羽根と卵と
あずま うしお



任務完了

更新いたしました。
シネマコラムは夏からの映画などを一気に更新。
ちょうどレンタルしたい時期になったので数が多めです。
梵字壁紙は、家パソが梵字フォント使えないので、前回と同じく会社でちょと下地だけを作らせてもらいました。(笑)
幻水はアルセラSSが一つ。
秋色が強いです。ちょうど今の時期を参考に。
ラブは低めにほのぼのと。

しかし、本当はもっと更新するはずだったのになぁ。(遠い目)
出来なかった分は、次回へ持ち越し。
15日出来ると良いのですが。
各カプのSSとか、小ネタとか。裏小ネタも。
って言っておきながら哀れな結果になるんだよな~。(最初からそんなんでどうするよ)
とりあえずは、それを目標に。
他にも写真とかやると思う。
キノを7巻まで読み終わって、シズ→キノとか書いてみたりしたくなったして・・・・・しかもギャグで。(やめなさい)




段々とあんずがウルサクなってきましたよ。
タオルにくるむと(す巻き状態)静かにうたた寝するんだけどサ・・・・
大きくなったら、ペットショップに居るようなオウムのようにギャーギャー騒ぐんだろうか・・・・・
将来に一抹の不安が・・・・
生物は子供の頃が一番可愛いのは、世界共通ですか。
大きくならないで、そこで止まってくれ。(無理だから)

2003年09月30日(火)



呪怨見ちゃった

なんでこう、更新作業しようとすると、母上はレンタルビデオをもってくるのか。(タイミング良すぎて邪推してしまいますよ)
呪怨なんて借りてくるなよ。
見ちゃうじゃないか!(前から興味津々でした)

感想。
映像的に怖いことは怖いけれど、ストーリーがブツ切りというか、物語は繋がってるけど人物別のオムニバスのような感じで分かりにくかったなぁ。
最後も謎を大きく残してるしなぁ。
2に続くってことなんでしょうか。
でも怖いな、やっぱ。
幽霊話の怖いところのシーンを集めたような内容でした。
トイレとか階段とか布団とか風呂とか。
キチキチキチキチと2のCMでもやってた音が更に怖さを引き立てるというか。
ストーリーさえ良ければなーという感想。
2見てみたい。(まんまと罠に引っかかる)

さて、SS書かねば。
ホラーの影響が出たらスミマセン。(笑)
っていうか、風呂入るの怖いよ。

2003年09月29日(月)



親父好き

ダメだなー。またダイハード見ちゃったよ。
何度目だよ。
でも3が一番好きだ。
ダイハード自体が好きだ。
ブルース・ウィリスというか、野沢那智というか。
その三拍子が好きだ。
サミュエル・L・ジャクソンも好きだ。
4やんないかな。
もう年齢的に無理だろうか。(笑)
いやいや、まだ戦争映画とかやってるしな。
ダレた親父な感じが好きだ。(笑)


ようやく更新作業始めてます。(遅い)
アルセラSSを執筆中。っていうかアル、だけど、セラ?という感じです。(何なのさ)
書けたらアルセラ2本。両方ともほのぼの。
たまには痛いシリアスとか書きたいものです。
んで、無理かもしれないけど、ユバセラも書きたい。こちらもほのぼの。というかセラユバを目指したい。
あー、無理かなー、出来ないかなー。

他には久しぶりに素材を。例のごとく梵字壁紙です。
ボーダーな感じで。
誰が使うんだとか今更言っちゃダメだぞv(笑)
オイラも余り使いませんが。(ダメじゃん)

そして映画コラムも8つとか。
2,3ヶ月でこんなに溜まるもんですか。
まぁ夏休み映画とかあったし、レンタルも色々したし。
来月も見に行きたいの一杯だし。
映画バカですかね。

一ヶ月でこの更新量ってのはどうなんでしょうね。一時期に比べたらかなり少ない感じですな。
まぁ、時期が時期だし。
春まではこんなんが続くやも。
10月は割と色々出来るかな。
愛鳥に癒されながら頑張りまっせ。

2003年09月28日(日)



踊らされとけ

うはは、攻殻機動隊のサントラ買ってしまいましたよ。
やっぱ良いなぁ。
しみじみ。
間違いなく菅野女史に踊らされてるなぁ。
エスカフローネに、カーボーイビバップに、ターンAガンダムに、攻殻に。
坂本真綾さんとか、新居昭乃さんとかも。
ケルト音楽系に特に弱いです。
女史のおかげで、攻殻のOPを歌ってる「Origa」さんのCDが欲しくなりました。(分かりやすいな:笑)
有るかな、探そう。

あぁ、踊らされてるなぁ。
分かっていても止められない。



一日かけてあんずと戯れていたので、他に書く事ありませんヨ。(笑)



あ、書く事が有った!
幻水4は150年前が舞台らしいとの噂が。
シルバーバーグの血はそんな昔から脈々とあるのですか。しつこい歴史ある血筋ですね。
エレノアさんはレオンの曾婆ちゃんくらいだろうか。もっとか?
ジーンさんもビッキーも出るらしい。やっぱりな。
あとはペシュメルガとユーバーがどうなるか。
あー、ルックの宿星にヒクサクがいたらヤだなぁ。
シエラ出てこないかなぁ。
テッドとか・・・・・

あぁ、こっちでも踊らされてるなぁ。

2003年09月27日(土)



骨抜かれ

昨日は、日記を書きかけてそのまま眠ってしまいましたヨ。朝まで電源つけっぱです。もったいない。
それよりも驚いたのは、目覚まし無しで7時に起きれたことなのですが。
有り得ませんよ。(断言するな)
なんですかね、地震を感知したんでしょうか。(1時間ズレてます)
いつも6時起きだから、どっちにしても寝坊だけど。

それにしても、関東で大地震起きるか!? とか言ってたら、北海道で起きてしまいました。
某M女史はご健在だと良いのですが。
どこかの街では、90cm近く街がズレたというし。(地図)
自然の力、恐るべし。
本気で対策とか考えよう。
本棚とか、本棚とか、本棚とか。(それが一番の脅威)



もう、なんか、残業だろうが、何だろうが、あんずと戯れられると思うと何でも出来る気がします。(笑)
メロメロだ。
動きがおっかなビックリで、遠くへ置くと人のそばにピトッと寄って来るだとか、怖がるくせに好奇心旺盛とか、人の姿が見えないと騒ぎだすとか、あぁ、もう放っておけないよ!
母性本能をくすぐられまくりです。
恰好は大人だけど、まだまだ子供の部分が大きいらしい。
丸太に掴まるのも下手だし。
雛の時の習性か、暗くて狭い所にいくとウトウトし出すし。

可愛いなぁ、もぅ。

母上が買ってきたにも関わらず、一番に骨抜きにされてるのは自分だったりする現状。
く、思う壺か・・・・・・

2003年09月26日(金)



参入者

仕事中に母上から電話がくる。
潮「なに?」
母「別に大したことじゃないんだけどね、綺麗な鳥を見つけたの」
潮「ほぉ・・・・・」
母「大人しいし、可愛いの」
潮「ほぉ・・・・・」


母「・・・・・・・・・」
潮「・・・・・・・・・」


潮「・・・・・別に飼っても良いよ・・・」
母「え?ホント?」
潮「言ったって聞かないだろうし、鳥は嫌いじゃないし」
母「コガネメキシコインコって言ってね、その店で一番安いって」
潮「へぇー」
母「だから半分出して
潮「ハァ!?」


という訳で、我が家に新たな家族が参入です。(画像はお絵描きBBSに)
頭がオレンジ色で、体が黄色。羽が緑で、尾羽の先が青いヤツです。
名前は「あんず」と命名。色的に。
年齢は3ヶ月。性別不明。(この種類は分かりにくいらしい)
やたら大人しいのは、まだ慣れてないからだろうか。
でも人馴れしやすそうです。
つーか、動物大好き。
久しぶりに動く物(略して動物)を触ったと言う感じ。
うぅ、癒される。

あとでネットで調べてみたら、「メキシコ産の人懐こいインコ。けれど金切り声で鳴くので要注意v」と書いてある。
大人しいって言わなかったっけ、ママン?(微笑)
今の所、騒いだりはしてないから良いけどね。

それにしても、今まで何羽かの鳥を飼ってきたけど(全部オカメインコ)、これほど懐かれた事がないので、戸惑い気味です。(笑)
鳥ってこんなに懐くものですか。
前のインコは触ろうとすると激しく抵抗して、ガッツガツ噛みまくるようなヤツでしたが。
十人十色・・・・十鳥十色ですかね。

お願いだから、成長しても良い子でいてくれ。

というか、可愛い。デレ。(親馬鹿発生)

2003年09月25日(木)



好きだけど苦手

世の中で一番苦手なのはドラマCDじゃないかと思った今日この頃。(突然何さ)
いえ、嫌いじゃないんですよ。
嫌いだったら「ちょー美女と野獣」とか「ディアマイン」とか買わないし。
好きなんですよ。

でも、耳元で囁かれてるっていう感じが苦手というか。
想像しただけでゾッとする。(気持ち良いんだか、悪いんだか)
そんで更に愛の言葉とか囁かれた日には、思わず全身チキン肌になりますよ。
それが速水奨氏だったら、速攻でヘッドフォンをむしり取ることでしょう。(笑)
あの人の大ファンとかじゃないけど、あの声で耳元囁かれたら、恥ずかしさで死ねること請け合いです。
大塚明夫氏もヤバいな。
逆に愛して止まない高木渉ボイスだったら平気だろうな。勝平ボイスも平気だ。(なんだろうねその差は)
低い声がダメなのだろうか・・・・

というか、以前に某氏に借りた「闇の末裔」のCDは、かなりまともに聞けなかった。
速水氏がいたから。(笑)
エロいこと言ってたような気がする。(ギャーギャー言いながら、ヘッドフォンをつけたり外したりしてたので記憶が曖昧)
しかも相手は岡野氏だよ。
せめて女性相手なら・・・・・いや、話の内容的にありえないけど。
ボーイズラブ系の激しいのなんて、絶対聞けないなぁ。(聞かなくてもよかろうに)
そんな所に出演してる石田氏の声なんて絶対聞いていられない。(笑)
もう三木氏と森川氏には諦めがついているので、どうでもいいです。(ヒドイ)
そういえば、オナゴが喘ぐようなCDは聞いたことがない。(それもそれで色々とどうなんだ)(つうか別に聞く必要は・・・・以下略)

結論。
ドラマCDはパロディまでしか聞けません。
それに準ずるラブストーリーとか。
一時期はそれでも恥ずかしくてまともに聞いてられなかったという体たらくぶり。
男性の声も女性の声も、共にダメ。
歌だとエロかろうと何だろうと平気なんですけどね。
不思議なもんです。

そういや、しばらくドラマCD聞いてないな。
久しぶりに「ちょー」でも聞こうかな。
一通りまともに聞けるか分からないけど。(笑)

2003年09月24日(水)



永遠の謎箱

くぬぉぉ~。
今日は、パソと格闘しております。(現在継続中)
ハードをバカっと開けましたが、中身の分解の仕方がさっぱ分かりませんよ!(いっそ胸を張って)
ホコリが凄かった。ちょっと可哀想になった。(笑)
ごめんヨ、開けたの1年ぶりかもしれん。
CD-Rドライブを清掃したかったけど、何故か抜けない。
ウンともスンとも言いませんよ。
ど・・・どこを外せば、お前は外れるのか。
やはりピンポンを見ながらやるんじゃなかった。(観てるなよ)

そして、諦めて(早い)元に戻したら、何故か手元にネジが一つありますが。(お約束)
ど、どこのお子さんでしょうか。
見当もつきませんよ。

まぁ、とりあえずこうやって起動して日記を書けてるわけだし、大丈夫でしょう。(ポジティブ過ぎです)

あぁ、会社で係長がやってるように楽々とハードのお掃除ができるもんだと思ってたのになぁ。
やはりプロのようにはいきませんね。
プロ(係長)にオーバーホールしてもらいたい・・・・
問題は、どうやって会社まで持っていくか。
その時に文字化けも直してもらいたい勢いです。
怪しげなものは全部どこかへ隠しておいて。(笑)
そこが一番の問題だよな。(何回も言ってるな)

このパソ子を購入してもうすぐ3年目。
買い替えたくもあるけど、それほど不満も無く(文字化けは憎いが)、使い続けたいと思ってみたり。
これって愛着なんだろうか。

兎にも角にも、MEじゃなくて98で良いよ。
それで充分ですよ。ホント。
ヴァージョンダウンしてやろうかな。
2000よりXPが良いって話は聞くけど。
今更マックに乗り換えることも出来ないし・・・・・(永遠の憧れでもあるけれど)

うぅ、どうすべ。

まず、この騒ぎで混沌と化した部屋を片付けるか・・・・・

2003年09月23日(火)



台風一過ッスか

台風直撃でなくて一安心です。
エライ寒いのですがね。
一気に秋真っ只中と言う感じで。
うぅ、半そで+タオルケットじゃ寝るのに辛いなぁ。(掛け布団出しなさい)

今日は休みだったので、ぼんやりビデオ鑑賞。
ハンニバルとか昨日言っておきながら、レッド・ドラゴンの間違いでしたよ。
何回観ても、レクター博士の話じゃな・・・ゲフンゲフン。
次のハンニバルシリーズはどんな話になるのやら。
レクター成長記か~。
グロくなるんだろうか。
羊たち、ハンニバルと来て、レッド・ドラゴンで下降したからなぁ。
あの映画に限って、規制がかかったとか無さそうな感じだけど。

夕方からビデオ返しに行って、また「攻殻機動隊」を2、3巻借りてしまいましたよ。
オモロイ・・・・っちゅうか、音楽がやっぱ良い。
本気でサントラ欲しいな~。
給料前で金が無いというのに。
う~、もうちょっと我慢しないと。

って、そろそろ本腰入れてCD-Rぐらい直さないとな。
3ヶ月も延び延びダスヨ。
喝を入れねば。押忍。





最近、行きつけのサイト様が休止されることが多くて寂しい限り。
いえ、ゆっくりと英気を養って下さいませ。
余裕の無いときに更新に追われると辛いのはよく分かりますから。(痛いほど)
ご復活を楽しみにしております。
うちも休止に近いものがありつつも、ぬけぬけと1ヶ月更新とか公言してますが、あんまり気にしませんよ。(しなさい)
さすがに2ヶ月更新とかになりそうだったら休止宣言しますが。
いやいや、まだやる気は有りますよ。
筆が(キーボードを打つ手が)遅いだけで。(アカンやろ)

2003年09月22日(月)



押井ファンというわけでは・・・・

大変です。
明日、台風が来るらしいですが、レンタルしたビデオを返す期限が明日です。
あー・・・・考えないで借りちゃったなぁ。
ちなみに「ミニパト」(パトレイバー)と、TV版「攻殻機動隊」1巻と「ハンニバル」でした。
まだハンニバルは観てないけど。

それしても、攻殻機動隊は良いッス!
劇場版も好きだけど、TV版も1巻だけでハマってしまった。
だって、音楽が菅野さんですから!
うあ~、OPがまずツボ。
1話冒頭のBGMもツボ。
やっぱり好きだ。ラブですラブ。
サントラ購入決定。
これからのストーリー内容によってはDVDボックスとか買いそうな勢いですよ。
タチコマっていうロボットの会話が、玉川ボイスで可愛いのですよ。
久々に真面目な山寺氏の声も聞けたし。
満足満足。

ミニパトも面白かった。劇場版で観てなかった1話と2話も見れたし。
うんちくが長いな。(笑)
本当に押井ファンの為のパロディな感じですね。
嫌いじゃないですよ。
むしろパトレイバーで続編を・・・・・ッ
・・・・無理だろうけどさ。(ショボン)


段々と風が強くなってるようです。
明日は無事にビデオを返すことができるのか・・・・(遠い目)

2003年09月21日(日)



地震台風火事親父(違う)

ふー、土曜出勤とりあえず終了。
2週連続は堪えますな。(体力ナシめ)
でも休日出勤は会社がシンとしてて、楽しい。
自由にプラプラできるし。(仕事しなさい)
地震があった時は「死に場所が会社は絶対に嫌だなぁ」とか思ったりしましたが。(非優良社員)
埋立地だから、100%液状化現象起こるだろうな。
海の間近だし、津波がくるかな。
仕事場が2階なので、潰されるかも。
(低そうな)生存確率をぼんやりと考えながら、水仕事してました。

16,7日に来ると噂されてた「関東大震災クラスの地震」てのはコレのことだったんだろうか。
家の本棚に潰されないようにしようとしてた覚悟はあったんだけど。(本気でな)

ドンと一気に来るより、小出しに回数多い方が良いなぁ・・・・・とは言っても、いつ、どう来るかなんて、本当に神のみぞ知るってヤツだからなぁ。
なんだかんだ言って、毎回来ないわけですが。
フェイントで油断してるところに来きたりしたら、何だか人為的なものを感じるな。(しかも狡猾)

おまけに台風も来てるわけで、まさかのダブルパンチは勘弁勘弁。


連休明けても生きてますように。(縁起悪いな)

2003年09月20日(土)



ラブビーズ

うははは。
やりましたゾ。ビーズアクセ完成!
写真はのちほど。
通販でやってるセットものなんですけどね。
シルバーとビーズの作成キットで、3種類難易度のコースから自分の好きなものを選べるやつなのです。
難易度で選んでも良し、形で選んでも良し。
最初は難易度低いのをやりましたが。
まぁ、数時間で出来るもので。
余った部品とかで、他のものも作れたり。

あぁ、つくづくこういう細かい仕事好きだなぁ。
やってる最中、幸せに浸ってました。
汗だくで。(笑)

1ヶ月で1個のキットが届くんですが、なんだかんだと3,4個は溜まってる。
ビーズアクセの面白さに目覚めてしまったので、どんどん作っていこうかな。

って、パソ子を更正計画を忘れそうだ。(ダメじゃん)

2003年09月19日(金)



やる気↑ 体力↓

なんでしょうね。
どうして疲れていると逆にやる気が出てくるのか。
うぅ、ダルいよぅ。
絶対風邪だよ。長いなぁ。
でも、素材作りたいし、ビーズアクセも作りたい。

そんなわけで、液体風邪薬を飲みながら頑張りますよ。

どこぞの漫画の様に、自分をギリギリまで追い詰めて真の力を引き出そうと・・・・・する前に倒れるだろうな。

ほどほどにして寝ますヨ。
あー、ごっつ眠っ。

2003年09月18日(木)



文字文字

小説が書きたいですヨー。
半月更新の習性でも付いたんでしょうか。
今回は1ヶ月更新と決めたとたん、色々ネタが浮かんできましたよ。
小ネタもそろそろ書きたい頃合で。
ノートパソにまとめておこうかな。
デスクトップは休日に再インストールしたいし。
その前に、CD-Rをちゃんと使えるようにしておかないと・・・・
汚れてて書き込めないってサ。アハン。
データを移すのに面倒の無いようにCD-R対応にしたのにねぇ・・・・・
今更フロッピーは勘弁してくれ。

半月更新できない代わりに裏日記でも書こうかな。
設置した割に、更新頻度は低いし。
それに比例して内容は濃いわけですが。(笑)
妄想話だけじゃなくて、グロ話とか、真面目な話もやりたい気分。
文字ばかりですな。(まぁ、そういうサイトだし)

2003年09月17日(水)



・・・・・・っ!!!!!!!!

い、い、痛いぃ~・・・・・・

いつもの様に、ふぃ~と息をつきながら帰宅。
ドアが追い風の為か、バタンッと勢い良く閉まる。
人差し指の先と共に。

ホントに痛いと声すら出ませんね・・・・・・・・

「・・・・・・・ッ!!!!!? ~~~~ッッッ!!!!!!!」
てな感じで。

痛みだけで人は死ねると思いました。マジで。

つーか、爪の先が血豆で黒くなってきましたヨ。
キーボード打とうとすると、痛みが染みる・・・・
仕方ないので左手で打ってます。
キーボードって広いんだなぁ・・・・

足の小指とか、手の先とかって、傷が小さくても痛みが激しいもんなんだと実感。いや、痛感。
末梢神経万歳。
久しぶりに悶絶したよ・・・・・・

2003年09月16日(火)



ボロネーゼ

今日はフィットチーネで、ボロネーゼ。(なんかカッコイイ・・・・)
簡単に言えば、ミートソーススパゲティ。(簡単すぎ)
暑いと火を使うのもおっくうになりますな。
苦労した分、美味かったですが。

んで、午後からはレンタルしてきた「メトロポリス」と「プロフェシー」を鑑賞。
うぅ、シリアス過ぎて昨日とのギャップが・・・・
今度は明るいモノでも借りてこよう。

最近、レンタルしてくるCDが偏り過ぎているような気がしてならない。
RIP SLYME、ケツメイシ、KICK THE CAN CREW、EMINEM・・・・・
HIP HOPブームだろうか・・・・?
気がつくとジャンルがこういう傾向に・・・・
自覚が無いところが怖い。
好きだから良いんだけどさ。
妙に物悲しい歌が好きだ。
逆に能天気なのも好きだけど。
一時期は更新時のBGMがRIP SLYMEで、あやうく破壊者のテーマソングになるところでした。(アップテンポな破壊者だな)
危ない危ない。

読書してる時も音楽聞いてるから、よく長編だと意図せずテーマソングが決まっていたり。
京極堂→ラルクの初期(DUNEとかTierraとか)
炎の蜃気楼→B'z(Pleasure'91)
ザンスシリーズ(人喰い鬼の探索)→B'z
など。
つーか、その例えの本のジャンルが微妙だよ。(最後以外)


あ、阪神優勝おめでと御座います。
笑顔の監督+伊良部が怖いです。(笑)

2003年09月15日(月)



映画スキー

今日は会社の先輩と念願の「パイレーツ・オブ・カリビアン」(嬉しさの余り略さないで)を観に行きましたよ。
面白かった!
パイカリ万歳!
難しい事考えずに、海賊の大冒険、って感じで楽しゅう御座いました。
ジャック・スパロウ氏が飄々としてて良かですね。
あーいうクセのあるキャラって好きだなぁ。
敵役も憎めないキャラが多いし。
ツッコミ入れる所満載というか。
人気の謎が解けましたよ。
買う予定じゃなかったのに、パンフ買っちゃったし。
DVDとか出たら買いそうな勢いだなぁ。
好きなマトリックスだって買ってないのに。

やっぱり何か、ゾンビとかガイコツとかが綺麗に動いてるのって好きなんだよなぁ。コレと言い、「ハムナプトラ」とか。
それにしてもオーランド・ブルームのヒゲが剃り落としたくて溜まらない。(レゴ・・・・)
そして、あの時代の女性の胸元はどうしてあんなに、これでもかと寄せて上げるのか。色々と気になって仕方ない。(エロ親父かい)

続編がありそうな噂がチラリと。
ジャック氏の華麗なるペテンがまた見たいものです。


映画と言えば、「ホームアローン」でお馴染みのマコーレ・カルキン氏(自分より年上だった!?)がハンニバル・レクター博士の若き日を演じるとか?
うわー、久々の登場ですね。
どんな成長してるやら。というかレクター博士かよ。
余計楽しみじゃないか!

おまけに、10月になったら「ジェイソンVSフレディ」がやるらしいので、絶対に観に行こうと思います。
対決させる発想は「ゴジラVSモスラ」に通ずるものがあると思います。応援します。(笑)
公式サイトによると、被害者件数はジェイソンの方が上らしいです。
まぁ、宇宙にも出ちゃったからね。(ジェイソンXは400年後の未来が舞台だとか)
うぅ、楽しみだなぁ。

レンタルも色々借りたいなぁ。
ゴースト・シップとか、ブラック・ダイヤモンド(マーク・ダカスコス目当て)とか、ヘドウィグ・アンド・アングリーインチとか。
あんまり期待してないけど、ギャング・オブ・ニューヨークとか。(音楽は楽しみ)
見逃してたアナライズ・ユーとか!!(忘れてた)

あぁ、映画万歳!

2003年09月14日(日)



仕事風景

土曜に仕事をすると気が抜けますなぁ。
やる気でませんよ。
というか、そんなヒマもないほど忙しかったですが。


仕事中の好きなこと。
・インスタントコーヒーの封を初めて開けた時の匂いが好き。
・ほうじ茶の匂いとか落ち着く。
・水仕事の時に、ガラスのコップに水が一杯になってキラキラしてるのが好き。
・小汚いカップをこれでもかとピカピカに磨く。
・紙をカッターで切ってる時、上手いこと1mm違わず線に沿って切れた時。
・好物のパインアメを食べる。(アメを管理してるのは自分だから多く取れる)
・周りの評判が悪いプリンアメをわざと買ってきて、アメ箱に入れて堂々と一人で平らげる。(狡猾)
・朝一番でカフェオレ(もどき)作って飲む。(珈琲0.5、砂糖2、ミルク2)
・爺ちゃん役員とのユーモアトークを楽しむ。(ジイちゃん子なもので)
・ボケとツッコミのタイミングが絶妙で周りから受けた時。(Not芸人)


仕事中の困った事。
・何だか「ゲーム=うしおさん」となっていること。(スポーツとかアクションとか分からんよ)
・人のアドバンス&プレステを改造しようと企む係長。
・「うしおさんは定年まで会社に居るんだよね?」とか言ってくる別の係長。(待ってくれ、それは結婚するなっていうことか?)
・締め切りに遅れて一杯一杯で「済みません!」と謝ったら「あ、別に急いで無いから良いよ」と笑顔で言った某I氏。(ならもっと締め切りを延ばしやがれ)
・ヒマになると猥談を始める他の課の30代。(自分の課でやれ)
・うっかり話にノったりするとエスカレート。(ノるな)
・うかつな事を言うと、あっと言う間に広がるパートさんネットワーク。(恐ろしい)
・「ここ、コレで良いんですか?」「あ、うん」「本当に良いんですね?」「え、や、やっぱ止めとく・・・」と弱気な課長。(見方を変えると可愛くもある)
・事務員で入ったはずなのだが、気がつくとシンナーとかアルコールとか薬品まで扱う現場作業をしている。(割に合わん気が・・・・・)
・この前は汚い小銭をピカピカに洗った。(事務員?)


そんな感じの平々凡々な日常です。

2003年09月13日(土)



ドキワク

遅ればせながら、幻水4発売決定オメデトございます。
海がメインですか。
群島諸国ですか。(無銘諸国とは違うんか?)
主人公一人で罰の紋章ですか。
天魁星で良かったです。

っていうか、赤毛軍師が女性なのですが!
おばちゃんご年配の女性ということは、レオンの妹とか?
マッシュとオデッサの母だったりしたら楽しいなぁ。
そもそも時代も秘密だしな。
3よりも未来じゃなくて、1よりも過去だったりして。
レックナート様が健在だもんな。
まぁ、問答無用でジーンさんとビッキー(大か小)は出るでしょうけれど。
ユーバーは果たしてどんな恰好でくるかが問題ですね。
さすがに南国だし鎧じゃ暑かろう。
三つ編みじゃなくて、おだんごを希望します。
そろそろペッシー(ペシュメルガ)も出してあげて下さい。
とがり耳の制服系コボルトもお願いします。(趣味丸出し)
ヒクサク出ないのかな。108星の一人だったりして。

うーん。心情的には1より過去であってくれた方が良いなぁと思ったり。
3の続きってのはまだ心の準備がね・・・・
それにしても外伝はやはり出ないのですね。
コミック版をやってるからなぁ。
4は来年発売ですか。
DQ8も来年だろうし。
魔人も来年入るだろうし。(今年発売なんてハナっから信用してない:ヒドイ)
うわー、来年は忙しそうだ。
っつーか、溜まってるものを消化していかないと。
あわわわ。

2003年09月12日(金)



喉が~

あ、あ、あ"~
喉が痛い~。
鏡で見たら、真っ赤になってましたよ。
喉をゴクと鳴らすのも激痛が。
うぅ、またぶり返しかよ。
しかもパワーアップしてるよ。
なんだかもぅヘロヘロです。
こんなんで土曜出勤が耐えられるのだろうか・・・・
14、15日は休みだけどさー。
来週も土曜出勤だしなぁ。
休んじゃったら、6日出勤の意味がないし・・・・
有給は残しておかないとだし。
本当に風邪に弱い体ですよ。

う"ー、とりあえず、この喉の痛みをどうにかしたい。
暑いのに風邪を引くってどういう理屈なんだよ。
そのメカニズムが知りたい。
って、何気に風邪を治す薬って無いらしい。
一般に売られてる薬は緩和するだけらしい。
そんな薬があったらノーベル賞だそうな。
今の医学でも無理ってのがスゴイな。


と、まぁ、現実逃避するしかないわけで。(笑)

2003年09月11日(木)



母とは

うかつに救急救命24時な番組を見てしまった。
未熟児の我が子を愛しそうに触れるお母さんの場面で涙ぐんでしまった。
昔はこんなことなかったのになぁ。
年食った・・・・としみじみ。

そして、
潮「そいえば、初産って裂けるって聞いたけどホント?」(ドコがとか聞かないように)
母「・・・・・・・・・・裂けるよ」
ぎゃわー。聞いただけで痛そうです。
しかも逆子とかだったら帝王切開したりするわけで。
出産自体も苦しいというのに、そんなの聞いたら、余計に怖い。


母とは偉大だ。


たとえ、子供が家に入れた給料でアブトロニクスを買ってこようとも。(笑)
今度からは本気で怒らないよ。ママン。

2003年09月10日(水)



人体の不思議

「人体の不思議展、行ってみたいですねー」と言ったら、「えー」と唸る人と、「そうだねー」と同意する人の二つに綺麗に分かれましたよ。
まぁ、理科室な感じの展示内容ですから。
ホルマリン漬けじゃないらしいけど。
室内の雰囲気も明るいらしいけど。
嫌な人は嫌でしょう。

自分は嫌じゃないんですが。

むしろ、前回公開してた時も行きたかったくらいで。
「あぁ、行きたいけど、ドコでやってるのかも分からない~」
とか言っている内に終わっていたものですから。
んだもんで、今回はバッチリとメモを取りましたよ。
東京国際フォーラムで12/28までやってるそうですよ。
期間中無休らしいです。
だからって、クリスマスとかには行きたくないなぁ。
すごい思い出には残りそうですが。(色んな意味で)

そして公式サイトで目に止まった項目。


グッズ


な、何を売る気ですか。
色々なキーホルダーとかぬいぐるみとか想像してしまいましたよ。(どんな想像かは具体的に言えませんが:笑)
っていうか、ぬいぐるみってどんなんやねん。すい臓くんとか十二指腸くんとか?
ドキドキしながら見てみると、ビデオやDVDや本でした。
ふひー。焦ったヨ・・・・

兎にも角にも、「人体の不思議展」に行くことを年内の野望としたいと思います。(野望かよ)

まず最初に、一緒に行ってくれる人を探さないとな・・・・
居るかな・・・・・




更なる野望として、「目黒寄生虫館」にも一度行ってみたい。

2003年09月09日(火)



タイピングスキー

最近、妙にタイピングにハマっていまして。
無料のタイピング練習サイトで、日夜自己記録を重ねようと足掻いております。
全国ランキングで2516位ですってよ。
平均スコアよりは上なんですけどね・・・・・
出来る人は自分の倍の早さだしなぁ。
どういう指の動きなんだろうか。見てみたい。
人のタイピングを見るのは中々楽しかったり。
授業中、友達のを見てたりしてました。(授業受けろ)
ガツガツ叩く人もいれば、撫でるように文字を探す人もいるし。癖が面白い。
早い人はやっぱり打ち方が綺麗なんだけど。
なんかピアノ弾くみたいに。

とりあえず、ちゃんとしたタイピングソフトとか欲しいものです。
ポスペとか、ガンダムとか、北斗の拳とか。(笑)
最後のが一番欲しい。
言わずもがな、神谷氏の「アタタタタタタタ」が聞きたいが為。(笑)


そのうちワープロ検定とか受けてみたいなぁ。(全商でなくて、日商)
取ったら、うちの会社、検定手当てとか出るらしいし。(それが目当てか)
実際、役に立たない秘書検定3級とか、簿記検定4級よりは、役に立つだろうし。(持ってても役に立ってる実感が全く無い)
そして意味もなくカラーコーディネート検定とか受けてみたいなぁ。(小説書くのにあまり必要ないなぁ)



とどのつまり、
勉強に飢えてきたんだろうか?(恐ろしい)

2003年09月08日(月)



フィットチーネ

休日はいつもパスタで過ごすことが多いです。
ヒドイ時はスパ王(インスタント)で。
最近はちゃんとパスタを茹でるようにしてますが、上に掛けるものはレトルトだったり。(笑)
そのうちソースも自分で作れるようになりたいなぁ。

んなわけで、今日は「フィットチーネ」というきしめんみたいなパスタと「きのことチーズのクリームソース」(だったと思う)を食しました。
すげぇ、ハイソな食事だよ!
とか感動しているあたりが、小市民。(笑)
でも味は微妙だった。
もっと味が濃くてもいいような。こういうのが世間様では普通なんだろうか。
ボロネーゼにしておけば良かったかな。
明太子も捨てがたいが。
ともかく、気分だけは上品でした。(笑)


そして、更新しましたよ。
やっと表にマトモなSS(ユバセラ)が。(泣)
おまけにちょっと長めだし。
アルセラは、タイムアウト。ぎゃふん。
でも頂きモノもあったりで、幸せ。
裏には各種ラブな感じな小ネタになりました。(ホントかいな)

次回は月末予定。15日はきっと無理。
というか、本気で「パソ子真っ白化計画」を実行しようかと思います。
その為にデータをCD-Rに移そうとしたら、書き込めないしサ・・・・・・・・(哀愁)
いい加減どうにかしたい。
素材作りたい。

2003年09月07日(日)



hot & hot

夏の更新の辛い所。

暑い。

この言葉に尽きますな。

扇風機回してますが、どうしたって暑い。
その上、SS等はノーパソを膝の上に乗せて、座椅子でぐったりやるのがいつものやり方。
この季節、ノートパソは熱い。
直に乗せてると熱いので、タオルケットを間に挟んでます。
更に熱い。
やる気が減少する・・・・・
普通に机に向かってデスクトップでやれって話ですが、長時間椅子の上は仕事だけで充分です。
ゲームにしても、執筆にしても、座椅子が一番。
なんだけどさー。
暑い&熱い。

そして、上に何もかけないで寝たら、猛烈に喉が痛くなっていたり。
風邪ですか。
先週も痛かったです、先生。(誰)
今年の風邪は喉に来るらしい。
もへーっと、やる気が更に減少。

でも、更新は明日の夜の予定ダス。
表SS書けるかな~。
裏小ネタは出来てるんだけどね~。(笑)

2003年09月06日(土)



ニュースとか

阪神ファンの部長の機嫌がよろしい今日この頃です。
そんな中、↓のニュースで思わず笑ってしまった。

カーネルさんの呪い解ける日(9/9はカーネルさんの誕生日。その日に阪神が優勝出来たら、18年前に突き落とされたカーネルさんの恨みも消えるかもという内容)

呪われてたから勝てなかったんだね!
納得、納得。(笑)
アンチ巨人ってわけじゃないけど、やっぱいつも勝ってる所より、負けてる所が優勝するほうが楽しいやね。
ベイスターズの代わりに頑張って欲しいものです。(泣)


遅ればせながら、「東京魔人學園外法帖血風録」発売決定ですってよ。
今年の冬か・・・・
また何だかんだ言って、年越すんじゃないだろうな・・・
前科持ちだからなぁ・・・・(遠い目)
というか、外法帖の続きですか?
京悟とか天戒とか美里がいたけど・・・
澳継が成長してくれてることを願うばかりでございます。(無理そう)
ところで女主人公は無理で・・・・・・・・すよね。スミマセン。メソリ。

九龍妖魔學園紀も気になる。
まったく魔人とは関係ないのかな。雰囲気的には似てるけど・・・
どないな内容になるんでしょう。気になる所です。



しかし、ゲームキューブが欲しくてたまらない。
MOTHER2も終わってないっていうのに。
メガテン2、3もグローランサーも手を付けてないっていうのに。
それでも牧場物語がやりたくて・・・・(それかよ)
シンフォニアもFFCCもやりたいけどさ。
ピクミンもみんなの森も動物番長もやりたい。(古い)
ピクミン2も出るっていうしなぁ。
高橋名人の冒険島も出るっていうしなぁ。(どないな内容になるか激しく気になる)
結局、ゲームキューブの「エンジョイプラスパック」って、キューブ本体とアドバンスがTVで出来る機械が付いてるってことですか。
アドバンス本体も付いてくるのかと思ってたサ。
お徳過ぎると思った。
あぁ、でも、アドバンスがTVで出来るのは良いよなぁ。
マリオ系もやりたいなぁ。

うー・・・・悩む。

2003年09月05日(金)



4コマ好きの元

某所でドラクエ話題が上がっていたので、思わず懐かしくなってしまいましたよ。
特に4コマ。
んもー、当時は好きで好きでたまらなくて、投稿しようかと思ったくらいで。(人間は描けないけど)
実際、投稿からデビューした作家さんも多いし。
夜麻みゆき女史とか、タイジャンホクト氏(柴田女史のアシさんでしたっけ?)とか、牧野博幸氏(むしろ近況が好きだ)とか、主任さん(もう名前違うっけ?)とか。あと誰だ。三剣もとかさん?浅野りんさん?白石琴似さん?幸宮チノさん?
ホント懐かしい。(2番目の人はご健在なのだろうか)
ひそかに「りぼん」の「めだかの学校」の作者も居たような。名前同じだったし、絵柄一緒だったし。違うのか?
憑かれたように買い揃えてたなぁ。
ガンガン系の漫画家さんも、ドラクエ4コマ描いてることもあったし。
柴田亜美女史とか、西川秀明氏とか、大清水さち女史とか、渡辺道明氏とか、金田一蓮十郎氏のドラクエ絵が見れてそりゃ、嬉しかった記憶が・・・。

今の4コマ好きの起源はココからなんだろうな。
小ネタもその発展形というか。
好きだったなぁ。

Ⅵが発売された頃から、好きな漫画家さんが出なくなって、段々と買わなくなっちゃったけど。
だからって全部、売り払うんじゃなかった・・・・
せめて何か残しておけばよかった。
しかも二束三文だったし。ちぇー。

ドラクエ自体も大好きだけど、4コマも大好き。
あぁ、そんなこと書いてたら読みたくなってきた。
古本屋でも巡ろうかな。


ある意味、同人の最初の一歩という感じかも。



何気に意外な所で、かつての人たちを見つけてビックリする。押田J・Oさんがアンジェにいたり。
コミケのパンフで、知ってるような絵柄の人たちを発見したりする。(笑)
元気そうでなによりです。

2003年09月04日(木)



マッタリほのぼの

そういえば昨日、都会へ行ったついでにマルセイユ石けんを買いました。
以前にもらった石けんは何気に使い切ってたので。
けっこうお気に入りです。
けど、本当に地元じゃ売ってないんだもんなぁ。
大きさは・・・・何て言ったらいいだろう・・・・大きめのルービックキューブ?
そんな感じの正方形の塊で、600円。
思ってたよりお手ごろ価格。もっと高いかと思った。
というか、どうやって使うかな。
石けんにしちゃ、大きすぎだろ・・・・
半分にカットしましょうか・・・・・
包丁で切れるのか・・・・?
なんか、糸ノコとか欲しいところですな。
細い針金で切るかな。

最近、小さな贅沢がマイブームでして。
見えない所でちょっとだけお金をかけるのが楽しい。
特にマッタリできるものにお金をかける。
↑の石けんとか、紅茶とか。(トワイニングのレディグレイが好き)
良いものはやっぱり質も良いし。
ほのぼのとボーっとするのが幸せ。

2003年09月03日(水)



飲みより食べ

今日は一香さんと飲み・・・・じゃなくて、食べに都会へ行きました。
平日と言えど、都会は人が多い。しかし有明に比べれば、と思ってしまうのが悲しいサガです。(笑)

今回の店は、サワーが美味くてご機嫌です。
食べ物も美味しいし。(子持ちししゃもが美味かった)
幸せだ。

の割に、話題はけっこう現実的に仕事の話とか。
金銭的な面で一喜一憂してみたり。(憂の方が多いか)
人間関係でゲッソリしてみたり。
どこも厳しいものです。
その反動でこう飲みが多くなるのですよ。(言い訳臭い)
飲んで愚痴って笑って忘れて。
明日も頑張りますぞ。

って、火曜日からこんなんで良いんでしょうか。(笑)

2003年09月02日(火)



疲労回復(予定)

何日か前に書いた、スパスパ人間学でサンチュが睡眠不足に良いらしいと書きました。
番組ではそれと、アマランサスという粟とかヒエの一種をご飯に混ぜると、脳の疲労を回復させるとありましたよ。

母上様。
何も買い占めてこないでも。(笑)

都心の近くだと見つからないと言って、ちょっと田舎のスーパーまで行ったら6袋ほど見つけたそうな。
速攻買い占めたと満足そうに語る母上。
背の届きにくい高い棚にあったのを、店員さんが笑顔で「もっとどうですか?」と取ってくれたらしい。遠慮なく取ってもらったそうな。
店員さんは「いつも売れないものを今のうちに売ってしまえ」と思ったのでしょうか。
母上は「ここで買わなきゃ、手に入らない」と惜しみなく買ったそうな。
そして家のご飯は、なんか黄色いツブツブが混ざってます。

いや、まぁ、これで疲労回復するなら良いけどさぁ。
テレビに踊らされてるよなぁ。

おもいっきりテレビの後は、紹介された食材がバカ売れするっていうしな。

テレビの影響は怖いです。

2003年09月01日(月)
初日 最新 リスト MAIL HOME


My追加