日々是眼鏡
目次|前の日|次の日
マジでしつこい風邪ーーーーーー!!
咳と鼻水だけがいつまでも残ってるーー!!
薬飲むと、ちょっとは楽になるんだけどね 薬が切れると倍辛い気がする しかも便秘の原因は薬の副作用だという事で…(涙)
近所のおじいちゃんに「あいかわらず酷そうだね」って言われた 「うつしちゃったらスミマセン」って言ったら 「いやいや、俺くらいの年寄りになると 風邪のバイキンも避けて通るから大丈夫」だってーー 上手い事言うなぁ~~(笑)
昨日テレビで「花田少年史」の映画見た
見たけどさ
これといって………(汗)
以前流れてた予告編の方が面白かった(こら!)
それから 北村一輝のトリッキーな演技は嫌いじゃないけど 西村雅彦のは好きじゃないことがハッキリした
たぶん 映画の尺に原作の面白いところを全部詰め込もうとして 詰め込めきれずに中途半端になっちゃって 「原作の方がずーっと面白い」ってパターンの映画なんじゃないの?
咽喉も痛くないし~熱もないし~~鼻水も出ないし~~ もう大丈夫♪とばかりルンルン気分でいると フェイントで咳!
内蔵が飛び出すんじゃねーの?ってくらいの咳で ほとほとグッタリと涙目………
しかもね 便秘でね
キモチワルイの(マジ泣き)
風邪ひき……
でも熱が下がったから大丈夫
テレビで相撲の親方が弟子をビール瓶で殴ったっての見て これは愛のムチでも「かわいがり」でもねーよ!と 物凄く腹が立った
ビール瓶だろうが木刀だろうが竹刀だろうが 物を使って殴るのは「愛」じゃない だって殴る方には「痛み」は無いもん 殴られる方にだけ一方的に「痛み」があるだけ
素手で殴ってみ? 殴られた方も痛いけど、殴った方も痛いから 必要以上、度を越して殴る…ってのは出来ないからさ
だけど あいかわらず「愛のムチ」やら「かわいがり」やら 言葉で繕って暴力ふるうのが容認されてんのな
そりゃ、頭の悪いガキが あいかわらず「イジメ」なんてくだらない事やるわけだわ
昨日は無事に帰還いたしました 途中、2回道間違えたけど(汗)すぐに体勢立て直して なんとか目的地に時間よりも早く無事到着~~~ 帰りも山の中で「この道で合ってるの??」状態になりましたが 朝に立ち寄ったコンビニがあったので良かった良かった♪と そのまま峠を攻めてゴールできました♪♪♪
でもね おもいっきり風邪ひいちゃった 昨日の朝には「おかしいな?」くらいだったのが 午後には「はい!風邪決定!!」な体調で 「今、薬飲んだら治ると思うのに~~~ 2時間半運転しなきゃだから飲めないよ~~~~」状態でした
鼻はズルズル、咳はゴホンゴホン 頭ガンガンで声が出ませーーん あ”~~~~~~~~~~~~~~~ 最悪~~~~~~~~~~(涙)
明日の朝、5時起きですね 時間に余裕持って出発します!
ガソリン満タンにしてきたしーーー タイヤの空気圧みてもらってきたしーー 地図もプリントアウトしたしーーーー
あとは……度胸と集中力??(笑)
昨日、牡蠣やらホタテやらハマグリやらと格闘してたら 今朝になっても貝のニオイが鼻に付いてるようで なんともいえず気持ちが悪い目覚めでしたよ(涙目)
車で2時間半の遠出は火曜日に決定! 朝、6時前には家を出ねば!!(迷子になるのを想定して) 本腰入れて行く先の道順調べていたら またまたお父ちゃんが横槍を出す 「こんな所に体育館なんか無い」
あるんだよッッッ!!!!!!
…ってゆーか、その町に住んでた時 アンタはその体育館の前通って会社に行ってただろうがぁ!!!
なんでこう、よけいな事ばっかり言いやがるんだコイツは!!(怒!怒!!)
たとえ迷子になったって私はちゃんと道を聞く事が出来るよ!! アンタみたいにコンビニやガソリンスタンドですら道を聞けなくて 闇雲にその辺グルグル回ってるのとは違うんだからねッッ!!!(怒!怒!!怒!!!)
茗荷の天ぷら好きーーーー♪♪♪
…と、むっしゃむっしゃ食べてたら なんだか夜中にアゴの下とか痒くなってきたのよ
今朝起きたらなんとな~~くポツポツと 赤い斑点が出来てるような?出来てないような??だったので 軽いジンマシンだった??
でも朝食に、残ってた茗荷の天ぷら食べた♪♪♪
そんで今、アゴの下とか痒い(汗笑)
いや、我慢できる痒みなら我慢しても 茗荷の天ぷら食べるデスよ(笑)
朝日新聞の見開き広告!
何?と思ったら、びーずさんでした♪
あーーー朝からビックリ(笑)
ネットで調べた地図を見ながら 自分なりにドライブ計画立ててみた 交差点とかT字路とかポイント書き出しただけ、だけどね まんま地図広げて行くより、わかりやすいんだよね
それ書いた紙をその辺に置いといたら(汗)お父ちゃんが見て 「これ絶対たどり着けない」っていいやがる 「大雑把すぎる」だってーーーーー だからーポイントだけわかれば行けるからーって 計画書を奪い返したら……鼻で笑われた……
意地でもたどり着いてやる!!
時間はだいたい余裕もたせて2時間半くらい?って思うけど 一応、迷子になるの見越して3時間くらい見た方がいいかな? (↑やっぱり迷子前提かよッ!!)
まぁ まだ行く日まで時間あるし~もう少し調べよーーーっと♪
昨日の日記に書いた「空白の部分」は地図見て納得しました 等高線を見るとB号線もほぼ山道なので ちゃんとした道路になるまで入ったのに気付かないんだな(笑)
ま、行ってみればわかるんじゃなぁい?(笑)
それより新しい道路がいろいろ出来てて 新しいお店もいっぱい出来てて 「知ってる街並」が「知ってた街並」 下手したら「知らない街並」になってるようなので ちょっとした楽しい冒険になりそうですよん♪ (いやいやいや~~時間通りに着かなきゃいけないんだけど/汗)
近い内に、以前住んでた地方都市に車で行く事になりました 目的地には行った事ないけど 住んでた家からその場所へ行く道は大体わかるから あまり迷わないで行ける!と思う
ただね、問題はね
今住んでいる所からその地方都市に行く道順ですよ(汗) 車の助手席に座って何度も行った事があるから イメージとしてはわかるけど 自分で運転して行くのは初めてだからなぁ
山越えて~A号線に入って~~ 途中で山道にそれて~B号線に入ったら、後は真っ直ぐ
うん、それはわかる……
でもね
山道からB号線に入る所がわからない(汗) 思い出そうとしてもその部分まったく憶えてない(汗汗) 他の交差点は「あれがある所を右」とか目標物や道が 頭の中に鮮明に記憶されてるのにさーー なぜかB号線に入るところだけまっ白なのよ 気がついたらB号線走ってまーーす♪ってカンジでしか思い出せない
大丈夫だろうか?(汗汗汗)
天気は悪いし、法事の送り迎えだし…
ヒデが敬老の日だからって買ってきた餅菓子は美味かったけどね 全体としてはグダグダな日
今日の朝日新聞「朝日川柳」
辞めろとは言ったけれどもなぜ辞める
その通り!!(笑)
今日は急に夏が戻ってきちゃって グッタリ………
南側のサッシが熱くて触れないの(涙)
ベッドもホカホカで寝てられないの(涙涙)
2007年09月15日(土) |
世界柔道ーーーーーー!!! |
世界柔道 不可解判定に沈む井上・鈴木
ニュース映像でも井上康生は「おしい!…でも仕方ないのか…」だったけど 鈴木桂治の大外刈りは入ってたぞーーー!! あれで一本だろうがぁ!!! あそこで勝ちが決まってるだろうがぁぁっ!!! 最後に背中ついたのが鈴木だから負け…って判定に納得できないーーー 朝ご飯食べながらこの試合結果見てたから 納豆こぼすほど怒っちゃったデスよ 「柔道」は「JUDO」になって、スカッとしない判定が多くなった気がするよ
大沢家政婦協会からペーパーが届きました
よしながふみさんはしばらくの間、同人誌活動をお休みするそうで……
いつかはこういう日が来るだろうと思ってましたけど いざ、その日が来たら
ものすごく寂しい…
想像してた以上に凹んでます
でもね 本業あって、健康あって、家庭があっての同人誌活動だから よしながさんの英断に拍手!ですよね
またいつか あの白い表紙の西洋骨董洋菓子店が読めますように♪
2007年09月13日(木) |
ABEーーーーーーーー!!!!! |
「職を賭して」とまで言った職を こんなにカンタンに投げ出していいのかよ! そんな薄っぺらいもの賭けられた方も迷惑だ! 安倍さんも「モンゴルに帰りたい病」なの? 「やめんなマン」にも見捨てられたの?
ちゃかすつもりは無いんだけれど そうとでも言ってやりたいくらい 一国の首相の辞任としては 見事なくらい最悪のタイミングで 情けなくって涙も出やしませんぜ
なんにせよ
アンタ全てにおいて遅すぎ!!
2007年09月12日(水) |
多分、祖母ちゃんは正しい |
小島よしおを見るたび ウチの祖母ちゃん、烈火のごとく怒りまくります
「こんな酔っ払いの宴会芸で 金を貰って恥ずかしくないのか!」
たしかに!!
でも、そんなゆーたら 今のお笑いってみんなそんなのばっかで…(汗)
2007年09月11日(火) |
なんで?なんでなんで?? |
最近「1日に30分しか働かない」ウチのビデオデッキ
ダメモトで2時間ちょっと予約録画してみました
………すっごくキレイに録れてるんですけど(汗)
この我がままデッキが仕事する基準がわからない~~~(涙)
昔作られた映画とほぼ同じ設定で、そのままのドラマ化でした こういうテーマは不変なんだなぁ~ …と思うと同時に お役所体質ってのも変わってないんだな…とちょっとガッカリ
「ガンで死んでいく主人公」ってストーリー展開は好きじゃないけど この話は皮肉が入ってるから物語としてよく出来てると思います 主人公は自分が余命いくばくも無いって知ったから 公園を作ろう!と奔走したんだろうし 通夜の席であれだけ主人公の生き方に共感した同僚が 翌日にはまた「無気力な役場の職員」になってるあたり キレイ事じゃ無く、説教臭くも無く、やけにリアルだよ
ただ救いとしては 映画版の主人公が雪の公園でブランコにゆられるシーンは なんかものすごく切なくて、寂しかったのに ドラマ版はほんわりと温かかったです やっぱりラストはほっこりと幸せな方が良いですよ
大好きな黒澤明の映画のリメイク…ってことで ドラマ版「天国と地獄」見ましたよ
映画版は時代が高度成長期で貧富の差がものすごくあって 頭のいい犯人の歪んだ憎悪がハッキリ出てるあたりが怖かったんだけど ドラマ版はさすがにそこまでの憎悪が感じられなかったです いや、今も貧富の差はあるけどね~格差社会だけどね ドラマ版の犯人、妻夫木聡はやっぱ小奇麗だもん(←おいおい) 画面がモノクロかカラーかの違いもあるかも…だけど 映画版の犯人、山崎努は貧乏なインテリ風貌でかなり怖かったですよ
あと映画版では警察の戸倉たちが権藤さんを好きすぎるんですけど(笑) 戸倉@仲代達矢とかその筆頭なんですけど(←腐っててすみません/汗) ドラマ版の戸倉@阿部寛はそこまでじゃなかった(汗笑) そのかわり、 犯人の妻夫木が権藤@佐藤浩市に惚れてるように見えた♪(←落ち着け!) ドラマ版は「権藤さん好き~」より 「警察の威信にかけて!」ってカンジの方が強かった気がしたです(笑笑) まぁ… 黒澤映画の作品のほとんどは「三船敏郎が好き!」って監督の想いが 必ずどれかのキャラクターに現れるんですけどね (↑私が黒澤映画が好きな理由…その1)(←マテ)
全体としては上手く今風にまとめてあって面白かったですけど (BGMと画面分割演出がうるさかったけど) 最後の「権藤さんは手作り靴屋さんになって幸せに暮らしました」の部分は ……やっぱ要るの? 映画のあのバッサリ切り捨てられたようなラストが好きなので 「はい?」ってなっちゃったですよ(汗)
今日の夜は「生きる」ですね~ ビデオデッキ壊れてて録画できないから また頑張って見ないとね
ブログの方はメンテがなかなか終わらないのでアップできないーーー(涙)
終了時間がいつの間にか16:00って書き換えられてるしーーーーー
でも16時過ぎてもメンテ中だしーーーーーーーー
台風の次の日はなんでこうも!ってくらい暑いよ~~ 台風前の秋の入り口みたいな雰囲気がまったく無くなった気がする 雲だって入道雲が戻ってきたしね またセミが鳴きだしてもおかしくないような天気ですよ 山のような洗濯物が山のように乾くのはありがたいけどね(笑)
昨日は高校生クイズ見てたけど なんだかパズルみたいな問題が多くて 本当の知識が試されるわけじゃないあたり あんまり面白くなかった(汗) 結局、決勝戦前に寝ちゃったので結果知らずですよ ま、いいけどね
2007年09月07日(金) |
台風ーーーーーー!! |
台風なので
閉店ガラガラガラ~~~~
気圧の影響でとっても眠いしーーーー
秋の台風にしては速度が遅いんだって?
言われてみるとたしかに遅いね
いつもなら半日位すれば「台風一過」って空になるのにね
スーパーでオジさん(というより、おじいさんって歳の人)が 売り場のものいっぱいポケットに入れててさ お店の人に捕まって、連れて行かれるところまで見ちゃった(汗)
惣菜コーナーで天ぷらとかフライとか その場でむしゃむしゃ食べてる人見たこともあるし 果物コーナーでミカンむいて食べてる人も見たこともある
みんな身なりもきちんとしてて それなりに年を重ねてる人たちなのにさ ものすごく堂々とポケットに入れたり食べたりしてるの
歳とって、少し頭の方がゆるくなっちゃって 自分がやってる事わからなくなってるのかなぁ それはかなり嫌な感じだし、かなり悲しい事だよなぁ
ウッカリしてたら 車のハンドルが触れないくらい熱くなってました
まだまだ「暑いんだゼ!」って事なんでしょうかね?
一旦涼しくなったんだから 夏もあきらめて、秋に席をゆずってもいいと思うの
ところで 3日前に酷くケガしたところが 今朝はすっかり治ってました 治り早~~~い♪ 別の症状で飲んでる薬が効いてるのかね? 肝心の「治って欲しい」症状はボチボチなのに?(笑)
2007年09月04日(火) |
ダメな方に流れるのは楽 |
ヒデが夏休みで帰ってきてて 夜、劇場版アギトのDVDなんかをリビングに持ち出しやがる
……見たよ、もちろん
オマケDVDのメイキングまで見たよ……
それでも朝はいつもの時間に早起きだから 眠い眠い眠い~~~~~~~
しかもヒデがいるから チョコやらキャンディやらビスケットやらが台所にある
……もちろん食べるさーーーー 台所に麦茶飲みに行ったついでにチョコっとつまむさーーー
まぁ、たまには良いではないか…と自分に優しく(笑)
2007年09月03日(月) |
寒いんだか暑いんだか |
なんとなく肌寒い……ので 長袖着てみるとなんとなく暑い だからといって半袖に着替えると これまた腕がなんとなく寒い
結局長袖着て、車の中はエアコンかけてますよ
なんか間違ってるようだけど 正しい答えがわからないからしょうがない
お昼に和食屋さんへ行ってきました 煮魚好き~~なので迷うことなく (ホントは刺身定食と迷ったんだけど/笑) エボダイの煮魚定食♪に決めました
でもね
私たちが注文し終わった後に わりと大人数のママさんグループがやってきたんですよ その中のひとりが「私は…このエボダイの煮魚定食」って言ったんですよ
そしたらみんなの注文まとめてた人が
「エボダイって干物にしたり焼いて食べる魚でしょ? そんな魚を煮たって美味しいワケないじゃない!」
大声でバッサリ言ってのけましたよ! 言われたママさんは「じゃぁ…サバの煮魚定食で…」って変えちゃってさ なんか気の毒~~~~ 食べ物なんか好みなんだから他人が仕切るなよ!って思うんですけど? さらに食べ物は文化なんだから 「え~~~こんなの食べるの?キモチワルイ」とは 口が裂けても言っちゃダメだと思うんですけど?? なんで自分の価値観を押し付けて仕切るかなぁ? 別にアンタがおごる訳でもないのにさ
ちなみに私はそう仕切られた時は 「ゴメンね~~私、食のチャレンジャーだから 気になるものは食べてみないと気がすまないの」と言っちゃうけどね それで美味しくなかった時は 「いやぁ~今回は勘が鈍ってた!でも食のスキル上がったし~」って言っちゃう(笑)
ところで私の前に運ばれてきた 「煮たって美味しいワケない」エボダイは 程よい脂とコラーゲンがプルプル♪なのに身はしっかりしててさ 骨まで美味しくしゃぶらせていただきましたよん
先入観持ってると人生半分は損するよな(笑)
「もう9月かよ!」な時間感覚ですね~ なんか年々時間が過ぎ去るのが早いです
だからといって現状に劇的変化が訪れるでもなく ノンベンダラリとすぎていくと思いますけどね(笑)
クセになってるギックリ腰は またいずれピキピキと崩壊しそうですけど まぁ、それすらも妥協しながら行きますよ~行くしかないけど…
小さい頃から 与えられたモノの中から楽しい事を探すのには慣れてるし 妄想するのは得意中の得意だし~~~
先日ある人からBL本を大量にいただいたので しばらくは「うふふふふ~~」とすごせそうですけどね(笑)
目次|前の日|次の日
イチハチ
|BBS
おいでませ本舗|北岡法律事務所サイト キャラメル箱 |演劇ファンサイト(休眠中) ブログ|特撮系の日記・内容はほぼ同じです・HNが違うのは大人の事情(笑)
|