暑くて、大変です。 今日も、猛暑日。
明日、予想最高気温39℃、って・・・。
とにかく、体調をくずさないように、 日々、気をつけて過ごす。 それくらいしか、ないですね。
車で移動中、急に、雨が降ってきて あっという間に、どしゃ降りに。
15分後くらいには、車から降りる予定。 この降り方だと、大変なことになる。 実際、前がよく見えないくらいの降りで ホント、どうなることか、と思ってた。
でも、いわゆる通り雨。 車から無事に降りられて、ひと安心。 ・・・傘は、必要でしたけど・・・
朝から、雷注意報は出ているし 午後には、竜巻注意情報も出ていて どこで、巻き込まれるか、わかりません。 なんとか、無事で、よかった。
どうやら、明日も、似たような天気になりそう。
2025年07月23日(水) |
何が影響しているのか |
よく、わかりませんが ここのところ、アレルギー反応が ちょっと、きつい感じで 特に、虫刺されの症状が、ひどくて 痛いくらいなんですよね。
これだけ暑いと、いろいろなところに いろんなことが、出てくるのかも、ね。
とりあえず、赤紫蘇ジュースでも 飲みましょうか。
猛暑日。 車の外気温が、42℃って、出ていて このレベルだと、エアコンも効きにくい。 走っているときは、いいとしても 停まるとね、暑くなる。
と、毎日、同じようなことばかり 書いている、そんな日々です。
どうでもいいことなのですが 生卵って、凍るんですね。 冷凍室に入れてたわけではなくて 冷蔵室に入っていたのに・・・。 たぶん、場所的に、冷えるところだったんでしょう。 凍ると、体積が増えるから 殻にヒビが入っていました。
このままだと、問題起きそうなので 急遽、茹でて、味玉を作ってみました。 現在、漬け込み中。 美味しくできると、いいな。
毎日、同じようなことを書いていますが 今日も、猛暑日。 まあ、暑いです。 ただ、午後から、曇ってきた感じなので 少しは、よかったのかな、と。
とにかく、日中は、諦めてますけど 夜になったら、気温が下がって欲しい そんな風に、思っています。
昨日作った譜面。 音出ししたら、あれ?というところがあって 要・修正になってました。 そうやって、プリントを繰り返すので プリンタのインクと紙が必要になるわけです。 インクが、怪しかったので、気がかりだったけど とりあえず、今日の分は、無事に、プリントアウト。 ・・・紙の方が、まだまだ、優勢なのかも。
猛暑日でした。 気温も高かったけれど 日差しが強くて、痛いくらいだった。
・・・まだまだ、暑い日は、続く・・・
ひさしぶりに、パソコンを立ち上げて サボっていた楽譜のデータを入力して プリントアウトして、と。
最近、タブレットが手軽過ぎて あまり、パソコンを立ち上げてなかったから 無事に、譜面が印刷できるか、どうか ・・・プリンタのインクは、危なかったけど(笑)・・・ ちょっと、心配するくらいでしたが まあ、なんとか、大丈夫で、よかった。
やっぱり、新しいパソコンが必要だな・・・。
SL群馬・・・正確には、GV・SLぐんま横川 車両故障で、止まってしまった、とのこと。
どうやら、D51に不具合があったようで 営業運転初日に、残念なことに。 今回から、GVが牽引になっていたわけですが 結局、今日は、運転取り止め。
明日は、C61が走るらしいです。 SLって、いろいろと、大変ですよね。 高崎支社は、SLを2台持っていて D51が走ったり、C61が走ったりする。 ・・・個人的には、C61が好きだったりします。
前は、よく、写真を撮りに行ってたのですが 最近、ほとんど、行ってなくて・・・。 新しい牽引のGVも見たいな、と思っています。 撮り鉄というほどではないですけどね。
予想以上に、バタバタしてしまって なんとも、忙しい1日でした。 でも、なんとか、今週も乗りきれた。
少し、迷っていたアレンジ曲の方向性も 定まったかな、というところ。 頑張って進めよう、という気持ちに なってきました。
明日から三連休ですが 予想最高気温をみると、猛暑日予想。 また、暑さが、戻ってくるみたいです。 ・・・群馬は、ホントに、暑い・・・
気温が、上がってくる気配。 この3連休は、猛暑日予想が出てます。
いったん、気温が下がって また、上がると、きついですよね・・・。
夜、気温が下がってくれば、と、思うけど。
まだ、7月中旬。 暑い日は、続くわけで ホント、体調には、気をつけたいと思います。
指をケガしてしまいました。 ちょっと、場所が悪かったです。 ピアノを弾くとき、あたります。 なので、痛いです。 そして、傷口が広がらないように、と。
・・・場所によっては、困ること、あるのです。
もともと、手が小さくて、指が細いタイプなので 本当は、ピアノには向いてない手なわけで そして、なかなか、うっかりな人で ちょこちょこ、小さいケガするんですよね。 指が、大切なのは、わかってるのに、ね。
あるには、あるのですが まあ、悩んでも、しかたないかな。 結局、なるようにしか、ならないし。
ただ、バタバタしすぎているので ピアノの練習ができなくて それは、ちょっと、ストレスに繋がるかも。
明日も、微妙だなあ・・・。
当たってるんだか、外れてるんだか よくわからない、そんな月曜日。
・・・曜日は、関係ない、か。
予報は、雨、と出ていたけど 日中に限っては、降らなかった。 曇りどころか、晴れ間も出てた。
・・・洗濯物が、たくさんあったので、助かったけど。
そして、夜。 雨が降る、という予報。 で、気がつくと、結構な雨音。
なので、当たったのか、外れたのか そんな風に、思ってしまったわけです。
どうやら、明日は、雨みたいです。
暑かった。 最高気温、31℃くらい。 車の中は、エアコン必須。 ・・・外気温、一瞬、35℃って、出てたかな。
今日、出かけたところは、すごく久しぶりで たぶん、25年前くらいに、1度だけ、行ったところ。 なので、全く覚えていない状態。 でも、今は、ナビもあるし ストリートビューも、事前に見られるし 無事に、行けて、よかった、というところかな。
どうやら、暑さが、戻ってくるようです。
今日までは、夏日。 どうやら、明日からは、真夏日になりそうです。
で、まだ先のことなのですが 週間予報によると・・・ 18日(金)の予想最高気温 38℃ 19日(土)の予想最高気温 39℃ 20日(日)の予想最高気温 39℃ 21日(月)の予想最高気温 39℃ ・・・19日からは、3連休・・・
どうなってしまうのでしょう・・・。 1度、気温が下がって その後、また、上がると かなりきつくなりそうです。 まあ、考えても、どうにもなりませんが。
26℃だったらしい。 前日より9度下がる。 確かに、涼しい。
気温差は、体調に影響するとはいえ 実際は、かなり楽だった。
でも、疲れが出たのか ・・・暑さに、やられてますので・・・ ちょっと、眠いです。 とにかく、体調には、気をつけて 無理しないように、過ごしたいです。
気温、23℃くらいみたいです。 このくらいまで下がれば、涼しい。
午後から、雷雨。 私の周辺では、あまり強い降りではなかったけど 線状降水帯が発生するかも、とか 記録的短時間大雨情報が、出たり、とか 場所によっては、すごい降りになって ゲリラ豪雨みたいな感じになったようで。
明日の予想最高気温は26℃。 涼しいのは、大歓迎だけど ちょっと、落ち着かないお天気になるかも。
同じことばかり、書いてるけど まあ、暑いです。 今日も、猛暑日。
車の外気温は、42℃だったかな。 42℃とか、見ても、驚かなくなる その感覚が、怖いな・・・。
明日は、雷雨、来そうです。 ・・・仕事帰り、巻き込まれないよう、願って。
2025年07月08日(火) |
こういうのも、ありかも |
今日は、時間があったので イオンに行ってきました。 いつも、思うのですが 平日でも、駐車場には、たくさんの車。 ・・・まあ、自分も、行ってますが。 こうして平日に行けるので、基本、土日は、行きません。
運良く、立体の屋根有りのところが ひとつ空いていて、しかも、出入口の近く。 なかなか、こういうラッキーは、ないです。
イオンスタイルには、地元の野菜があって これが、なかなか、お買い得だったりします。 ・・・今日は、お目当ては、なかったけれど。
涼しいショッピングセンターの中なので あちこち、歩き回っても、大丈夫。 疲れたら、休めるソファーみたいなのもあるし。
島村楽器で、グレードの高い、据え置き型のPrivia発見。 ちょっと、弾いてみたけど、良いなあ、って思った。 私の持っているのは、持ち運び可能な機種なので 目的が、違うんですけどね。 まあ、グランドあるし、必要ないけどさ 弾いてみると、良いなあ、って思ってしまう。 ・・・楽器は、所有しすぎ、なのです。
そこそこ、楽しく過ごせて、よかったです。
今日も、暑いわけで。
今日は、二十四節気の小暑。
小暑とは・・・ 梅雨明けが近づき、本格的な夏に向かう頃
だそうですが、これだけ、猛暑日が続いてる。 既に、真夏じゃないの? なんて、思うのは、私だけ?じゃないですよね。
他に書くことないのか、というくらい 連日、暑くて、大変ですが ホント、無理しないように、過ごしていきたいです。
猛暑日でした。 車の外気温 49℃の瞬間もあり どうにも、こうにも、暑すぎです。
今日は、ある人に、9年ぶりくらいに会った。 忘れられてたら、ちょっと、悲しいな などと、思っていたけれど 覚えていてくれて、よかった。
人との出会いは、大切。 そう思った、再開でした。
朝、パラパラ、雨が降っていたし 実際、午前中は、曇りがちだったけど 午後になって、晴れてきて 結局、暑かった。 でも、猛暑日では、なかった。 とはいえ、車の外気温は、37℃だったけど ということは、やっぱり、暑い。
夜になって、結構な雨。 これで、気温が下がることを期待してます。
そして、明日の予想最低気温は、36℃ ああ、また、猛暑日になりそう。
25℃を割らないのね・・・最低気温。
夕方から、かなりの雷雨。 高崎では、大雨警報が、出たようで ・・・17時台、23mm降ったらしい・・・ 場所によっては、そのレベルの雨が降った模様。
雷雨は、天然のクーラーなどという説があるくらい。 だから、なんとなく、涼しくなった、気がします。 でも、最低気温は25℃、と出ていて やっぱり、気温って、そんなに急に、下がらないみたい。
・・・この先の天気予報をみると、クラクラします。
なぜか、ちょっと、眠い。 疲れは、先週より、少ない気がするけど ちょっと、眠い。 まあ、あと1日、頑張ろう。
インターハイ、試合開始時間と会場が出ました。 初日の12時30分は、ありがたい、かも。 先のことは、また、考えていこうと思ってます。
それにしても、連日、暑くて、大変です。
はまってしまったのが 赤紫蘇でジュースを作ること。
たまたま見た、YouTubeで、作り方をやっていて 疲労回復には、これが良い、とかで 作ってみたいな、と、思っていたところ いつも行くスーパーで、赤紫蘇を見つけた。 たぶん、この時期には、いつも並んでいるのだろうけど こういうものは、関心がないと、手に取ろうとしない。
で、他に、きび砂糖とりんご酢を買って、と。
先週、初めて作ったのだけれど 最初は、上手くできないところもあって ・・・それなりに、美味しかったけどね・・・ 今日、再び、チャレンジ。
前回より、赤紫蘇の量が、多かったので 煮出すところで、時間がかかったけど やっぱり、経験は活きるわけです。
そんなこんなで、前回より多い量のジュース完成。 夏バテ予防に、たぶん、役立つ、はず。
暑さが和らいだかも。 夕方から、雷雨になりました。 昨日より、少しは、いいのかな?
7月になりました。 梅雨は、どうなったのか、わかりませんが 気温は高いし、結構な雷雨だし 夏みたいな状況、な気がします。
稲村隼翔さん、海外移籍を前提にチームを離脱 さまざま情報はあったけれど、これで確定。 また、楽しみが増えました。 彼の挑戦を、応援したいと思います。
|