育英の102回選手権大会は、今日で終わった。
今日で終わるなんて、思ってもみなかった。
でも、結果は、結果。 現実を受け止めるしか、ありません。
高校サッカーは、期間限定。 そして、終わりは、突然、やって来る。
3年生が、育英のユニを着ての試合は、もう、ない。 それを思うと、寂しくて、たまらない。
試合に負けたことより もう、3年生がいない その現実が、悲しい。
だけど、この先、どうなるんだ、と思った プレミア初戦、完敗したあのチーム。 そのチームが私をここまで連れてきてくれた。
去年。 私は、体調不良で、現場に行けなかった。 だから、ある意味、情けない試合になったけれど このチームの最後の試合を見届けることができた。 それだけでも、よかった、と思っている。
もちろん、競技として、サッカーをやっているのだから 良い試合が、良い結果が、求められるのは、事実のひとつ。
でもね、こうして、彼らに出会えたことが 私にとって、ひとつの幸せ、そう、思っている。 彼らがいたから、楽しい日々を過ごせた。 ありがとう、心をこめて、言おうと思います。
そんな今日は、2023年最後の日。 ここを読んでくださっているすべての方に ありがとうを伝えたいと思います。
2024年が、良い年になりますように。
なんとなく、落ち着かない一日でした。
上毛新聞の記事が、なかなか素敵で あちこちのサイトにも、いろいろ載っていて それをめぐるだけでも、結構、大変。 でも、それは、それで、楽しい。
そして、明日が2回戦。 良い試合が見られるように。
2023年12月29日(金) |
ニッパツ三ッ沢球技場へ行ってきました |
高校サッカー選手権1回戦。 かなりのお客さんが入ってました。 育英の応援も、ホント、たくさんで 選手権が帰ってきた、そんな風に感じました。
試合は、3ー1の勝利。 ケリーくんの2ゴール。 山崎くんは、PKをしっかり決めました。 ・・・失点は、残念だったけど・・・
帰ってきて、録画を見ました。 試合が始まった頃は、緊張感なのか 硬い感じかな、と思ったけれど 徐々に、ペースを掴んでからは ホント、パスがつながる、つながる。 現場でも、そう思ったけれど 楽しく、面白いサッカーを見られました。
次は、2回戦。 また、良いサッカーが そして、みんなの笑顔が見られることを 願っています。
高校選手権の開会式には、行けなくて まあ、いろいろあるので、しかたないですが いよいよ、高校選手権本大会が始まりました。
そして、群馬テレビ恒例の応援番組が 今日の夜、放送されました。 今回は、選手権予選の準決勝&決勝の 振り返り的な部分が、多かったかも。 どちらにしても、こういう番組を作ってくれる 地元メディアには、感謝しか、ないです。 ちなみに、今日の上毛新聞にも 企画という形で、選手権関連の大き目の記事。 これも、恒例です。
明日は、高校選手権1回戦。 楽しみです。
大畑隆也選手 カターレ富山より完全移籍加入のお知らせ ニュースを見て、思わず、声が出ました。
前橋FC⇒前橋育英⇒日体大⇒テゲバジャーロ宮崎⇒カターレ富山 という経歴です。
育英のときは、SBが多かった印象。 でも、CBでのプレーもありました。 日体大の試合を一度、見に行ったけど 残念ながら、ベンチで出場なし。 なので、実は、あまり見てない・・・のですが 2023シーズンは、DAZNで富山の試合を見ました。 もしかして、個人昇格あるかな、と思っていたけど 群馬に戻ってくるのは、ホント、楽しみです。
あと、もうひとつ 渡邊 泰基選手 完全移籍加入のお知らせ
これは、前日にそんな話をどこかのサイトで見たので そうか、という感じではあるけれど ちょっと、びっくりな面もあったりします。 角田さんと同じチームになるので 同級生再会になるのは、楽しみです。
年末は、いろいろな意味で、落ち着きませんけど、ね。
育英のキーマンのタイトルで 3年生4人の記事が載りました。 群馬テレビ夕方のニュースでは 育英のミニ特集。 こちらは、公式YouTubeに上がっていて ホント、助かるなあ、と。 ・・・今回は、録画できましたが・・・
こうして、地元のメディアが 取り上げてくれるのをみると いよいよ、始まるなあ、と 改めて思った、火曜日でした。
2023年12月25日(月) |
そんなこと、って、ある? |
指先をケガしたんですけど 気がついたら、血が止まらなくなっていて これだけのケガをしたのに ケガをしたのが、いつなのか、わからない。 たぶん、痛いはず、なのに 気がついたら、血が出てる、って そんなこと、って、あります?
指先のケガは、ホントに、痛いです。 しかも、私にとっては、指は大事。 (ピアノを弾く人なので) 今の状態だと、ピアノは弾けないな・・・。
ここ数日、バタバタしてましたが とりあえず、ひとつ、仕上がって、よかった。 もう少し、やること、あるけど まあ、なんとか、なるでしょう。
2023年12月24日(日) |
ドリームマッチ群馬2023 |
敷島に行ってきました。 朝、寒かったんです。 車の外気温、-1℃が、続いていて しばらく経っても、0℃・1℃と なかなか、寒いです。 敷島に着いたころ、ようやく、3℃ そんな寒い日、ドリームマッチ開催。
言い方が変ですが 思ったより、お客さん、少なかったかな。 ・・・選手権予選の方が、入るのかな?
試合結果は、群馬テレビのニュースでも 出ていましたが、3-0の勝利。 2点目の佳くんのFK、素晴らしかった。 3得点は、すべて前半で 後半は、点が入らなかったのが ちょっと残念かな、と思いましたが 選手権本大会に向けて、良い試合ができた そんな風に、感じました。
良いコンディションで、進めるように 願うばかりです。
2023年12月23日(土) |
難しいのは、わかるけど |
Jリーグ2024年の開幕カードが決まって 今日、発表された。 が、日程が、金曜日or土曜日or日曜日 だそうで。 どこに入るのか、まだ、決まってないという
いろいろ、難しいことがあるのは もちろん、わかったうえで、だけど 遠征する人たちは、困るだろうなあ・・・。 金曜日と日曜日では、全然、違うわけで なんとなく、不親切に思うのは、私だけ?
とはいえ、開幕戦で、ヴェルディvsF・マリノス これは、楽しみです。
明日、穏やかな晴れ、だと、いいな・・・。
今日の最低気温が、-1℃と出ていて でも、朝は、それほどじゃない、という感じ。 時系列天気を見たら、これから、冷え込むようで 明日の朝は、寒そうです・・・。 あとは、風ですよね・・・体感温度に影響する。
写真のデータは、最低限のところは なんとか、なったんだけど まだまだ、たくさん、溜まっていて ホント、地道に進むしか、ないです。
明後日も、寒いのかなあ・・・。
かなりの風が吹いてきて 気温も、低めで、寒い一日。
このくらいが、普通なのかな?
部屋の中で、日当たりの良いところにいると 一瞬、寒さを忘れてしまうけど 外は、やっぱり、寒かった。
アンサンブル譜、なんとか、完成。 時間がなくて、音出しできてないので 実際は、完成とは、言えない・・・けど ギリギリ、できた・・・かな。
週末は、風が吹かないと、いいなあ。
気温乱高下になっているようで 今日は、最高気温が、16℃くらい。 またまた、言ってしまいますが 12月です・・・明後日22日が冬至。
明日は、少し気温が下がるらしいので まあ、大変です。
アンサンブルの譜面を書くつもりだったけど 写真のデータ整理が、予想以上に 時間がかかって、取りかかれなかった。 脳内では、出来てる、気がするので 書き始めたら、早くできる・・・かな? 明日、なんとか、頑張ろう、ということで。
今日の最低気温は、1℃だったらしい。 で、明日の予想最低気温も、1℃ 冷え込む季節が、やってきました。
ただ、明日の予想最高気温は、16℃ 一日の気温差が、大きいな・・・。
そして、また、同じ話ですが 溜まりまくっている写真のデータ 頑張って、整理しなくては。
気になっていました。 今日のプリンスリーグ関東2部参入戦。 時間帯的に、リアルタイムでの確認はできなくて 結果を知ったのは、16時過ぎてから、かな。
前橋商とジェフユナイテッド千葉U18が 2024年シーズン、プリンスリーグ2部参入決定。 両チームともに、プリンスリーグ復帰です。
これで、群馬勢は プリンス関東1部に2チーム プリンス関東2部に2チーム 群馬のチームが、また、増えたわけで ・・・もちろん、プレミアにも、います・・・ なかなかの状況になってきたのは とても、喜ばしいこと、かと。
日程が決まるのは、まだまだ、先ですが 楽しみに待ちたい、と思います。
風の国ですが 今日の北西の風、強風過ぎでした。 というか、昨日の夜から、強い風が吹いて 朝になって、治まった?と思ったけど 午前中から、吹き荒れていました。
風速4mなんて、時系列天気予報には、出てたけど あれ、4mどころじゃないです。 気温としては、10℃くらいだったんですが あの風だと、たぶん、体感的には、3℃くらい?
そして、明日の予想最低気温は、0℃。 冬が、やって来ました。
大丈夫だったのですが 今日の明け方、体調が悪くなって 眠れない状況になってしまいました。
大事に至ることはなくて 朝は、普通の状態に戻れて ホッとしました。
ただ、眠れない時間が、あったせいか なんとなく、眠い1日でした。
そんな今日は、最高気温が20℃まで上がり 12月16日ですけど、何故?・・・だったわけで ホント、今年の冬は、わけがわかりません。 明日は、予想最低気温が、3℃とあって 予想最高気温は、13℃と出ていて ・・・しかも、西北西の風5m・・・ ホント、何がなんだか、わかりません。
とにかく、体調を崩さないように 気をつけるだけ、です。
昨日・今日で、お仕事のひと区切り。 まだ、年度途中で、この先も、あるけれど ひとつ、山を越したところ。 どれだけ、できたのか、わからないけど 成果は、でてきたのかな、と。 また、頑張ろう、という気持ちになりました。
・・・写真のデータ、整理も、頑張らないと、ね。
2023年12月14日(木) |
ドリームマッチ群馬2023 |
県協会に情報が掲載されました。 特設サイト⇒ドリームマッチ群馬2023 今日の上毛新聞にも、記事が載りました。
2021年は、無観客試合のため ライブ配信の形に、なりましたが 今回は、有観客開催。 高校選手権壮行試合ということで 明秀日立と育英の対戦になります。 本大会前に、良い試合ができたら そう、思っています。
横浜F・マリノスは、ホーム戦勝利。 ただ、勝つだけでは、グループリーグ敗退かも という状況だったけれど マスカット監督、ラストゲームを 3-0の勝利で、逆転1位通過。
川崎・甲府に続いて、3チームが 決勝トーナメントに、進みます。 来年2月、楽しみです。
エルゴラッソ特別編集の高校サッカー選手権 選手名鑑、入手しました。 アンケートが、なかなか、面白い。 いよいよ、選手権が、やってきます。
今日のアウェー戦の結果に グループリーグ突破が、かかる。
で、試合は、3-2の勝利。 他の試合の結果をうけて グループリーグ1位で通過。
おめでとうございます。 J2勢史上初のACL決勝トーナメント進出 地方の小さなクラブが、名を刻む。 すごいのひとこと、です。
DAZNは、まだ、ハイライトを見ただけですが 陸さん、スタメンだったし フルで、見ようと、思います。
まだまだ、甲府の挑戦は、続きます。
いつもの月曜日だけど 気温は、やや高め。 今日は、車での移動は、日中で 車の外気温は、17℃。 12月とは、思えない。
どうやら、明日は雨らしいけど 予想最高気温が、18℃って やっぱり、変だよね・・・。
そろそろ、いろんな準備が必要な 年末が近づいているけど 今日は、ちょっと眠いので 明日から、頑張ろう、ってことで。
2023年12月10日(日) |
12月ですよね・・・再び |
最高気温、20℃だったそうで 今日の夕方、5時過ぎくらい もう、すっかり日も落ちて いわゆる、真っ暗になっているのに ・・・まあ、夜でも、明るいですが・・・ 車の外気温、14℃って、12月ですよ。 ホント、よくわからない陽気です。
そんな日。 広島では、プレミアリーグプレーオフ 埼スタでは、プレミアリーグチャンピオンシップ ・・・ちょっと、騒がしい話も聞こえました・・・ プリンスリーグ関東2部参入戦は、来週。 来年度に向けて、いろいろと、進んでいます。
今年は、12月9日の決勝戦。
・・・国立の芝が、ひどいらしいですが・・・
諸事情により、後半20分過ぎくらいから 中継を見ていました。
10人が蹴ったPK戦。 なかなか、あるものでは、ない、と思いつつ そんな試合、見たことあるな、という記憶もあったりで。
天皇杯のJFA公式アカウント(X)には PK戦の編集された動画が上がっていて これが、また、すごいです。 撮っているアングルが、いいところで 蹴ってるコースも、よくわかるし GKの動きも、よくわかる。 こういう動画が見られるのも、時代かな、と思いつつ 昭和な人は、感慨深いなあ、とも、感じます。
川崎フロンターレのみなさま おめでとうございます。 柏レイソルのみなさま お疲れさまでした。 素晴らしい試合をありがとうございました。
2023年12月08日(金) |
12月だというのに・・・再び |
移動中の車の外気温が、24℃だったんですよ。 たぶん、日の当たるところに停めていたから、で 走り出して、しばらくしたら、17℃になって いや、17℃でも、高いでしょう、ってねえ。
12月なんですけどね。
明日、明後日と、こんな陽気で 週明けに、平年並みになる、という 予報は、出てるけど・・・。
気温乱高下は、体調に影響するので ホント、気をつけて、過ごさないと、ね。
あ、今日のJ3アウォーズ、なかなか楽しかったです。 播戸さん、流石だな、と思いました。 しかし、琉球の白井さんのゴール、すごい。 最優秀ゴールに、ふさわしいゴールでした。
2023年12月07日(木) |
2023 J2リーグアウォーズ |
配信を見てました。 なかなか、難しいですね。 聞きずらいところもあるし 不思議な(?)間が、あったりで
でも、こういうのをやってくれるのは いいですよ、ホントに。 J2に、日が当たるわけだし、ね。
明日は、J3アウォーズ。 愉しみにしています。
・・・インカレ、見たいなあ・・・
2023年12月06日(水) |
12月ですが・・・。 |
今日の最高気温が、17℃。 明日の予想最高気温19℃、と出ています。
12月ですが・・・。
今シーズンの冬は、暖冬らしいけど でも、この気温は、信じがたいな。
3日(日)は、寒かったんですが どうなってるんでしょうね。
DAZNは、飛び飛びで、見る状況で まあ、そんな日も、ありますから。
最優秀ゴール賞 渡邊凌磨さんの、あのゴール おめでとうございます。 スーパーボレーでした。 これからも素晴らしいゴールが 見られるといいな、と、改めて思いました。
来シーズン、たくさんの良い試合が 見られるように、願っています。
ひさびさの長距離ドライブは やっぱり、ちょっと、疲れ気味かな。 加えて、寒くなってるし。
まあ、週明けは、眠いんですけどね。
ホットカーペット、稼働開始。 でも、手は、冷たいな。
桐蔭学園へ、行くことにしました。 ・・・プレミア✖️プリンスの被りは、どうにも、ならない。 で、桐蔭学園は、いつ以来なのか? 調べてみたら、2011年の5月と2012年の10月 この2回、行ってました。 11年&12年前か・・・。
ただ、グランドが、違っていました。 もしかしたら、11年前には、こっちは、なかったのかも。
試合は、2ー1の勝利。 2点目のFKは、相手DFに、当たってた? 公式には、オウンゴールになっていた。 いや、坂入くんのゴールで、いいよね。
育英は勝ち。 そして、順位を争っていたチームが 引き分け・負け、という結果になって 前節まで9位だった育英が 2つを飛び越えて、7位になりました。 細かいレギュレーションは すべて、確認できていないのですが 7位なら、自力での残留になる、と思います。
この試合結果も、もちろんですが 最終節で、あれだけの試合ができる。 彼らの成長を感じた、そんな試合でもありました。 来シーズンが、楽しみで、しかたありません。
そんな季節に、なってきました。 キーボード打つのって、寒くなると なかなか、きつくなります。
今日は、J1昇格プレーオフの決勝戦。 すごい試合になりました。 63分に、エスパルス先制。 アディショナルタイム8分 そして、後半51分にヴェルディ同点。 リーグ戦上位チームは、引き分けで、いい。 そのまま、試合は終了。 ヴェルディは、2008年以来のJ1とのことで ああ、そんなに経ってたのか、と思いました。
でも、サッカーって、すごい。 改めて思った今日の試合でした。
そして、夜になってから 冷え込んできました。
明日の予想最低気温は、1℃ そして、明後日日曜日の予想最低気温は ついに、0℃と、出ていました。
ホントに、冬になりました。 ただ、基本、この冬は、暖冬らしくて でも、0℃は、寒いです。
12月になったということは あとひと月で、2023年が終わる。 月日の経つのが、早過ぎます。
|