育児日記
DiaryINDEX|past|will
今日は晴れて運動会^^ 私は係のため・・・子どもと一緒に出掛けたら早く着き過ぎました^^; ダラダラとしていたら、係の人が集まりだしてパトロールの場所決め。 それが終わったら解散。一年生の係は最後なのでそれまで自由。 いつもは途中から観るのに今回は最初から観ることが出来ました。 入場から応援合戦も。きちんと整列できてよかったです。
今回もカメラとビデオを首から提げて、撮りながら・・・ カメラは義父の一眼レフだし、ビデオは長女が生まれてすぐぐらいに買った物なので、 未だにカセットテープで重いこと重いこと。 おまけに操作しづらい・・・ そのうち購入の予定です^^
子ども達から競技の場所は聞いていたものの、イマイチうまく撮れませんでしたが、家で夫にもなんとか観てもらえたのでよかったです。 夫は仕事の関係でほとんどの行事に参加できないので、撮って観てもらわなくちゃと思うのですが、なかなかうまく撮れないのです。
なんとか無事に終わりました。 それにしても疲れた・・・ まだ火曜日。明日から働けるかしら?
朝から雨だったので、午後には上がるのがわかっていたのですが長靴で出勤。 ラバーブーツって言うんですよね。 でも、黒なのでちょっと魚屋のおじさん風です^^; 帰りに途中下車してお買い物。ちょっと恥ずかしいですーー;
明日は運動会出来るかなぁ~ 早く寝かせないと。&早く寝なければ・・・ あんまり日差しが強いとお肌が気になるので、ほどほどでの天気だといいなぁと思いつつ就寝。
金曜日に入梅となり、本日も雨です。 基本的に雨も好き。 頭は爆発するし(天パーだし、年齢的に髪にうねりが出てきたのでーー;) 洗濯物は乾かないしとあまりいいこともないんだけど、 なんだか心がしっとりする感じが好き。 今日は家にいられるからそんなことも言えるんですけどね。 仕事へはいつも自転車なので、仕事の日は晴れて欲しいんですが・・・
運動会は延期になりました。 明日も校庭が使える状態ではないため、延期。 なので早くても火曜日。 運動会が無いので私は仕事へ出掛けました。 埼玉への電車内は平日よりも混んでいましたが、帰りもギリギリ座れました^^ 今日は子ども達は授業の後実家へ行ったので、私は就業時間まで仕事。 意外と捗り充実感と言うか達成感増^^ 結局、来週どこかで運動会が開催されてお休みしないとならないので、 結果トントンなのでしょうが・・・
再来週はベルマークを貼りに2回も学校へ行かないとならないけど、仕事のやりくりが比較的自由なのでありがたいと感謝しつつ、頑張っております^^
明日は運動会。 天気予報は70%の雨らしい・・・ どうなんでしょうか? 去年も一昨年もなんとか開催できたので、ぜひ!と思うのですが・・・ まぁ本当は日曜日だと夫も観られるのでいいなぁって思っているのですが。 今回は役員になったため、途中パトロールもあり、子ども達の演技を常に観ていられないし なら、夫にも観ておいてビデオでも撮ってほしいなぁって思ってます。
保育園時代のお友達パパが今年度から、PTA会長になったので、お疲れの模様。 先日の歓送迎会でもかなり疲れてそうだなぁって感じたし・・・ なので、運動会の後はパパ友と飲み会だそうで、 夫にもお誘いのメールがきてたので、「ちゃんと労って差し上げて~」って^^ 言っておきました。
昨日より夫が知人とキャンプに出掛けており、自宅には女3人。 今日は歯医者の予約があったので、3人で。 長女は虫歯が出来ていて、私は歯石取りで終了。 長女は当分通うのかなーー; 最近、歯ブラシを違う種類に替えたからか調子がいいんです。 子ども達にもそれを使わせるようにしました。
図書館へ寄って、買い物をして帰宅。 次女のリクエストでおそばを食べて、本を読んで・・・ 午後から雨が降るらしく・・・ って思っていたら雨。結構な降りです。 急に気温が下がって、窓を開けていると寒いくらい。
3人で夕飯を摂って、またのんびり。 今はサザエさんを観ています^^
明日からまた仕事に学校にと大忙し。 今週は運動会もあるし・・・ 早く寝ようっと^^
先週PTA総会で遅くなったときに、カレーを作り置き 夫に夕食と空手の送りを頼んだのですが、これが私がするよりも早い^^ なので、今週もお願いしました。 最近は仕事が忙しく、時短の私は皆さんと最後まで働きたいと常々思っていたので・・・ 夫にお願いすると、快く引き受けてくれたのですが、メニューに困り相談。 カレーは長女があまり好きではなく、じゃあとリクエストでオムライスに決定。 朝に炊くご飯を5.5合にして、にんじんと玉ねぎを刻んでおくだけ。 作り方も指導もせず、「ネットで調べて~」と言い残し出勤。 帰りの電車の中で美味しそうな可愛いオムライスの写真が届きました^^ 子ども達にも好評だったようで、来週もぜひお願いしたいところ♪
あっ 来週は私の分もお願いしますm(--)m 今回は私の分がなくて、帰宅後ラーメンを食べました^^;
朝からうるさい姉妹。 今朝は・・・ 長女がスカートがはきたいと言いだした、そしたら次女も私もスカッツがいいと言い出した。 探すのは母の役目。コーディネートも母の役目。 もう忙しい朝にうんざりなんですけど 今晩は自分たちで出させるかな・・・ お風呂も食事も前倒しで頑張らねば^^;
毎日忙しいのですが、今日は絶対に早く帰らねば・・・ 長女の塾の予定を変更してもらったのです。 帰りを迎えに行く約束をしたので、3時半には会社を出なくちゃ間に合いません。 と、言うことでやらなければならない仕事からこなしてあっと言う間に時間となりました。 なんだかなぁ、もっとやらなくちゃならないのに、やっぱり通勤時間がかかりすぎる。 仕方がないんだけどもどかしい。 お昼を縮めても、大して仕事ははかどらないしなぁ 今週は全部工場で働いてもいいかなぁ~^^
帰りの電車で、優先席ではない3人掛けの席に座ってウトウト 途中の駅で、おじさんが身体をぴったりとつけて座ります。 混んでるのかなぁと思いながらまたウトウト。 途中の大きい駅で3人掛けの端の人が降りたのに、まだぴったり。 なんでかなぁって思ってたら、私の前の女性がミニスカートなのに膝をつけていない。って言うか寝てるから膝が開いてる。 パンツまでは見えないけど、腿はすべて見えますーー; あと1㎝、いや2.5㎝足を広げたらその奥まで見えるだろうなぁ・・・って感じ。 私が降りるとそのおじさん、私がいた席に移動。やっぱりなぁ・・・ 結構いい年のおじさんなのに・・・真剣に見てました。 見せる方が悪いのか、見る方が悪いのか・・・ 結構な艶めかしい脚で、私もおじさんだったらガン見してると思います^^; あぁ、せつないなおじさんは・・・
子ども達には電車で座ったら脚は開かない。ってしつけしなくちゃな。 寝ないの方がいいのか?寝るならパンツにしなさいって言えばいいのかな? スカートはよくないぞって言うのかな・・・ 私は前の会社の時からパンツ派なので、今もパンツで電車で爆睡してますが・・・
今日は、PTA総会出席のため仕事は早退しました~ 何とか仕事を終え、快速電車に飛び乗りました^^ ギリギリで学校に入ると同じクラスの役員さんと一緒になりました。
総会では新しい役員さんの紹介や質疑応答などがありました。 その後、予定を過ぎての歓送迎会にも出席。 皆さん結構おしゃれでフォーマルなのに、私は仕事帰り的な・・・ さすがにジーンズではなかったのですが、カジュアル感は否めず・・・でした。 帰宅は6時過ぎ。 今日は長女の空手もあるし、朝、ハヤシ的なカレーを作っておいて正解。 夫にも頼んで置いたので、帰宅すると空手着にも着替えてました^^ 私がいない方が事が早く進んで素晴らしいです。
意外と楽しかった歓送迎会だったので、よかったです^^ ただ、次女と同じクラスのお友達が不審者にあったらしく その対応に追われて担任の先生は最後までいらっしゃいませんでした。
どんより曇り空でしたが、昨日持ち帰った洗濯物の山からお洗濯。 あとは近所のスーパーに買い物に行って、縮毛矯正をしました(自分で) これで梅雨も広がらないといいなぁ^^
午後からは子どもに勉強をさせて、図書館へGO~ 次女が閉館間際だというのに、愚図りましたが 長女はお構いなしに、自分の借りたい本を選びます。 でも次女の読めそうな物もチョイスしておいてくれたり、空気の読める女です^^
夕飯はそばめしを・・・ GW最終日にそばめしってって感じですが、なんとなく食べたくて。 ご飯が少ししかなくて、焼きそばがあって・・・ 子ども達の嫌いな、キノコも小さく刻んでたっぷり入れました。 ソース味は騙されやすいみたいで、文句なし。 色も紛れてくれてありがたい^^
そんなこんなであっと言う間でした。 まぁまぁ充実かな? 次のキャンプはお料理を万年焼肉から脱出する予定です~
昨日から東京奥地に行って来ました。 今回はコテージ?ログハウス?に宿泊のため、気持ち的に楽。 行きの道は混んでいたので、下道で延々と・・・夫が運転^^; 5時少し前に着き、準備をしているとすでに酔っぱらいなのか元々そう言う感じなのか・・・ な大学生風な人が、隣のハウスに・・・え~って 夜もうるさいだろうな、やだなって思っていたら、 他の人が「ここはうちが借りてるんです。間違えじゃないですか?」と言っていたので、ホッとしました^^
で、夕飯は奮発して国産のいいカルビを購入したのに、脂が多くて炭が火を噴いてしまいました~ーー; ご飯は久し振りに鍋で炊いたので、水の量を間違えて硬くなり失敗。 水を入れてもう一度火にかけましたが、やっぱりね・・・の出来。 コンロもつかない(壊れた?)のハプニングもありつつも(結局使えた)、 チーズやサーモン、サラダも並べてもくもくと食べて何とか夕飯終了。 近所の温泉施設にお風呂に入りに行きましたが、男性だけ待ちが出てたので、女3人で入浴。 かなり混み合っていましたが、とってもイイお風呂でした。 子どもとはいるのも段々楽になり、母がもうちょっと入っていたいんだけど、と言うと待ってくれたり、 荷物を渡して空いている方を指して「あっちで着替えておいで」というとその通りにしてくれてり・・・ キャンプ場に帰ると、次女以外でお茶やお酒を飲みつつ、おつまみを食べていろいろ話してから就寝~ 寝袋だったので、腰が痛みました・・・
朝、起きると寒いけどまあまあの天気。 朝のごはんは美味しく炊けて、納豆と目玉焼きと味噌汁とサラダ、ウインナーと残りの肉を焼いてもりもり食べました。 あっと言う間に帰りの時間。子ども達は遊び、私達は支度にかかります。 洗い物をしていたら、と~っても広い炊事場で、他に誰もいないのに若い女性がぴったり私の横に・・・ 何なの?気持ち悪いんですけど・・・って思っていたら、私のスポンジを使うので、「それうちのです」と言ったら、 「あ、すいません」って他のところから持ってきてましたが(キャンプ場のスポンジ)、何だったんだろうってやっぱり気持ち悪い。 その女性は前日の既に酔っぱらい風の人と同じグループの人だったし、 食材が入っているかごが、どこかのスーパーの「精算済み商品」と書いてあったので(勝手に持ってきたのであろうと推測)、 余計に何が目的だったのか?と感じるのでした。
まあ何事もなく、帰ることができ、その後鍾乳洞に向かいました。 が~かなり混んでる。 道が混んでいるのか、駐車場待ちなのか、ずいぶん待たされましたが鍾乳洞を見学。 初めてだったのですが、いい運動になったし神秘的でした。 入るときは寒かったのに、階段を上り下りするうちに暑くなってきました。 帰りは長女が気持ち悪くなり、そのまま寝てしまったので、昼食も食べずに帰宅。 道は混んでいなかったので、スイスイ帰ることが出来ました。 家に帰ってすぐに食事を作りました。
ゴールデンウィークも私にとってはあと一日! 金曜日は仕事で、土日は長女の習い事も始まるし、普通の土日ですしね~^^; 次はお盆休み! お盆は子ども達も学童へ行くので、本当に自由時間。 楽しみです^^
|