鵰日記
DiaryINDEX|past|will
子供が今自分で作れるのはインスタントラーメン。しかし作った後後片付けを忘れているので、泥棒さんの入った後のようなキッチン。
昨日散歩いけないかと思ったがいけなかったなぁ。
でも、お天気の日、出かけたのは何曜日?月曜だった。舅が犬を一匹散歩してくれた。
でも、やっぱり腰が引けてるよおじいちゃん。都会のおじいさんたちはそんなに腰曲げて歩いてないぞ。どんなに真っ白な髪になっても。
やっぱり私は良妻じゃないかな。
ただよしあしをはからわずいっしんにわれらがこんどのいちだいじのごしょうおんたすけそうらえとたのむしゅじょうをばかならずやたすけましますぞ
かくして私は憎まれっ子となりはてているのだろうか。
泥の中から蓮が咲く。
夕方になるとお腹空く。
浜の人は朝3時4時には起きて浜に行く。夕方4時半か五時には夕飯だということで、早めの朝食のお支度を期待されているが、まだ今ひとつ。
明朝こそはと思っている。三度三度しないと駄目?今まで昼間一人だとしなくてよかった。して、そのエネルギーの注ぎ場を作るべし。
千年に一度だかの津波でもまだ目が覚めない私???
それにしても、二階建て以上の建物の屋根の上によその家の布団が流されて乗っているのは。
わんこもちゃっかりしていますが、まったく矛盾していないものはない。 わからない。
散歩いけるか。nikumarekko yo ni habakaru ka
いつの間にか二週間経っている。
私的には昼間一人じゃないのは心身にいい感じなんだが。
私は時にちょっとこまったやくたたず。看護士さんのような働き者に憧れる、ないちんげーるだのまざーてれさだの、ああ、とおもいつつ、現状はお粗末です。よのなかやくにたつひとばかりでもないのです。わたしのようなやくたたずもひつようなんです。子供の頃はないちんげーるにあこがれるということもなかったので、このごろは人に憧れを抱くようになっただけ成長ですよ。 ないちんげーるのようなこころをいただきたい。わたしはわんことおるすばん。 おもうほどよくもなくしんぱいするほどわるくもなく。いいかげんです。
昨日、私はパリサイ派なのか罪人なのかと考えたら、どちらかわからなかった。頼れるおばさんでもないし。やっぱりお留守番だな。昔からわたしみたいなおばさんもけっこう沢山いたはずだ。
おとうさんの作ったかぼちゃ入りクリームシチュー頂いてます。
売り込みの絶好の機会だったに、相変わらずの私でした。
血圧にいいというお抹茶みたいな粉末いただいてます。
私の正体はよくわからない。こんな国難(?)でも一人前なのは食べることだけ。
でも、今朝は管理人さんが暖かいお言葉をかけて下さった。
天は善人にも悪人にも平等に雨を降らせる。
安全神話崩壊たってあたくしは一度もここは安全なところだなんて申し上げたことございませんもの。なんてね。日本が先進国だなんて思ったことありません。
ひさびざのブラックコーヒー。
お蔭様で少し体脂肪率と体重が減りました。
確かに津波も被爆も怖くないわけじゃないけど、また眠くなっちゃった。
みんなよくしてくださるのに、わたしかわいくないかな。おやすみなさい。 ZZZZZ
こんなに怠け者じゃ牛飼いは無理かな。
ホウレン草食べたい。
明日からまた雪かな。四月の雪なんていうドラマもありましたね。
三月うさぎと帽子屋。三月は獅子のようにやってきて、羊のように去る。
u-n i cannot agree attack to Libia
was i deppressed on saturday last week?
水道通じたらしい。
さてさてお彼岸でしたっけ
今日はきなこもちいただきました。
お彼岸は牡丹餅?
やっぱり駄目なものは駄目なのかな。
さて。ああ。そうだ。部屋。
ところで。水道の復旧は。給油。
いつからこんなのだろう。相性か。
darai lama mo hannya shingyo tonaerareru no kana
確かに原発も心配かもしれないが、矛盾するようだが、心配しないで見守りたい。
阪神の時のことなどいろいろ思い出され、今の主人の母と私の前夫との子の話をしていて、ちょっとかなり感情的になって泣きべそをかいた。その後家事は姑に任せて昼間も一日眠り倒した。
ゆうべはおとうさんが家流された気仙沼のじいちゃんばあちゃんと一緒に 温泉に連れて行ってくれました。
主人の母は地震最初の夜おやまという地元の神社の高台で近所の人たちと 瓦礫で焚き火をして暖を取ったということです。
主人の祖母は93で金曜にデイケアに行っていてそこは新しい建物で大丈夫みたい。もし祖母が家にいた時地震だったら逃げられなかっただろうと主人の父は語っています。
母にキッチンの油汚れピカピカにしてもらっちゃった。だは。
今日は日曜日か。
英語のテスト中止でほっとしている。
味噌汁炊くか。
わんこたちがじじばばにかみつくか吠えるかと戦々恐々だったが、おとうさんの帰宅にほっとしたのか、思いのほかみなすぐに眠ってしまった。
家は跡形もないらしい。でも命が助かったのが奇跡だと主人は言う。
ゆうべは子供が結構掃除に協力してくれた。ま、いろいろあらは目立つが、 とりあえず、公民館よりは息子の家の方が眠れるということであれば嬉しい。
関東大震災か。
101歳で他界した祖母が、福島にいた時。池の水が面白いように動いたと。
で、今回東日本大震災で?津波。
おかあさん、毎年チリ地震の津波で被災した無縁さんの供養してた。
中越地震の時のような揺れ。一瞬テーブルの下に隠れようかと思った。
津波気をつけて欲しい。
全国的なのかな。
何だか揺れの時、天の神様を意識しちゃった。ひきつっていたかな?ちょうどBBCラジオでマンチェスターの教会の牧師さんのお祈りを聞いた直後でした。
全国的に電車止まっているんですね。
電話繋がらないな。落ち着きましょう。
ご飯炊いといてって言われたんだけど、白米もうない。インスタントラーメンかな。
親戚に電話繋がらない。みんな無事でありますように。
ジェーンエアをラジオで聴いている。
何だか涙が出る。ジェーンエアのせいじゃないけれど。
馬鹿だけど、いいか。胸が締め付けられているのはジェーンエアのせいじゃないけれど。
ありがとうなんていわないよ。
きっと私の肺や心臓は強いんだ。締め付けられたくらいで死ぬもんか。きっと些細なことで鍛えられちゃうから、だからジョギングしなくても大丈夫なの。
ジェイムズへりオットという人のお話を楽しんでいます。
子供がこの人みたいな人生だったらいいなあなんて思う。
|