ヤナギのひとり語り
日々の雑文です。

2002年10月31日(木) 切なくて切なくて。

最近の私はやっぱり情緒不安定(笑)。

いや、心配に及ぶようなモンではないんでどうってことないんですが。
心の揺れをよく感じる。
全然無表情で、感受性なんてアンタにあるの?っていうくらい人には思われている気がしないでもないんですが。
表現できないだけで、実は色々思ったりはしているのだよ…(笑)。
ま、大抵は人と対峙するとそういう感情は薄れていたりするんであながち人の受けるイメージも間違ってないとは思うけれどもね。

で。
まぁネットジャンキーなあたしは。
パソコンに向かう時間が結構長く。
それは、モニターの向こうに人がいるとしても…
(チャットだとリアルタイムだし、HP閲覧だって人様の作った作品なワケですよね。)
同時に、自分と向き合う時間ではないか…とか思います。
人の顔色を見たりしがち(つってもあんまり人のコトわかってないので的外れなコトばっかりしてますが…苦笑)なあたしが何の制約もなく感じるままに胸を鷲掴みにされてみたり泣いてみたりしているわけですよ。
いや、まだパソコン前で泣いたことはないかな?(笑)
(本とか映画とかではありますが。)
今日は。
すごく惚れた絵描きさんがいて。
…いて。
一枚の絵に込められたストーリーとかに惹かれて。
…っていうか、目線に。
ヤラレました。
くらくら。
周りに人がいなかったら泣いていたかもしれません。
――それくらい。
私が好きになる絵描きさんは、大抵眼が印象的です。
ご本人がそう思っているかはわかりませんが個人的に。

うわぁ…(感嘆)。
私は絵心がないので「こう描けるようになりたい!」とは思いませんが。
(字に関してはたまに思うのですがね…真似っこしても同じにはならない、稚拙さが滲み出て苦笑することしきり。)

胸のあたりを込み上げる言い知れぬ感情が心地よくもあり、切なくもあり。
これで心洗われるなら本望だと思ってみたり(笑)。
…好きだー!!(こんなトコで告白しても…苦笑)
支離滅裂ですが、こういうコト思いながら今日はネットしてました。
ずっとその窓だけは開けっ放しで(笑)。
本当に、大好きです。
…うん、それだけ。
-----------------------------
とりあえず明日は久々にバイトがお休みで余裕もあるかもなので…また追記するかもざんす。
しかし…この休みも9日のことを思うと嬉しさ半減だーよねー(涙)。
明日あったら昨日の「彼」にも会えたしさー(笑)。



2002年10月30日(水) 一期一会は大切に。

アタシ、実はあと二つくらい日記持ってます。
一番利用頻度高くて本性出てるのここなんですけど。
んで、その別日記ではいつも出てきてた人がいるんです。
一回り年下の、彼(笑)。
ぶっちゃけバイト先で相手していた生徒さんなんですが。
アタシ、漫画っこなので子供の会話についていけるんですよ(笑)。
ジャンプとか普通に読んでるし。
んで。
彼は私のハマっている漫画に(アニメ派なんですがね、彼は)傾倒していて。
グッズ集めてます!って勢いで。
テニスっ子なんですけれども(それでわかる人にはわかっちゃいますね、原作が何か・笑)。
すごく好きだったの。
懐いてくれてたしね。
でも。
別れが迫っていると知らないうちに辞めてしまい。
…まぁ、知っていてもあたしが止める権限はありませんが。
もう話せないと思うと…切なくなったり、しました。
アタシがツボってる方(贔屓はよくないんですがね?わかってまっさ)は大抵受験生か、彼みたいな人で。
もう、なんだか燃え尽きたカンジ。
来年どうしよう、って思う。
野望もあるしね…(遠い目)。
ま、もうちょい熟考せねばならないようです。

これが、悲しかったこと。
あとは。
価値観の相違…じゃないや、自己スランプの話。
最近――ていうか、これからレポートたくさん書かないといけなくなってくるんですが。
今のアタシは…主観しか書けません。
ピンチです。
こういう日記は主観だけで突っ走れるからいいけれど。
一般論ですら語れない現状にうんざりです。
文才元々ないんだけどこればっかりは…ううーん。
伝えたいことがわからない、なんて言われると凹みます(それが事実なのでよけいに痛い)。
自分の表現方法では一番マシだって思ってるから。
(これでかよ?っていうツッコミはマジで勘弁してください…話術とか、シャレになりませんから!・苦笑)
客観論を、独自の解釈を。
自在に操れるようになりたい…です。

…終わり。

ああ、そういえば今日…ハロウィンでしたっけ?
すごくツボなイベントなんですけど!(雰囲気が好き)
…何にも縁なく終わりそう、です。
次は11月から忍び寄るクリスマスナイズされる町並みに注目…かな?(笑)
-------------------------------------
ピロリ菌は陰性でした。
全然大丈夫だってさ。
以上!



2002年10月29日(火) 褒められた(珍しい)。

一回書いたのが消えたのでちょびっとモチベーション低下(涙)。

ま、それはともかく。
嬉しいこととかいっぱいあったのでもう一回頑張って書いてみようと思います。
思いっきり自己満足以外の何者でもないけれども。


今日は健康診断。
某プロジェクト(ぶっちゃけ「痩せよう計画」)メンバー召集。
体脂肪測ったりウエスト測ったり…色々した。
んで、アタシはあまりの咳のヤバさ(痛い音がするんですよ…ゲホゲホ…)に強制的にそっちの診察も宣告されてみた(無料で診てもらえるんだからすっげラッキーなんですけどね)。
褒められた。
「こんなに結果出る人は珍しいわ」って。
嬉しかった。



努力を基本的にしていない人間(ダメだとは自覚済み)なので、こういう時に切実に感じる。
「努力しなくてもこんなに嬉しい。
――なら。
努力したあとってもっともっと嬉しいんじゃない?
それ、アタシも一回感じてみたいよ!」
って。
いつもそれが夢物語になってしまうんですが…。
言うだけ、っていうね(汗)。
でも、ホント。
高校入試、実は本意じゃなかったんですが(笑←今思えばすごくいい出逢いをたくさんしたので、結果オーライでいいんですがね。本命の高校行ってたらきっと今のアタシはいないはず…)、受かった時に恩師に電話をして。
「おめでとう」
って言われただけで泣きそうになった。
これがもし。
ちゃんと努力して、努力して。
その結果が実を結んでいたのだとしたら。
立っていられないくらいの感動を味わえたのかもしれない。
もったいなかった?
みたいな。


余談長すぎ…(苦笑)。
んで。
ピロリ菌(胃に住んでるらしいよ)の検査なるものをされたり。
強制診察(喉が荒れてるって言ってた)されてみたり。
薬もらってみたり…した(無料で二日分…なんて良心的なんだ!・笑)。

ついでに。
今まさにメールがきた。
友人からと、顔は知らないですがちょびっと知り合い(ある意味アタシの一方的な片想いっていう話もあるんですが・笑)から。
嬉しいです。
メール武将を名乗っている(不精が「武将」に変換されて以来ちょっとマイブームです・笑)身分なのでメル友募集!とかはできないんですがね。
嬉しいことは重なります。
(不幸も時に重なり…ますが。くすん)
他にも色々嬉しいことがあったんです。
嬉しいからメモります(ここに)。

友人から絵を貰った。
電車で大好きな本について語っている学生を見た。
ついでにそれを弟に布教したらハマった。
…そんな感じ。

逆の、悲しいことも書こうかしら…。
でも、長くなるんで。
明日の日記に持ち越します。
明日、もしいいことがあったら長文になってしまうのですが。
まぁ…それはそれ、これはこれ。

お仕事中、すっごく眠くて意識が飛んだ。
何回かあるの(ダメじゃん!)。
こんなことしてないで寝ろよ!(笑)
…ああ、明日は郵便局に行かないと…!!



2002年10月28日(月) 英会話…

「……ノドアメ?」
いきなり先生に訊かれました。
講義中食いもん食ってるのバレた!
謝ろうかとうなだれてみた、スイマセンと言ってみた。
数分後…
「You are lucKy!」
とアメ、もらっちゃいました…(笑)。

先生、申し訳ない。
なんか、友人に訊いたら
「Do you need NODOAME?」
だったらしく。
うわぁ、と。
恐縮至極。
最近そんなのも多いです。
落ちこぼれで申し訳ないと思った。
ちょっと、マジで英語をした方がいいなって思った(苦笑)。
読み書きできたらまぁいいか…って思ったりもしてたけど。
こういうことがあると…やっぱできて無駄な事ってないのかなぁ?って思います。
……ホントびっくりしました…(笑)。


で、最近はめっきり毎日漫画浸り・本浸り(ついでにパソ浸り)。
ちょいとバイトも忙しいんですが、まぁ充実していると言い換えればいい傾向でしょう…。
ホントに得たかったことは来年以降に持ち越しになりましたが得がたい経験ができているので結果イーブンでいいか…と思ったりも、します。
それは言い換えればまさに譲歩・妥協で。
基本的には肯定できないことなのだけれど。
甘いと言われるのは多少覚悟してはいますが。
…そう考えるのもひとつかと、思うのでした。


…また終電決定なんで即席日記。
色々ヘタれててすいません…。
嗚呼、眠い(苦笑)。



2002年10月27日(日) アクア。

水が、好きで。
…今日はひょんなことからアクアエアロ?水中エアロビクスに参戦してきました…そりゃアレを毎週やってたらやせるだろうよ、ってくらい激しかったです(笑)。

んで。
研修第一弾、行ってきました。
(魔のⅩ-DAYはもうちょい先です…嗚呼11/9…笑)
で。
普通にドジ踏んでしまいました。
いつも特急に乗ろうが急行に乗ろうが着く駅が最寄なので…何も考えずに特急に乗り込み。
――遅刻しかけました。
アホだー!!
と、特急の車窓から目的の駅を眺めつつ最近めっきりお世話になりっぱなしの同僚様へメール。
「遅刻かもでーす!偉い人に言い訳しといてくださーい!!」
……。
結果的には2分前についたんですがみんな神妙な顔して座ってる中なんでちょいと痛かった。
でも、支店長(っつか直接のあたしのボスですね)には苦笑いで許してもらえたので結果オーライってとこでしょうか。
「特急乗ったんやって?」
とか言われた。

まぁしかし、そんなことはあたしの人生の中では日常茶飯事だったりするのであまりネタにするほどでもないかもしれないんですが(苦笑)。

とりあえずそんな感じで。
すぐにやめてやる!と言えない環境なので、楽しく過ごせるのはいい感じではあります。
あまり淘汰・疎外されないし(笑)。
…11/9がなければ御の字なんだけどねぇ…逃げても意味ないし…なぁ(ため息)。
一対一ですることを一対七ってどうなんですか?
あたしはそういうの苦手だからこのジャンル選んだのよ!…と言えたらどんなに楽か…(笑)。
まぁコケてもフォローしてくれるじゃろうて。
っつか、解雇勧告されなかったらもういいや…ってかあんまり危機感はないんですが愚痴りたいお年頃、ってカンジです。
あんまり気にしないで下さい…。
最近こんなのばっかでごめんなさい(苦笑)。
---------------------------------------
ここを。
見ているかしら?
見ていないかしら?
…まぁいいや。

貴方のおかげで今日も元気です。
ありがとう。

とりあえず、(実際口頭では言いませんが)伝えておきたい言葉。
元気の源は、こんなにも近くに落ちているのね…なーんちゃって(笑)。



2002年10月26日(土) なんちゃってぽえみー。

今日の予定は延期に。
残念でした…。
次回に期待。


…以下、「日記じゃねぇじゃん」てカンジですが日記です(笑)。
…「今日の出来事」だから(笑)。
↑果てしない詭弁


貴方は何も語らない。
こんなに側にいるのに…別れの予兆すら告げずに突然アタシの手を離す。
不安になるの。
アタシの何が悪かったの?
せめてそれくらいは教えて欲しかった…。

手の平に残った貴方の感触にすがる思いを込めたところで、それはもう後の祭りで。

仕方なく、アタシは握った手を開いて…貴方のいた証をも水に流した。



…あれあれまぁ…(苦笑)。
ショボいですねぇ。
ま、対象知ったらもっとショボさアップなんですが。
それは末尾にて。

今、外出中こんなことしてるんですが。
今日は指輪なんぞを買ってみた。
最近アクセサリーブームです。
シルバーものが好き。

んで、夕方あたりから見かける路上のシンガーさんに聞き惚れたり。
携帯に初めての見知らぬ人からメールが来たり(笑)
……しました。

さして特別ではない一日。
何も代わり映えはしませんが、むしろそっちの方がいいと明日以降の数回の休日に思いを馳せると思ってしまうのでした。

…ま、そんなカンジで。
支離滅烈な日記の終りにお答えを。

上記の「貴方」=「髪の毛」…。
櫛を通したらざっくり抜け毛…切なかったんですよう…(苦笑)。



2002年10月25日(金) 咳がとまらない…。

微妙微妙。
闘病ならぬ咳日記。
げほげほ。
カラオケ…明日とか行くっつってんのに大丈夫だろうか。
それよりも明後日の会議が問題ですが。
…咳が免罪符になるのならもっとヤバイ咳でも全然カモン!ですが…(笑)。


とりあえず今日はちょっくら溜まりすぎたメール処理に奔走。
っつか、レポートやりなさいってば。

自己内省って苦手です。
それ以上に苦手なのは外部事象へのコメントなんですが。
「おいしい」とか、そういう一言すら躊躇ってしまったりでね…。

今日も今日とて内職だけして終わったカンジ…ダメじゃん(苦笑)。

そういえば。
ネットジャンキー仲間の友人とサーフィンしたら時間忘れるよね?ってな話をしてたらネットをあまりしない友人達に思いっきりひかれてしまいましたのことよ?(苦笑)
そういうことだからアンタ達は大事なときに寝るんだよ!…と呆れられた。
そりゃそうだ(笑…っちゃいかんな)。

ま、そんなこんなで。
摂生しないといけなさそうです。
いくらなんでも…咳にむせあえぎながら仕事っつーのはいろんな意味で危険です。
あわわ…。
(っつーか…寝てたらもっとちゃんと治ったりするんでしょうか…?・苦笑)



2002年10月24日(木) 課題がたくさん。

宿題が、発表が。
…山積みだったり。
それを有意義だと取るか逃げたいと取るかは自分の心持次第ですが。

先が(楽になれる到達点が)見えない間は正直ちと痛いですね(笑)。
もどかしいのは自分のいたらなさなんですが。


今日も終電コースです。
人様の応援するにはバックボーン(てか自己の確立した自信)がないなぁとか思いながら、それでも…出きる限りはせねばイカンわけですね…。

頑張らないと。
しかしまだ咳こみ星人で…そっちの方が何倍も問題です。
治さねば…(苦笑)。
また「ヤバい人」と思われてしまいます…。



2002年10月23日(水) 冷たい…ひと。

なんだって。
…確かにねぇ、とか思ったあたり終わってますか?(苦笑)

なんていうんだろ。
親身になれるか、とか。
人から相談されたときに感じるのは『同情』か『共感』か、とか。
聞いてると…どうも。

心理テストみたいなのを毎週しているのですがね。
みんな平均値なのにあたしだけ飛びぬけて心の「あたたかさ」が低く「冷たさ」が高かった。

うーん…ま、いっか?(それでいいのか?)

なんていうのかな。
本当に、そういう意味で変に正直なもんで。
「~って思ってる?」
とか聞かれたときに、実際考えてない場合否定できない。
「○○って好き?」
好きでも嫌いでもない、って考えてた場合に。
「好き!」って言えない。
嫌い、とも断言できないんだけど…そこで口ごもるから。
困ったことに真意がバレる(苦笑)。

…なーんだかなぁ…(笑)。
もう少しは人並みな感覚を学んだ方がいいかもしれません。


えっと。
今…柳沢教授がビデオで再生されてます。
やっぱあのテンション好きです…(笑)。
なぜなぜどうして。
「水曜日は友達が来て 木曜日に送っていった♪」
教育上悪いんですか?!
深読みしすぎ!(笑)
…ってかツッコミどころそこなんですか?あたしよ…。



2002年10月22日(火) 吸収か、吐瀉か…。

さて、どちらが『自分らしい』?(笑)

いやはや…ライフサイクルを考えて優先度も照らし合わせて。
微妙極まりないっす。

日記こそ毎日書いてる(ネタがないと言っても一応なんか書いてる・笑)んですが。
HP再開とか言っといてまだしてなかったり、友人とサイト!とかいいながら何もあたしはやってない、とか。
作り出す側か、読者としてのネットサーファーか。
どちらがより自分らしい姿なのかな、なーんて。

創作熱の波ってのがありまして。
それはあたしの場合、大抵長期休暇なワケですよ。
もう、12月まではないモノです。
っつか、これから一ヶ月くらいは自分がみんなと会いたかったり仕事入ったりなせいなんだけど…しっかり「休み」がないです。
ので、そういう意味では…やっぱりロムらーが標準装備だと思ったほうが利口かしら、とも思ったり…。

この場所は、友人や一方的に好感を持っている方(一ファンだものね・笑)へのメールとか(交流全般)に匹敵する位置だったりしてね。
(なんたって自分の城なワケで。ぶっちゃけ何でもアリでしょう?・笑)
なので、多分もう少し続けるんですけど。
ネット…自己表現の場として立ち上げるには素地がないなーって今日ふと思ったんでした。

ちょっくら必要に迫られて(笑)緑内障と抗生物質について語ったんですが。
打ったモン全てUP~、とか安易に思ったんだけどあまりにヘボくてデリート。
うーん…あたしの「伝えたいこと」って何なんだろう?(笑)

今日は学校に行ったはいいですがずーっと寝てました(ダメダメじゃん)。
豪快に落ちなくてよかったと切実に思いました。
教授陣、大変申し訳ない(笑)。
ってか…明日は寝られないんですよ…頑張らねば!(ってか早く寝なさいってカンジですね…いっつもそうだ…苦笑)



2002年10月21日(月) どうせなら…

楽しく過ごしたいやね。


…今日は夜中営業です。
昨日の分も働かないと(笑)。


…しかし眠い…。



単発になりますがふと思ったこと。
隣接関連内容を学ぶのは中身のリンクがわかって楽しいんですが(笑)…あまりにかぶると味気ない気もしますね。
…まぁそれくらい?

「黄色い声」は苦手かも知れません…(実況感想)。

…ジャンプも読みたいなぁ…(これも実況・笑)。

まぁ…もし書けたらまた夜中にでも…(無理かな?)。
-----------------------------
一応2時間ほどネットするので書いてみる(笑)。
っつか、睡眠時間とかよりそっち優先するってどうなのさ、ってやっぱり思う。
けど…まぁいっか。

友人に言ったら病院行け、と言われました。
「手足の痺れ。」
…ヤバかったりしますか?(笑)
圧迫しているわけでもなくぴりぴり、とか。
…ちょっくら来週の健康診断とかで医師にアッピールしてこようかとも思ってますが。

ついでに。
今週末と再来週末に魔のイベントが。
同時期に至福のイベントもありますけど。
どうにもなりません。
鬱とかじゃないけど逃げたい逃げたいと思ってしまう。
仕事に対する責任感は一応人並みに持つようになったけど、それを上司に晒す勇気はないんですってばー!!(笑)
…ま、野となれ山となれ…じたばたしてもしょうがない感じなんですけどね。

逃げても仕方ない…っていうか、解雇覚悟の方向なのでまぁいいか、なーんて(オイオイ)。
どうにかこうにか…頑張れー、負けーんな~♪(笑)

最近のBGMはヤイコとコブクロさんです。
元気になれるカンジ。
ついでに言えば擬似恋愛してるカンジ。
興味ないといいながらまたそういうことばっか言ってます(苦笑)。
ってか…悲恋系統がツボみたいです、今(だったらやっぱ現実より模擬感情の方が都合いいかな・笑)。

…そろそろ寝ようか、な。



2002年10月20日(日) ちょっぴりおサボりと(汗)、プールと本と。

深夜2時前。
某チャンネルで矢井田瞳さんのライブ放送。
母に言われて気付いてつけた。
嬉しい~vv

ビデオに入れて後日鑑賞予定です。
嗜好がバレてるってこういう時に得だと思う(笑)。
あたしの場合、バレ過ぎて(マニアな部分もね…)ちょっとどうかと思わなくもないけれども。
-------------------------------------------
今日は、スカウトされていたのですが…放棄してしまいました。
テスト直前講習会。
先生として、なんですが…ごめんちゃい。
ジム行ったり買い物したり…を優先してしまいました…。
(きっと関係者は誰も見ていませんが)ちょびっと謝罪してみたりして。

プールでは最近某ハマってるブツに影響されてぴょんぴょんスクワットに精を出してます。
筋肉痛にちょっぴり嬉しくなったりね(笑)。
最近耐性ついてきてあまり筋肉痛にならんけど。
痛いってのが効いてる!ってカンジがしてちょっとさみしかったりね…。
まぁ、痛くないにこしたことないんだけど。
ってか、足腰立たないくらい痛いとか勘弁ですけど(笑)。

で、本。
今日は…教育関連のエッセイ(つっても知る人ぞ知る私的師匠の本ですが)と、『死刑囚042』っていう漫画を買いました。
漫画は読んだ。
…考えさせられました。
死刑の是非、とかもだけど…色々感慨深かったっす。

っていうか。
今…ネットしながら高校数学解いてるんですが…手につきませんよ!(笑)
個人的にすごく注目していることが計画…すごく進行していて。
報告がある度、部外者ながらウキウキしてしまいます!(笑)
お手軽で幸せにできてるな、って思うんだけど…ドキドキドキドキ!!
…悶えそう(嘘じゃないのが怖いところです)。
絶対絶対、間接参加(受身だけど)したいところ。
うわぁんvv(危ない奴だこと…)

ついでに。
痒い、です。
蚊め…!本日数時間で右足に刺され痕10個以上ってどうなの?!

では…また明日。
明後日は(生徒さんの)試験です!…何やってあげたらいいのかなぁ…。



2002年10月19日(土) 切り売り。

…いや、売ってないけど。
日記(コレ)、書いてますよね。
素性…はあまり晒してない気もしますが本性は割と出てると思うんですよ。
たまに友人見てるんやで?とツッコミ入れながら書いてるくらい(笑)。

…で。自分の中では関連がある(多分客観的に見て関連無い気が…)んですが、将来についてまた微妙に考えまして。

漠然とした夢と少し具体的なそれがあって。

昨日書いたけどあたし、夢だけは大きい奴なんで。
最終的には人生勝ちに行きたい(笑)んですよ。

その「勝ち」が富と名誉かと言うと微妙にまた違うのですが。

エキスパートになりたいものがいくつかあって…そういう目標があるのは十分贅沢な悩みだとわかるんですが…その方向性がまだ決まらない。
つい最近偉そうに人にそのジャンルで意見述べたくせに(笑)。


…うーん。
踏ん切りがつかないよぅ。
誰か喝を私に…(笑)。

好きな相手と同じ道を。
そう考えた時期もあった。
でも、それこそ甘いよね…(笑)。
昔、片想いな相手が同じ志だった時は小踊りしたもんだけどさ(笑)。

で、興味の根底にあるのはやっぱり法律とか心理学で。
悩んでるってのが家族法と福祉関連法か刑法か…大枚はたくならどの本かしら?という話でした…(笑)。

結局今日買ったのは著作権についてでした…(なんでだよ・笑)。
ちょいと抵触しかねないことしてるんでねぇ…(笑)。
ネットで歌手さんの歌詞をのせること、とかさ。
最低限は知りたかったからまぁいいかと。

生活の為の知恵。
常識知らずのあたしが完全装備できるのはいったいいつになるのやら…(笑)。



2002年10月18日(金) 好きなものは好きだ、と。

言ったモン勝ち!…でしょうかね?(笑)。

ま、そう一概にも言えませんが…最近いつもに増して断言できなくなってきた。
どうも事象の多面性を捉えたがるから。
…絶対自分、視野狭いんだけどね…二面くらいなら見れるみたいだから(笑)。

Aというものがあれば裏A解釈くらいはする、っていうか。
そればっかり。


そんな私。
やっぱり今もハイテンションと虚無主義の間をたゆたってみたりしている訳で。

やりたいこととすべきことと、そういう分類をすることで精一杯の時間配分の悪さに涙しつつ…今日は。

『正直に』語りすぎてしまったお話をしようかと。
(既に話が支離滅裂なのが救いようないカンジではありますが…)

半ば強制的に答えさせられる表向き匿名性のアンケートを答えました。
(…ねぇ、20人弱のアンケートで家からの最寄り駅と出身地書かせたら身元割れると思いませんか?どうなの!!・笑)
ある事象の…選択理由と志望動機。
私は、努力しないくせにすごく夢見がちで。
「本気になれば(結局なることすらしなかったけど…)何でもできる」くらいの勢いで息巻いてた。
叶えたかった(過去形)望みってのがそれを顕著に表しているんですが。
…思いっきりはっきり書いちゃったよ。
――ありえないから!
とツッコミ入れられそうなくらい、今の道と全然違う。
あ、ちょっとだけ関係してるけど。
なんか今「学際的」という言葉ばかり聞くんですが、そのお勉強をするにあたっての付加知識として知っていたほうがいい、という程度では関係してます…ね。
でも。
…でもなぁ…。
色々ごめんなさい、というカンジでした。
そうだ、今思い出した。
そのアンケートの回収者ってば、あたしを今この場所に留めてくれてる恩人なのに…泥塗ることになるのかしら?(苦笑)
それでも。
来年、もしかしたらその方面にもう一度アプローチかけようか、なんて言ってる身ですんで。
正直に言っといた方が、後々の説明が楽かと思ったのも事実です。
好きなんだもの、しょうがないでしょう?
その台詞を発するにはあたしはあまりに未熟者なのだけれど。
…応援、してもらえるような人間になりたい。

先日…昨日かな、にメアドげっと!な方がその先達でしてね。
色々聞いてて憧れるんです。
専門家を目指してる姿にも、私みたいな堕落っちと同じような感覚をわかってくれるノリにも…色々。
多分、同い年なんですがね。
いろんな意味で先輩。
好きだねぇさーん!(笑)

…何言いたいんだか…。

ついでに、今日からちょっくら依存症に関する対談本を読み始めました。
うんうん頷いてしまうことがたくさん書いてあります。
…あたしも大概依存傾向あるからなぁ…。

明日は久々にジムに行ってこようと思います。
鍛えちゃる!(笑)



2002年10月17日(木) 常識は…?(加筆。)

日頃「常識」だと認識しているもの程定義付けが難しいと知った秋の夕暮れ…(笑)
------------------------------
えっと。
本当に。
面白いとおもいました。
(ただ、実態は授業内容なので…発表とかはマジ勘弁、てカンジなんですが・笑)

「家族」って何?
そういう感じの問いかけを色々された。

常識として認識されているさまざまな言葉たち。
それを成文化することに対する難しさ。
『法律で定義されているから』
『常識でしょ、そんなの。』
そう言うのは簡単だけど。
そう言われても納得できない微かな「?」。
時間があったら、ゆっくり考えてみるのも面白いと思った。

ついでに。
生老病死についてもお話し合いをするみたいです。
グループディスカッション。
楽しみっちゃ楽しみだし、憂鬱といえば憂鬱。
あたしは口語で表現するのがとても苦手だから。
っつか、すんごい物々しい言い回しとか平気でします。
「すなわち」とか「しかし」とか素で出た時はちょっと自分で退いたけど(苦笑)。
「死とは○○だと思うのだ」なーんて言えねぇよ!(笑)
もうちょっと発言スキルを磨かねば…。
でもでも。
あたしの生死観なんて…今、
「生きたい、死にたくない」
「生きてりゃ(悪いこともあるけど)いいことあるっしょ♪」
くらいの楽観なので…空転してしまいそう、です。
自殺は是か非か、とかもあるけど。
基本的には反対派。
それでも…自分の一生なのだから、自分で責任を持って何が悪いのだ、死だって選んでしかるべきだ…と言われれば否定するだけの論拠を持っていなかったりするわけで。
やっぱり流され人生(意見に対立を求めない…)は何かとどうよ?ってカンジも、します。
自分の持論だけを意固地になって振りかざし、何も認めようとしないのも問題かもしれませんが。

今日はもう一人メルアドゲット。
それで喜んでどうするか、ともちょびっと思いつつ(笑)。
一番同じテンションで語れる同僚さんなので嬉しいですv
個人的にはもう一人…すごい楽しい同僚さんのメアドが欲しい今日この頃(笑)。
妄想話を聞かせてもらった。
好きだ、あのテンション…お兄ちゃんに欲しいです…(笑)。
走ってる時とか泳いでる時に空想を通り越して妄想をするのだそうで。
僕は今山を走っているんだ…(実際はないけど)もうすぐ給水所!
とか。
すごい話術も巧みで楽しい人。
いろんな意味で憧れる。
恋ではないと思うけれども(笑)、もうすぐ確実に会えなくなるとわかっているのでどうにかして遊んでもらえるつてをゲットしたいなぁ、とか(笑)。
……終電間際の集団退社はやっぱり楽しいっす。
明朝の早起きがなければねぇ…。



2002年10月16日(水) 明日があるさ

個人的に邦画ラッシュです。
今はハリーポッターくらいかなぁ、洋画で行ってみたいの…。
周囲の友人はどっちかというと洋画派が多いのであまり話に入れません…切ない(笑)。

で、今日は『明日があるさ』に行ってきました。
ホントは『Dolls』に行きたかったんですが相手(親)の要望でこっちに。
あんまり恋愛系・暗い系統は好きではないのだとかで。
個人的にはおもしろかったです。
夢を追う人は好きだし。
博士に惚れたね☆(笑)
松本さんもいい味でした。
ミミホリデリッヒ(?)…ステキでした…(笑)。
三瓶さんの…焼物師さんもイカしてましたわ。

『OUT』ももうすぐ封切。
パンフレットは買いたいです。

『Dolls』はパンフゲット。
もしかしたら来週ひとりで行って来るかもしれません…(笑)。


それから。
ビデオにとってもらってた『天才柳沢教授の生活』見ました…。
楽しい。
ステキ!
ちょっとだけ近しいものを感じるのです(何故かは秘密・笑)。
これからも見てみたい。
いいなぁ、あのテンション。

では…今回はこの辺で。



2002年10月15日(火) 肩書きの意味。

私は名誉欲が割と高いから、自分の持つ肩書き(今までの経歴とか取得資格とか)にコンプレックスがあったりなかったりするんですね。

で。
その基準は「あたしの」モノサシで。
人から見たら「スゴイ」だったり「たいしたことないね」だったり。

やっぱりそれにだけすがるのは意味無いのかなぁ、なんて思ったですね。

…それだけなんだけど。
連休はまた生活リズムを狂わせただけでした。
まぁ、倒れることないくらいには風邪も治ったんで良しとすべきかな(笑)。
-----------------------------------------
今日はちょっと平衡感覚がおかしく。
でもまぁ…一応動けるので色々やってきました。
半年…もとい二ヶ月前に提出したテスト答案を返してもらったり。
趣旨の読めない講義中内職に勤しんだり(コラ)…定期テスト前のお子たちとおしゃべりしたり。
…先生の免許、捨てたのはすごくもったいないことをしたかもしれないと、そういうことをしていると思ったり、します。
今からでも取ろうと思えば取れるのかもしれないけれど。
…まぁいっか。
できるときに目いっぱい『先生』しておこうと思います(笑)。

人生捨てたもんじゃないっ!(笑)

ゲンキンだけど…これがあたしなんだろうなぁ…(苦笑)。
今日は思いも寄らない方からメールもらっちゃったv
それだけで、嬉しくなっちゃう(笑)。
すごく虚無主義的に沈んでもまたひょんなことから浮上して。
沈む理由もかなり些細なことだと自負しながらも愚痴って発散。
恵まれてるんだよね…やっぱし。

面と向かっては言えないけれど…あなたに。
『ありがとう』。
ちょっと某所からのパクり全開っぽいのですが、この場を借りて言ってみる。
えへへ(笑)。
ホントにあたしはいい巡り合わせの星の下の子だと思います…ね。
多分(笑)。
------------------------
追加の追加。
印象に残ったので。
今日の通り雨は関西のみならず全国を席捲したんでしょうか?(笑)
…まぁいいんだけど。
私の住む関西地区某所は夕刻、断続的な雷(雷鳴というよりは稲光)と局所的・比較的短時間な雨に見舞われました。
…それだけなんだけど。
つい…ね。
ネタじゃネタじゃ☆…なぁんて。
なんのネタやっちゅーねんな…って感じなんですが…まぁ思っちゃったので。
メモっとこっかな、なーんて(笑)。



2002年10月14日(月) お薬と共感と…涙と。

なんとなく、なタイトル。
(やっぱりそんなんばっかり・笑)

ちょっと某所の小説を拝見してすごく泣きたくなりました。
交錯する想いは…重いですね…(しみじみ)。


共感というか…最近歌とか人様の文章に自分を、身近な人を投影してはナーバスになったり嬉しくなったりと情緒的にヤバイと思いつつ(笑)色々考えていたんですが。
今日は数人にメールしてみたりして色々…自分の中への問いかけなんかもできて。
このまま浮上の波に乗りたいなって思った矢先に。
すごく切ないお話を読みまして。
…それはとても。
実際問題として(舞台が中世とかそういうカンジだし)「私(たち)」がそれを実体験できる確率は極めて低いんですが…入り込んでしまいました。
文章に惚れるというのは多々ありますが全編引き込まれるお話って少ないのでこれからも見守って行きたいでございますです。

で、お薬。
今日は沈咳ののど飴をずっと舐めてた。
治らない…(笑)。
浪人時代を思い出しました。
前述ですがアタシの咳はアレルギー持ちなのもあってか一度かかると大変長く。
浪人生ってーと「受験生」じゃないっすか。
咳…病気なんて大敵じゃないっすか。
その病原体なんて…排斥したい奴No1でしょう?(自虐だ…笑)
なので。
せめて咳を沈めたいと。
ずっと薬局ののど飴…薬効性のあるもの…を授業中舐めてたんです。
逆にむせて死に掛けたこともあったんですが(苦笑)。
(結局2ヶ月くらいヒンシュク買いながら咳き込んでました…意味ねぇじゃん)

で、思い返したんですが。
アメ。
みなさんは何分くらいで食べますか。
あたし、なんでか長いんですよ。
例えば周囲の人と同時にアメ、もらいますよね。
「ありがとーv」ぱくっと。
みんなあっさり食べ終えて、別のもの食べたりしてても。
…2時間とか平気でまだ口内にアメ(しかもデカイまま)が常駐っていう。
食べ方おかしいんでしょうかね?
ずっと前からの素朴な疑問。
舌で転がしたりとかするとねー、微妙に荒れるんだよぅ…ので自然溶解(なのか?)を待ってる結果なんだけど。
昔10時間くらい…ってのもあった(流石にそれは異常だと思いますが…汗)。
で。
それがどういう結果をもたらすか。
本日購入の薬用のど飴。
「一日数回、一回3錠を飲んでね。時間は二時間空けるように。」
その注意書き。
どうしろと!(笑)
とりあえず3錠を3時間かけてクリア。
…なんか違う。
絶対おかしいよ?
…ちょっと体調は戻ってきたんですが…ううむ…。

仕方なく(?)半日時間あけて、病院のちゃんとした沈咳薬飲みました。
(最初からそうしろや…笑)
早く静まれあたしの咳!!

…まぁた一日先取り日記が続いております…ね。



2002年10月13日(日) 嘘ばっかり。(多少加筆済み。)

…自分が。

土曜にあったこと(書くって前日の日記に書いてます)。
ここで書いちゃえ。
…寝てました。
(もしくは布団の上に本を開きまくって処理してました。
本を…再読できないくらいにホント集めたなぁ…って実感…)
撃沈。
やっぱ風邪か…久々に(微熱だけど)熱出した。
まぁ休日にコケルのは幸いなのかもしれませんが。
(私は休むの嫌いなんで。…言い訳が面倒くさいので・笑)

んで、そのテンションなのにグチメール?を友人に。
…ちょっと申し訳なかったです。
今度は元気な時にもうちょっと明るい話題でおしゃべりしたいです…。
将来の展望とか。
…行くべき道とか。
マジ語りする相手がいるって貴重だと思う。
大切にしないとですね。
(っつか…独りよがりかもしれないけど私、友人の大半が本音晒せる相手だと思ってますが…笑。)


そういえば――この所微妙に将来の話が随所で出ます。
私の夢は●●だったり××だったり☆☆だったり(笑)するんですが、周囲の視線は冷たいですね。
(そりゃアタシは本気でそっち方面にアクション取ってないさ…くすん)
で。
親は○○なんてどうよ?って言います。
ありえへんから!
内心ツッコミ。
てか、その免許は取れません(てか取る気がないので無理です)よ、おかーさま。
司書さんとかカウンセラーさんとか。
1日体験だったらしてみたいけど生業として選択肢に入ってはなかった。
他にも接客業とか言われたけれど。
それだってある意味願い下げだと思っていたジャンルです。
なまじアタシの性格熟知してる人間の言葉だけになんだか複雑な心境ですが。
職業適正検査とか一回受けてみたいなぁ…。
占いみたいなのでアンタに合ってるよ!って言われて浮かれた経験なら星の数なんだけど…(笑)。


ま、その詳細は就活までにもうちょい煮詰めるとして。
手に職を付けたいと、また切に願うようになったり。
基礎教養としても役に立つであろう資格が目下の目標だしね。
ちょっくら見学会とか通じてもう一度「その場所に立った自分」なんてものを想像してこようかと思います。
「イメージコントロールは大切だ。」
「想像できないモノを叶えるなんて不可能だ。」
…そんな台詞を聞いたことがあります。
あながち間違いではないと思うので。
(イメージできないことが起こったりイメージなんて吹き飛ぶアクシデントが起こったりするのもまた人生ですが・笑)
「あたしにもできるよきっと!」
それが単なる驕りにならないように。
…できるといいな。

変な時間に起きてますよ…今朝方4時30分。
…今日は徒歩で遠征に行ってきます。
-----------------------------------------
行ってきました。
問屋さんに。
某所でちょっくら大掛かりなイベントをしていまして、それを横目にご飯を食べました。
…親と。
5000円コースというアタシとしては破格の豪勢な食事だというのに…嗅覚が完璧にヤラれてて、味が殆どわからないという大変もったいないコトに…(汗)。
鼻づまりと咳は嫌だねぇ…ホントに…ふぅ。


明日はもうちょい治して仕事に行きたいでーす。
…受験生に怒られる…(痛)。

気持ちもちょっくら浮上してきました。
ブルーなのは体調不良のせいもあったみたいです。
本屋さんに行って法律と福祉と精神系の専門書をあさってきたり。
(専門書は高いので買えなかったけども…ってか買ったのが某ゲーム攻略本だけってどうよ?・笑)
外出時のBGMがヤイコと英語(…これがまた微妙なんだ…笑)だったり。
…好きなもの探ししてる時って至福だなぁ…ってぼんやりとした(まだやっぱり風邪気)頭で思ったりしたのでした。



2002年10月12日(土) 内職の転記。

今度は鼻づまりです。
気持ち悪(笑)。

本日…もとい昨日のおベンキョ時間に内職してて思ったコト。
初心表明。
これを達成できたらねぇ…と思う。
(転記は割愛…笑。明日できたらやります)
もしかしたらサイトスペース(消えかけ)持ってるんだしそこに物持ち悪い自分のレポート置こうかな、とか書いてました。
…もしかしたら、やるかもです。
やれない(アビリティ的問題)かもですが。
誰も見ないっつか役に立たないだろうブツになる可能性120パーセント。
ま、いいや。
言うだけはタダ。
(有言不実行はかっこ悪いよ~?・苦笑)

しかし…人前で喋るだけで震えがくるって…重症?
対人恐怖症が悪化したみたいでちょっと痛いなぁ、って思いました。
不特定多数に向けた発言が苦手。
ちょっと喋るだけなのに文章構成は狂いまくり、声は震える腕も震える、背筋には悪寒…(多少誇張)。
最悪だ、大変だ。

誰か打破する方法教えて頂けないですかね?(笑)
…リハビリしないとなぁ…ふうぅ。
私の場合、原因はなんとなくわかってて。
絶対的に自分に、自己の知識に自信がないからこうなるんだと思うのです。



ちょっとだけ追記ね。
まぁ土曜日のこと…は日曜に書いたので割愛で。
(何やってんだ…とも思いつつ・笑)
私はやっぱりタイプ4なのですね…(笑)。
以上。
(参考=キャラミル研究所さん。)
何度やってもこうです。煙の味わいなんだアタシは…(笑)。
でも、ホント当たってると感じます。
特にね…「うきうきすること」とか。
『自分の世界』がある人ってかっこいいっていうけども、それは度を過ぎるととても危険。
そう、自分を内省すると思うこともしばしばなんですけれども(苦笑)。
…ああ、恋愛観も当たってるわ(笑)。


ま、ともあれ。
時間のある方、是非一度!(笑)



2002年10月11日(金) 風邪ッぴき。

だるいだるいだるい。
それでも36.5度、微熱にもなりゃしない。

昨日は頭がくらくらしてた。
今日は喉が掠れてる。
私は咳持ちになると1ヶ月は続くのでどうにかして欲しいです。
すごい重病と思われるの。
…医者へ行けっていわれるんだけど行っても治してもらえないんだよーう。
ちょびっと関節も痛いなぁ…インフルエンザだけは今年も勘弁だ…今のですら嫌なのに!


…なんだかなぁ。
最近体調不良はコントロールしてどうにか小康状態を保ってたんですが。
食事状態とかのせいでしょうか。
体調、悪。
周囲に風邪持ちの人が多く(そして顔をつき合わせておしゃべりするのです…20センチくらいかな、距離)、延々密着していれば。
もともと素養のある人間が感染するのは自明ってもんかしらね。


そのせいもあるんでしょうねぇ…最近のローテンションは。


しっかしこう(体調が)ヤバイ!と思ってたのに前述のラブラブ更新期とかぶったために趣味を優先してしまった私は今その代償を払わされておるわけですね。
休日は寝よう寝ようと思ってたんですが微妙に予定入ったし。
断れるけどね、身内のだから。(でも断りたくないわけよ、メシ奢ってくれるから・笑)


…今日来たメルマガに対人の心得が書いてあった。
(その引き合いに出てた職で)プロとして生きていく気はさっぱりだけど、関わっている以上はどうにかどうにかプラスの出会いであって欲しいと改めて思いました。
相談されての対応とか。
一緒に感情を共有するとか。
…私は共感するといっても自分本位の感情移行を辿るから。
できるだけ、(完全にはムリだってわかってるけど)同じ感情を。
同じ立場に立った対応を。

…って。
…ああああ!!11月が迫ってるんだった!
嫌ぁっ!
昨日の対応ですごい凹んだのに…研修から逃げたいです。
でもムリです。
…堂々巡りだけどもさ…。

今日は一時間だけ、お勉強。
取った理由がわからない。
それでも。
まぁ、せっかくだから楽しんで行こうかと。
何かの糧にはなるだろうと。
…思わないとやってられねぇや(笑)。

さ、出かけてこようか…。



2002年10月10日(木) おめでとう…。

祝いの言葉。

今日を境にその某好き好きHPさんの更新祭りなんですが…。


心から浮かれられないコンディションが憎いです。
虚弱…とはいいませんが自立神経をもうちょっと鍛えるべきですねあたし(笑)。
万年眠いってどうなのよ(笑)


ある人の文章に感銘を受ける。
その人に感想を。

それすらままならない。
色々な欠乏症が原因です。
今、リハビリに小説とか久々に読んでますけども。


あとは…うーん…。

今日も興味深いけど心労かさみそう(笑)なことを学んできました。
ディスカッションとかすごく苦手ですが好きなテーマなのが救い。
頑張ろうと思った。

それから昔某氏の
『「してあげる」ではなく「(自分から)する」という気持ちで物事に取り組もう』という言葉が最近よく思い出されます。
自発的に動くこと。
…心がけないと大変。
(↑覚え書きになりますが…)
このままだとホントに人生流されるままになってしまいます…!!(笑)


いまだ文章構成欠如ですね…申し訳ない(苦笑)



2002年10月09日(水) 確実に…駄文だ。

なんというか。
最近の日記っていつにも増して支離滅裂ですよね。
…眠い頭で書いているコト、テンションは高い気もするんですが(あるジャンルに対してはすごいバイタリティあったりします)…ちょびっとだけ人生停滞期に入っているコト…等のせいだと思います。

せっかく読んでくださってる方、色々ゴメンナサイ。

と、謝ったところで。
数日前にちらりと書いた男性の話題(?)を。
っていうか…なんでこうも恋愛話が舞い込んでくるんでしょうか。
グチ系で申し訳ないけど昇華したいし書かせて下さいましね…。

先日紹介しようか?と言った友人の友人にも言われた。
「アナタの恋愛状態ってどんなの?今恋人いる?」
…いませんてば。
「ウチの身内だったらいつでも紹介するからね☆」
…アリガトウ。
でもその数時間前には延々(昨日語ったやつですね)『紹介された相手との恋愛はアテにしない方がいいよ!』とか語られてるんですよ、別のヒトからなんだけど。
…さぁ、どっちを信じろと。

正直。
友人のつながりから考えてその身内のみなさん(某男子含めてね)きっといい人。
でもねー…でも。
ここで何回か恋愛したいだの興味ないだの書いてますけど…多分ホントに興味ない気がします。
っていうか…彼氏至上主義にはなれない。
絶対趣味とか優先すると思う。
んで、そんなアタシが真に受けて「紹介してvv」なんて言ったら相手に失礼だと思うのと。
…トラウマがあるんですよ…ね(アタシは絶対的に恋愛偏差値は低いと自負していますが…だからこそ、かもだけど)。
連日話振られてちょっちブルー。
お友達としてならどんどんカモン!だし(笑)別にいいんだけども。
一対一で云々…という話となると別だなぁ…なんて。
本人とは一・二度話したっきり挨拶もない仲でこんなこと言うのもスゴイ失礼な話だとは思いますが…(笑)。
っていうか…ぶっちゃけどうなんでしょう。
横で聞いてた友人がきっとそのコとくっつけたいんだよ…と遠い目をして呟いていましたが…。
うーん…微妙だホントに…。


昨日のコ(彼氏自慢してくれた…笑)の話聞いてるとスゴイ同調と納得したんですよね…。
コンプレックスと恋人との関連性だの付き合い方だの…。
センセイはこういう経歴だから云々…と言われたりしたんですが…あたしはどっちかというと彼女の恋愛観に近い気がした。
彼女の場合は「彼氏を選ぶならアタシを養って生きて行ける経済力のあるヒト」とか…割とシビアな現実的(笑)台詞が湯水の如く口から紡がれていたんですが…。
打算といってしまっていいのかちょっと微妙だけど、そういうバックグラウンドというか…相手の背負っている付加価値?そういうのに目が行きがちになりそうなアタシには興味深い話でした。

…っていうか。
また何言ってるかわからなくなってきたんだけども…。
これからどうなるんだろうなぁ、ってカンジで。
好き嫌いという感情が殆どないだけにリアクションも取れやしません。
が、なんか自分すっごいその話題になると投げやり発言してる気がするなぁ…なんて思って。
もうちょっと器の大きい人間になりたいと思った次第。
ヒトに好感を抱いて頂けるのは光栄至極。
それでも。
…何か裏があるのでは…と勘繰ってしまう自分がちょっと嫌いです。


…というか…ノルマがあるのに…こんなの書いてる場合じゃないのに…(笑)。
眠いけどちょっとくらいは宿題に手をつけようと思います…あと2ページくらいレポ…。

PS
昨日かな…こちらに『ティーンズコート』検索で来られた方がいらっしゃったみたいで。
なんか申し訳ない…。
けど検索ってスゴイですね…。
なんでこんな辺境の、単なる数行がひっかかるんだろ?(笑)
--------------------------------------------------------
微追記。
今日は一日まどろみながら心理学漬け。
…あ、裁判所見学の誘いも受けました。
――行きたいんだけど…どうしようかなぁ…。
一緒にそこに行ってくれる連れがいない場合ピンチです。
たどり着けないよ…?(苦笑)

で。
私はどうも、一般人より自意識過剰らしいです(テスト結果より)。
公的自意識も、私的自意識も過剰。
公的自意識が高い人は自己顕示欲が強く、対人恐怖も合わせて持っている人が多いのだそう。
…まさにジャストミートですよ…。
あたし、あんまり目立つことしたくないよう、とか思ってる割に多分自己顕示欲強いんですよ。
自覚、ちょっとしてます。
こういう日記書いてるのも多分そうだと思うし。
(ぶっちゃけこんな公開なんてする必要ないのに書いてるんだもんよ・笑)
で、人からの視線に過剰に反応しがち。
…うーん、楽しいよ心理テストは!
――心理学の歴史とかはいいから(オイオイ)こういうのたくさんして欲しいです…でもなぁ…。
うーん…。



2002年10月08日(火) …治った?

直った~!!…かも。
今パソコンから打ってますもん。

油断は禁物ですが…。
ぶっちゃけ。
昨日もHP巡回以外…メールとかはできたっぽいんですよ。
けど…それがメインライフ(パソコンのね)なあたしにとっては生命線を絶たれたも同じで。
凹んでたんですよ。
けど。
今日帰ったら弟ネットやってるし。
パスワード解読してやがるし。
(あたしが設定したのになんでアンタの方がわかるんだ!・笑)

…ま、そんなこんなで一応復帰。
万歳。

ネット落ちて思うのは早く寝れること、余計に暴走すること…ですね。
一日でも大概濃かったです。
明日も壊れてたら原稿用紙かついで学校に行ってやる!とか言ってました(実話)。

っていうか…話のつじつまあわせるのって疲れますね。
嘘つけないってかすぐボロが出るアタシは極力対人関係で嘘を口に出さないようにしています。
だってその嘘を「(相手にとっての)真実」にする為の新たな嘘とか出てこないんだもん…思考回路ユルユルだから。
あたしはそこに住んでないしそんな歳じゃないし夫もいなけりゃ子どもだってまだいません。
恋愛経験もそういう相手と燃えるような(最初に「もえる」が「萌える」って変換されるってどうよ・笑)恋を演じたコトはございませんよ?
…けど。
仕事上、嘘をつく――っていうと語弊あるけど、個人情報晒すのは一応NGなんですよ。
どこまでか…てのは正直あまりわかってなくて…(ダメじゃん)あたし今まで頑なに全部隠してたんですが。
今日ポロリと。
ちょっとやばかったかもしれません(笑)。
つか…母校の話されたあげくに(話し相手の)恋人の母校が近かったんよ、どうよあの辺は?とか訊かれても…時代が違うよ…様変わりしてたよ数年しか経ってなくても!
…貴女はきっとあたしを10歳は年上と思ってるだろうに…。

と。
グチじゃないけどちょっとグチテイストっぽく近況をお送りしました。
いやー、ホントライフサイクル立て直すのも一苦労…寝ない為に内職って本末転倒なんだけど通常装備が内職道具です最近…。



2002年10月07日(月) 間の悪い娘。

…どうして!?
すいません前日のパソ更新は叶いませんでした。
パソ潰れた(推定)。
買ったばかりやっちゅーねん。
…酷使してるけどさぁ。
パス認証してくれないの。
お手上げ…(泣)。
また愛するHPフェスティバル(日産サイトさんがいくつか同時に大更新大会)の週に…です。
なんで…やっぱり電波出してるのでしょうか(笑…えないよ…)。

助けて下さい…。
とりあえず原因撲滅を目指してサポセンに電話したいです。
…時間あれば…(涙)。

ああ忌々しい…!(…スイマセン…苦笑)


ちなみに昨日は友人達と会いました。
迷ったり(駅から3分の場所に行くのに30分はかけたね…)絵を頂いたり。
…で帰還後パソコン異常発生…はわわ。

仕方がないから携帯でポチポチ帰りに語ったネタを打ってました…(笑)。
さぁて…もう一眠りしよう…。


またパソ復帰までは携帯オンリー更新です。
文字化けしててもぬるく笑って多目に見て下さいね…。



2002年10月06日(日) 散策。

鈍行列車で行く友人探しの旅…をしてきました。


片手に詩集。
半分まどろみながらゆったり2時間くらい。
待ち合わせしてた友人とは出先の最寄り駅にて。

…パソ更新に続く。



2002年10月05日(土) 適性と…持続力。

またやってしもうたよ。
生徒さんと遭遇。
「あー、○センセイだー!」

「うっす!」と返事しておきましたけどね(笑)
なんか漫画とかのあたりでうろうろしてるの見つかるって複雑ですよね。
…あまり威厳を醸しださないお仕事場の方の生徒さんなのでよかったっちゃよかったですが。



…で。
適性検査を受けてきました。
仕事をしていく上で何を重視し、何を軽視しているか…とか。
読解力や数理技能はどうか、とか。
可もなく不可もなく…みたいでとりあえずは一安心。
でも…何か独自の「売り」が欲しいもんですねぇ。

んで。
某健康管理(学校の施設にあらず)センターへスカウトされました。
モニター登録とかしてるもんで…(笑)。
一日体験入所&栄養士さんからの手取り足取り指導とちょっとしたエクササイズ。
楽しそうなので時間調整がついたらぜひ行って来ようと思います。
申込書送付完了…v

いやはや。
この所ちょっとほんとに「あったこと」書き込みが増えて…。
思ったコト、ってのがあんまりないっていうかまとまらないんですよね…。

あ。
旅行記とか頼まれたり自主的にやるって言ってたのが全然出来てない…。
ついでに童話パロディ話とか言ってた(今ちょびっと書いてます)んですがそれも書けてない…友人へのメールも…!きゃあ!!(テンションだけは高いんだけどな…)

明日はちょっと出かけてくるかもです~v



2002年10月04日(金) 好感と好意は違いませんか?

一度キリの夜を貴方と…みたいな微妙な小説を朝っぱらから読んだ 本日(どーでもいいけどさ…・笑)。

又聞きなんですが男性から「優しげだね」という(明らかにあたしの猫かぶり面を見たとみえます)印象を抱かれたらしいと言われました。
で、それを伝えた友人から仲介してやろうか?とお誘いが(笑)。

…どうなんでしょう。
受けるべきだと思いますか?(笑)

あたし、出会おうとすらしてないからぶっちゃけありがたいとちょっとは思いますが(笑)…で、タイトル。
多分彼は「恋愛対象」としてそう言ったんじゃないんだよ…としか思えないんですよね…あははん。

珍しいんで書いてみたー(笑)。



2002年10月03日(木) 一期一会。

色々と。
出会いは大切にしたいのですが困ったことにオールオアナッシング的人生(多分ね…)なあたしの場合、どうも…記憶に残るヒトと消え去ってしまう方(すいません…!←顔は覚えてても名前が一致しない人が多いんですよ…)の比率が激しいみたいで。

それではダメよ、と思いながらね…。

そんな中で。
昨日はうわさのインパクトと初見の差異の激しい方とお会いしまして。
あまりのソフトさにビックリしました。
なんかうわさの彼はすぐ激怒、みたいだったんですが…まぁいいや(笑)。

今日もちょっくらお休みモードで夕方からお仕事です…。
がんばろ。



2002年10月02日(水) 色々思ったんだけど。

下書きしたんですよ、日記の(笑)。
オフで延々一時間かけて書いたんですよ。
でも。
今手元にないので(苦笑)、書けません。
内容も殆ど忘れたし…。
まぁ見つけてまたその時思ったコトと重なってたらいつか書こうかと。


今日は色々…学業について考えてみた↑気がするんですがそれを全部払拭するくらい嬉しいことが立て続けに起こり。
絵を頂いたりメール頂いたり。
還元できないのがすごく申し訳なく…でもホント幸せvv
まったりまったり幸福の海にたゆたってました。


そういえば。
批判と真実追求の眼について話を聞いてて考えさせられました。
半年間是非ない脳味噌フル稼働させてそういう思考もできるようになりたい…です。

ついでに惚れてる人(多分妻子持ちですが・笑)のラフな格好や居眠り姿に悶えてみたり(笑)。
通学・通勤バスが一緒になる偶然に感謝!(笑)



2002年10月01日(火) 10月からの私に。

思ったよりは…人生甘かったです(笑)。
…が、そのせいで自己の怠け癖が大変仇をなしました…。

『今年はもう無理ね』
そう引導を渡し遊びほうけていた私に…輝ける資格が与えられた(大袈裟な・笑)んですが力不足なので不戦敗確実です。

なので…来年再来年には力を…蓄えておきたいところなんですが。
…私の名誉欲とか知識欲(…最近それがさっぱりで凄く無知を露呈してイタイイタイ…なんだけどね)って貪欲です。
…そのためのアクションを何もしていない割にね。

----------------------------------------
この半年はちょっくら心理学モードかもしれません。
ホントは医学モードとか法学モードの方がもっと燃えるんですが。
心理学もカウンセラー志望時期があるくらいには好きなので吸収できるだけしたいと思います。
…寝ないで頑張れたら…いいなぁ(苦笑)。
てか、ちょっとばかり仕事に還元できないかなぁ、とか打算的なこと考えてます(笑)。

眠いのであんまり文書化できないなぁ…。
やっぱり目下の目標は生活サイクルの改善みたいです…(苦笑)。


 < PAST  INDEX  FUTURE>


ヤナギ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加