ぴょんきち活きる、生きる道
DiaryINDEXpastwill


2001年08月16日(木)

オフ会の余韻が抜けきれないまま、
今日はぜんぜん君宅の最寄りの駅前で行われた会合に参加した。

いつもは、のっほほ~んと夕刊を配っているのだが、
今日は何年かぶりに全力で配りまくったら、3時すぎに
夕刊終了。それから適当に準備をして電車に飛び乗った。
待ち合わせの6時の1時間も前についちゃった。
気合入りすぎ(^^;)

ともあれ、
伝説のFreemanさんともお会いすることができて、
かなり有意義な会合でした。
私もモノマネ挑戦してみようかな・・?
いや、自分なりの芸を探してみようっと!!
また気合が入りました。
頑張るぞ~!!

この場をお借りして一言。
>orufaさん
 お暇がありましたら、メールちょうだいな~。
 心をこめて、、、ぴょんきちより。
 


2001年08月13日(月) オフ会!

オフ会、とうとう終わっちゃったなぁ~。
八月のイベントの目玉が過ぎてしまったので、
ちょっぴり惜しい気分です。ふい~。

でも、オフ会で、ほぉんとたくさんの人からパワーをもらったって
感じです、ハイ。
この場をかりまして、コホン・・・みなさん、どうもありがとう!!
また、頑張れそうです、私。おお!頑張るぞーーー!! 

そんな感動の嵐の中で、
みんなの「優しさ」や「強さ」も垣間見た気がします。

同じ環境で頑張ってる、頑張ってきた者同志、
互いに思いやる空気が、とっても心地良かった。

くさい言いまわしだけど、明日への力ってやつです。

日頃感じてる葛藤や悩みも、良い方向にもっていけそうな
気がします。そんなこと、何とかなるさっ、て・・・

久しぶりにツラツラと、嬉し涙を流してしまいました(笑)
恥ずかしながら・・・

さてと、今日はオフ会の領収書を枕の下にしいて、
大切な方々の夢を見ることにします。

頑張ってるみんなが、幸せでありますように・・・


2001年08月09日(木)

時間をみては、ひたすら教習所に通う毎日です。
ハンドルさばきもちぃーとは様になってきたかな?かなかな??
相変わらずエンストしちゃったりしてるけど(笑)
でも、日々、
あきらめず努力することのすばらしさを実感しちゃうわけで。

思えば奨学生をよく4年以上も続けてきたな~と感じる。

1年生の時、交通事故に遭って頭打って入院した時も、
ハンドルロックしたままバイクを発進させて転倒して、
両足に亀裂が入り、血がだらだら流れ出た(ドジ)時も、
専業が飼っていた猫についたノミに、全身やられたときも、
体に帯状胞子が出来て、死ぬほどの激痛にみまわれた時も、
ストレスで円形脱毛症になって500円禿げに悩んだ時も、
そして、いろんな人間関係で痛い思いをした時も・・・

かなり本気で、奨学生からドロップアウトすることを考えた。
辞めることで、楽になりたいよ~と思った。

でも、私は今、ここでこうして奨学生を続けている。
自分で定めた目標に向かいながら、大切な人達に支えられながら。
一応、幸せっていうものの手応えを感じながら。

だから、今は全部笑い話しなのだ。

円形脱毛症で禿げがあった当時は、もんのすごく恥ずかしくて
しかたがなかったけど、
今は、キレイに禿げた部分のモチモチとした感触が赤ちゃんの肌
みたいだったとか、髪が伸びる過程が「のび太君」の髪型そっくり
だったとか、なんかにやにやしてしまう。

時間って、ホント、
凸凹した思い出を、優しくまぁるく磨いてくれるよなぁ~。

そんなかんやで4年と半年弱やってきた。
やっぱ、あきらめないことってすばらしいよねー。
努力してきたかは、定かではありませぬが・・・m(_ _)m

私は、今年卒業していった奨学生の恩人からある言葉をもらった。

「ピンチはチャンス。」

ホントにそうだよね。感謝!!
(「神様はサウスポー」ばりに。。古っ、わかる人いるかな?・・・)





2001年08月07日(火)

今日は夕刊が休みだったので、午前中から自動車学校に
行って、学科と技能それぞれ2つずつ受けた。

結果は。。。はぁぁ~。。がっくし。

半クラッチの感覚がどうしてもうまくつかめない。
クラッチに気をとられてると、ハンドルを忘れてる。
私って要領がわるっ!、とわかっていたつもりだったけど、
真実に触れてしまった気分。
こりゃぁ、ほんとにホント、一筋縄じゃ免許取れませんな。
がんばらにゃ~。

と、肩を落とした帰り道、思わず電話した相手は。。

お父さん。
「半クラッチは、体で覚えるもんだぁ~。
 おらぁ、酒飲んで寝るとこだぁ~。
 そういうことだぁ、まんず、ほいじゃぁなぁ~。」

ただそれだけのことなんだけど、

お父さんと話したら、焦ったりへこんだりしてる自分が
バカバカしくなった。いっぱい時間かかっても、
今年中になんとか取ればいっかなー!

開き直ったら、グオ~とお腹がなった。
頑張ったから、ハラペコだ。

力入りすぎには注意だけど(笑)、

何事も気合ってやつっすかねー!

とろとろ火だった闘争心に、ボオオ!と火力が増した。
明日も頑張るぞい!!


2001年08月05日(日)

6日の朝刊が終わって、遅れ馳せながら5日の日記を書いとります。

・・・というのも、
昨日は激疲れで、チョッパヤに寝てしまったのだ。

というわけで昨日は・・・
午前中から自動車学校に行き、生まれて初めて車を運転した。
始めに教官が運転席に座って、アクセルだのブレーキだの
説明してくれたのだが、私は普段、人の目を見て話しを聞くのを
心がけているので、教官の顔を見てフムフムと聞いていたら、
「俺の顔を見たって覚えないぞ!」と早くも怒られてしまった。
たしかに覚えれないかも。。心がけも時と場合によるのねん。
ともあれ・・・
技能は前途多難だけど、気合入れて頑張るぞ~!と決意を新たに
したのでありました。追加料金が恐怖(泣)

その後、お昼すぎに映画を観にゆく約束をしていたので、
その足で電車にのって待ち合わせの場所へ。

待ち合わせの映画館に着いてみたら、、、
「なんじゃこりゃ~!!」
まるで太陽にほえろ!のジーパン状態(古っ)
もんのすごい混雑ぶりだった。一瞬ひるんだが、
負けらんねー!とわけわからん気合を入れながら、
結局50分並び、16時20分から上映のチケットを手に入れた。
もちろん・・・
「千と千尋の神隠し」!ウフッ。

こうして手柄(?)をたてたので、お昼はおごってもらった。
お腹ペコペコだったから、1ミクロの遠慮もなく昼から大食いして
しまいました。ウフウフッ。

映画までの時間をブラブラして過ごし、映画を観終わったら
激しく睡魔が襲ってきたので速攻家路につきました。

ちなみに、「千と千尋~」はよかった!
序盤から泣いていたのは私くらいだったのかな~・・・ 
オススメです。

というわけで、充実の1日だったのですが・・・
化粧も落とさずそのままバタンキュ~寝てしまったので、
朝、肌ボロボロ。。ひぃーー。

た、たすけて~。

教訓:家で動く余力は残しておこう。






ぴょんきち