初日 最新 目次 MAIL


なんのことやら(くすくす)

MAIL

2016年06月26日(日)
帰京。

朝。
どうにも、腰が痛くてですね(うわぁ)
あまり、慣れない靴を履いていた自覚はあるのですが、靴擦れもできないのでだいじょうぶでしょう、と
たかをくくっていたのがまちがいだったかも。

歩くのもつらくてしかたない状態で(うわぁ/2度目)
よろよろ、そろそろ、よちよち、しか歩けなくて、もはや涙目。
というかきょう、移動できるのかしらー(真っ青)

とはいえわたしったらミエッパリなもので(って)、へっぴり腰で歩くなんて耐えられなーい。
というわけで、義母から鎮痛剤をもらって、なんとか気合い入れて歩きました。

観光は、きのうの分でほぼ終わって、あとは行きたいところがあったら、なノリだったのが
幸いでした。
わたしの状態では、もう打てません(古)、ので、新幹線に乗る、広島駅までほぼ直行いたしました。

ちなみに、わたしより36歳も年上の義母は、通常営業な感じでおゲンキでした。わはははは。

orz
orz
orz


さてさて。
とにかく座っていたいので、駅ビルのスタバで、新幹線待ち~。
この日はちょうど、マツダスタジアムで広島阪神戦があったもので、周囲、真っ赤!
右も左もカープファンであふれておりました(くす)。壮観でしたわ~。

観光していないので、画像もほぼないのですが、これ発見。




駅に、ロードスター(かっこいい)
さすが、マツダのおひざ元ですね。

新幹線に乗り込んでしまえば、あとはラク~。
作業しつつ、宴会しつつ、帰ってまいりましたとさ。

みなさまおつかれさまでございました。
最後に足をひっぱって、ごめんなさいでした。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

で。

これを書いているのが6/30でございます。

…わたし、旅行すると、ゲンキになるなあ、とか(ぼそ)
体調、かなり復活しております。
創世の秘密(誤)を知ってタイヘンなことになったときも、タイミングよく長崎旅行があって、
あっさり復活したんでしたっけね…。

アレですか、「気分が塞ぐなら、旅行に出ればいいじゃない!」ですかそうですか。
なんというアントワネット。
オカネのかかるオンナよのう…(遠い目)

orz

腰は、多少痛みはありますが、歩くのはぜんぜんモンダイなしです。
そして、作業の遅れを取り戻すのにまだまだ必死な状況です。

24日、車中で例のヒトと義母に迷惑かけながら電話した作業も、
まさに今日、ぶじに終わりました。
なかなか実入りがよい案件だったので、まあ結果オーライということで(んふ)


Gyaoも観ておりますですよ。

星矢はじまりましたぁぁぁぁl!!!これは必見。うむ。

あと、アルスラーンも始まりましたね。通しで観ました。
ナルサスさまを見ると、小説のへなちょこぶりを思い出して、うーん…。
アルフリードを見ても、うーん…。
なーにが、「泊まっていけ」、よう!(ネタバレ炸裂)
ムキー!(嫉妬か/くすくす)

銀英伝…ヤン提督が…うるうるうる。
ヤンはともかく(って)その後のユリアンが気の毒で、ね…(妙に共感してしまう)
前後しますが、オベさま負傷。貴重なお肌むき出しシーンにゴクリ(こら)
おハルさんの、(体調不良が原因の)ハイテンション、かわいかったです(ぽ)(わりとフキンシン)
ロイさまも、そろそろですよね…。

そんなこんなで。
またなにかありましたら出てきます。ではでは。



2016年06月25日(土)
厳島神社とか錦帯橋とか。

朝食後、出発前に、まずは離れでコーヒーをいただくことに。
お天気は、雨がパラパラ、という感じでした。

コーヒーができるまで建物の外に出て、あれこれ撮影。

外観。




お庭。




温かいコーヒーでリラックス~、してたら、

お。

見返り美人(くす)




宿の方が、食べ物持っているふりをして誘うと、あっさりと近寄ってくる、素直な鹿さんでした(くす)


さてさて、神社に出発~。

そうしたら、別の子が。




この子、しばらく一緒に歩いてくれました。
やはり食べ物目当てらしく、バッグを鼻先でツンツンしてきたりして、とてもかわいかったです。

さてさて、入るよ!





干潮で、ゴミが目立ったり…。水はたっぷりのほうがいいですね。

 


 


また鹿が。




別の子。リラックスしすぎ(くすくす)





神社を出て、散策。

巨大しゃもじ~。




あと、撮りそこねましたが、途中で焼き牡蠣もいただきました。おいしゅうございました。ぺこぺこぺこ。

しばらく歩いて、また神社に。

おおー。神々しい。




潮もここまで満ちてきました。これなら美しさ倍増。






そして、岩国へ。次の宿へ向かいました。

駅からは、やはり送迎でした。
ホテルの通路に。華やかでステキ~。





部屋の窓から錦帯橋。




う飼




もやっているそうなのですが、この日は増水のため、中止だそう。もったいなかったですね。

たしかに水、多い。

 


神社で歩きまくって、いいかげん疲れていたのですが、根性出して橋を渡ってまいりました。

 


どまんなか。




橋からホテルを。




この構造、現代の目で見ても、かなり立派な出来だそうですわ。

 


少し歩くと、佐々木小次郎の像。




あと、吉川さんの博物館や岩国城もあったのですが、義母でなくわたしが(!)もう歩けず…。
ねぇねぇねぇ、義母とわたし、年の差36歳なんですよ?
なのに、わたしのほうがダウンって、どういうわけ?け?

orz

たそがれながら、翌日につづく。



2016年06月24日(金)
宮島(厳島)。

半個室だったもので、朝食も撮影~。




さてさて、朝から雨ー、の中、歴史民俗資料館へ。




今回の旅は、いつもの勝手気ままなものでなく、あれこれスケジュールが組まれているので、
慎重に天気予報と、にらめっこ。
どうやら早めに動いたほうがよさそう、と、早々に目的地に向かいました。
って、緊急エリアメール、うるさい…!(こら)
ええ、そのころの福山、土砂災害などの

避 難 勧 告

が出ておりましてね(真っ青)

こんな旅先で、自然災害になんて巻き込まれたくないですようーーーー(めそめそめそ)
内心真っ青なまま、クルマで移動(って運転するのは例のヒトですが)。
雨もとんでもない降りっぷりで、フロントガラスが割れそうなくらい。
いえオオゲサではなく、バリバリ音がするんですもん。
それだけで恐怖感倍増。

わたしったらその雨音で

車酔い

しました(!)がなにか。

orz
orz
orz

車酔いって視界に入るものからくるのかと思っていたら、聴覚からもキましたね。
びっくりー(って感心しているあたり)。
まあわたし、多少聴覚が過敏なところもあるので、それでかな、とも思うのですが。



さてさて。

いつ通行止めに出くわすか、運転してもいないのにヒヤヒヤしつつ、途中SAで休憩しつつ、
広島横断…しているときにですね、まさかの、作業先からの入電(うわぁ)

16時以降、って、いつも指定してるじゃん!(むー)(13時半あたりでした)

出ないわけにもゆかず、でも停車して外に出るなんてことも(スケジュール的にも天候的にも)できず、
騒がしくて迷惑だろうなと思いながらも、車内で5、6分会話することに(…)

そのタイミングで、またしてもエリアメールですよ。だからうるさいってば!(バチアタリ発言)

そんなこんなで、イオンに寄ってちょっと買い物をし、駅近くでレンタカーを返し、電車で宮島口、
それからフェリーへ。
この時点で、へろへろーーーーー。

肉体的というより精神的に、疲れきってしまってですね、動くのもヤで、こんなんしか撮れませんでした。

 


宿までは送迎バスがありまして。
細い坂道をいろは坂風にくねくね上っていきました。

お部屋には、もみじまんじゅう。




なんでもこのお宿が、もみまん発祥だそうですわ。




お部屋。さすが、レトロ~。

 



夕食は部屋で、だったので、またしても撮影。




いいかげんつかれて、動きたくなかったのですが、夜は夜で、遊覧船で鳥居をくぐる、という
イベントがありまして。
潮の関係で、くぐれないのでは?という雰囲気だったのですが、いきなり高潮注意報が出たとかなんとかで、
ぶじくぐることができました。
わたしたちの前の船は、くぐれなかったそうで、ええ、あてくしの日ごろの行いごほごほごほ(えー)




大接近。





そんなこんなで、翌日につづく。



2016年06月23日(木)
鞆の浦。

というわけで、6/23~6/26、旅してまいりました。
以下、あれこれ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

朝。

さあ旅行だ!義母と一緒だ!粗相のないよう気を付けよう!
と、気合い?を入れて例のヒトの朝食準備をしていたら、
手がすべってカーペットにおしょうゆぶちまけたわたしですがなにか。

orz
orz
orz

さいさきわるすぎ…orz

わたしは食べないので、そのぶん時間もある、と、例のヒト食事中に、あわててカーペットの染み抜きと、
汚れてしまったスリッパ、ソックスの洗濯ー。

おかげさまで目が覚めましたよ!(前向き発言)

したくも済んで、待ち合わせ場所の新横浜新幹線乗り場の待合室へGO!
…で、義母とあっさり合流できないのは、ええ、想定の範囲内でした…。

orz
orz
orz

義母ったら、待合室、ではなく、乗り場ホームにいらっさいましたよ。わはははー。

orz
orz
orz

なんとか合流したら、あとは新幹線(と例のヒト)が連れていってくれるので、わたしは必死で作業作業。
スマホと新幹線の電源、ありがとう!(協調性ゼロ/ダメすぎ)


宿は、海沿い。





ウェルカムドリンクは、ゆずとはっさくのジュース。と、コースター。

 


お部屋。




荷物を置いて、一息ついたらおでかけー。

前日は外に出られないほどの豪雨だったそうなのですが、この日はかんかん照り。紫外線が痛いのなんの。

 



対潮楼。




以前、秋篠宮両殿下がいらしたそうで、お写真などたくさんありました。
お忙しい方々ですよね。ぜんぜん報道されませんが(ぼそ)


船に乗って




こちらへ。

 


数十分ほど滞在し、戻りました。

あとは散策。

常夜灯。




船具屋さん。




見晴らしのいい場所へ登ろうともしたのですが、かなり急な坂なのと、前日の大雨で土砂崩れもあったそうで、
道、ドロドロ…。
暑さもあって、義母よりわたしが(…)ギブアップ。
おみやげ買いながら、宿へ戻りましたとさ。

このあたりの隠れた?名物は、保命酒、だそうで。
例のヒトがセットで買っておりました。
一部義母へ、一部胃の中へ、なので、これは残りの1本(くす)




これは保命酒の飴(アルコール分なし)(暗くてすみません)




お味ですが。
どう味わっても養命酒の弟分です、な感じ。
養命酒のあっさりバージョン、でした。
クスリスキーなわたしとしては、ダイスキな部類です。んふ。


食事は別室だったのですが、半個室だったもので、わたしにしてはめずらしく、撮影。

 


どれもおいしゅうございました。ごちそうさまでした。ぺこぺこぺこ。

翌日につづく。



2016年06月22日(水)
色白ですがなにか。

ニンゲンドック、きのう、ぶじに終わりました~。

おちゃけ解禁!いやっほう!
ひさしぶりに味わって、生き返りました(え)


ドックですが。
駅近くのクリニックが新規参入してくれたので、毎年行っていた
バス停から徒歩(しかも上り坂)7~8分、の病院とはおさらばして、今回はそちらにお世話になりました。
以前一度、乳がん検診のときにお願いしたことがあり、アクセスも設備も応対も、けっこう気に入ったので。

で。

担当してくださった看護師さんが、なんでもわたしと同い年だそうで、
そして、いいの?ここまで?なくらい、よくもわるくも(…)とってもフレンドリーな方で。
同年代のカラダの不調、変化などを、共感しあったり情報交換できたりは、
とても有意義だったのですが、でもその、「色白いですねー」発言(十数回!)は、いりませんから…orz

わたし、まだ本調子ではないので、会話がうまくできない(受け答えはできても弾む、までは至らないレベル)
に加え、被害妄想も強くてですね。

色白いって要するに、

「七難隠してもらってよかったね。地黒だったらただのブ○だよ!」

と言われているようなものじゃない、と思ったり思わなかったり(…)

orz
orz
orz

まあブ○なんですが、ええ。

orz
orz
orz

こんなんが閣下閣下言ってると思うとゾッとしますわね。あははははー(笑ってごまかすしかない)(うわぁ…)

orz
orz
orz


…というかそもそも、ヒトの外見について、当の本人に向かってあれこれ言うってどうなの?
とか思うのですが、ねー。
しかも医療関係者なら、なおさら。
「うちに、美白のためにプラセンタ治療にきている方、たくさんいらっしゃいますけど、
でもこんなに白い方っていませんよー?」
って。
これ、いろんなイミで、まずい発言では…ごにょごにょごにょ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そのほか。

・Gyao銀英伝。
ロイさま、そろそろ…よよよよよ。
しかしロイさま、というか若本さんの「マインカイザー」は、原作で描写されたとおりの
この上なく美しい響きで、うっとりしまくりです。ほんとかっこいい~。
「黙れ下衆!」も、モウレツに迫力ありましたし、若本さん、やるねー。

・朝ドラ。
みっちー!きゃーーーーーーっ!
あと、唐沢さんもご出演で、いい感じですわ~(このふたり、仲良しさんですよね)

・旅行に向けて、ナマモノはどんどん消費せねばー、でも食欲ない―冷たいものしか入らないー
…ので、余りそうなキウイ、カットして冷凍してみました。
うん、これなら食べられる。すっきり(にこ)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ではでは、またなにかありましたら出てきます。



2016年06月19日(日)
聖闘士星矢30周年展、きのうから~。

星矢30周年展、とうとう始まりましたね。
ずっとずーーーーっと悩んでいたのですが、うーん、断念…の可能性、高し。あう。

体調が万全だったら、アキバも上野も距離的にはたいして変わらないので、
いつぞやの大河原展のときのように、指定席に乗ってでも駆けつけるところなのですが
(注:指定席はルート的に、けっこうゼイタク。遠方でもありませんしね)、
いまのわたし、指定席であってもひとりで乗り物に乗るの、キツくてですね…。

例のヒトに「おねだり」(ハンターハンターのアルカ風/コワイ)したら、
好奇心旺盛ですし、星矢についてほぼ知識なくてもオモシロ半分で連れていって
くれそうな気もするのですが、そもそも期間中、3泊4日の旅行を挟んでおりましてね…。

それに例のヒトと一緒ですと、もちろん週末になるでしょうし、そうしたら激混みでしょうし…
(それはそれで元々ニガテ。すくなくともいまのわたしにはハードル高すぎ)

うーん、ムリですね。うわーん。ごめんなさいムウさま!

orz
orz
orz


にしても、公式サイトのグッズコーナーにあった、

>イベント限定、イベント終了後に海外などで販売予定

ってなんですかそれー!
「海外など」って!?国内は?は?

いまの時点でどうしても欲しいものがあるわけではありませんが、
先日の大河原展でエイジなんか(こら)に貢いでしまったように、
突発的に何か記念に欲しくなるかもしれないではないですかー。
お皿とかマステとか、気-にーなーるー(くねくねくね)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そのほか。

・さくらんぼ、完食いたしました~。
食欲ないとはいえ、冷たいもの「なら」入るので。
って冷たくても炭水化物はちょっとキツく。
きのう、回るお寿司屋さんに連れていってもらったのですが、2皿が精一杯でした…orz
(しかも、朝から野菜サラダしか食べていなかったのに、というオチがつくあたり…)

・きのうのブラタモリ「横須賀」、まさにわたしたちが見学したドックなど、出てきましたね。
でもロナルド・レーガンには乗り込んでいませんよう。さすがの特別待遇!うらやまし~。

・旅行は、あいかわらず気が重く。うーん。
クルマなら、まだいいのですが、新幹線なんですよね…。
重い荷物持って移動するのもヤですが(クルマなら重いモノは後部座席にまとめてドン、ですものね)、
周囲に不特定多数の視線があるのがさらにヤで、もう…orz

・Gyaoでベルセルク(映画)配信中で、くねくねしまくりです。
わたしったら、ほんと好きねえ(くすくすくす)
銀英伝も、なんとかついていっておりまする。
ロイさまにそろそろフラグが立ちまくって、よよよよよ(涙)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ではでは、またなにかありましたら出てきます。



2016年06月13日(月)
ケッコン…だと…?

青木むねむねが、ケッコンですってぇぇぇぇぇ!?
ちょっと待って、わたしに出会うまで待って!(錯乱)

ジョウダンはともかく。
おめでとう…ございます…(歯切れわるい)。
お相手がちょっとごにょごにょごにょ。
(おめでたいときに文句言わない!)


…と、アフォなことも書けるくらいには、回復傾向です。

いえでもほんと、むねむねにはびっくりよー。
末永くお幸せに。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そんなきょう、これが届きましてね…。




さくらんぼ、1キロ。(うわぁ)

いえわたし、さくらんぼは大好物ですが、でも、例のヒトが食べませんのでね。
まさかの独り占め状態で、うれしいような悲しいような。
食べきれますかね…。

これ、「紅さやか」という種類だそうなのですが、(さあ画像検索をしてみよう!)
…いくらなんでも、かなりの熟しっぷりですよね…。
さいしょ、アメリカンチェリーかと思いましたもん。

先日、梨ゼリーをいただいたときは、いもーとにすがったのですが
(例のヒトは梨もNG。わたし、梨は大好きですが、甘いものはあまり…)
これはさすがに、送る時間も惜しまないと、な状態ですよね。

なんとかがんばって完食いたします。
(さきほど、さっそくちょっとつまんだのですが、お~い~し~い~/くねくねくね)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

そのほか近況。

・食欲のなさと、だるさはあいかわらずで、これで旅行?と、気が重いのは変わらず。
(野菜や果物は入るので、↑のさくらんぼは、がんばれる…はず)

・ニンゲンドックに向けて禁酒開始!…です。
おちゃけがないと眠れない、というかなかなか寝付けないのがツライんですよね…。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ではでは、またなにかありましたら出てきます。



2016年06月11日(土)
観望会とか。

体調は8割くらいですかね。
よけいな刺激は避けて、家事と作業だけならなんとかだいじょうぶ、…ですが、
ニュース見て、うわぁ、とキケンなことになったり。
でもニュース、チェックしないわけにもいかないので、ねー。
これは仕方ないかと。

例のヒトとのおでかけは、なんとか。
きょうもそうなのですが、気分転換になればいいな、という希望のもとなので、
基本、拒否はしない方向でおりまする。
ワガママも通りますし(ぼそ)(こらー)

なので、ワガママが通らない(というか通したら申し訳ない)今月の義母との旅行が、とても気が重かったり。
いえわたし、とにかく食欲がなくてですね…。
日に三食なんて絶望的にムリ、炭水化物ムリ、温かいものムリ(われながらこれにびっくりです。冷たいものしか入らない)、
おちゃけが入ればなんとか、な状況なので、ふつうのヒトサマの旅には、どうにも合わせることかできなさそうで。
こんなの初めてで、もう(遠い目)
うーんうーんうーん。



それはさておき。

話は戻りますが、きょうは例のヒト、観望会に連れて行ってくれました。




ええ、体調不良とはいえアメオンナの妖力(え)、健在で(???)

曇りまくって、ろくに見えな…ごほごほごほ。
博物館の屋上、いい風だけが吹いておりました。


で。

その風が雲を吹き飛ばしてくれたのでしょうかね。
自宅に着いたあたりで、いまさら、空、ものすごくクリアに(!)
月も星も、くっきりはっきり~。

いやあ、日ごろの行いごほごほごほ。

orz
orz
orz



そんなこんなな状況でございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

近況としては。

・Gyao銀英伝。
ロイさま、エルフリーデと、そんなにラブラブ(?)でしたっけ。
彼女のこと、とっとと捨てた記憶だったので、ちょっとびっくり。
って、ちゃんと読んだのが、かれこれ数十年前なので、自信ありませんが。
読みなおしたい気持ちはあるのですけどねー。

・着物推しな某お方の、はいからさん袴に対する暴言大炎上をニラニラと(こらー)
(でも、いまどきああまで徹底してだんまり決め込むのって、めずらしいな、と感心したりちょっと心配したり)

・例のヒトがアンテナショップ、物産展などで、ワインだチーズだとあれこれ買ってきてくれたので、
きょうは宴会。
なのでここも書けたのかも(こら)
おちゃけ入らないと、テンションが、なかなか…orz

・おちゃけと言えば。
毎年恒例、ニンゲンドックを控えておりまして。
来週アタマあたりから、禁酒予定です。
だいじょうぶかしら…。自分で自分がシンパイだったり(あるイミモンダイ発言)

・いもーと宅、にゃんこを飼い始めたそうで!これは会いたい!
画像もらったのですが、ものすごく美人な女の子でした。うっとり。


…という感じです。

また何かあったら出てきます。

ではでは。



2016年06月05日(日)
誕生日とか7~8割とか。

ずいぶん間があいてしまって申し訳ありません。
おかげさまでここ2、3日は、体調、7~8割くらいには戻ったかな、と。

で。

お祝いくださった方々、ありがとうございます。
おかげさまで、きょうで(ピー)歳になりました。
って、この歳だけはイヤー、早く来年になってー!が本音だったり。
生きていれば、ね(一言多い)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

とりあえず近況。

・Gyao銀英伝、なんとかついていっております。
オベ様の声が聞こえてきても、きゅんきゅんしないのが自分としては非常に危険信号(!)で、
イヤでイヤでしかたなかったのですが、きのうあたりから、きゅんきゅんと(きゃー)。
うん、トキメキって大事。ぽ。あれはいいお声~(うっとり)

・あちらこちらのコンサートだ落語だ講演会だなんだで拍手しまくって左右の手が
ぶつかったイキオイで、歪んだり欠けてしまった(…orz)ユビワ複数を、
先日リフォームに出しまして。
きょう、勇気を出して(って)ひとりで外出。受け取ってまいりました。
単独で動けて、オトナぶりっこ(?)できたのは、自信につながったかなと。
うん、雪がんばった!
ユビワですが、まーあ、あたりまえですが、ぴっかぴかー。これこそまさに、美しい(にんまり)。
今度からは拍手するとき、気をつけようと思います。

・体調は、まさにヒヤヒヤしながら様子見状態。
病院行きたくないですし、「嫁公務」の旅行を控えていますからねー……(遠い目)。
義母への応対がまともにできるかどうかも心配ですが(言葉がなかなか口から出てこない)、
旅館に泊まるので、まったく食欲ないのがものすごくネックだったり。
ホテルならなんとかごまかしようもありますが…。
仲居さんにあれこれ言われたらヤだなあとか。
あと、ミョウ(?)な刺激で一気に下降するのはわかっているので、テレビは基本つけない方向。
(緊急ニュースとかCMとかで、自分でも意識していない地雷があったりするのでした)
で、ひきこもり推奨、と。ヒトサマと交流しても、地雷があったりしますので、ね。
(たとえば、ごにょ先のことを話題にされたら、いまのわたしには確実にアウトー)

・先日の、絶不調なときに(限って!)ハハから電話。
調子悪いなどとバレたら乗り込んできそうでコワイので、必死にゲンキな演技ー。
そこでハハから一言。
「あなたがため息ついて塞いでいる夢を見たので、心配で」(!)
うわぁ、出たぞたまにくるカンのよさ(真っ青)
…あのヒト、親戚が亡くなる前に、病状などまったく知らなかったはずなのに
昨日枕元にその○さんがいたような気がした、とか、いわゆる「虫の知らせ」、
やらかすことがあるのですよねー。
わたしは零感なので、その世界はぜんぜんなのですが。
動揺もありましたがそもそも不調のため、言葉が出てこないので、電話終わらすのに苦労しましたわ…。



そんなこんなな、へなちょこ状態です。
って、へなちょこといえば、アルスラーン新刊(小説)のナルサスさまのほうがよっぽどごほごほごほ。
(その部分だけ読みました)
ナルサスさま、「こんなこともあろうかと」が得意中の得意だと思っていたぶん、あの展開には
アゼンボーゼン…。
もうすこしで低空飛行一直線になりそうだったことだけ、報告しておきまする。
ああもう!おとーさんのバ(以下略)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

というわけで。

お祝いは、曜日の関係上、きのう済ませました。
例のヒトがシャンパンそのほか買ってきてくれました。
ごちそうさまでした。おいしゅうございました。ぺこぺこぺこ。

ではきょうはこのへんで。
また、なにかあったら出てまいります。