネモネは、相変わらず懐きません。 もーちょっと懐いてくれてもいーのではないのでしょーか・・・と寂しくなります。 でも、大分頭撫でさせてくれるようになったし、身体もちょっと撫でられるようになった。 抱っこはまだ無理・・・はー。 因みに、どんなに呼んでも来ないのに、美味しいものを持ってると飛んできます。ゲンキンな奴め!
2007年07月19日(木) |
サカマキさんとモノアラさん。 |
なーんか最近調子悪いのよねー、とうだうだ。 あ、そうだ。この前父が水槽に新しい水草を入れたら、スネールがわらわら出てきてるんだ。と思い出して見てみたら。 居ましたよ、2匹も。 そこで思いつき、ちっちゃい方を瓶に隔離。もう1匹は潰した。魚が中身食べるかな、と思ったけど見向きもされなかったので撤去。
隔離したのはね、ボトルに入れようと思って。 立ち上げ間もないから、茶苔が出るし、濾過が無い(生物濾過(?)としてしじみさん健在だけど)ので、残餌食べてもらえたらなぁ、と。
暫くしてまた水槽を見てみたら、また居た! あれ、でもさっきのとちょっと色が違うぞ・・・と、確保。 じっくり見比べてみると・・・ さっきのは、黒っぽい。 今のは、白っぽい。 更にさらに3mmのちまい姿をじーっと観察すると。 あ!貝の巻きが逆だ!! もしかして・・・サカマキガイと・・・これは・・・モノアラガイ?
早速ネットで調べてみたら、間違いないみたい。 うーん、どっちにしようかな。 モノアラさんのが白くてかわいいからモノアラさん・・・かな。 ということで、新しい仲間が決定しました。 増えられたらたまらないので、暫く卵を生まなくなるまで隔離してから入れようと思ってます。
にしても、最近500mlの瓶でもえらく狭いよな・・・と悩み。 どーしよ。コピさんの成長度合いによって検討しようかな・・・
さて、モネさんは、今日は3度も膝に自分から乗ってきてくれました!! わー!すごい! どうやら本当にこの子はじっくりゆっくりやらないとダメみたい・・・ ゆっくりまったり付き合おう。
最近、12時頃にはお風呂に入っていなくてもリビングのソファでばったり寝てしまう日々です。 そして朝にちゃんと起きます。 いいことなのかわるいことなのか・・・
で、昨日はおばあちゃんの家に行って来ました。 途中、ららぽーとに寄ってモネのいろいろ購入。
お昼を食べて、包丁砥いで(喜んでもらえた)、おじいちゃんをお見送りしてきました。 なんかお盆が早いらしく、昨日にもう終わったみたい。 おじいちゃん、私が生まれる前に亡くなったから全然知らないんだけどね。
で。 行きも帰りも、車の中で爆睡しました。よく寝たよな・・・ 更に、疲れたのでちゃんとお風呂入って早いうちに眠りました。 そして今日、モネにエサをあげる為に一旦朝に起きたものの、2度寝して起きたのが昼過ぎです。 ちょっと寝すぎ・・・ってか、なんでこんなに眠れるの? 台風の後だから?あ、そいや一昨日の夜に薬飲み忘れた気が・・・そのせい? とりあえず、今日もだるかったです。
あ!今日も飲んでない!飲んでおこう!! あー、眠い・・・お風呂入らないとな・・・
今日は、午前中に映画館行って来ました。 初めてのシネコン。すごいね!スリーン大きい!座席がひろーい、列に段差があるから前の人の頭が邪魔になったりしない。背もたれも頭まであって、見やすい。 見たものは、ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団。 なかなかエキサイティングで良かったですよ。ルーナ・ラブグッドが思ったよりずっとかわいかった! ただ、原作を読んでると違和感を感じたり文句を言いたくなるところも・・・ でも、あのもやもやの影はどうしたものか・・・魔法使いってより、超能力者っぽかったよ。
で、帰ってきてからモネのケージの大掃除。 ぜーんぶ洗いました。 つ、つかれた・・・ 重いし大きいし、へろへろになってしまいました。 今日はがんばった、うん。
ただ、朝ちょっとなかなか起きられずに、モネのエサを母があげたそうです。 そんなに遅く起きた訳じゃないんだけれど・・・「エサちょーだい!」の眼差しにゆられてしまったそうです。 でも、これからずっと朝起きなきゃなんだよな・・・できるかな?
モネが来たばっかりに撮った画像を見て、おおきくなった!と感心。 どこまで大きくなるのかちょっと恐い気も・・・ でも、大分落ち着いたというかふてぶてしくなって、今はおひいさまですがそのうち女王様になるのでは・・・と不安です。 既に才覚は垣間見えてます・・・
我が家のメスうさぎ、モネは只今生後8週目。 正確な出生日がわからないので曖昧ですが。 うさぎの生まれてから2ヶ月。は人間で言うと5歳くらいだそうです。 幼稚園の年長さんですね。
私が5歳の頃・・・早生まれなので、殆ど小学1年に被ってるのですが。 ううむ、・・・母子手帳を見ると、発音が怪しかったのが大分言えるようになったり、台所でお手伝いを始めたらしい。 発音は、カ行サ行タ行がなんか変だったらしい。今でもよく心配したんだよー、って言われるけど今も滑舌が良いわけでは無いしな・・・ 遡って見てみると、初めての2語文は「プルート すき」らしい。へぇ。 トイレを我慢しがちなのは、昔から変わってないみたい・・・ あと弟としょっちゅう喧嘩して傷だらけだったりね。 あ、しまった、ついつい面白くて読み込んでしまった。
覚えてることはねー・・・なんかこれと言って特に・・・なんとなーくちょこちょこ覚えてるのはあるけど。 まぁいいか。
とりあえず、まだ子供なんだから。 と気長に気楽に。飼い主がピリピリしてたら良くないもんね。 でも飼育書とネットで色々お勉強しようと思います。
明日は動物病院に健康診断して貰いに行く予定。 爪も大分伸びて危ないしね。
今日はちょこちょこ出かけてつかれたー。 近所のパン屋さんにも行ってパン買ったんだけど、平日はコーヒーがタダで飲めるのね。 普段はカフェオレかカプチーノしか飲まないんだけど、美味しいらしいので飲んでみたら本当に美味しかった。 パンも相変わらず美味しいし。 夕方にはコンビニクーラーも無事着いたし。 水が驚くほど取れるよ。すごーい。
あー、ねむ。寝よ寝よ。
2007年07月09日(月) |
なーんーでーじゃー!! |
今日もモネの糞がちとおかしい・・・ 気になったので、動物病院に電話してみた。 親身に相談に乗ってくださって・・・ とりあえず、野菜を一旦中止して様子見。 毛づくろいし過ぎなのかな、と思って無理やりグルーミングしようとしたのはどうやら無駄だったらしい・・・
で。トイレトレ。 いつも排泄する場所にトイレを移したのですが、やっぱりよそでする。 そんなにこのトイレが気に入らないのか・・・!上で寝てたりはするんだけどなぁ。カウチだと思ってるのかしら。 で、それならレイアウト的に使い易い方がいいよな・・・と思いトイレを元に戻すと、また他のところで・・・ あのさ、こんだけいろいろ工夫して苦労してるんだから1回くらいしてくれてもいいんじゃないかなー・・・ もーがっかりだよ。
なんか疲れて頭痛くなってきた。 抱っこも全然だし。えらく引っかかれたよ。 爪が伸びてきたから、早く抱っこできるようになりたいのですが。 もうちょい構わないようにした方がお互いの身の為なのかな・・・ とりあえず、近いうちに健康診断に病院に連れて行こう。
昨夜は寝るのが遅かった為、朝なかなか起きられず。 でも、一旦起きてしっかりモネにエサあげました。 すごい。普通なら絶対に起きないのに。
二度寝してようやく起きて、ご飯食べてから電気屋へ。 コンビニクーラーを見たのですが、ああいうのは衣類乾燥が主な目的なんですね。 ただの除湿機との区別がわかりづらい。 でも良さそうなのを見つけて、これにしよう、と。 でも高いなぁ…と思い、その場で携帯でネットショップを検索したところ。 一万以上安い値段で売っているではありませんか。 なんだ、じゃあそっちで買おう。と。
にしても、肩痛い、気持ち悪い。 うーむ、どうしたものか… とだるだる。 にも関わらず、ベランダで空いていたプランターに小松菜(モネの好物)の種を蒔き。 ケージの簀の子とトレー、おしっこガードを水洗い。
つ、疲れた…
で、夜。 疲れてばたんきゅーしてたら、母からお粗相の報告。 あー… そのまま朝まで寝る勢いでしたが、這いながら起きてしつけ&掃除。 すごい。普通なら絶対に起きないのに。
でもいい加減トイレは覚えてくれぇ…きついよ。 成長したらちゃんとしてくるかなぁ… 抱っこもできるようにならないとね。 はぁ。
久々に一日のーんびりしました。 モネをサークルに出して、やっぱりすごい。 抱っこトレーニングしたいのですがね嫌がって逃げてなかなかさせてくれない・・・ どーしたものか。 課題がいっぱいだな。
あと、部屋の窓サッシをきれいに。 これはちと疲れた。なんであんなに汚れるんだー。 カビで黒々になってたりするし・・・ でもきれいになったからすっきり。
あしたはね、モネの為にコンビニクーラーを購入予定ですよ。 すごいな、モネ。
今日はモネをサークルに出しました。 昨日広げて、自分から出るのを待とうと思ったのですが、ステップまでは出てくるのになかなか降りようとしないから抱いて下ろして。
最初は腰を引きつつ探ってたのですが、暫くするとすごいことに! 頭をふりつつジャンプ!反復横飛び!回転も! ぎゅんぎゅんダッシュして、曲がりきれずに網にぶつかったり。 最初はいきなり騒ぐから、何かにビックリしたのかと思いましたが、あー、これ喜んでるのか!と。 思わず大笑いしてしまいました。すっごい動き。中国の春節みたいな騒ぎ。 こんなに喜ぶと、いろいろやり甲斐がありますね。 でも怪我をしないか心配になる程激しい動きをするのはやめて・・・
他には午前中に、バッグの製造元のセールへ。 ホコモモラのショルダーと、アリスバーリーのエナメルの財布。を買ってもらいました。 最近すごいなぁ・・・いろいろ買ってもらったり。と言うと、今後滅多に無いからね!と言われましたw わかってますって。自分で頑張れるようになりたい。
午後に、野菜の直売所に行って、葉付きにんじんをモネにあげようと思ったのですが、もう固いから葉は取っちゃってるらしく・・・ かぼちゃをあげてみました。今のとこかんまり食べてないみたい・・・ 他に、ベランダのミントの葉っぱ。 最初興味無かったみたいだけど、口元に持っていったら喜んで食べました。 あと、生のりんごをちょっとおすそわけ。 乾燥りんごが大好きなだけあって、これも大喜び。
そうそう。 この前ネットで買ったモネのいろいろグッズ。 今日届きました。 身体を冷やす効果のある、アルミの板。 最初警戒してたけど、冷たくて気持ち良いってことがわかったらしく、上で寛いでます。 かわいいキャリーバック。 意外とすぐに気に入って、自分から入って行きました。良かった。 他にもハーネスとリードなどありますが、これはまだ先かな。
はー、でもこれで全部揃ったから、ひとまず落ち着けるかな。 明日はのーんびりしよう。
モネがなかなかトイレでトイレをしてくれないー!! と煮詰まり始めてます。 毎日ぜーんぶきれいにするのもなかなか疲れてきた。 でも、今日もしかして一回ちゃんとした?という形跡があり、えらいっ!と褒めたのですが、また違う場所でして・・・ いつもする場所にトイレを移すと、また違う場所でする。 トイレの上で寛いでるので気に入らない訳では無さそうだし・・・ はぁ・・・ 気長にやらなきゃね。でも今月中に覚えなかったらなかなか厳しいぞ・・・
その一方、もうかなり慣れてきたのでサークルを広げてみました。 ペットシーツを敷き詰めて、バスタオルを敷いて、出入り口が階段になるように台を置いて、スタンバイOK! ですが、台までは来るのですがなかなか下に降りない・・・ まぁ最初からいきなり元気に遊べるとは思ってなかったけど。 全面扉を開けて掃除しても、1回も脱走しないもんね。 とりあえず1晩そのままにして、慣れさせてみる。 はぁ。
昨日は疲れて疲れて、早く寝て。今日は早く起きて。 昼寝無しで頑張ったので、今日また疲れて疲れて気力が風前の灯です。 早くお風呂に入ろう・・・
朝早く。 父に起こされました。母にも。 「モネちゃんがお腹空いてるって!」って。 まだ眠いよー。はぁ・・・
当のモネさんは、空の食器の中に半分入って、必死に食べ物探してます。 しょーがないなぁ、昨日の夕方にご飯あげるの早かったからなぁ。と思って量って。 はい、どーぞ。 すぐにがっつくがっつく!かわいいなぁ・・・ 寝起きの不満も吹っ飛びます。
さて、二度寝するにも中途半端に目が覚めちゃったからなぁ、って思ってごはん。 でもなーんか食欲が・・・ない。 一口口に運んでは、もーぐもーぐもーぐ・・・・・・ うーん、次の一口が重い・・・ もうバテてるのか?とりあえず、前にもらったガスモチン飲んどいた。 でもここ数日、こんなんなお陰で体重2キロ減。理想体重に。わー。
で、また午前中はお昼寝。 お昼は適当に作って食べて。ちょっと食欲回復。
午後は買い物。 まだモネに必要なものあるからね。 こっちのホムセンに行って、あっちのペットショップに行って、向こうのホムセンに行って。 つ、つかれた・・・
でもずっと、ケージのトレーに落っこちてた盲腸便は、ちよっと食べはぐっただけなのか、食べてないのか・・・ が気になって気になってしょうがなかったです。 食べないと死んじゃうのに、どうなんだろう・・・
でも帰ると元気元気。 ちょっとやそっとじゃ驚かなくなったし、目の前でごろんって寝っ転がるようになりました。 かーわいー。 頭をちょっと撫でさせてくれたし。
ただ北側の涼しい部屋に居るのになかなか暑いらしく、呼吸が早いです。 アルミすのこをネットで購入しました。今日あちこち巡っても無かったのよー。 キャリーバックも購入。 その他いろいろ併せて、必要そうなものは一通り揃う!かな。
2日連続で早起きしてかなり疲れましたが、明日も母が早く起きてね!と言ってきます。 このままリズムが定着したらいいんだけどね。そのうちダメになりそうなヨカーン。
今朝早く。 まだ眠かったけど、昨日から飼ってるうさぎのモネが気になったので起きてみた。 おー、元気!
で、えさあげて掃除して、同じ部屋でお昼寝。 早く慣れればいいなぁ、と思って。
午後になったら買い物へ。 いろいろ必要なもの買いに。 100均で集めて、ホームセンターでうさぎ用のりんごチップス買って帰宅。 帰りはぱらぱら雨が降ってたけど、モネが気になったから急いで帰りました。
おりこうにお留守番してたみたい。 ご褒美にりんごチップスをあげたら、喜んで食べてくれて一安心。 そして牧草をケージに敷き詰めた時、モネが寄ってきたので口に近付けたら、手から食べてくれた! 食べかけのりんごチップスを持っていったら大喜び。 やった!意外と慣れるの早いぞ。 でも、まだ触らせてはくれません。手の匂いをくんくん嗅いだりはするけれど。 明日、一撫でできたら上々かな・・・まだできなくてもいいけど。 焦らずゆっくり・・・
夜に家族それぞれがりんごチップスを差し出したところ、みんな食べてくれました。 兄はあんまり興味無いみたいだけど・・・ 順調順調。
ケージの外で眺めてても、昨日とは明らかに態度が違います。 怯えが少しずつ無くなってきたみたい。 トイレの上でごろーんってリラックスしたり。 母が指摘して気付いたのですが、目がちょっと紫掛かってて、ブルーベリーっぽい。 きれいだなぁ。かわいいなぁ。 眺めてると時間があっという間に過ぎてしまいます。
身繕いが好きみたいで、しょっちゅうあちこち舐めたり掻いたりしてます。 女の子だもんねぇ。 食事は牧草とペレット大好き!野菜も好き!りんごチップスおいしー!らしいです。 牧草に関してはアルファルファよりチモシーのが好きらしい。渋いなぁ・・・
明日はケージの改良をする為にまたホームセンターに行って。 雨が降らないのなら、ペットショップまで行ってこよう。
あと動物病院に糞を持って行って、検査してもらった方がいいのかなぁ・・・ うーむ。
そいや、うさぎフィーバーで書き忘れてましたが。 昨日行ったペットショップに、ずっと探してた水草、アヌビアス・ナナ・プチがあって、ちょっと高かったけど迷わず購入。 が、自分でお金出そうと思ってたのに買ってもらえちゃいました。らっきー。 うさぎもあったし、ちょーらっきー!!
昨日うさぎのケージのセットが終わったのがもう夜だったので、とりあえずポットから出して水に浸けておいて。 今朝植えました。 とってもいい感じ!考えてたよりちょっとだけ大きかったけど・・・ わー、これでこっちも完成。 更に今日、100均で丁度良い大きさのアクとり(調理器具)があったので、夏仕様の蓋も完成!(ワイヤーの取っ手を外しただけ) うーむ、素晴らしい・・・
今日は、あちこちに電話してみるだけのつもりでした。 そしたら船橋のららぽーとにネザドワのメス、が居るらしい。 それを親に報告したら、見に行こう!ということになり。
ほんと、見るだけのつもりでした。 近くにIKEAがあるから、ちょっと見れたらいいなぁ・・・とか思ってました。
へー、船橋のららぽってこんななんだ。近所のとは違うなぁ、いいなぁ。 とか思いつつ、ペットショップへ。
ネザドワメス、は2匹居ました。 1匹は調整中で、まだ売ってないけどオレンジの元気そうな子。しっかりしたブリード元のもので、値段が付いたらちょっとお高めになるであろう・・・ もう1匹は、グレーのオスと一緒に入ってて、気弱そうにハウスの中からのぞいてました。 色は明るめのチェストナット。なかなかいい毛並み。 顔は結構整ってる、かわいこちゃん。
抱かせてもらったら、最初は驚いてたものの暫くすると結構ちょこちょこ動く。 かーわいー。 耳もちょこんと小さめで、良い感じ。見た目も健康優良児。 ついでにお値段も、週末価格でちょっとお安くなってる。予算より低い。
この子・・・いい!!
そして、いろいろと必要なものをかき集め。 一気に買って、連れて帰ってきました。うさ子。もちろん直帰。
帰ってきてケージを水洗いして組み立てて、いろいろセッティングしていよいよ・・・! もう夜になってたので、エサをあげたところ元気に食べてる! よかったー。 最初はちょっと怯えてたものの、少し慣れるとあちこちいじったり、ハウスに登ったりしてプチ探検してる。 でも数日はあんまり構わないようにしなきゃね。 そーっと覘いてみると、仕草がいちいちかわいい!! 写真も、携帯で1枚ぱしゃりとやっただけ。早く慣れてくれるといいな。
あー、でもまさか今日来るとは思わなかったよ。 でも連れてきた以上、後悔の無いようにしっかりやろう。
|