**裏ねこ雑記**
DiaryINDEX|past|will
「Let's go」で始まってしまった戦争。
イラクの地で花は咲いているのだろうか?
視線を左に移すと色とりどりの花たちが咲き乱れている。
桜ももうすぐ満開で、何が起ころうと花たちは咲く。
本とビデオの週の始まり。
でも、春の番組編成が終わりつつあるからテレビ見ちゃうのかな。
「降霊」は久しぶりに観て、内容がようやく分かりました。
『そうですね』って台詞は剛君が口にするもっとも多い台詞じゃないかな?
中村先生もよく使っていました。
2003年03月23日(日) |
そして戦争が始まった |
ドラマの最終話がいままでの流れを変えるものでなかったのが良かった。
ドラマと分かっていても哀しさに引き込まれた。
現実には中村先生の死程幸せな死は、なかなかないだろうと思うけど 作り話であるバーチャリーな部分と クサナギツヨシの過度に痩せたリアリティーが 微妙なバランスを保ち、最後の最後まで静かな演出と映像に美しさに 満足しました。
撮ったビデオはまだ観返せません。
未だに抜け出せないから・・・・
「花」の歌でもドラマでもメッセージは命の大切さ。
なのに、戦争が始まってしまった。
正論なる戦争なんて何処にも無いと分かっているはずなのに 繰り返す人間の愚かさ。
そんな人間など、もう要らないから世界なんて滅んでしまえばいい。
そしたら神様はもう二度と人間など作らないに違いない。
森と水と風と動物、鳥たち、昆虫たちだけの地球であればいい。
なんだか、ラピュタを思い出してしまった、、、なんとなくだけど、、、
2003年03月18日(火) |
僕の生きる道、サントラ盤 |
いよいよ来ました。18日火曜日です。
最終回の前にと予約してあったサントラを取りに行ってきました。
2900円なので消費税入れて3,000円ちょっと でも、ポイントが1000くらいあるので 2000円で買えるだろうと思っていたのが、 ポイントが使えるのは2000ポイントからなんですって!
えっーー知らんかった!知らんかった! そんな但し書き書いてあるのか?(ちゃんと読もうよ、オヤビ~ン)
店員のお姉さんに冷たく3,045円ですって言われてしまった(-_-;) う、う、サントラなのに、家計、赤字なのに、そんな、25日まで やっていけるんだろうか?????
頭の中を色んな思いが過ぎるものの、支払わなくては お姉さんはサントラを渡そうとしまい。。。
で、めでたく?!サントラは私のバックの中に収まったのでありました。
家へ連れて帰っても聴く暇は無いので 仕事場で聴きました。
5時過ぎてメチャ忙しくてメインテーマがなんだか 応援歌のマーチみたいに頭の中で響いてしまった。
右の臀部は筋肉痛を通り越してしまっている。 お尻と太ももの間の筋を痛めてる。 肉に埋もれてるけどその筋は確かにヒクヒクヒクと・・・・・
ケロブの好きなパイロットドラマ、そうきたのか・・・・・ (あなたの夢を諦めないで~~)
DrinkSMAPをやっと観ることができました。
先に悪名を聞いてしまったので どんなに良いのだろうと言うよりも どんな風に良くないのだろうと思って観たのが 良かったようです。
本編の客席はコンサの楽しさが伝わってくる使われ方 多少はこの部分はメンバーの表情が観たかったと 思わせる部分もありましたけどね。
何よりもオーラ全開の剛君のオープニングが可愛かった!
オーラスの東スタのメンバーのメッセージとBestFriend 入れてくれて有難うです。(ビクター様)
そしておまけのBackStagechannel
コンサがこんな風にスタッフの手によって作られているんだって とても興味深かった
本編は子供と一緒に観ていたけど 子供はそこにいながら本ばかり読んでたのが BackStageChannelだけは珍しそうに一緒に画面を観てました。
何よりもメイキング画像って好きだし・・・ね。
ラッキーさんは1度目はちゃんと観ましたよ。 良かったねって感じだけど、2度目は見なくてもいいかな<爆!
マメップは会話に笑いました。(とても、納得できて)
マルチアングルはやっぱ踊っているスマでしょう。 サンバ or FIVE RESPECT 激しく希望!
ボディシャンプーが空であわてて入れ替えたら なんと入浴剤だった(-_-;)
どうりでサラッとしてたはずだ、、、
おまけにシャンプーとボディシャンプー間違えるし 私は数秒前のことさえ忘れてしまう。。。
配達されたVDVとVHSは初回生産分でした。
例のフォトブックはというと、はっはっはっです。 オーラスの東スタは11月で寒かったのですね、 ストールに包まった中居君可愛い(^^) 剛君は相変わらずのお洒落さんでした。
今日は午前に講座、午後からは家中の掃除 そして畑、夕方から撮り溜めたビデオを片っ端からやっつけて 一人で夕飯食べながら(息子はバイト)DRINKSMAPを観ました。
客席ばかりを映していると悪名高いこのVDV&VHSさて、いかに・・・ まだ「夜空~(あれかジョン~♪)」までしか観れていませんが、 なるほどね、
このコンサビデオってSMAP君だけを観たくて買う人 コンサの雰囲気を知りたくて買う人もいるもいるんだよね。 でも作り手は、ただ5人を映してるだけじゃなくって 色んなアイデアを織り込んで「いいもの」を作りたいわけだ。 その「いいもの」がコンサビデオ購入者の欲しいものかどうか 一致しないことだって充分ありうることでしょう?
ま、なんだってそうなんですけどね。
だったらそれで満足するしかないじゃないですか。 見えない姿を求めるより、見ることの出来る姿を追って幸せになろう。
うふふ、これは誰かさんの言ってた言葉、 どんな風にでもアレンジ出来るね。
小さく幸せになるための小さなビタミン剤のようです。
ニシキヘビって硬くてツルツルしてひんやりしていた。 慣れたら可愛いんだろうなぁ、あんまり小さいとどこにいるのか 分からないから適当に大きな蛇の方が存在感があっていいかもね?
2003年03月05日(水) |
DVDはいくらで買うか |
レコード屋、もとい、CDショップのポスターの前で呆然としたのは 月曜日のことだったんです。
「4日発売分のDRINKSMAP初回生産版は予約完売いたしました。
従って予約されましても入荷するのは6日以降となります。 尚、通常版となりますのでご了承ください」
いままで予約なんてせずに普通に買えたのになんてこったい! それもDVD一枚7,800円もするのに誰がいったい買うんだ!
初回限定版はフォトカードがついているらしいが どうせあの事務所のことだからビジュアルに凝らない いい加減な写真を選んでいるに違いない (過去これにどんなにがっかりさせられているか)
そんなもの別に欲しくはないけど・・・・・ けど、もうないと言われればむやみやたらに欲しくなるのは どういう分けなんでしょう?
別にこの店で買う必要性はないけど、ただポイントが溜まっているので その分少しは安く買えるかなというわけ。
重ねて言うようですけど一枚が7,800円もするんですよ。
おまけに私、VHSも買うから15,600円はとても懐が痛いのです。
VHSは一回見た後、妹に半額で売るんですけどねぇ、、、
姉が姉なら妹も妹です。半額で買えるならいいよねぇ。
で、考えに考えて(30分くらい)Amazon.comで予約しました。
ディスクステーションも考えたけどこちらのポイント値引きより Amazonの方が値引率がよかったから DVD15%VHS10%OFFは魅力
先ほどメールが届いて今日出荷したそうです。
発売日の前日に予約した割りに早い!
明日には届くのかな?
しかし、便利な世の中になりました。家に居ながらにして 手に入れることが出来る。
それが初回生産版だったらいうことないけど(甘い?)・・・さて。
お風呂場でシャンプーしながら考え事をすると ロクなことは無い、リンスだと思ったらまたシャンプーだった(-_-;)
|