日々是眼鏡
目次|前の日|次の日
今日は一緒に働いているSさんにいきなり休まれて すっっっっっっっっごく忙しかったです!!! だいたい今日は休み開けなんだから 忙しくなるのわかってるはずなのに(泣) こちとら迷惑かけるからって鎮痛剤のんで仕事に行ったっつうの!!
あ~~~あと お父やんが10連休で家にいるのがウザイ! 仕事からくたくたで帰ってきた人間にいきなり 「少しは部屋片付けろ!」って言うなよ~~泣くぞ!
これでも今日のしし座の運勢は最高!!何をやっても上手くいく!!だって!
うっせーーや!バーロー!!
2002年04月29日(月) |
クレしん アッパレ!戦国大合戦 |
やっぱりね見ちゃいましたよ 「クレヨンしんちゃん アッパレ!戦国大合戦」 連休唯一の休みなのに~
クレしんの劇場版は全作劇場で見てますね ワタシ… それで今回は10作目って事でなんか気合入れて見にいっちゃいました(笑) やっぱり原恵一さんの演出・脚本は良い!! 原さんの実力は「雲黒斉の野望」の時の 戦国時代部分で「すげい!」と思ってたけど 今回の正統派時代物で確信しました! この人ハンパじゃないですね 大河ドラマよりちゃんとした時代物作ってるよ!
趣味のひとつに「時代考証」ってのがある私としては この戦国合戦のモブシーンはザワザワしました とにかく作りが丁寧!「ここまでするか!」ってカンジです 山城もいいなぁ~ 大河ドラマとかやっぱセットだからちゃっちいじゃない 広さっていうか大きさがすごくいいです
話はもう…泣かされました…(毎回泣いてんだけど~笑) しんちゃんがね敵の大将に「おじさんのせいでこうなったんだよ!」って 詰め寄るあたりからず~っと泣いてましたね あぁ~しんちゃんのような息子が欲しい!(笑笑)
クレしんで1番好きなのは「暗黒タマタマ大追跡」(ロードムービーが好きなので) 次が「大人帝国の逆襲」と「嵐を呼ぶジャングル」なんだけど この「アッパレ!戦国大合戦」はいきなりトップに入るかもしれない(笑) だって今回特に しんちゃんがんばってるし 敵の本陣に突っ込んだあとのやりとりなんか しんちゃんの本質がよくでてたし 初めてしんちゃんの本気泣き入ったし……(いや!泣けるって!!) もう一回見たいです(…っていうかDVD欲しい!)
実はジ○リの映画よりクレしんの方が好きなイチハチでした☆
2002年04月28日(日) |
今時の中学生……なのか?? |
「どうしてドラネットに高校受験コースがないの!!」
などと起きて寝言を言ってる番頭から聞いた話です 今日は… (ドラえもんに因数分解習う気かい!!)
今年番頭のクラスはそのまま持ちあがりだったんですが 担任の先生が変りました 新しく転任して来たおばちゃん先生だそうです
ところで番頭のクラスにはK君という バスケ部レギュラーで背が高くて 後輩から「K先輩って美男子ですよねーー」とウワサされてる なかなかのイケメンがいるそうです 「顔よりなにより シュートの格好がかっけーの!」とは番頭の意見 このK君男子にもなかなかの人気者で 休み時間とか自由学習の時などはK君のまわりには なぜかいつも男子が集まっているんだって
その日の自由学習の時もK君のまわりには男子が集まってたそうです 番頭はいつもの仲よしグループと集まって話をしてたら 担任の先生が番頭たちのところにやってきて 「どうしてK君のまわりにみんな集まるのかねぇ?」と聞いてきたんだって そしたらすかさず番頭の友達のMさんが 「あぁ あいつらホモですから」って!! Mさんといえばスゴイ優等生!その彼女の口からそんな単語が出るなんて!! 思わず空気が凍りついたそうです(笑) さらに「M君 受じゃないんですか?」の駄目押し………
「いや~~思わず Mさーーん!どこ行っちゃうんですかぁーーー!!って 思っちゃったよ~~あービックリしたぁ~ でも背が高いほうが受なのはどうかと…」
この話の流れで気にするところがそこかい!!
番頭……文字通り「類は友を呼ぶ」ですな それに 一番ビックリしたのは担任のおばちゃん先生だと思うよ… ……っていうか「受」とか言われてもわかんないと思うし…(涙)
2002年04月27日(土) |
「ピンポン」注意!ネタバレ やおいは… |
恒例(?)ネタバレ感想です 「ピンポン」未読の方は御注意ください そして私が書くこの手の感想にしては珍しく 「やおい」入ってませんので(たぶん) お好きな方も御注意ください
では…
「ピンポン」という話は全編通してスマイルからペコへのラブコールですね (↑やおい入って無いって言ってていきなりこれかい!!)
小さい時からペコはスマイルのヒーローであり保護者だったんだよ もちろんいじめっ子から守ってくれたって事が大きな原因だと思うけど それとはまた別に 自分の思うままに生きているペコは 本当にピンポン星からやって来たヒーローだったんだよ 特に誘われるままに卓球を始めてからは ペコはスマイルの目標にもなったしね(ほら!ペコ天才だから!!)
でもね ペコはそのオゴリと慢心でヒーローの座を落ちていく事になってしまう それはスマイルも薄々わかっていたんだけど スマイルはそれを認めたくないから ペコに勝たない ペコも勝たせない そんなガンジガラメのふたりの関係を壊してくれたインターハイ予選は ある意味ふたりの試金石だったんだね はじめて(認めたくない)現実に突き当たったふたり… ボロ負けして一度は逃げたペコも もう一度始めから卓球に向き合い 1年後のインターハイ予選でふたたび卓球に帰ってくる 予選決勝はペコ対スマイル! そしておそらくスマイルは このペコとの試合の為だけに自分を高めていたんだよ!! 「お帰りヒーロー」のつぶやきが泣かせますね…
おそらくふたりにとって今までで一番苦しくて一番楽しい試合が始まって… (ここの絵が!!すごすぎます!スマイル泣いてるし… 汗に混じって飛んでるの…涙だよ…ね?) そのまま話は5年後へ……
5年後 スマイルはタムラ(自分達も通った卓球クラブ)で子供達に卓球を教えてるんだけど スマイルってばず~~っとおだやかに笑ってるんだよ! あの笑えなかったスマイルが!! 訪ねてきたドラゴンもふっきれた顔してるし… ドラゴンなんてあれだけ全人生をかけていた卓球なのに すっかり卓球の呪縛から開放された良い顔してるんだよね ペコは~スマイルのヒーローは世界に飛び出して 相変らずのマイペースで卓球を続けているけど ペコはもともと「卓球大好き!楽しい!」って人だったから! (念願のカルビーのCMもやってるようだし) みんなすごく良い顔で よかったよかった!ですよ
最後のスマイルの「眠いや」って台詞が 今の彼を表わしてて すごく良いですね それこそ熱に浮かされたように卓球を(…って言うかペコを)追いかけていた時が過ぎて 軽い そして心地よい過去の疲れの中で 遠いところで卓球しているペコに思いを馳せてるカンジで…
ペコはきっと手紙書いたりする人じゃないよね でもある日ふらっとスマイルの前にあらわれて 「スマイル!卓球しよーぜ!卓球!!」とか言うんだろうなぁ あの調子でお菓子食べながら!(笑) スマイルはね!きっとそれを待ってるんだよ …っていったら考え過ぎ?? もちろん相手がペコだからスマイルも期待なんてしてないんだろうけどね(笑)
2002年04月26日(金) |
「ピンポン」と「飛葉」と~ |
「ピンポン」コミック全5巻買いました!買っちゃいました!! これで給料日までお小遣いピーンチ!!です(笑) でも今まで1冊ずつ借りて読んでたので こうして5冊一気読みは初めてです 初体験!! すげー息が苦しい
274cmをとびかう140km/h
ペコ スマイル アクマ ドラゴン チャイナ この5人が卓球に賭ける執念がすごい!
自分の才能になかなか気づかないスマイル 努力って 才能ってなんだろう?のアクマ すべてを捨てて進むしかないチャイナ 勝つこと以外許されないドラゴン そして 小学生の時にテッペンとっちゃったペコのオゴリと挫折
正統派といえばこれほど正統派なスポーツマンガも 最近では珍しいかも……… そしてこの最後のスマイルの一言!これはカンゲキしましたね (ここからはネタバレ感想にいつか書きます) …あ!まるっきりシリアスマンガじゃないですよ でもかなり男くさいマンガかも…(や○い妄想爆発しますし←オイ!!)
「伝説マガジン」が一日遅れで発売されてやっと「飛葉」の続きが読めた! だいたい2ヵ月ごと発行の雑誌なんだから 1日でも遅れたら禁断症状でますって!
「飛葉」いよいよ事件に乗りこみますね!…ってその前にメンバー集めか スカパーでもアニメが今週末から始まるし(見れないけど!) このイキオイで「ワイルド7」復刊して欲しいモノです
でも「伝説マガジン」!!380円から680円に値上げは 財布がイタイです 増ページになったっていうけど 2倍の厚さになったわけじゃないし…(涙)
イタリア旅行中の友達から絵ハガキが来ました これがいかにも「イタリア~ンinミラノ」な絵葉書でウレシイ! 「すげー俗な絵ハガキですみません」って書いてあるけど こうゆう絵ハガキ好きさ!!
え~とね~わかりやすく言うと……
東京タワーと雷門と皇居の写真が載ってる東京の絵ハガキ …ってカンジ?? イタリア語で解説が書いてあるけど読めないので たぶんそういうモンだろうと想像(笑)
そう言えば彼女はよく旅先から絵ハガキ送ってくれるけど イギリスとかスペインとかアメリカとか香港とか… 「俗な絵ハガキ」ってみんな似てるぞ!(笑) 世界各国のこの手の絵ハガキ並べたら 笑っちゃうくらい同じだったりして!! これさぁ~お土産やさんで売ってるキーホルダーのように 作ってる会社が同じところで 地名だけ変えて作ってたら笑うよね!(そんなわけない!笑)
「整形美人。」は…… どうも主人公の保奈美に感情移入しづらくて ………困ってます なんでだろう?? 米倉涼子嫌いじゃないのにね どうしても「もう!家元に迷惑かけんなよ!!」って スルドイ気持ちで思ってしまいますよ なんでだろうねぇ?? やっぱり「家元」っていうより「椎名桔平」で見てるからか? ジェラシってるのか??(笑) それにしても毎回のスカッシュシーンの きっぺーたん脇腹チラリはオイシイなぁ(笑)
「空から降る一億の星」は たぶんこうなるんじゃないかなぁ~って予想ができるけど 最後にはキレイに裏切ってくれると期待します それより生のリンゴが嫌いな私は 木村君がリンゴを食べてるシーンでトリハダたって 気持ち悪くなっちゃいました(ほとほと涙) 彼がリンゴが好きって設定で 食べるシーンがこれからもしょっちゅう出てきたりしたら!! ………謎解きの前に私が死にますね…
ホントに嫌い!カンベンしてください!!(涙)
「ここじゃ俺ペコで通ってるんだ ペコさん そう呼べ」
昨日でこの書き出し終わるはずでしたが 番頭が「ペコのこの台詞もいれて~」ってウルサイので… やっぱ「ピンポン」原作本買う事にしました 昔読んでて細かいとこは覚えてるのに カンジンのラスト覚えてません(馬鹿??) 番頭も「読みてーーー」といってるし~
4月は私にとって大切な記念日があって その日はちょっと特別な過ごし方をするはずが… 今年はマルッと忘れてました!!! 気づいたら先週終わってんの!! ばかーーー!!俺様のバカヤローーー!!(号泣)
まぁいいんですけどね…… 自分の中での区切りをつけてるだけだから…
でもこうやって自分にとっての「大切なモノ」が次々変っていくんだろうなぁ そうじゃないといつまでも先に進めないものね☆
「こんな連中と打つくらいなら 人間ヤメルよ」
今日の出だしが予想できたアナタは「ピンポン」ファンですね!(笑) …ってことでチャイナのお言葉~チャイナも好きさ!
昨日の「ちびまるこちゃん」は 従兄弟のよっちゃんとタマちゃんのパパという すげーオイシイ・ツーショでゴチになりました!! 森川さんと飛田さんのかけあいで 「あ~エルンストとリュミエール様が喧嘩をなさってる~」と思った私は 頭にえにえですね(汗)
続けて「ワンピース」!! いよいよミスター・プリンスの登場!………ってぇ!! 原作とメガネのデザインが違う!!なぜ?? 原作のだっさいメガネ(失礼!)好きなのに~~ ナカタタイプのサングラスになってました(ほとほと涙) その時 番頭が気づいた 「私がいるよ~のEDでかけてたメガネと同じにしたんだ!」 そうか……急遽変装の為に買っためがねじゃなくて もともと持ってたメガネをかけた…って設定にしたのか(なっとく!) でもダサメガネ~~好きなのに~~(しつこい)
ジョン・レノンのメガネの写真が169万で落札! 円かドルかは聞き漏らしたけど 写真が!!だよ~ オノ・ヨーコさんがレノンが亡くなった時かけてたメガネを 窓辺において撮った写真だそうだけど…… う~~~ん!いまさらながらジョン・レノンに脱帽
2002年04月21日(日) |
久しぶりに本日のイケメガ!「ピンポン」 |
「飛べねぇ鳥もいるってこった!」
「ピンポン」名台詞シリーズ(いつから!)本日はアクマでし!
窪っちファンの番頭をピンポン仲間に引きずり込もうと 連日特報ムービーを見せてたところ 「アクマ!カッコイイ~!」と予想外のところでハマってくれました ……って!アクマか?!アクマなのか?!! 「ピンポン」で「カッコイイ」って言うのは スマイルとペコの定冠詞じゃないのか??
「だって!アクマだってメガネくんだよ~ さては スマイルに目を奪われて気づいてなかったな!! もっとこう!視野を広く持たないと!! 真のイケメガ好きとはいえませんな」
………すみません…ピンポンでイケメガって言ったら スマイルしか思いつきませんでした アクマはまったくもってアウトオブ眼中でした …ってゆうか普通スマイルだろ!!イケメガは!! 「なんで?アクマおデコも広いのに」 番頭!そこはおデコじゃない!頭だ頭!!
さらにドラゴンの台詞 「私に通用するなんて けして思うな」を ブツブツと真似してる番頭さん… お前さん 海王の坊主軍団がそんなに気に入ったのかい(涙)
現役女子中学生のハートをバッチリ捕らえた アクマのカッコよさを見て見たい方はこちらの公式HPへ!!
あ~「ピンポン」ファンが増えて東北でも上映決定しますように!!
「卓球に人生かけるなんて…気味悪いです」
今日はスマイルの言葉から始めてみました(byピンポン) 頼むからこの近くでも上映してください(切願) 前売り買った人 特典の絵葉書見せてください(哀願) そして今日の話題は「ピンポン」じゃないです(汗)
「ノートルダムの鐘」やっぱり途中で見るのやめちゃった 最近のディズニーの絵柄ってやっぱり好きじゃないなぁ~ 好きな絵もあるよ 「アラジン」とか「美女と野獣」とか… あ!「ピーターパン」のあたりの絵が一番好きかも! ミッキーやドナルドも古ければ古いほど好き度が増しますね
でも「ポカホンタス」あたりから…ダメ… 「ライオンキング」は最後に雪山に登って死んじゃうかと思うほど 「ジャングル○帝」だったしねぇ~(絵柄じゃないね!)
前に何かで読んだんだけど 日本人は丸にちょんちょんで「カワイイ!」って思えるんだって そこからいろんな表情を読み取れる能力もってるんだってね でも外国人はちゃんと表情がついてないとダメなんだそうな 丸にちょんちょんではなかなか「カワイイ!」って感情持てないって…
ディズニーの絵柄がしつこい(!!)のはそのせいでしょうか??
もっとも最近は日本のアニメとかむこうで流行ってるから 丸にちょんちょんを「カワイイ!」と認識する人があっちにも増えてるのかな??
蛇足もうひとつ~ 「ポカホンタス」で親が決めた婚約者を 「真面目でつまらない」って否定するシーンありますが!! 真面目メガネ好きには「真面目のどこがいけないんじゃ!!」と憤慨ものでした あとイギリス人のジョージだっけ? あの怪我では本国につく前に死んじゃわないかと よけいな心配☆
「この星の一等賞になりたいの 卓球でオレは!そんだけ!!」
…とまぁ ひとりで最近「ピンポン」に熱くなってます(笑) いいっすよ!ペコ! 最初ね あの絵にちょっとひいちゃたりしたんだけど カッコイイっす!ペコ!
映画の公式HP行くと(本サイトは5月中旬オープン)特報の映像が見られるんだけど これがメチャクチャカッコよすぎ! 「ピンポンってかっこいい~」って思いますよ つくづく… そしてまたスマイルが!!!! こんなにイケメガでいいんでしょうか!!! (いや 原作のスマイルもイケてますが…) 特報映像だけで惚れそうです(笑) 早く夏になれーーーー!!
……って問題がひとつ… 東北での上映が決まってないです(涙) ここから一番近くて東京(近くねーーー!!) 特典付き前売り 買えないようぅぅぅ(涙涙)
ついにサンデー連載のARMS!終わっちゃいましたね… 前回までにすべての決着がついていたので 最後は本当のエピローグでした
10年がすぎて…
みんながそれぞれの場所でがんばっているのがウレシイ バイオレットの言葉は ホワイトの自己中心的思想から無理やり作り出され 消えてしまった数々のキース達の心からの思いなんだろうなぁ… (でも連載中はちょっとホワイトの応援しちゃった☆ やっぱイケメガ&マッド白衣系だったし~笑)
そしてアル!アル・ボーエン!! 他のお兄ちゃんたちがあまり変ってないのに比べて 彼は変ったね~そりゃ12歳の子供と22歳の青年 変ってない方がおかしいけど(笑) ここまでカッコよく成長するとは思いませんでしたよ! でも番頭と「絶対将来メガネさんになってるね!」と予想していたのに… 「宇宙最高の頭脳にして超天才」のアルには 「視力ごときコントロールできなくてどうする!」といったところでしょうか(笑)
恵が眼鏡をかけるようになったのはやっぱり 「クイーン・オブ・ハート」のせい?
さらに番頭の注目は 「武士くんの後ろにいるのって…お・奥さん?!!(大ショック!)」
そんなこんなで静かなエンディングでしたが (その前までが息苦しい展開だったので) 最後まで楽しかったです (でもここへ来るまでのクライマックスって ほとんど隼人が主役みたいだったけど~笑)
ARMS…全22巻かぁ~ 揃えてみたくなっちゃったなぁ(貧乏なのに!)
2002年04月17日(水) |
昨日のことイロイロと~ |
SMAPファンクラブの会費を払う時期がやってきた 毎年思うんだけど……高いよなぁ~ ほとんどコンサートの前売り買うためだけに 会費払っているような気がする まぁファンクラブ通信が結構いい写真使ってくれるからいいけど… (毎月出してくれたらもっといいけど!笑)
昨日は職場でイロイロ愛憎劇を見ちゃって ホトホト疲れました ドラマと違って実際のそれは……わけわかんないです 「殺したいほど嫌なら別れりゃいいじゃん!」とか思っちゃうけど ややこしい多角関係のまま数十年一緒にいるってのが 理解不可能! かかわってる人みんな自分が主役っておもってるし…… ドラマの方がキャラクターの性格付けがしっかりしてる分 わかりやすいよね
「整形美人。」 きっぺーたん ひとりシリアスドラマ色が ますます濃厚になってきました(笑) しかもこの主人公……りっぱなストーカーじゃないですか! 「恋する女」ってカテゴリーでくくっちゃっていいの? 悪いけど私は彼女と友達にはなりたくないですね いやマジで家元がいつ警察に通報してもおかしくないですよ
2002年04月16日(火) |
まぁ ゴロちゃんはそういうキャラだから |
スマスマ…またかっていうか やっぱりっていうか ゴロちゃんひとり負けでいっそ清々しいです! まぁね~めちゃくちゃスポーツのできるゴロちゃんは 「それ違う!」と思うから ゴロちゃんのキャラはあれでいいんです! 負けて悔しくないやい!アメリカ珍道中(←決め付け)も見られるし… ……悔しくなんてないんだってば!!(涙)
それにしてもツヨシくん カッコ良かったぞ!!
そして 昨日気づいた…
「ヨイショの男」見のがしたーーー!ナニやってんだよ!オレ!
昨日の夜は「独断のイケメガ辞典」のイラスト描き~ 「闇の末裔」のキャラをコミック片手に 四苦八苦して描いてましたが つくづく私は耽美とは無縁だと思い知らされました☆ (特に邑輝先生!!泣きたくなる~~) とにかく線がマネできないので「なんちゃって闇末」になってますね(汗) 似てねーし…とくに巽が!
そこへ「蛮ちゃんのテキストできたから イラスト描いて」と番頭 「は?蛮ちゃん??」 てきとーに手にしたコミックパラパラめくって ザッザっとあたりをつけて 一気に線入れして カチャカチャと色乗せて… 「ほい!いっちょあがり!」とやったら 「愛がねぇ!!」と番頭に怒られちゃった☆ 「もっとこう!たつみん(巽)みたく 下書きちゃんとして3パターンくらい描いて選んでよ~~~」 いや!やっぱわかっちゃったですかぁ~私の愛情の入れこみ方の違い(笑)
でも一番入れこんでるのは「学生時代の南条圭」だよ いまだにイラスト描けて無いもん いくら描いても「私の南条君はこんなへタレ違う!」って納得できない…
…ってわけで新館の更新「闇末編」 もう少しでできる!(はず…です…弱気)
ところで番頭さん ♪ボク達たつみん~都筑だけについて行く~♪って歌 巽を描いてる後ろで歌うの止めてください…チカラぬけぬけ…
前日どんなに遅くても 日曜の朝は早起きです! 「ハリケンジャー」と「仮面ライダー龍騎」のために!
ハリケンジャーはゴウライジャー兄弟が出てから 俄然見る気がでましたね~ あのカブトンとクワガッタン!(名前おぼえてやれよ…番頭涙) カッコイイっす!兄者が好みであります! 今回のハリケンジャーにはクール系がいなかったので ウレシイったらありゃしない! 敵方のフシギちゃんと色っぽお姉さまにこの兄弟で 最終回まで付き合う元気が出たであります!押忍!
龍騎のほうは!! 今日はレンが記憶喪失になるというベタな展開でしたが レンの過去らしきものがチラリと出てきてよかったです~ レンってやたらと敵を作ってたのね☆
そう!私「短髪黒髪」にも弱い(笑) そしてマント系(笑笑) だから時々「シンジ邪魔!!」って思っちゃうもん(汗) 「まだ倒すなー!まだレンがファイナルアドベントやってない!!」とか…
あ!このカード入れたときの 「アドベント」とか「ソードアドベント」とかって言う声も好き! こういう「真面目声」って好きなんだ~~~ だからBGMとか爆破音とかで聞こえないとマジ悲しい! (おもわずあのおもちゃ 買おうかとおもった!!(笑)
それにしても日曜の朝からこんな作りこんだドラマが見られるなんて すっげーシアワセだと思うよ♪
2002年04月13日(土) |
ダメ絶対音感で読む「LOVELESS」 |
新井理恵さんのマンガが好き! セリフが多くて読むのに時間がかかるんだけど 読めば読むほど細かいギャグに気づいて何度でも笑えるのがいいですね☆
さて新井さま(…と我が家では呼んでます)の「LOVELESS(ラブレス)」ですが このマンガ知ってる方 持ってる方! さらにダメ絶対音感(世の中の音がすべて声優の声で聞こえる)の方! 次の文章読んでから1巻を読んでみてください
後藤…高木渉 竜一…子安武人
どうでしょう??聞こえてきません?? 泣き叫ぶ高木さん&エロオタクの子安さんの声が! さらにふたりのアドリブまでが紙面の向こうから聞こえてきません?? (普通聞こえません) とくにあのファミレスでナニするシーン! もうノリノリの髙木さん&子安さんのアドリブが!! (だから聞こえません 普通は!)
アニメ化(どんな枠でやるんだ…)もしくはCD化の時には 是非!このふたりでやって欲しいなぁ~
あ!このマンガ主人公は女の子ですよん♪ 惚れっぽい薫香 クールな涼子 童顔の優季 この三人がとってもキュート(汗)なので シモネタOKの方ゼヒ読んでみてくださいね~(←そんなすすめ方…) イケメガも出てます! 転校生の福永君の昔の写真…(涙) 福永君コンタクト(おそらく)やめて早く黒髪に戻ってください(切望!)
2002年04月12日(金) |
ずれたメガネの直しかた |
あ~なんか久しぶりに「めがね堂」らしいタイトルですね(笑) でも最近の日記の流れで「たぶん最後はこうなる」と予想のついた方 その通りですので読まないほうがいいですよ絶対…
最近「ミスターフルスイング」にハマっている番頭から コミックス&ジャンプを借りているんだけど 話の内容よりなにより 辰羅川のメガネのあげかたが気になって気になって…
絶対レンズに指紋ついてますよね!あの手つき!! いや片方のレンズの下を指で押し上げてるんだろうけど 角度によっちゃ レンズ触っているように見えるもんで… でもこのメガネの直しかたはちょっと新鮮でしたネ 「ワンピース」のキャプテンクロもかなり衝撃的でしたけど (あれが伏線だったとはね!!)
ところで 私が一番好きなメガネの直しかたは 親指と中指でフレームの両端を押しあげるなんですけど 実際にそうやっている人ってなかなかいないねぇ~(笑) しなやかな指先でやってくんないかなぁ~ 椎名桔平が!
ほーーら! ナニがなんでも一日一回は彼の名前書かないと気がすまない今日この頃(笑) 「やっぱりこう来たか!!」と思ったアナタ! 「だからやめた方がいいよ、絶対」って言ったのに・・・
注意 今日の日記はjoなさんのところの 「三番テキストの客」に参加しております くわしくはjoなさんに聞いてね☆
2002年04月11日(木) |
ダメ絶対音感で「溺れる魚」 |
先週の少年サンデー「かってに改蔵」で「ダメ絶対音感」の話やってましたネ あの「世の中の音が全部声優さんの声に聞こえる」ってヤツ 私にもありますね ダメ絶対音感 さすがにレベルは低いですが(笑)
昨日「溺れる魚」借りてきたんですけど その冒頭シーンで顔が見えない殺人犯が一言しゃべったとたん 「あ!○○さんだ」とわかっちゃいまして(汗) なに?もう台無し!ってカンジ(汗汗) ○○さんたしかにいつもより押さえ気味にしゃべってるんですが… 某ドラマのクライマックスシーンが好きな私にとって 「○○さんと言えばこの声!」っていうくらい好きな声だったので… (そのドラマでこの声でフッとしゃべる一言が好きなの)
犯人わかってもおもしろかったけどね☆ 仲間由紀恵に窪塚&きっぺーたんという 今我が家でもっともアツイ三人の共演だからね~(笑) 窪っちの女装も違和感なさすぎ! きっぺーたんの目が笑ってないイッちゃってる演技は大好きだ(笑)
一応ビデオ屋判断の「R」がついてたんで番頭には見せなかったけど まぁこのくらいならお笑い範疇で大丈夫でしょうと判断 番頭に「見る?」と聞いたら「窪っちファンへのイジメ映画?」って言われた 私の説明が悪かったのか? 「女装窪っちがきっぺーたんにキスする映画」って言ったんだけど… さらに番頭「同人誌作りたくなるような映画?」と聞いてきた その基準って!あんたもかなり かなりですねぇ~(笑)
ちなみに同人誌作りたくはなりませんでした☆ イケメガもでてないし!(笑)
昨日は一緒に働いているSさんがお休みだったので 二人分の仕事をこなしていたわけだけど 結構楽なお客さんばかりでよかったですよ でもね~ やっぱり酔っ払いは嫌だなぁ~~ 「ポテトサラダ出せ!」って…置いて無いですよといったら 「スーパーにあるだろ!!」
スーパーのポテサラでいいならスーパー行け!! 蕎麦屋に来るな!馬鹿者!!
「そういう客は無視していい」って言われてるので無視してたんだけど ず~~~~っとブツブツなにか言ってて怖かったです ……お金払って帰ってくれたときはホッとしましたよ あ!ちなみにこれ女性の方です 中年の女の人 男の酔っ払いも怖いけど 女の人はもっと怖いです (感情の振り幅が大きい人は 女の人に多いカンジがします)
でも昨日は「整形美人。」始ったから!(笑) それだけで元気になれる自分がカワイイ(オイ!) 800万円で涼子ちゃんかぁ~なんかびみょーにリアルな数字(笑) 「藤原紀香になるにはいくらかかるんだろうねぇ~」とは番頭の感想 (やる気デスカ!!) きっぺーたんは……わざわざ書かなくてもここの常連さんなら 「はいはい イチハチが言いたい事わかってるって!」 …というと思うので~割愛(笑笑)
2002年04月09日(火) |
スーツで七三で黒ぶち嵐…そして「春の祭典」 |
アニメ「こち亀」に嵐がゲスト出演するそうな 「こち亀」には今までにもいろんな人が出ているから驚きはしないけれど 顔だけ実写で合成するっていうのには驚いた! なんでだろう?? どんなに似せて描いても「似てなーーい」ってファンに言われちゃうから?
でも嵐 会社員の役だそうで その姿はスーツ!七三!そして黒ブチ眼鏡とわたしの三大好き要素満載! (正しくは私は「七三」じゃなくて「額」ですが~笑) 素晴らしい!!
でもね
いかんせん嵐は若すぎです 着せられてる…ってカンジがしすぎる そして驚いたことに5人とも同じ顔に見えちゃうよぉ~ 七三だけならまだ見分けつくものの スーツ着て眼鏡かけられると まったく…
ごめんよ~クラーク・ケント!眼鏡は立派な変装アイテムでし! でもここまで没個性になるとは思わなかったじょ…
昨日の「笑っていいとも!春の祭典」に付いては書かねばなるまい(笑) 「整形美人。」チーム優勝!ばんざーーい!! さらにテーブルクロス引きぬきのきっぺーたん!カッコイイ!!ばんざーーい! さらにさらにあの裸眼のきっぺーたん!(喜) 「メガネスキー」な私がなぜ裸眼に喜んでいるかというと 昨日「kippei-net」(きっぺーたんのHP)に集まるみんなが BBSで「今夜の桔平さんのサングラス予想~」なるものをやってたんですよ 「グレーに1票!」とか「赤っぽい茶色~」とか それこそ好き勝手に! でも1番多かった意見は「かけない」でした 結果はごらんの通り「かけてなかった」んですが…
春の祭典終わってから「kippei-net」にきっぺーたんからのメッセージが!
メガネかけなかったのは、皆さんの意見で、かけない派が多かったからですよ。
「kippei-net」の仲間が狂気乱舞したのは言うまでもありません♪ そっかーーきっぺーたんBBSもちゃんと読んでくれてんだぁ~と感動! 予想は外れちゃったけど(めがね堂ですから!笑) ものすご~~~く 嬉しかったよ~~~惚れ直しちゃうよーー!
あ!イチハチは「kippei-net」では別の名前で参加してます♪ きっぺーたんに読んでもらえるなら本名に近い方がうれしいので☆(笑)
2002年04月08日(月) |
ワンピース・スペシャル! |
怒ってます!!昨日のワンピース・スペシャル!! 映画「ねじまき島の冒険」やったんですけどね
いきなりオープニングをばっさり切って始る事ないでしょう!!
いや~びっくりした!船が盗まれたところから いきなり海上の戦いになるんだもの ナミ達があんな格好してたわけがわかんなくなるじゃないかぁ! 一瞬「テレビが勝手にスキップした!!」と思っちゃったよ 歌もカットだしさぁ~
さらに!ねじまき島の町で買い物するシーンもカットかい! あそこでボロードがアドリブでごちゃごちゃ言ってるところ好きなのに~ (堀内賢雄さんのヘタレ声結構好き♪)
ここまでカットしてもうカットはないだろうと思ったら…
エンディングまでもバッサリ!ですかぁ~!! チラリとだけど今まで出会った人達が出て さらにこれから出会う人達も出て とてもいいカンジのエンディングなのに~~!! 映画は映画館で見ろ!ってことですか!!
でもね映画館では子供がうるさくってさぁ エンディングは見ないで帰る親子連れに邪魔されて… ユックリなんて見られなかったんだって! だから期待してたのに期待してたのに…
なんか…スペシャルっていいつつ……しょぼかったです… ノーカットでやるわけにはいかなかったのでしょうか? 「ジャンゴのダンス天国」とあわせて2時間やってほしかったよ そしたら堂々とスペシャル名のってよし!!
***** 今日は「笑っていいとも!春の祭典」ですね きっぺーたんのHPで御本人が「出る予定です」と書かれていたので これは期待してもいいかなぁーーー??
NHK教育の「ドラマ愛の詩」にて またまた「ズッコケ三人組」始まりました☆ シリーズ的には4回目だけどキャラクターでは3代目ですね (初代が2回やってるから)
今回は舞台が大阪なのでちょっと違和感 しかもハチベエがハチベエじゃないみたいに「かしこそう」な子です(!) ハチベエって「チビッコきかん坊」ってイメージあるから(笑) でも小さいからOK(オイオイ!) モーちゃんは今まででいちばん気が弱そうだ(笑)
さてさて期待のハカセちゃん(!!)井前隆一朗くん なんかハリー・ポッターみたいなカンジの子でした 前回のハカセちゃん安藤奏くんも最初見たとき「幼いなぁ~」とおもったけど 今回もっと幼く見えます(カワイイ~) いやこれからしっかりした顔つきになるんだろうけど… 初代の斉藤慧くんの顔つきがしっかりしてたから よけいそう感じるのだと思うな 初代はシリーズ2回やったせいもあるだろうけど…(2回目は声変わりしてたしね) たぶん斉藤慧くんだって最初は幼顔だったんだろうけど あまり気にならなかったなぁ いやいや初代は全員イメージにあってたのよ 私の! 三人のバランスがすごくよかったんだよね(ビジュアル的にも!) やっぱり斉藤慧くんのハカセちゃんがいちばん好きかも♪
で 第1回目みて気になった所~ ハチベエの部屋に「静かなるドン」があるのはおかしくないですかぁ? あれはお父さんの本って事なのかな?? (↑いや!そんなとこチェックすんなよ!!) それと「メガネ一家」の山中家!! 素敵すぎます!!(笑) 来週も結構楽しみ♪
2002年04月06日(土) |
「金融腐蝕~」注意!ネタバレやおい入り! |
今日も今日とて「金融腐蝕列島~」に呪縛ってるワタクシですが… 今日は思いっきりネタバレしてますので これからビデオ見ようと思っている方は御注意ください しかもやおってます(汗)片北です(苦笑) 「やおい」「受」「攻」「×」「片北」がわからない方は ここから先はご遠慮ください 嫌いな方もご遠慮ください 読んで嫌な思いされても 苦情は受け付けませんので…
では
上記の注意でも「OK!」な方々へ(笑)
以前「より好きなキャラは受!」とここで力説した私ですが… 「金融腐蝕列島~」に関しては逆でしたねーーー!! お友達のアイディさんに「きっぺーたん攻なのね」と指摘されるまで気づきませんでしたが…(笑)
あ~なぜかこの片山は「攻」ですね「受」っぽいけど…(笑) 北野さんがまったくのノンケと思われるので(思うなよ!) 片山がアクション起こさないかぎり進展しないかと…(苦笑) だけどホテルのダブルに泊まるハメになった時 「僕はいいですけどぉ~」と言ったあと 「それとも…」と冗談を言っちゃう片山ですから (だから余計に最初の言葉がホンネっぽく聞こえるんだけど/笑) 「北野さん…」とせまっても「やだなぁ~冗談ですよ」ってはぐらかしそう…
とにかくね 大蔵省の役人に啖呵を切るときも どーしても役人を抱きしめてるようにしか見えない片山(笑) 最初の片北ツーショから 会議に遅れてきた片山が北野さんの顔を見つめながら隣に座る!とゆう オイシイシーン(おい!) スッと顔を寄せて話しかけたり(いや!他人に聞かれたくない話なんだけど) なにげに北野さんの腕を引いたり 遠くから北野さんを見つめていたり… 絶対腐女子の妄想かりたてます!片山やばいって!!(爆笑!)
そしてあのシーン! 「捨石のつもりでいますから」って言う片山に北野さんが 「お前だけは なんとしても守るから!」って言った時 片山はふっと寂しく笑うんですよ! あーー!片山は北野さんと別れるつもりだ!!ってわかっちゃったよ~ だってこのまま銀行に残ったら 絶対片山は大蔵省への接待でつかまるでしょう? そしたら「開かれたAOB」をめざす銀行としては片山をきらなきゃいけない そしてそれをしなけりゃいけないのは……北野さん… その北野さんが片山をかばったら 今度は北野さんの立場も危なくなるもの
「守ってやる」って言葉が聞けただけで片山は嬉しかったんだよね だから身を引いた…と思う… (腐女子の妄想ですが…汗)
その後の株主総会で総会屋が中山を襲った時 飛び出して総会屋を突き飛ばしてるの よくみると片山の手なんですよ これね 片山が中山をかばったっていうよりも なにかあったら刺される覚悟で 総会に臨んでる北野さんをかばったとしか思えないんですが… 考えすぎですか??(笑)
そんなラブラブ妄想で見なくても(普通は見ない/笑笑) この片山ってすごくいいですよ! 表情の演技がすごいです! この作品でいろんな助演男優賞とってるの わかりますよん やっぱりきっぺーたんは良い意味での「役者馬鹿」なんだよね☆
2002年04月05日(金) |
それはカッコ悪いだろう!! |
スーパーの駐車場 車椅子マークのところに なんでどうみても健康体そのものの人が車止めるかなぁ~
お前らどう見てもそこに止める資格ないだろ!! 特に小さい子供連れたギャルママ? いや!お前らなんか「ねーちゃんかあちゃん」で十分だ! 止めるなよそこに! そこに止めてバッチリ決めた(と勘違いしてる)格好で降りてくる事は すっげーカッコ悪い事なんだよ! 気づけよ!
実際第二駐車場の端っこ(すごく遠い)で 奥さんを車椅子から車に乗せてる旦那さんを見かけました 店の前の車椅子マークのスペースは空いてませんでした どうみても幼稚園のお迎えにきたねーちゃんかあちゃんの車で一杯… (しかも子供乗せたままだし!子供泣いてるし!! ニュース見てねぇのか!!)
そうゆうスペースを平気で使う事が いかにカッコ悪い事なのか いいかげんみんな気づこうよ!!
そして子供を車に乗せたまんまにするなよ!!
2002年04月04日(木) |
金融腐蝕列島[呪縛] |
やっとレンタル屋で探し出しました! 「金融腐蝕列島[呪縛]」 ラストが「えぇ?!」でしたが 全体的にはおもしろかったです 私はこうゆう集団劇(…っていうの?)が基本的に好きなんですよ しかもその集団がスーツ!で半数以上がメガネ!!となりゃぁ~もう!(笑)
話は2時間におさめるには大変な内容なので 所々状況説明っぽいシーンもあったものの ノンストップでクライマックスになだれこんだってカンジですね なんせ最初寝転がって見ていた私ですが 途中から正座しましたもん 山場の株主総会では一緒に拍手まで!(一般株主のおじいちゃん素敵!) 信念を持って戦う人間の姿ってカッコいいゾ!
それにね☆ 中堅以上の俳優さんが山ほど出てくるのがウレシイ! 特に佐藤慶さん!もともと大好きな俳優さんですが シャツにサスペンダー付きのパンツとかシンプルなベストとか カッコよすぎ!スーツ系シニアメガネ好きにはたまりませんよ(オイオイ!)
さて椎名桔平さんですが 思った通り(笑)めっちゃ私好みのサラリーマンでした♪ 主人公の北野(役所広司)と一緒に銀行改革に挑む片山…って役なんですが とにかくこの片山 北野を見つめる見つめる ひたすら目が北野を追いかけてるような…(笑)もう!ツボ!! 先行きが見えず その不安のせいで一触即発な仲間の前で 「僕はノーパンしゃぶしゃぶ屋やろうかなぁ」とワザと軽口をたたいて その場の空気をなごませるあたり!いいですね~片山さん! 左手薬指に指輪してるけど!(笑笑) ラスト近くで大蔵省のボンボンに啖呵きるとこなんか シビレルほどカッコよかったですよ~惚れた~~!!
でもね☆いちばん気になったシーンといえば…
「君達 ダブルね~お疲れさん!」とホテルのキーを渡された北野と片山! あのあとふたりで泊まったんでしょうか!!ダブルに!(自爆!!) だって気になって気になって~~ 「僕は いいですけどぉ~~」って言う 片山きっぺーたんが可愛すぎだよぉ♪ 泊まってやってよ!北野さん!!(さらに自滅!!)
本館の「らくがき倉庫」に ビデオ見ながら描いたらくがきまでアップしました(汗) イチハチかなりハマッてま~す 片北本作りたいくらいで~~す(作るなよ!!)
2002年04月03日(水) |
ワイルド7!ドラマ化!! |
かるた屋さん経由の情報で ワイルド7のドラマ化のウワサが!! しかもキャスティングが
飛葉・・窪塚洋介 草波・・椎名桔平 ユキ・・柴崎コウ イコ・・周防玲子 オヤブン・・小沢和義 チャーシュー・・宮迫博之 ヘボピー・・松重豊 世界・・渡辺裕之 両国・・梶原善 八百・・阿部寛
10月よりCX系木曜22:00にて…
だそうです!!
な・なんか私の妄想のようなキャスティングなんですけど… 大好きなダーリンをきっぺーたんが!! マジかよ!! しかも八百が阿部ちゃんってことは!!(妄想∞!)
だけどさぁ~~~これホントかなぁ~~~ ファン心理としては「嫌ーーーーー!!」ってカンジです 好きな物と好きなモノを組み合わせたからっていったってさぁ~~ だいたい私のダーリンのイメージは粟根まことさんだし~~ 窪塚ファンの番頭も 「イメージが違うって また窪っちたたかれるよぅ 窪っちは悪くないのに~~」と頭抱えてます
そんなことJさんに言ったら 「おちつけ!やるわけないって! あのバイクアクションを実写で真面目にやればやるほど お笑い以外のなにものでもないぞ!」
ピーーー!! Jさん レッドカード!退場!!
2002年04月02日(火) |
暑いでし!…ってことで「パンツいっちょう」!! |
急に暑くなって体調崩しそうです…などと書こうとしてたら 職場の隣のお店のお婆さんが ホントに倒れて亡くなってしまいました 気温の変化って怖いです 救急車が来て数時間も経たないうちに 葬儀屋さんが来たのにはビックリしました だいぶお歳を召していらっしゃったとはいえ…… ご冥福をお祈りします…
とにかく家に帰ってきても暑い! 暑いのニガテだよ~ 夏なんて許されるなら裸ですごしたいね☆ 男の人はいいなぁ~パンツいっちょうになれて! ところで「パンツいっちょう」の「いっちょう」ってナニ? 「一丁」?? 「一張羅」の「一張」?? パンツ数える単位なの? でもパンツ脱いじゃうと「裸一貫」って単位が変るね~ ふんどしも「いっちょう」っていうのかな? あ!ふんどしは「1本」なのかも… 今度調べてみよう~~っと!
などなど どーでもいい知識ばかり増えていくイチハチでした☆ 今のとこ私にとって一番どうでもいい知識は…… ……「六尺ふんどしのしめかた」…だよなぁ~ いつ使うんだよ!そんな知識!!(笑) 大体何がキッカケで調べようと思ったんだよそんなもん!!(笑笑)
以前働いていてリストラされた職場… 危ない危ないといわれつつ なんとか立ち直ってきたみたいですね もっともあの頃一緒に働いていた人達のほとんどが やめたり やめさせられたり 出向させられたりしてんだけど…
どうやら新しい社員(という名の準社員だろうけど)入ったみたいです そこまで立ち直ったのか…と思いつつ…
新人さんの女の子 みんなイメージが同じに見えるんですけど…? 華奢で色白で背が低くって…
そうか そういうことか…
つまり華奢でなく色白でもなく 背が高い「女」はいらなかったわけなのね 私はともかく あんなに身を粉にして働いてきたMさんまでも やめなきゃならなかったのは そういうことだったのですか??
だからあの時自主的にやめた○○ちゃんにだけ 「もう一度働いて欲しい」コールがあったのは 彼女が「華奢で色白で小柄な美人」さんだったからなんだね
そういう勘繰りしたくもなりますよ 言っちゃ悪いけどMさんのほうが仕事できるのにさぁ~
まぁ あそこの白衣は頼まれたって2度と着るつもりは無いけどね
目次|前の日|次の日
イチハチ
|BBS
おいでませ本舗|北岡法律事務所サイト キャラメル箱 |演劇ファンサイト(休眠中) ブログ|特撮系の日記・内容はほぼ同じです・HNが違うのは大人の事情(笑)
|