カヲス日記
海雪さんのカヲスな日々&漫画レヴューなどなど。

2002年08月31日(土) 100円デー。 六道神士「エクセル・サーガ」9巻他1冊

今日は半ドンだたので、レンタル屋を覗いたら100円デーだったので、「スクライド」を全巻借りてみました♪
つか、最近レンタル100円て「めったにないこと」でもなくなってきたんだな。
とか思いつつも全巻7巻借りてきてしまう辺り、貧乏性(笑)。

ちょこちょこビデオにとってはいたんですけどね、時々どころじゃなく録画失敗しまくってまして(汗)。
それを今更気付く見方してるところで遅いんですがね私は。
それはいいとして。
続けて見たらなんか色々面白かったです。
特に劉鳳・・・記憶ナッシング状態の彼はなんともナチュラルに面白かったです(爆笑)。
マッド・スクリプトにはまった時の劉鳳に爆笑。
ま、記憶が無いうちに別の記憶を刷り込もうというのはいいとは思うんだが、あんなアホみたいな脚本じゃ、刷り込めんでしょう!
雲慶(?)、脚本修行した方がいいよ・・・。
かなみと和気藹々と話す劉鳳もなんかおもろかった。普通じゃ考えられないもんなぁ。
「敬語で話さなくてもいいかな?」「いいよね?」とか言ってるし(爆笑)!
つか、カズマが怒りそうだな。つか実際怒ってたか(笑)。
そして一番びっくりなのは無量をやってるのがリヴァの昴治だったんだね!
あの真面目ボイスがキレてるボイスに変わったりするのはなんか意外でした。
まだ半分とちょっとしか見てないのでアレですが、今までの段階でも二人の仲のよさはダントツですな(笑)。
いやもう男の友情というより、お互い恋焦がれているっていう雰囲気にも見えるよ。
って、ホ○にしようとは思ってませぬが・・・。
今更ハマっても関連サイトがなかなか無いのが悲しい・・・。



投票ボタンです。
押すと1票はいり、ランキングに影響します。

+++漫画レビュー+++
■エクセル・サーガ 9巻/六道神士/少年画報社ヤングキングコミックス
今回の注目は、やはり岩田のボディはいかに?という予想話でしょうか?
お約束なサイボーグや巨大ロボットから、箱型ロボットまで、色んな形に予想されてますね岩田さん(笑)。
でも結局ふつーだったりするのがお約束なんですよね・・・。
ま、それは置いておいて。
今回はイルパラッツォと博士との因縁の謎やらも出てきたり、ハッちゃんの体調不良の謎とかに関する事項とかも出てきてちょっと謎ちっく。
しかしアクロスの部下三人はそれを知るよしもなく新居の生活に大喜び(笑)。
最初には探偵もの刑事ものがごっちゃになった番外編も付いて超お得となっております。
一番コレおもしろかった。↑全部元ネタ分かる自分って、一体・・・。
■私立戦隊ダイテンジン /六道神士/大都社ダイトコミックス
コレは・・・六道氏の初期作品をまとめた本ですね。
アニメ版エクセル・サーガでもネタにされてた話であります。
私もソレで知ってなにげに見かけたので買ってみたワケですが・・・。
初期だから絵のことはおいておくとしても、内容はなんか今の雰囲気面影ありますね~。
つか、蒲腐がエクセルより凶暴つーかボマーになってる?!
怖!
あとイルパラッツオさんが活動的に!(当社比)
そしてメンバーのメンツは微妙に違うものの、ほとんどそのまんまでした。
あとの短編もなかなかですがこう・・・基本はアレな話なんで、ご注意下さい(汗)。


2001年08月31日(金) デカモヤシ!


2002年08月30日(金) オーストラリアに行きたいか~? 浦沢直樹「20世紀少年」9巻

今「高校生クイズ」を見ながら日記書いております。
・・・高校生くらいのレベルだったら楽勝だな♪(本当か?)
ア○ック25くらいのレベルはもう難し過ぎですが。
クイズは、自分が答えられる問題が多いほど面白いです(ヲイ)。
ミリ○ネアみたいにみのさんにやきもきさせられるのは嫌いだすな。
別にみのさんをご機嫌にしたって問題のヒントが出るわけでもなし(出たらダメだって)。
つか、今はオーストラリアなんだね。
やっぱかの都市はテロのことがあるからか・・・?

今日のバイトは・・・筋肉痛に腰痛が加わりました(笑)。
痛みの二重奏。うがー!
普段の不摂生がここに!!
こっちは明日は休みだけど、郵便局はあるんだYO!(泣)
どっちかの仕事量減らしたい・・・。(自業自得)
そいえば、こっちのバイトでは郵便局に集荷を頼んでるらしくて、集荷を頼んだ時に運悪くがっちあうと、郵便課の面々(顔見知り)と顔をあやうくつき合わしそうになってちょっとスリル満点(笑)。
別にこっちでバイトしてても悪くはないんだけど、なんか気恥ずかしい。
つか、今日集荷に来たの郵○課長だたよ・・・そ、そんなこともやってんの課長さん・・・(涙)。

出版関係では、「電プレ」と「B.B.Jokar」がまとめて出てほくほくです。
賛否両論の多い幻水だけど、電プレは結構愛情込めて記事を書いているみたいなんで読んでて楽しいです。
キャラごとに製作者の言葉も付いているレビューとか、すごい読み応えあってグーです♪これ切り取って取っておこう(笑)。
そして攻略本ラッシュまであと少し。
今回は一挙5冊?いや6冊だっけ?
それにしても多すぎる・・・。
前はキャラごとにスタッフの言葉が入っている双○社の本を買ったけども、内容で言えば新○元社とも言われているし、今回の電プレの特集の宣伝記事もなんかボリュームたっぷりっぽいし・・・どうしよう(汗)。
正直幻水は2まであんまりハマりきっている方ではなく攻略本も1冊で済ませるくらいだったけど、正直3はもっと色々情報欲しくてたまらない欲求に満たされております。
なんでだろ?
ハマり具合がちょっと違うです。

「B.B」については後日漫画レビューで。いつになるか分からないので、気長に待って下さいませ(汗)。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

+++漫画レビュー+++
■20世紀少年 9巻/浦沢直樹/小学館ビッグコミックス
前巻の「ともだち」を見ちゃだめだ!
ってところからですね。
やっと読めるよ。わくわく。
と読み始めたはいいですが、結局正体は見た(?)子の頭の中にしまわれてしまいました。
ま、そのネタは最後までひっぱるべきネタだからね。
しかし、またもやMONSTERみたいに思えるような表現ですな「この世のものとは思えない恐ろしい何かを」って。
最後にヨハンを見たよっぱらいが似たようなこと言ってたしな。
そして今回はカンナのもとに勇士集う!の話でしたね。
こういう、何のつながりもなさそうな人々が一人の人の下に集うってのはすごいわくわくします。
これから何をするんでしょうか?
そしてケンジの消息も。
でも最後にはまたまたすごい爆弾落としてくれましたな・・・。
カンナは「ともだち」とケンジの姉の子?!
な、なんと!!
また、待つのか・・・(吐血)。


2001年08月30日(木) なんか眠たい・・・


2002年08月29日(木) たまちゃん。 CLAMP「合法ドラッグ」2巻

世の中は「たまちゃん」人気で持ちきりですな~。
便乗商品を売り歩いているおばちゃんにウケました(笑)。
商魂たくましいぜ!
たまちゃんといえば「ちびまる子ちゃん」のたまちゃんなのだがなぁ。
あと「TV博○館(某ローカル番組)」のたまちゃんとか(知ってる人いるんか?)。
ギャラリーは可愛いかわいい言ってるだけで具体的に何も行動を起こさないのがイヤかも。
あんな汚い川にかわいいたまちゃんを住まわしといていいのかよ!
ま、たまちゃんも多摩川からわざわざ海を経由して違う川にさかのぼってくるんだからちょっと・・・な。

さてバイトは3日目ですが・・・なんとか慣れてまいりました。
私も手持ちぶたさはイヤなので必死に仕事をもぎとりました(ヲイ)。
うっとおしかったでしょう、多分・・・。
それと対照的に郵便局は仕事量が少ない!
こっちは慣れたもんで、通常15分休みな所を30分以上まったり休んでおりました。
休み延ばさないと通常の仕事が少なすぎるので時間内に終わり時間が余るし、私の仕事は一人仕事なんで時間内に終われば何も言われないし~。
て、本当はいくないですが(汗)。
最近遠くから見ている上司の視線が冷たいような・・・。
いや、ゲームなんてやってませんよ?!ましてやマインスイーパにはまってるなんて・・・(爆)。
つか、時間量今までの倍以上・・・げっそり。
でも給料が魅力なのよね・・・。とにかくがんばろ。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

+++漫画レビュー+++
■合法ドラッグ 2巻/CLAMP/角川書店アスカコミックスDX
なんつーか、ますますホ○っぽくなってきた今巻ですが・・・。
風疾ってば、女子高生の制服もらう役とか、あまつさえそれを着て女子高生を降ろしたりとかしてるよ・・・。
そして陸王はまんざらでもなさそうに見えるよ!いや~そんな展開!!
つか、ASUKAでCLAMPだから、しょうがないかぁ・・・とか思ってみたり。(殴)
制服の話に戻るけど、制服を貰った生徒が他漫画の子だったね~。そういやそんな漫画も読んだっけな。ここにも先生で眼鏡が!!(某ゲームをやってから気になってしょうがない)
時々世界が繋がってるというノリが面白くはあるのだが、やっぱりこれもあの漫画みたいな展開になってしまうのかな・・・。
というわけで、頼みの綱は陸王の過去です!
あんな血みどろの風景が見えるってことは、ハードな物語になりそうな予感?
あとはCLAMPの漫画に欠かせないキャラクター花蛍さん。
彼の裏も見てみたいもんです。(ムリっぽい?)


2001年08月29日(水) 千と千尋再び


2002年08月28日(水) 気疲れ? 峰倉かずや「WILD ADAPTER」2巻

今日は午前休みで午後からバイトれす。
午後のバイトって、けだるい・・・。

昨日のバイトも2日目、がんばるぞ~と始めたはいいが、今日も事態が急変することもなく、きんぎょのふんでした(苦笑)。
つか、まだ気安く出来ないので気を張りすぎて、頭が痛いというか、疲れました。
グチばっか言っててはダメなんですが、仕事を教えてくれる人が時たま「ちょっと待って」とか言って3分くらい置き去りにすんだよ(泣)。
どうするか教えてくれてから行ってくれ・・・。
この瞬間のなにもやる事無くてつったってる自分のことを考えると、もうこの世から消えてしまいたいくらいよ(大げさ)。

今日は泥のように眠ります(疲)。



~漫画レビュー~
■WILD ADAPTER 2巻/峰倉かずや/徳間書店キャラコミックススペシャル
とってもハードな話ですな。
「徳川生徒会うんたらかんたら」(?)を読んでないので、さらに登場キャラの人となりや性格が分からずちんぷんかんぷん。
でもこのもったいぶった雰囲気がよいです!
何か裏がありありのこの展開!謎だらけのストーリー!すてき♪
とか言ってはみるものの、結局この漫画の肝は久保田と時任のコンビの友情モノかと思ってもいます。
て、あたりまえって?
つか、この方の話って、こういうさりげなく信じあってるっていうのがいい感じで表現されてると思う。そういうところが好きかも。


2001年08月28日(火) ロバさん


2002年08月27日(火) 違う意味で。 古谷実「ヒミズ」1巻

さて、今日は新バイト初日。

久しぶりのバイト先は・・・随分変わっててカルチャーショック!(笑)
人も増えてたり、仕事も増えてたり、内容も変わってたり・・・。
もうすっかり新人気分できんぎょのフンでした。
この所在なさげな期間が一番イヤなのですが・・・。
今の時期だけ手伝いに来ていたおばちゃんが、過去のバイトの時に一緒だったおばちゃんだったのでなつかし気分もほんのり。
て、ちょっと苦手なおばちゃんだったのだが・・・そんなこともほろ苦い過去の思い出となっていて、それもひっくるめてなつかしいとか思ってたり。

したけど、仕事量の膨大さで、覚えるのに忙しくてそれどころでもなかったり。
はぁ。
そいえば、職場はおばちゃんに見事に占領されまくってました。
あうう、こんな中ではフリーターの私は肩身が狭い・・・。
とか深読みしてたらちょっと鬱入りそうになったよ(汗)。

根性だ!根性!なスピリッツで頑張ります。(謎)



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。
今回はなぐさめボタン仕様(何)。

~漫画レビュー~
■ヒミズ 1巻/古谷実/講談社ヤンマガKC
これも友達から借りました。いつも古谷漫画は同じ人から借りております。
いつもありがとう。
そして、貸してくれた友達から「微妙」との感想を聞いたこの漫画ですが・・・。
微妙~~~~。(笑)
最初ギャグというか、ドタバタ青春学園モノかな?とか思ってたけど、妙なところで現実的というか、ダークというか、クライムサスペンスというか・・・。
とにかく周りからじわじわと主人公が追い詰められてゆく感じ。
それは主人公だけではなく、友人達にも等しく起こってたりします。
で、主人公だけに見える謎の生物とか出てくるワケだが・・・。
これは何の象徴?実在の生物?妖怪?
色んな事を考えて読んでたけど結論は出なかったので次回に期待!


2001年08月27日(月) 和洋折衷って・・・


2002年08月26日(月) 英気? 清水玲子「輝夜姫」19巻

今日は最後のまったり日です・・・。

というのは、明日から午後にもバイトを入れたので!
短大時代にやってたバイトれす。また人が入用なのでお誘いが来ました。
母の知り合いの会社なのです。
そういう知り合いのよしみで入ったバイトって、何かイヤなんですが、そんなことも言ってらんないってわけで・・・。
なんつーかへたれ。

というわけで、部屋の掃除をしながら明日への英気をやしなってました(英気て・・・)。
前行ったことがある場所ですがやっぱりブランクがあるし、一緒にバイトしてた人は居ないっぽいし、ドキドキしますねぃ。

あとは久しぶりに幻水をちまちまと。
久しぶりに3D絵見たら、酔う・・・とまではいかないまでもなんか違和感感じました。
これが「酔う」人の感覚なのか?
3Dで酔う人って、結構居るんですね。自分は全然酔いませんが。
車に酔いやすいとかとかは関係あるのかとか色々考えてみたり。
ああ~早く攻略本出ないかな♪



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

~漫画レビュー~
■輝夜姫 19巻/清水玲子/白泉社
うぉぉ?!ますます耽美化が進んでいるこの作品ですが、ひとまずまゆを襲った犯人は誰?っていうのにはピリオドが打てそうな雰囲気・・・。
つか、その襲われた状況を利用してまで晶と仲良くなりたいまゆって、怖・・・。
強かだよな、本当に。やっぱキミあの母親と親子だよ(汗)。
由が二人・・・かぁ。紛らわしくなってまいりました!
そして碧に逆らえない由・・・ここってかわいいとか思わなきゃダメ?
ちょっと同人的ノリを思い出しました(失礼すぎ)。
つか、友達に借りた本でこんな評価してどうするよ・・・。
でもちょっと耐えられない予感(汗)。
しかし話の展開はおおいに気になりまくりで・・・うぁぁ!
気になるのは変わってから美形になった彼ですが、いかんせん出番がない(自爆)。
つか、晶と由、くっつけてあげようよ・・・。
色々言ってますが、本当は好きですこの作品。



2002年08月25日(日) 時間の使い方。

ふぅ、今日は何故かエンピツになかなか入れなかったので書くのが遅くなってしまいました(汗)。
ホントの理由は某掲示板に浸っていたというのもアリですが・・・。(汗)
皆さんの意見を見るのは色々見聞が広まってよいです。

朝から皮膚科で貰った薬が効いて副作用で眠くて眠くて!
しかも朝イチで父親に起こされ重~い家具移動作業ですよ。
なさけないほど力ない娘にさせんなこんな重労働・・・。
あまり疲れたのと眠いので午後はほとんど睡眠時間に削られ。
今は色々回っていたおかげで日付変更してました(自爆)。
ていうか、時間の使い方がなってないよ自分(反省)。

今日は明日が早いんで、ここらで・・・。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。
このゲーム、やったことないですが、CMの言葉にハマりました。


2001年08月25日(土) あ痛ぁ!


2002年08月24日(土) 疑心暗鬼。 沙村広明「おひっこし」

う~ん、今日は何故か日記書き込みページにすらっと入れなかった。

も、もしや呪い?!(あらへんって)。

最近怖い話ばっか読んでるんで、どんなちんまりした出来事でもそういうことに結びつけまくってひとりでおびえてたり・・・。
あんたの方が怖いよ自分・・・。
おかげで夜寝れなくて隙間が気になってしまって、昼間に二度寝とかしてました。
ああ、夜と昼が反転する・・・。

それはいいとして、寝ぼけ眼のままで皮膚科へGO!
前々から治療している皮膚病の薬を貰いにいきました。
1年以上たってます(爆)。
皮膚病の薬って、チューブ型で塗る薬だから消費が異常に遅いのですね。
つか、金がないのでケチってたらずいぶんもつこともつこと(笑)。
しかし薬を塗る量が足りないのかどうかは知らないけども、全然治らないんで結局病院に行くことに。(意味なし)

・・・なんかごてごてに塗り薬や貼り薬されまくったあげく、注射までされました!!

私ってそんなに悪かった?!
とか思いつつ会計へ。
さっき打たれた注射が筋肉注射だったせいでずきずきずっきりと痛む腕。
なんで皮膚病でそんなに痛い思いをしなければ!という考えが頭をよぎりましたよ。
それは炎症を鎮める薬だったらしいけども、薬を貰った後で薬の説明を読んでると似たり寄ったりの薬ばっかなんですけど。
よっぽど炎症抑えなきゃいけないのか私の皮膚病は・・・。

そして貰った薬は1年前貰った薬と全然違うものだし。
行く度に薬変わってるんですけど!!
不思議よのう、病院の薬。

そして別件で左耳の入り口が何故か腫れ、耳掻きが出来ないなぁと思った瞬間に耳の奥の方が痒くなってまいりました!!
掻きたいけど入り口がすごい痛いし。
生 き 地 獄 だ !!



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

~漫画レビュー~
■おひっこし /沙村広明/講談社アフタヌーンKC
沙村氏がギャグ、しかも現代話を描いたらこうなる!!
という気持ちで読み進めるとなごめます。
なんていうか、女性が素晴らしく強い!と思う。
主人公の男の突っ走り妄想っぷりが素晴らしく突き抜けているのでそれとのギャップがすごい笑えたり。
時々恋愛マジドラマに突入しかけても結局アレだったり。
退廃的な雰囲気(?)が笑えますです。
学生の頃のなんていうかだらけたノリつーか、楽しいことはやりまくるっつーノリが、いいです。
最後の一人の女の波乱の人生も突っ走りぶりが楽しいし、人生の走馬灯のスピード感がよく感じられるような気がしました。



2002年08月23日(金) 世の中には不思議なことなんてないのだよ。

今日はなんとか復活です。

う~む、ちょっとウェイトが・・・。(TT)

朝から親に夕食の作り方について難癖付けられました。
私の料理の作り方はやる気がないしおおざっぱなんだと。
たまに作る妹は料理が好きなのでやる気に満ちていてきれいなんだと。

バカにしとんのか!とちょっと逆切れしてしまいました。
たまに作る妹を褒めて毎日作る私にどうこう言うのって、何さ・・・。

喧嘩口調で「いってきます」と言い放ち出て行きましたが、後からフォローのメール来たのでちょっと溜飲下げました。
つか・・・料理音痴のあんたに言われたくない!(怒)

その後休憩時間に見たTVのふくろうに癒されました。
いやもうかわいい!かわいすぎる!
飼い主と風呂に入ったり、一緒に布団に入って寝たりするんだよ!!
もうすっかり悩殺されておりました。

最近怖い話マイブームなんですが、今「金スマ」見てます。
またまたまた?陰陽師が登場。もう金スマ専属陰陽師ですかアナタ?(笑)。
しかし、色んな話を読むたびに思うのは、こういうことって、気付かないだけで結構色んなところで起こってるんだなということ。
100物語が何本でも出来ちゃうくらい色々起こってるんだけども、なんかすごいねぇ。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

あとは幻水の掲示板を渡り歩いておりました。
結構3ってたたかれまくっておりますなぁ・・・(汗)。
1,2と続けてやってる人だけど、3もおもろいけどなぁ・・・。
前も書いたけど、中国風味なのが幻水ならば今回ではあとかたもないけど、セリフで判断するしかないところとか、謎が謎のままになっているところとか、結構人死にがシビアだったりとかってところがそのまま引き継がれているからあんまり違和感ないんですけども・・・。
って、そういう意見の方が少数意見なのか・・・(ショボーン)。
確かに、ストーリー萌えの意見としては、内容がたたら踏みすぎで、終わり方がルックの自己満足に終わってしまい、前作よりもスケールが小さくなってしまったのが悲しいけどもさ!
FFの7みたく新しい風を入れようとしたのかもしれないので私としては経過見・・・かな?
とか思うけども、FFと違ってこれは続き物RPGなんだよな・・・。
この後をどうやって続けるかによって出来が違ってくるし、評価も変わってくるんだと思うのでここでふんばって素晴らしいものでつなげて欲しいな。
ああでも108星を集めることによって起こる奇跡ってのが、見たかったなぁ・・・。



2002年08月22日(木) 飲み食い。

今日は友人たちと飲み会に行ってまいりました~。

私は酒が飲めないので、ひたすら食事を平らげてたんですが、結構皆酒飲んでると食事残すんですよね。
だから残飯処理をもくもくとやってましたら、腹がパンパンになてました(汗)。
しかもおいしい食事だったんでよかった~!
2次会にもちょびっと行ってたんですが、そこの食事もおいしかった~!
何回も思うことですが、最後まで入り浸りたいです。

というわけで、今は12時過ぎ、いいかげん眠たいので終わります。

明日こそレビューを・・・。



2002年08月21日(水) 無駄にまったり。

今日は1日休みということで、無駄に時間を使ってみました。

犬になぜかできものが出来たので診せに行ったら膿が溜まってるそうな。
膿を出してもらってさらに歯垢を取ってもらいました。
歯垢って、本当に硬いな。バリバリ音したもんな。

帰ってからはまったり。

涼しいのでじっとしていても気持ちよい♪
とか言いつつ怖い話の本を読んでさらに気温を下げてみたりしてました。
こういう無駄っぽい時間の使い方するとすっきりする。

あとはちまちまHP関係のことを・・・。

あ、そういや明日は友人らと飲み会だった。忘れてた(爆)。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月20日(火) 祝1周年!

わ~い!

今日でこのサイトはUPし始めてから1周年になります!
おめでとう!
自分におめでとう!
突起さんにおめでとう!
二人で始めたこのサイト、どうなるかと思っておりましたが、結構進むものですね。
て、舵を取っていたのは殆ど突起さんなのですが(がぼーん)。
でも二人の力でここまで来れました!
突起さんありがとう♪今一番お礼を言うべき人物は突起さんであろう。
いつもお世話かけます(汗)。

1周年に間に合うように改装になりましたが、コーナーも増えて、なんかわくわくしてます。
そのコンテンツを維持出来るかはこれからの努力次第ですが、頑張る気は満々です。
これからも某突起名さんともどもよろしくお願いします♪

さて、同時にこの日記も1周年に達するワケですが・・・。
日記を始めた当初はほとんど根性で毎日書いてきましたが、それが今ではすっかりライフワークに組み込まれて来ました。
「継続は力なり」って言葉がよく分かります。
内容はともかく、1年も続けることが出来るなんて今びっくりです。
3日坊主と言われた私が・・・。
ここまで続けられたのも、この日記を読んで下さっている皆さんのおかげでもあります。
投票結果にいつも救われておりました。
書く気がない時も投票結果にて書く気になったりしましたし。
読んでくれる皆さんの存在を感じることで、書くことに力を与えてもらってたりしました。
まぁ、そんなワケで、色々書きましたが、こんなヘボ日記を今まで読んでくれた皆様、本当にありがとうございます。

これからもこんな感じでカヲスな世界を繰り広げて行くつもりですので、よろしくお願いします♪

さて、ここからは今日あったことなんですが、結局は1周年関係のネタなんです。
突起さんとメッセで相談しつつ細かい直しやなんかしておりました。
その倍は雑談してましたが(ヲイ)。

あとは、近所の本屋の近くに出来た新しい和風ファミレスに行ってまいりました。
そこで一人だけジャージャーうどんという謎の食物を食べてみました。
他の人はセットを頼んだので盛りだくさんなのに、私は単品で頼んだのでどんぶり一杯だけ、なんか寂しかった。
でも結局セットを頼んだが食べきれない人が続出して私が急遽残飯処理に回りました。
いやなんか、最近のセットって、量多すぎだろ!
うどんとご飯と一緒に出てくるし、おまけにおかずもついてくるし。
アメ○カンな胃袋と一緒にすんじゃねぇ!と。
和風レストランなのに思ってしまいました。
結論から言えば、おいしいけど量が多い。
とか言いつつ、ドリンクバーを頼んでがばがば飲み物飲んで元を取ろうとしていたのはワタシです(阿呆)。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。


2001年08月20日(月) カヲス日記


2002年08月19日(月) 思い違い。

今日は友達が来ました。

トライガン関係の本を借りたので、頭の中がトライガン一色になりました。
それでとうってことないけど・・・。
思わず何故か買って持っているトライガンビデオ1巻を見る。
小野坂氏好演技です!
あ~最後まで見たくなってきた・・・。

そしてひとしきりやおい談義をかましておりました。
やおいといってもどぎついのはダメなのでさっぱりめで。(?)
その子はテニプリスキだけど私はさっぱりキャラが分からなくてどうにもこうにも話がかみ合いませんでした(汗)。
ひとまず手塚は部長で天然ボケ!!
ということが借りたアンソロで分かった・・・。(アホかい)
おまえ・・・ジャンプ読んでるのに・・・。
彼女は私の買っているナルトアンソロをひとしきり読んで帰って行きました。
また来てね~♪



押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月18日(日) 掃除。 由貴香織里「ゴッドチャイルド」3巻

いや~西村知美完走しましたね~!

おめでとう!

・・・実は妹から情報聞きました(土下座)。
あの番組のおかげで障害者への偏見をなくそうって、ノリは分かるけどもどうも乗れないのですよ。
自分が健常者だからだけじゃなくて、どうも「お涙頂戴」に見えてしまうのです。
この24時間マラソンも、障害者の方が挑戦するのなら分かりますが、なぜ健常者の、しかも芸能人がチャレンジするのか。
それは「視聴率が取れるから」なんじゃないかとか思うと一気にこの番組の品性が疑われますな・・・。
って、言いすぎです(汗)。
どうも最近マイナス思考が突っ走りすぎですな。

あと「笑う犬」のイタコ特集アレ何ですか?
イタコの皆さん、あんなのさらしていいんですか?
もう皆あれ見たらイタコは皆インチキで演技でごまかしてるとか言われかねませんよ?
そばを食ってむせるマリリンモンローがどこに居るっちゅーねん!!(w
しかし、賛成派反対派両方、
TV○ックルの面子そのままなんですが。
そこでウケました。
ここでも熱談する○ま出版の人がちょっと可愛そうになってきました。
あそこまで信じられない映像を見せられたら・・・ねぇ。

さて、今日はほとんど寝てました(ガビーン)。
どうしようもなく眠かったのです・・・。
で、思い出したように掃除とか本を熱読。
怖い話の本です。これは昼間にしか読めないっす、怖くて。
結構綺麗になりまっした♪さわやか~!



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

~漫画レビュー~
■ゴッドチャイルド 伯爵カインシリーズ5 3巻/由貴香織里/白泉社花とゆめコミックス
さて、とうとう父子の対面をする二人でしたが、二人は親子か?と疑うくらい恨み合っておりますな~。
途中で出てきたニールおじさん、カインの母親に好意を持っていたということですが、やっぱりカインにその面影を見ているのだろうか・・・?
とか思って読み進めてたけど、結構いい人だったよニールおじさん。
ヤなヤツだとばかり思っておったけど、美形が沢山出てくる中で普通のおじさんフェイスだったけど、いい人だったよ(ヲイ)。
つか、この漫画では美形の方が毒あり難ありで、うかつには近寄れないね。
そして最後にいつもカインを守ってる人の過去話。
女って、怖いね・・・。



2002年08月17日(土) スマステーション!

今日はスマステ見ながら日記書いてマス。

ここまで起きているの、長かった~(笑)!
て、別に起きてなくてもいいけど、スマステ最近見てなくて、おすぎのおたけびを急に聞きたくなったのです。
それもあんまりだけど(汗)。

今日は「地球が壊れる」という特集。
頭が痛くなるような状況ですな・・・。
結局自分で自分の首を絞めている状況であり、クーラー温度上げようとか思ったりするけどそれは一時の感情であり、飽きたらすぐに下げてしまったりするのでしょうな・・・。
本当、「自分がやるくらいだったらいいや」とか考えてると、ダメだね・・・。
アルジュナを思い出しました。

それはいいとして、びっくり企画(?)へのカウントダウンは始まっております。
しかし私はやる気がおもいっくそありません・・・。
こんなんでノルマこなせるの?!自分?!(殴)
でも本当にやる気が起こらない・・・。
ごめん突起さん。
パソもやる気なさげで接続時間かかりまくり・・・。
重い。

ゲームも惰性でちまちまやっておりました。
全員そろった状態で目安箱、探偵、劇のローテーションでぐ~るぐ~る。
ランダム配役でやっているとなかなか役の傾向とか分かっておもろいです。
でもやっぱり一本調子になりがちで、ちょっと飽き気味・・・。
こりゃ、完全攻略本出てからじっくりやるのもいいかも?
でも演劇関係とか風呂関係とかコンプされてるとは思えないな・・・。
某サイトなんかもうすごいし。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。
そいえば、今回の24時間テレビは、西村知美がランナーですって?!
どうしてそんなことに・・・?(謎)



2002年08月16日(金) かみあわない会話。 みなぎ得一「足洗邸の住人たち。」1巻

えっと、今日も休みだったのでゴロゴロ出来るぞ~と意気揚々してたら、半日で瓦解しました。

今度はバイト先の友達からお誘いです。

う~ん、その子のことは嫌いじゃあないが、なんでこうも横槍が・・・。

でもその前に突起さんとメッセでたらふく話したり、某攻略サイトの掲示板を隅々まで読んでたから、まぁ、自業自得というか・・・(?)。
もうそろそろウチのサイト、1周年突破なんですよ!!
びっくりですね!すごいことを二人で企画しているのですが、まだここでは内緒です。
つーか、全然すごいことじゃないかもしれない(汗)。
でも二人とも心血注いでるんで、期待して下さいね♪
なんて言っちゃったりして・・・。(笑)

つか、1日ゴロゴロしたかったらもちっと予防線張っとけ自分。

で、誘われたんで一緒に焼肉屋へGO!
相手の子が焼肉奉行だったんで、こちらはそっちにおまかせでのんびり食すことが出来ました。
いや、今まで肉を頼みまくったあげく、食べられなくてひーひー言ってましたんで、ちょっと不思議な気持ち(笑)。
つか、またその子と他にその子関係の彼氏がいましてね、なんかかみあわない会話をがたがたとしながらも焼肉食ってました。
いや~なんか趣味が合う合わないより、フィーリングの問題っていうのが、よく分かるっつーか・・・。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

~漫画レビュー~
■足洗邸の住人たち。 1巻/みなぎ得一/ワニブックスGUMコミックス
これは表紙買いです。
絵は飛びぬけて上手いわけでもないっぽい(失礼)のだけども、すごく興味満点そうな内容でしたので。(わけわかんねーよ)
この世界は、妖怪の方が多く人間が稀少です。
そして主人公は人間ですが、ある日、妖怪だらけの足洗邸に住むことになりました。
そこで色々あるんですよ~。
猫又やら兎やら猫やら、はたまたメフィストフェレスやら・・・。
すごいにぎやかな面々の中で福太郎(人間)は色々な出来事を体験していくわけですが。
何ていうか、設定がすごいしっかりしてて興味ありありです。
福太郎も、ただの人間じゃないみたいだし、すごい気になる終わり方してるし。
なにより、敵方に福たぬき(?)が出てくるのがなかなかよかったりして。
それに、独特のノリがありまして、それに乗れればすごい面白い作品だと思います。
妖怪とか好きな人とかにもおすすめです。



2002年08月15日(木) ぶらぶら。 内藤泰弘「トライガン・マキシマム」7巻

今日はちょっくら家族で外食~のつもりが一日使ってぶらぶら~という日程に変わってしまいました。
ぶらぶら自体は嫌いじゃないが、この財政難に行くことになると、なんか気持ちもすさんでくる今日このごろ。
正直行きたくないと言っても「楽しいから」とか言ってむりやりさそう親姉妹。
だから、お金ある人にいわれても・・・。
って、グチだなこりゃ。
んでも、行ったら行ったで彼女らの買い物に付き添うだけだし?
自分の買い物はお金が無いから出来ないし。
なんか行っただけ損っぽい気がしてきたです。
でも途中でケーキ食って少々落ち着きました。(餌付けされてるよ!)
最近そういうことに痺れを切らすのが早くなってきてしまいちょっと自己反省。
自己スローガン「自分のイヤなことは他人にしない!」を守らねば!
はぁ~でも、スローガンを守れば守るほど、守らない他人と相対してるとますます自分がむなしくなるんだがどうだろう。
自分にイヤなことをしてくるヤツにこのスローガンを守って接する義務があるだろーか?
自分を殺してまで付き合う義務があるだろうか?
とかシリアスモードで考え過ぎて、ちょっと鬱に入りかけました(汗)。
鬱はいかんよ鬱は・・・。
でもある意味相手が良かろうとしてくれる事って、かえって裏目に出てさらにこっちの首を絞められたりする気がしてるんだけど。
て、これはドラマの見すぎか・・・。

ちとグチモード突入してしまいましたね(汗)。
ははは。失礼しました。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。
今回はトライガン・マキシマムの爆笑セリフ。お、男だったのかっ!!

~漫画レビュー~
■トライガン・マキシマム 7巻/内藤泰弘/少年画報社ヤングキングコミックス
諸事情で、順番をふっとばしてこのコミックスを・・・。
いやはや、波乱の展開でしたな~って、過去の話だけど。
ナイブズの壊れていく過程がよく分かった。
あんなの見せられちゃ、そうなるのもおかしくないというか。
ヴァッシュはよく人間を守る考えに至れたな・・・というか。
いやはや怖いですな、人間の探究心、人間の人間以外に対する接し方。
探究心があれば、どこまでも行ってしまうのか人間よ。
これはちとひどい言い方だが、ナイブズの考えが正しく思えてしまったりします。
そして対決する二人ですが・・・ウルフウッドとエレンディラ?(名前忘れた)の掛け合いがおもしろくて、シリアスシーンなのに笑ってしまいました。
そしてそのまま話進行してるし・・・。
最後に相対する二人ですが、思いっきり意見が食い違っててすごいことになってます。
どうなる?次巻まで待てない展開!!



2002年08月14日(水) まったり? 藤原カムイ「ドラゴンクエストエデンの戦士たち」4巻

今日は休みなのでまったりしようかと思いきや、色々横槍が入り、結局まったり気分になれなかた・・・。

お盆は、のんびり出来るけど、親が1日中一緒にウチにいるから、イヤだ~~!!

本当は明日も休みなハズだったんだけど、他のバイトの子が休みたいといったので受けてしまったのです。
実はイヤだったけどその子の休みの日と交換してもらいました。
そうしたらなんか飛び休みになってしまいちょっと鬱。

彼女は結構土日で休み取る子なんで、ちょっとイヂワルしてやってもよかったNA・・・。

連休休み欲しいよ!
「キミ平日半日休みのようなもんじゃん」というツッコミは受付ませぬ。(汗)



~漫画レビュー~
■ドラゴンクエスト エデンの戦士たち 4巻/藤原カムイ&堀井雄二/エニックスガンガンコミックス
えと、某火山がどうたらという辺りの話れすね。
なんか、ゲームよりグエンが出張ってますな(笑)
ゲームの内容を丁寧にやってなおかつキャラを掘り下げたりして、やるなぁと思って読んでおります。
ゲームをコミック化するなら、これくらいしないとね!
と、毎回思って読んでおります。
ゲームでない展開といえば、マリベルの秘めたる想い、ですかね~♪
キーファもまんざらでもなさそう?!とか思ってたり・・・。
夢の話なんて、三種三様で、なかなか面白かったデス。
つーか、一つのクエストがグエンの活躍の成果にされてます!
いいのかアルス・・・。
私、あの場面で色々探して歩き回ったんですがね・・・。



2002年08月13日(火) どろどろよ~。

今日も日付変更後に書いております。

なんか色々更新熱が増してきまして、しょーもない記事をUPしたり、登録制の暑中見舞いプレゼントを頂いてUPしたりしておりました。
いや~皆さん絵が上手いこと上手いこと・・・。
嬉々として飾らせて頂きました。
やっぱ絵が描けると、HPにも飾れるし、にぎやかになるからいいよな~。

・・・と、今日はなんか帰りがけに仕事を任され、ちょっと残業するも、帰ってから即ゲームしても親が夕ご飯用意してくれるで、すっごくらくちん♪

あとは気になりだした「サバイバー」を見る。
アレ、人間関係ドロドロでものすごいっす!
勝利への駆け引きとかお互いの心理の対立とかあって、表ではつつがなく進んでいるように見えても裏でもう火花バチバチだったり・・・。
あい○りより面白い!!・・・と思う私って、どうかな。
人間の根底の本能を呼び覚ますこの企画、すごいと思うのですが・・・。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

~幻水3レビュー2周目~

さて、今日はゲドでルックをぶち倒しました!
ゲドっちは、さすが真の紋章持ちってワケで、説教をぶちかましてくれましたが・・・。
それはジンバのセリフじゃないかいな・・・?
だって「大切な人と一緒になるために紋章外した」って、アンタはその答えを知っておきながら、ジンバみたく子供をもうけるでもなしさ・・・。
も、もしかして子供いたり?!って、いなさそうだけどさ。つか、その前に彼女作るとかさぁ・・・。
でもクイーンと??って、そんな話をしている時ではない!!(汗)
まぁともかくゲドっちはそういうことを(知らない間に)悟っていてくれてたってので胸が一杯になりました。
全てルックに代弁してくれてすっきりです。
しかしルックがそれで納得するでもなし・・・ちょっと最後の結末を捻じ曲げるような選択肢はないものか。
ま、そうすると色々大変だけどさ。

しかも、問題になっている選択肢が出るところも自動的にスルーでちと悲しかったさ・・・。
やっぱ本当はあそこで助けられるんだYO!
んでジンバが生き返るんだよ!
とか考えたい・・・。
消去不完全のバグだなんて、夢ないしさー。

今回に限ってレックナートさん、全員集めたのに出てこないしさ・・・。
そもそも広場とルックがないと出てこないのかね?!
うわ~んレックナートさんのイヂワル(脱線)!
あれは毎回の固定イベントだと思ってたのに!

それにしても、毎回気になるのがルック編の意義。
裏の理由とかを知るのにはもってこいだけど、ルックを無駄に歩き回らせる意図って、何?
彼等なら別にレベル上げも必要ないしさ・・・。
もしかして、4へのコンバート対策・・・?
謎すぎる・・・。
本編に至っては、最後のボス倒してもレベル上がるしさ・・・。
このレベルは何かあんの?!(謎)

消去ミスでもいいから、何か面白いイベントが隠されてないものか・・・。
そろそろあきてきた(汗)。



2002年08月12日(月) 大ニュース!

なんか、ナルトがアニメ化するそうですぞ!!

まじっすか?!

ジャンプの最初の方に乗ってた情報なんで、信じてもいいと思われます。
しかし、嬉しいのか悲しいのか、微妙な気持ちです。
話を追ってアニメ化していくことになると、作者への負担はものすごいものになるし、この雑誌の性質として、アニメが人気ある間は話の進め方にも圧力を掛けてきそうです(あくまで予測です)。
そんな話になっていってしまうのを見るのはいやなんですけどね~。
でも、うまく進めていってくれると期待はしております。

アニメといえば声優ですが、どうなるんでしょうね~。
色々友達と声優を考えてみたんですが、ナルトの声がなんかパッとひらめかないのですよね~。
ということは、思っても見ないところから新人さんとかもってくる可能性もなきにしもあらず!
つか、今現在人気のある少年声の声優さんの情報がよくわからない(汗)。
年とったなぁ自分・・・。
それはいいとして、カカシ先生が色々期待大なんですが!!

つか、それ以上に話の作り方が非常に気になります!
あの独特な世界観、出せるか?!
キャラの独特さもうまく表現できていることを祈ります。
作るのは「忍空」と同じところらしいので、少々期待。
ああいった雰囲気でよいのですよ~。

とにかくわくわくです♪

今日は家族の人がお盆休みに突入したので家事は少々楽になりました。
ふぃ~!

でも今週は郵便局の方で郵便物がたくさんくる予定なんで、鬱になりそうです。
うわさの住基ネットやら電話料金の請求書がまとめてくることを聞いてしまったので、その日はまるまる休みたい気分・・・。
イヤだぁぁぁぁ~!
せめてお盆休み後にしてほしいってばよ。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月11日(日) 今日は歯痛。

というわけで、今日は頭痛かと思ったら歯痛らしくてどうもすごい色々いたいです(泣)。

昨日あんだけ考えすぎて頭がパンクしたかな(汗)。
どうしようもない思考で・・・。

それはいいが、今日は母の知り合いからもらった招待券で劇を見に行ってまいりました。
自分の住んでる地域の人たちが出演している自地域の物語だったんで、結構興味が持てて面白かったかも。
でも途中で落雷の為に停電して、一時どうなることやら~という状況になりつつも、とどこおりなく終わってほっとしました。
まぁ、母の知り合いが出演してたりして色々面白かったです。

あと、「笑う○」で「犬PIECE」とかいうワケわかめなコーナーが。
多分読みでワン○ースと読ませるのだろう。
出てるの原泰のウソップとアニメルフィ(田中真弓CV)、着ぐるみチョッパーだけかよ?!
名倉はなぜかルフィ海賊団クルーじゃなくて宇宙人(?)のカッコしてるし・・・。
何がしたいのフ○テレビ!!

そして今回の「ベスト100」はミステリースポットだった。
USOやらアンビリなどで話題になったスポットがバンバン登場!
しかも岐○のスポットに「金○山」が登場!
なぜに?!
近くのトンネルなら知ってるけども、そっち?
しかも見逃してしまってどんなスポットのこと言ってるのかがさっぱり(汗)。
知ってる方いたら教えて下さい・・・。
つか、伏字だらけでアレですが(汗)。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月10日(土) 汗だく。

昨日にひきつづき睡魔に襲われつつゲームやっておりました~!

やっぱネットって便利。
攻略サイトのおかげで随分色々試すことが出来ました。
とか言っていても完全攻略本が出たら絶対買うのですが(汗)。

今日は涼しいんだけども湿気が微妙にあって、結局汗だくになってしまい、なんか中途半端な気候っていう印象でした。
今も汗だくで書いてるし!
なんで涼しいのに汗出るねん自分!(自分に切れてどうするよ)



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

今日は漫画とゲーム、二本立てレビューです。

~漫画レビュー~
■R.O.D. 4巻(完)/倉田英之&山田秋太郎/集英社ウルトラジャンプコミックス
さて、この話もやっと(失礼)終わりました!
本マニアの主人公読子に共感を覚えつつ読み進めてまいりました。
が、前巻の結末に納得がゆかず、そこから離れ気味になっておりましたが、結局は同じ位置には戻ることは・・・ありませんでした。
いやまぁ、単純に言うと、漫画版はあまり面白くなかった・・・かな。
小説より先に読んだのが悪かったのかもしれないけども、どうも・・・。
つか、ぶっちゃけ漫画の人の表現の仕方に同調できなかった。
なんであんな大げさにショックを受けるのか?という場面がちらほらありました。
でもそれなりにドニーとの話は感動しましたよ。最後も良かったし。
基本的に私も読書狂なんで、面白く読めたと思います。
読書狂ならば、この話に共感できる・・・はずです(笑)。


~幻水3レビュー2周目~

※今回ムカツキモード入っておりますので、ルックファンの方はご注意を。



いやしかし、2回目のプレイでのルックの所業は見れば見るほど腹たちますな・・・。
1回目は単純に正体に驚き悲しんでいたのですが、2回目よく考えるとルックの自己満足につき合わされてるだけじゃん!と思うようになって来ました。
セラもセラだよ「女としての生活」をクリスが望んでいると何故思う?
あんな男勝りの生活してる人に吐く言葉じゃないよ!
ルックも「檻の中で騒いでる」とか言っちゃってさ。
じゃぁ、紋章から開放された世界のビジョンを見せてごらんよ?
それがどんだけ開放されてて自由なのか教えてくれませんか?
そのビジョンがないままに自分は破壊したら死ぬとか言ってるし、結局後のことどうでもいいと思ってんじゃないの・・・?
とかつらつらと思っておりました。
ゲドも「逃げて」いるにしても100年の時を過ごしていて、それでも紋章を破壊しようとか自殺しようとか思わないということは、誰しもそういう結末に至らないということじゃん?
ゲドも真の雷の紋章に少なからず未来の姿を見せられてるだろうし。
それでいて傭兵やなんかをやってるところ見ると人間に絶望してないということだと思うけど?
やっぱルックはあかん・・・と思ってしまいました。
2回も歴史を動かす人々と一緒に歴史を動かすのを経験しているのに、なんでそんなに絶望しちゃうのさ?!
そういう意味ではめちゃくちゃショックですよ。
死んだのに抗議している人たちがいるみたいだけど、そればっかりは同情できなかったな・・・。
本懐を遂げるなら何人の犠牲もかまわないと思っているからすごいコトをやろうとしていると思ってたら、結局自己満足だしさ・・・。
そんなんで人が何人も殺されたらだれも黙っていられるワケがない。
ヒューゴみたいに怒り狂う人続出だよ。そしてそれを悲しむ良心があるくせに自分の計画のために犠牲にした人の前では悪をよそおったりさ・・・。
やることが中途半端な印象。
それでいて自分だけが真相を知っているといった顔をして、知らない人を見下す。
なんなのよ?と。
それにしたがっているセラもセラだよな。
やっぱ小さい頃から一緒に暮らしているらしいので、頭からルックのことを信じ切ってしまい、今やっている事がどういうことかも分からないんだろうね。
そういうのが一番怖いよ。
それでユーバーは混沌の世界を望んでるだけだしさ・・・。
情操教育をレックナートさんは見誤ったような・・・。
出生が出生だから同情もしたいけど、こんな人に育ってしまうとどうしたらいいんだか・・・。
なんともやるせないです。
でもあんだけ中心人物としてあつかわれているルックだけど、なんだかエピソードが足りなさ気味のような・・・。
なんであんなになったか、エピソードのヒントとかでもチラと出して欲しかった。
自分がクローンだと実感するエピソード、紋章の「入れ物」として扱われたエピソードがどーんとあったはずだよね?
あれだけじゃ分からないので、今後に組み込んで欲しいような・・・。
ま、ヒクサクが出れば自然と分かるネタなんだろうと思うけども、ヒクサクにたどりつくまでにどれだけ掛かるねん・・・。
なんか途方も無くなってきた・・・。

・・・と、ルックでこんなに語りを入れてしまった(汗)。
彼のことはそんなに嫌いじゃないんですけど、どうも文句の方の語りに入ってしまいますな。
これが脚本家の陰謀だったらどうしようか思いつつ・・・。

あ、それで今はササライ、ディオスも見事に仲間になり、ラストダンジョンへGO!
その前にレベル上げ♪
ってトコです。
今の所ジョアンさん最高!
一人で連鎖攻撃で全部やっつけることもまれではなく(笑)。
最終兵器ジョアンと化しております。
よ!下手取り上手番長!(意味は分からないけどつかってみた)
それにしても、集団戦闘でのユーバー回避とか高過ぎ!
多分ターンがあまってたからだろうけども、やられてもやられてもダメージ0でもう!
ササライが来たらあっさり倒れましたけどね。
今回はキャラを満遍なく強化しているので楽勝です♪
モンスタータコ殴り可能です。
しかしご褒美「風の帽子」。
一杯持ってるんですけど・・・(汗)。
風より水リングほすぃ~!クリスさんにつけて強化をはかりたい今日このごろ・・・。
クリスさん、継承者なのにこの紋章能力の低さって、一体・・・。



2002年08月09日(金) 睡魔。

や ば い で す・・・。
ゲームにはまりすぎました(前からだろ)。
なんか今ものすごく眠たいのです。

掲示板で試してみたい技やらネタやらがあったんでいつもはやらない時間帯にやったらもう眠たくて眠たくて・・・。
最近睡眠時間4時間前後です(苦笑)。
幻水にしてはつまらんといわれまくっているこの3作目ですが、やり込み度は満点じゃぁないでしょうか?
さすがにレベル99は苦難の道ですが、アイテムコンプリートとかモンスターコンプリートとかやりだすと止まらないというか・・・。
演劇がものすごく面白いです!
キャラごとに特徴のあるセリフが飛び出すので何回見てもあきません。
組み合わせによっても変わったりするので目が離せません。
んとに、すごいゲームだ・・・。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。


~幻水3レビュー2周目~

今回もストーリーを進めずに色々やってましたが、飽きたんで、とうとうシンダル遺跡へGO!
そこで最後の犬を発見!!
うわ!しっぽ先っぽ見えてるだけじゃん・・・。
見つけれてよかったよ(ほっ)。
そしたら公式のネタバレCMのわんこでした(笑)。
こいつかっっ!!
最後の犬らしく、なんか鳴き方も独特です。
でも「アイエオ~」って、もはや犬の鳴き方じゃ・・・。
どうやって鳴いてるのさっ?!

その前にジンバが離れてしまうので演劇をやりまくりました。
ジンバ、シヴイっていうか、独特の言い回しの演技がかっこよいです。
奥さんに大人気らしい。
実際かっこよかったし。
うう・・・惜しい人を亡くしました・・・。

真の水の紋章のところで倒れているジンバのとこまで行きました。
ジンバの本名で呼んだゲド。
でもなんかクリス反応悪っ!
「ワイアット」だよ?クリスさん?!
これもクリス編にするともちっと色々あるのかしらね・・・?
って、ゲドのセリフ「ワイアット!!」だけかよ・・・。
珍しく「!」たくさん入ってたけど(笑)。
友達じゃないのかよ?友情会話がもちっと欲しかったような。
って、ゲドにとっての友達って、炎の英雄だけだったり?!
そ、それは寂しいけどな・・・。

そこでひと段落着いたんで、またもやお宝探してダンジョン巡りです。
来るべき集団戦闘のために皆のレベルを平均的に上げるのです。
さて、今日は行ったばかりのシンダル遺跡へ行ったらここにもダンジョンボスがいましたよ♪
なんかあんま強くないヤツだったんでほとんどジョアンさんの独断場でサクッと倒しました。すごいや!ジョアンさん!
宝もすごいものがざっくざくです♪
今回は「魔防の石」なんかも。おお!レアアイテム!
でも荷物が詰まってしまったので速攻使いました(汗)。
ま、これは使わなきゃ意味ナシなアイテムですがね・・・。
宝箱に入ってた物でパーティの装備が一段階レベルアップしました。
今の防具屋のレベルではまだ並んでない装備なのよね。

こうやってやっている合間に宝くじを引きまくってるんですが、当たりが出るどころかはずればっか。
特賞なんて、出るんだろか・・・。
やっぱこれはロード戦法しか・・・?(めんどい)



2002年08月08日(木) ショッキング。高屋奈月/フルーツバスケット 9巻

今日は朝っぱらからショッキングなニュースを見ました。

しまぶー、そんなことする前にストーリー完結を最優先にしようよ・・・。
あの話、どうやら最後の大ヤマになりそうなネタだったのに、どうすんだよ~(汗)!
て、あんまり愛着ないくせにそうなると続きが気になる・・・。

ま、たけしはギャグの方が好きだったが・・・。

これで「ボーボボ」の独断場だな・・・。


あとは妹とカラオケ修行。

う~ん・・・私音痴でした(爆)。

大分ショック・・・というか、カラオケのマイクを通して聞こえる自分の声がなんかジャ○アンじみて聞こえて、なんだかな~。
妹は最新ヒットを歌いまくり、私は濃い~色物を歌いまくるというなんとも異様なカラオケ修行となりました(笑)。

もう、カラオケ行くのやめよう・・・。

~漫画レビュー~
おひさしぶりのレビューです。(汗)

■フルーツバスケット 9巻/高屋奈月/白泉社花とゆめコミックス
さて、今回は新キャラが登場!生徒会に2人!
まだ正体は明かされませんが、独特なキャラとだけは伝わった!
そして午年の子も登場(?)。リンさんです。
ぐれさんとなんか怪し~い雰囲気をかもし出しております!
でも溌春くんって、彼女のコト好きだったよな?
ま、それはいいとして・・・(よくないけど)。
今回のメインは、うおちゃんの恋!とはなちゃんの昔話!ですかね。
恋!の方はどうやら相手は草摩家の方らしい・・・なんかはとりさんみたく家のために使われてるぽいので、十二支の仲間とか?
なんか、怖い方面の仕事とかやってそうです、こんな顔して・・・。
しかし、恋に落ちるのは事故みたいなもんって言ったって、早すぎでしょううおちゃん?!
そして電波少女のはなちゃんは昔はその能力ですごい悩んだ時期があったことが解明!
まぁ、当たり前の展開でしたがやっぱり透くんって変わってるとか思った(をい)。
あう~!謎が増えてるじゃん!いつ解明されるの~?気になりまっす。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月07日(水) 深読み。

今日は昨日に引き続き夜更かし(早朝?)してましたのですが、今日は休みだったんでのんびり早朝に寝に入りました。

でも途中で妹に起こされ鬱。

というほどでもないですけど、妹は夜勤帰りなのでした。
だから・・・泰然と寝ている姉を起こすなってばよ・・・。

明日は何故か姉妹そろってカラオケBOXでカラオケ修行です。
二人とも趣味てんでバラバラです。
さ~て、どうなることやら(笑)

そいえば幻水公式サイトで、カウントダウン画像がUPされてました♪
ありがとうコ○ミさん!
じつはそれ、すごい気になってたのですよ。
はぅぅ・・・すっきりした♪
そしてバナーも増えててほっくほく♪
いつも覗いてはバナーで占いまがいなことをしております。
バナーもちらちら増えてまして、なんか面白いので全部保存しております。
て、無断で使っちゃダメなんですけどね。パソの中で愛でるのです(怖)
公式ページはちょっとした遊び心があっていいな~と思います。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

さて、昨日読んでた掲示板とは・・・幻水関係の掲示板なのですが・・・。
そこですごい考察を発見したのですよ!
それは「ササライ編」が製作時にあったが、何らかの理由によりそのエピソードを破棄しなければならなくなり、そのせいで途中のストーリーに不自然な点が見られる。

・・・と、そんな感じの内容だったんですがね。

なんかすごい納得できません?
だってコロク編なんて、明らかに他の主人公たちより扱いが少なすぎるし、わざわざトリニティに持ってくる意味あんのか?と思ったし。
そこにササライ編があるのなら、他の主人公たちと見事につりあうと思いません?
途中でいきなり仲間になるなんておかしいと思ったし、それにササライ側の理由がのぞけなければさっぱりじゃないですか?

とか考えるとなんかありえそうな予感・・・。
ルビークの祭壇なんか、明らかに軽んじられてるもんね。
あれで外れ・・・ってなんかルビークの人たちって、何を祭ってたんだよってことになるし。

その掲示板には私の思考よりもっと色々考えられてる人の考察やなんかがぎっしりだったわけで、たいそう為になりました。(日本語変)

ここでササライやハルモニアについてのネタが思いっきり振られているのでやっぱり幻水4はハルモニアメインになると思われますな・・・。

つか、その前にシンダル関係の謎やらユーバーとペシュメルガの因縁やらファレナの女王暗殺(?)のゲオルグの話やら・・・どうするつもりなんでしょう?

シンダルはそのうちシンダル人の町やなんかでシンダル人の子供が冒険に出そうな予感(って、妄想が過ぎる)。
つか、ゲド編で真の炎の紋章継承したすぐ後にクイーンと語らう場面があるんだけど、そこでのセリフも無性に気になりますね。
探偵の結果だと「やんごとなき」人だったらしいしさ。
それに滅びた王朝みたいな感じだったみたいだしさ。
クイーンが口走った名前はもしかしてファレナの女王なんじゃ?とか妄想してしまいました(妄想が過ぎますぞ)。
でもゲオルグは・・・何歳だろか?(不安)

ま、ここでルックのネタはあらかた解明したんでまたちょっと内容が解明されてきた方かな・・・。

吸血鬼(?)関係はもう解決だからシエラさんもう出ないのかな?
それも気になるところ。

しかし、前記でハルモニアの話になるだろうと思うとか書いたけど、やっぱりハルモニアはもちっとあとの話になりそうな予感もするなぁ。
だってヒクサクってなんだかこのシリーズ通しての大ボスになりそうな気がするんだよね。
だからもちっと真の紋章を持った人を増やして最後に全員でヒクサクに立ち向かうとかいうネタも想像出来るのだが。
でもこうなりだすとウザい話になりそうなんで、一旦離れてどうしようもなく結びつきが薄そうな無名諸国から始まっても面白いかもね。
トーマスとセシルの子供とか登場?(妄想も休み休み言え)
いやでもここで「無名諸国」の名前も出たことだし。
て、ここで思い出したけど、ハレックの故郷とかも出たらいいかもね。
最初の方の考察にもあったけど、ハレックもその、話の改変のとばっちりを受けたキャラだとしたら、故郷がないってのは寂しいじゃん?
一人だけで部族の代表ってアレだし、今度は彼の村とか出ると面白そう。
・・・とか言い出すとまた前作のキャラ関係ばっか出そうで、それもゾッとするけども。

前作に関わるキャラはなるたけメインには出ないで欲しいですけどね。
噂に聞いた~とか、町の人が喋ってた~とか。
そんな感じでにおわせれば十分。
あんまりキャラを出しすぎると新しくやろうという人にも不親切だし、前作からのファンも異様に期待しちゃってそれで期待はずれだとすごい暴動起きそうだし・・・。
って、3のこの騒動を考えると思われる・・・。
私はストーリー萌えなんで、面白いストーリーを提供してくれることを切に要求してます(偉そう)。



2002年08月06日(火) すみませんまた・・・。

今日も面白い考察をされてる掲示板があったので隅から隅までずずずい~っと読んでましたら・・・

3時間とおりこして4時間経過!!!!!

あほかー!!!!

もう新聞配達来てるよ!!!!

・・・というわけで、今どうしようもなくやり遂げた気分でここにおります。

すみませんまたレビュー後回しです・・・(自爆)。

おやすみなさい・・・・・・。

~幻水3レビュー2周目~

今回はゲド炎の英雄になる!
というところでしたが・・・今までクールに口数少ない彼が長々と演説する姿(しかも!!!!一杯入ってた)は、

こっぱずかしかった!

あ~やっぱヒューゴが普通なんだな、と思った(笑)。
ごめん・・・ゲド。

でも謎具合がすごいからやってると楽しい♪
微妙にクイーンの謎も出てきたし。

つか、真の炎の紋章を入れたらおはじきみたいに真の雷の紋章が飛び出してヒューゴに継承されるって・・・どうよ・・・。
ルックの努力って・・・一体。

長年付き添ってきた紋章がそんな簡単に外れるかよっっ?!

つか、ヒューゴ真の炎の紋章継承しないとちょっと出番ないね・・・(汗)。



2002年08月05日(月) 作戦会議(?)。

今日は突起さんと作戦会議(?)です。
12時から7時くらいまでず~~~~~~~っと

喋ってました。

しかし作戦会議は賞味1時間位?(死)

いやはや女の喋りは長いってことで・・・(自爆)。
見事に脱線しちゃっておりました・・・。
ヤヴァイヨ・・・(汗)。
突起さんごめんよ。

おまけに帰ってからまた某掲示板のとりこになり、読み続けること3時間。

読みすぎだろ・・・。

おかげで久しぶりに視力激低下。
なんだかな~。

レビュー、本の山につぶされそうになってきたので明日からでも書こう。


最後に・・・今日コナンの漫画を買った。

ダイジェスト版だった。

損した・・・(号泣)。



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月04日(日) 日付変更後。

ああ・・・今日も日付変更後に書いているダメな私・・・。

というわけで、今日はゲームはあんまりやらずに某掲示板で情報集めしてマシた。
どこのサイトも熱気ムンムンですごいですね。
読むと熱中して最後まで読みたいんだけども時間が許してくれないんス。
とか言いながらメッセで話しつつ時間を消費しまくっておりました。
助けてドライモ~ン!(泣)

今日は美容院に行ってきて頭がさっぱりしております♪
頭の軽さが半分に!(当社比)

なんか今日の私って、ナチュラルハイ?(あぶな!)



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。



2002年08月03日(土) 思索にふける。

今日は朝から睡眠したにもかかわらず眠くて、なんだか頭がぼわ~っとしております。
どうやら生理が近いようですが、肝心の生理はまだ始まらず、なんとも中途半端~な状態。
つか今また某ゲーム(バレバレ)の掲示板を覗きすぎて今あくる日の4時に差し掛かっております・・・!(驚)。
いくらなんでも没頭しすぎだろ・・・。

そいえば、今日は花火がやっておりました。
音は聞こえるけども見えなかったですが、見た妹は感動しておりました。
花火をぼーっと眺めるのって、いいかも。(ヲイ)
なんかどんな時でもふとなにかをじっと眺めながらぼーっと思索にふけってみたくなるんですよね~。
でもそれはハタから見たらすごい怖いことになってるらしいので、人前ではやらないですけど。
つかちょっとそうなったときがあって、えらく心配されました(苦笑)。
思索といってもたいしたこと考えてない、むしろ頭の中が空白かも。
もう頭の中からっぽで何も考えてない状態・・・なのかもね。
花火って眺めてると何も考えずにぼーっとしてもおかしくないし、綺麗なものを見ながら思索にふけるのって楽しそう・・・。
とか、色々考えておりました。
結局自分は花火見物には行かず。なんか一人で行くと怖いし。(いくじなし)
でもそんな思索にふけるために友達さそっても失礼だしな~。
な~んて思ったり。

ゲームのことを考えると最近頭の中が飽和状態なんですが、今日もそんな感じでプレイしておりました。
前回に重なるっていうか、ほとんど同じだったんで、今回はレビューお休み!
多少違う人で違うキャラを仲間にしてましたけどね。
今回はヒューゴ隊にランディス潜入されてました(笑)。
いつ見ても肝冷やされるね~彼・・・。



このボタンを押すと1票入り、ランキングに影響しますので、お気をつけ下さい。



2002年08月02日(金) 語り。

今日も微妙に涼しい朝を迎え、微妙にごきげんです♪(何)

最近夏休みのせいか、郵便物が減ってきたので仕事が定時で終わってしまいます。
いつも残業ちょびっとやるのが普通だったんだけど・・・。
楽になったので早く帰ってまたまたゲームっす。

最近ほんっっと本読んでないわ(爆)。

ひとまずゲームをひと段落しないことには何も手が付けられない感じです。
こんなにハマったのは久しぶりだなぁ。



~幻想水滸伝Ⅲ2周目レビュー~

今回語り入っておりますです。

さて、今日はヒューゴ編から。
こまっしゃくれたお嬢様リリィ登場っすね。
彼女って本当に自己中心的で傍若無人だよね・・・。
2回見てもイヤだなこの人・・・。
この人ってかわいいのかな?そう思える人いるのかな?(失礼すぎ)
つか、他の前作キャラを差し置いてなぜ彼女が登場してるのかがさっぱり分からない・・・。(言いすぎ)
というわけでこんなこと考えつつユーバーと戦っていたのでボロ負けです。
いいもん、イベント戦闘だから!!
ところで・・・ルックのあの「・・・・・・」って、リリィの事知ってたからかな?
な~んて思ってたりして・・・。
どうやらラスト戦闘にフッチやらビッキーやら連れてくと特別会話が聞けるらしいぞ!
そしてジンバ登場っすよ。
ジンバ・・・何回見ても謎な男よの・・・。
でもリザードクランでの炎の英雄の昔話でちょっと登場してましたね!
画面のはしっこのアレ、ジンバだよね?
そしてあんまり関係ないけど、ダッククランの宝くじ売りの船のスピードに驚きつつも大うけです。
そして宝くじ4等ゲット!特賞当たるのかな(不安)?
そしてクリス編。
彼女の話では仲間をなるべく集めよう!というコンセプトのもとに頑張ってみました。
チシャクランの時の戦力の薄さってば、まいりましたからね・・・。
まずボルスと二人の時にビュッデヒュッケ城へ行き仲間集め開始!
次にパーシィちゃん(笑)と一緒にイクセ村へ行った時にワタリゲット!
そしてナッシュ登場!ナンパ男ですな~(笑)。
そしてジンバと一騎打ち。
つか、ジンバ、自分が父親なのにとぼけちゃって・・・。
こうやって見ると親子に見えなくも・・・ない??
そしてそして5人パーティになったので北の洞窟やら平頭山でダンジョンボスと対決!
経験値うなぎのぼりでお金やらがっぽがっぽですわ!
スキルも上げまくりです!これで集団戦闘が楽になるわ♪
クリスは高潔なので宝くじを変えなかったのがちょっと残念・・・。
そのくせ交易は利用してます(苦笑)。
そしておまけに(?)いもづる式にアヤメゲットです。
イクセ村ではゴードンゲット!彼、クリスだったら顔パスなのね・・・(苦笑)。
トーマス編で苦労した私って、一体・・・。
つかクリス、惚れられてる?(笑)
そしてゲド編。
謎の情報屋との会話の手紙の主って・・・誰だろね?
ナッシュ説、サロメ説と色々上がってるようですが。
そしてルビークではあの泥沼戦闘が!
泥沼だろな~とか思いつつも、ひとまず脅威だったフランツとルビを重点的に叩きました。
と・・・?その後は結構楽になりました♪
しかし今度はエース、ジョーカー、クイーンが倒れてました(汗)。
ごめんよ無茶なプレイヤーで・・・。
つか、生き返らせる紋章一つしかないのはアレだよな・・・。
そして今度はさぐりを入れる選択肢にしたら虫使いの祭壇別名炎の英雄の祭壇の警備の話うんぬんを聞くことに。
つか、あの祭壇って、何かの意味あるのかしら・・・?
ルックのそぶりからすると、結局スカだったってことなのかしら?
・・・というわけで、セナイ山の行き方をイクに教えてもらって入り口でセーブして終了~。

と、ここから語りです。
なんかまとまりないです、最後まで読む気力なくなります・・・。


いきなりですが、このゲームも前作と比べられまくってますが、この作品はこの作品で面白いと思いますよ。
続編だと思うから期待を持ちすぎて失望する。
前作とまるっきり同じゲームだと「違う」とか言うのに。
前作のキャラが出てないとイヤな人もいるだろうけども、前作のキャラがほとんど出てる新作なんて、新作じゃないと思う。続編だ。
ということで、ある意味開拓的意味合いの強い作品ではありながらも、うまく幻水の世界へ持っていこうとする努力は感じました。
トリニティサイトという新しいシステムで平面的に見がちなストーリーを立体的に見ることが出来たんじゃないかな。
前作のキャラを3のラスボスに持ってくるってのも画期的というか、衝撃的でしたね~。
しかし、前作をプレイしていた人はそれで驚きますが、3を初めてやった人にはいまいち盛り上がりにかける話になってしまっているんじゃないかなぁとか思ったり。
最期の○○○編もある意味蛇足だけど、クリアした人たちへのごほうびといった意味合いもあったり?
言葉で全てを説明せずに出来事やしぐさやなんかで説明する、そのやりかたはすごい良かったと思います。
トリニティサイトでないと楽しめない味わいというか。
2回も3回も同じ話をなぞるのはちょっと飽きますが、このキャラの立場からするとどう思うのかとかいうそういうのはくわしく分かりますね。
正直言うと、この結末は納得いかんのですが、このキャラがこう思ってるんだからしかたないと思えてくるようになりました。
前作までは多少プレイヤーに判断を求める場面があったように思えたんですが、3ではその選択の幅が縮まりすぎのような気がします。
最期に見捨てるか助けるかとか選択が出るかと最期まで待ってたんですけどね・・・。
2の時はそれを見誤らなければベストエンディングだったんだよね・・・(ズーン)。
というか、2の時を思い出すとなんかその選択の幅がせまいな・・・って。
最期に○○○を助けられる選択もいいんじゃないかな・・・って。
思っちゃうんだよね。
今回のゲームは、たとえラストに反する選択をしても、やっぱりなんらかの力が働いてラストへ強引に持ってこられてしまうっていう印象・・・かな。
会話でもどの選択肢を選んでも結局同じだもんな・・・ちとつまらんかもな。
2と比べまくるのもアレだけど、2は、選択しだいでは戦死してしまったりそのキャラの子が変わりに宿星に入ったり、それはものすごい分岐点が存在してたんだよね。
あの分岐を経験した時すごい感動したよ。
劇的に分岐するゲームでした。
ナナミが死ぬ分岐もなんかシビアだったし、最期の対決の選択もシビアで。
3はよくも悪くも一本道なゲームでした。
あとは英雄のあつかい、アレはどうよ?
英雄は死んでました。はいそうですかって・・・思えないよ。
そんなだったらよぼよぼのジジイになった英雄に継承してもらったほうがナンボかマシだった気も・・・(汗)。
でもオヤジだったらオヤジだったで文句言いそうだけども、実体の無い英雄に継承してもらうよりいいと思うよ。
英雄なんか、いないほうがいいんだってことを表してたりするのかしらね~?
何か示唆的なものは感じるのだけども、何を言いたいのか分からない扱いのような気がしております。
・・・色々考えてみたけども結局まだまだ何かありそうな気がして、でもまだ全然分かってない気がして、頭のなかで色々反芻しております。
幻水って、深いね。



2002年08月01日(木) カブ。

今日もうだるような暑さで・・・。
この暑さにはなれることが出来ないよな~(汗)。
汗がでまくりそれが原因で全身痒くて最悪です。
もう人目にさらせないこの状況・・・。でも皮膚科に行く余裕ないしさ。

でも今しがたすずしい風が吹き始めましたね~。
こんな気候ばっかだといいんだけどな・・・。

昼は近所に新しく出来た回転寿司屋さんに行ってまいりました。
私はなまもの苦手なんで、食べられないものばかりでした(汗)。
「魚屋さんの回転寿司」をウリにしているので魚ばっかでした、って、当たり前です。
魚はアルツハイマーにいいらしいので食べれれば食べたいんですけどもね・・・。

その回転寿司屋では、創作寿司?みたいな普通にシャリの上に具が載っているだけじゃない寿司が回ってて面白かったです。
あぶったホタテの貝柱の上に温泉卵ちょっととマヨネーズが乗ってたりして洋風の雰囲気もありました。
変り種としては、沖縄産の「海のぶどう」とか流れてました。
食べませんでしたけど。だって何かこわいし・・・。
おいしんでしょうかね?



投票ボタンです。
押すと1票入り、ランキングに影響します。

~幻想水滸伝Ⅲ2周目レビュー~

今日は打倒マイクを誓って執拗に初対面のゲドを使って1時間くらい戦いました。
最初は資金を取る目的でやってたら、なんか調子が出てきて瞬く間に3倍に。
うはうはでした。
そして本題、仲間にするために戦いですが・・・こっちも運が良かったらしく連勝に次ぐ連勝で見事に無敗でクリア!!
やったね!!
でももう2度と戦いたくないよ・・・。

安心したので話をちょこっとすすめてゲド編とどこおりなく終了♪

次は仲間集めるぞ!トーマス編。

最初のほうがちょっとうだうだしますが、イベントの展開を知っているのでトントン拍子に話を進めて行っております!

エレベーターが直り、アイクさんが見つかったので終わり!

その前に歩き回ったので、主要パーティのLvが21に!
北の洞窟とかすごい稼げますね!
稼ぐコツさえ覚えればほくほく♪

そして宝くじのとりこに・・・。
当たらないけどね。
特賞どんなんあるんだろ?


 < 過去  モクジ  未来 >


海雪さん [MAIL]

My追加