初日 最新 目次 MAIL


俗物・厭世日記
MACK
MAIL

My追加

2003年11月15日(土)
休日出勤

珍しく、休日出勤。普通のパターンなら鍼行って、
ジム行って、夕方から飲み始めて、という感じだが。

10時から18時まで。近所に出来たラーメン屋を
トライ。まあまあである。

終わってから同じく休出していた嫁と大井町で待ち
合わせて鳥平。その後永楽で〆。

冬休みに温泉でも行こうかなどと話していたが、どう
なるでしょうか。パソコンもそろそろ買い換えたいし
な・・・。

ビール1、焼酎2、ワイン半分



2003年11月14日(金)
世界からの孤立

有害作業主任者講習2日目。

15時くらいに終わってしまい、会社へ行って用事を
片付ける。かたづかないのであるが。

夜、信濃町に戻りUH先輩とイタリアン。

ラムズフェルドが来日しているが、アメリカは数々の
嘘をついて、都合のいい解釈をしていると、そのうち
世界から孤立する日がくるだろう。フランスやドイツ
のようにアメリカに物申す事の出来ない日本は、同様
に世界を敵に廻し、未曾有の不況に突入するのである。

まあ、そうなる前に移住だな。

ビール1、ワイン1弱。



2003年11月13日(木)
期待はしたんだけど

土井たか子辞任、という大ニュースが入る。
「山は動いた」時に、反対意見を言うだけしか出来なかった
旧社会党は、結局、村山トンちゃんを首相にしただけで
下野し、社会党という組織そのものも崩壊させてしまった。

今の民主党より早く穏健な二大政党制を実現できたはず、
と思うと能力のなさが悔やまれてならない。

終日研修。

嫁と飲み、他人と比較して感じる幸せが如何に差別の温床で
あるかという説教をする。

焼酎3くらい、ワイン半分くらい



2003年11月12日(水)
在浜松

朝から浜松の工場で仕事。終日。

明日は浜松湖西で同じように仕事があるわけだが、
おれは研修が入っているので夕方ちゃちゃっと
帰る。

飲酒せず



2003年11月11日(火)
浜名湖名物

午後から浜松へ。

夕方ホテルへチェックインし、明日の工場へ
訪問するメンバーでミーティング。

夜、工場の代表と総務部長に食事をご馳走に
なるが、なんとまる鍋。まる鍋ってご存知です
か??

浜名湖名物といっても鰻ではありませんよ。
なんと、すっぽんです。まる鍋という存在は
知っていましたが、食うのは初めて。まずは
生き血を焼酎で割ったもの。刺身、鍋、唐揚、
雑炊と、そう、ふぐのコースと一緒ですね。

まったく臭みなどはなく、おいしかったのです
が、まあ、そうしょっちゅう食うものではない
かなと。

コンビニで缶チューハイ買ってホテルへ帰還。

ビール1、焼酎お茶割り2くらい?
缶チューハイ1.5



2003年11月10日(月)
代議士センセイ

昨日の選挙で保育園の時の友達が遂に国会議員に当選した。
対立候補とは僅差だったが、まあなによりだ。

市議、都議を経て、いよいよ代議士である。だからといって
おれは身内の入学・就職や免停の口利きに利用したりはしない
けどな。

月曜日から小ジャレたイタリアンレストランで歓迎会。
小雨そぼ降る中、寒いのなんのって。

ワインを2/3ほど飲。



2003年11月09日(日)
選挙

AMはマンションの理事会。たっぷり2時間かかる。
会議馴れしていない人の打ち合わせは話しがあちこちへ
飛び、時間がかかってしゃーない。

昼は嫁を連れて葛西の大勝軒へ。激辛ラーメンはラー油
入りすぎ。むせるっちゅーの。メシに行く前に北部小学校へ
選挙に行ったのであった。自民党は麻生や安部が来るという
ステ看や、学校近くの電柱に候補者のポスターを貼ったり、
明確な法違反が見られる。こういう党には投票出来ない。

午後、通常ならNASへ行くところであるが、疲れていた
ので、昼寝する。

夜は選挙番組を夜半まで視聴。

飲酒せず。



2003年11月08日(土)
鷲神社

朝、サンクリで鍼。激痛に耐える。もう少し真面目に
ケアした方がいいのカモなどと思う。

駅前で河野洋平が応援演説をしていた。一時よりはやや
ふっくらと元に戻ったのかのような様子。

昼はひとりで東大島でラーメン。

帰宅後、嫁と入谷の鷲神社へ。例年最後の方に行くのだが、
今年は一の酉である。昼間だし、時期が早いので暖かい。
屋台でカルビの串焼き食うが、スジが硬くて噛みきれん。
全く信心のない我が家の唯一の宗教的行事である。

夜、開店5周年の「和」へ。3日間は特別にくじを引いて
20〜80%の割引になるというものだ。

ところが調子に乗って飲んだので、さして食えず、せっかく
50%引きだったというのに、1万円もいかなかった。

昨日の残りの「戦メリ」見て、「アポロ13」半分見る。
「アポロ」は「Let It Be」を捨てるシーンがカットされて
いたような?その日はまだ発売されていないと時代考証が
なってない、って言われたからかな。

ビール1、焼酎お茶割り4くらい?、ワイン半分



2003年11月07日(金)
五輪出場

金曜日であるが、飲みに行く計画なし。

と思ったら終業間際に前の会社から誘い。野球も見た
かったし、時間も遅くなったので断る。

長嶋ジャパンは韓国を2−0で下し、出場権を獲得。
事前に「長嶋ジャパンは惨敗する」などとゲンダイには
書かれていたようであるが、責任取れよな。

嫁とやっさんでかるく飲む。

家で「戦場のメリークリスマス」半分見る。

ビール1、焼酎お湯割り3、ワイン半分



2003年11月06日(木)
雑用ばっかし

やたらと雑用があり、まとまった仕事が進まん。

夜、中国から妻へフェラガモの財布をお土産に買って
きてくれたS部長を食事に誘おうとNさんと大崎ゲート
シティのイタリアンへ。3人でたらふく食い、ワインも
1本近く飲む。

野球日本代表は松坂が素晴らしいピッチングで台湾を
下す。五輪出場権をぐぐっと引き寄せた。

ビール1.5、ワイン1くらい。