|
「恋テク」、オレンジレンジでるらしいよ |
2003年08月28日(木) |
朝起きて、甘いものが食べたかったのでフレンチトーストをつくりました。 タマゴ液にパンをひたして、焼いて、う〜んいい匂い。 お砂糖まぶしていただきます。 そうだ、テレビ見ながら食べよっと。ピッ。(←リモコン) MTVなんかやってないかなぁ〜。ピッ。 ・・・画面にマリリンマンソン様が大うつし。 さわやかな朝に、マンソン様。 キング・オブ・グロテスク。・・・グロリアス。 ・・・今日も良い一日になりそうだなぁ(笑)・・・。
物食べながらあのPVはきついですね。 マッスル服とかミッキーのお耳とかしててめっちゃファンシーなのに(笑)。 あと口でストッキング破るとこ。あそこ大好き。
案の定いい一日になりまして、 通帳つくりに行ったら「保険証ない」って言われてつきかえされました。 あぁHSMS。
昨日のラジアンのゲストがDr.コパさんで、ラルクのtetsuさんのことを「てっつあん」って言ってたのが笑えました。 てっつあん・・・。 |
あ〜もぉ駄目だぁ |
2003年08月27日(水) |
9月の学校祭、私らの初舞台じゃなくなっちゃった。 曲決めの遅さと練習不足のせいで全く演奏まとまってません。 いーもん!クリスマス頑張るから。
夜中の4時くらいにどうしてもGLAYの動いてるとこがみたくてビデオ引っ張り出しました。 3年前の、Missing Youのころの一連のプロモーションのやつです。
最初POP JAM。 そういえばあの頃テルさんが黒髪&パーマでワカメだったなぁと思い出す。 ・・・てかヲ宅かよ!?あれはバンドマンじゃなくてヲ宅・・・ 前髪長すぎ。 ポップジャム懐かしいな〜。 今じゃ司会も変わっちゃって、みる機会ないもの。
Mステ。 ヲ宅ヘアーを反省したのか、前髪がいい具合になってるてるさん。 ぼっちゃん的なヒサ氏。 「タクローはじゃんけん強い」って話になって、タモさんとじゃんけんするも、がっつり負けるリーダー(お約束)。 後ろで苦笑するキンキの2人。アイタタタタタ。 リーダーエンヤに逢うの巻。憧れの人にあえてよかったっすね。
ヘイヘイヘイ。 たくろうさんのトークが一番冴えてる。 切れ味抜群!! ゴルフに対する「怪しい商談」のイメージの事を話す。 セクシーなんちゃらゴールドを除いて!
オリコンのデイリーチャートが面白い事になってます。 こういうのが一番だよね。 |
もうすこし夏でいさせて |
2003年08月26日(火) |
昔の日記読み返してたら 自分が変にはしゃいでることに気付いた。 初期なんて「日記」の趣旨を取り違えて・・・!! 見ないで下さいね、内容もつまんないし! みなさんもたまには見返してみては。
BPR5000で「ブラック・ラブ・ホール」がかかってびっくり。 自分の携帯に着うたはいってるんです。
|
ライブハウス |
2003年08月25日(月) |
初めてライブハウスに行ってきました。 嗚々、GLAYのライブは、プロのライブはまるで保育器だったんですね。 最初からたくさんのひとがのってるって、素晴らしいことだったんですね。 インディーズとは厳しいものよのう。 ファンの人たちちょっと恐かったです。 私初心者なもんで、おっかなくておっかなくて。 そのなかにONE LOVEのドームの時のタオル首に巻いてる人がいてさらにビビったり。
偉そうな事を言うけれど、お客さんのことを気遣ってくれるバンドの時が一番楽しかった。 ライブはエンターテイメントなんだな。 昔からの、前のほうにいるファンの人にしかわからないはなしばーっかしてバンドはやっぱり近寄りがたかったし、のけ者にされてるみたいでさみしかったです。
なにはともあれ、ライブハウスに行くのも初めてだったし、ドキドキてしてたのしかったです。
GLAYのはなし ライブビデオのジャケットがやっと見れました。 ウォーホールみたいですね。あれはシルクスクリーンなのか? やったねてるさん。 |
CHILDREN IN THE WAR |
2003年08月23日(土) |
昨日ここでちょっと苦情言ったらすぐに新曲情報が。 偶然ってこわいね。
新曲、10月16日木曜日発売です!(パチパチパチ)
GLAY NEW SINGLE
1. BEAUTIFUL DREAMER 2. STREET LIFE 3. CHILDREN IN THE WAR (Live from HIGHCOMMUNICATIONS 2003)
とまどい/スペサン以来の両A面仕様だそうです。 1と2がオモテ曲。じゃあPVも2個だ!豪華だねぇ。 どんな曲なんだろ。速いんでしょ?テンポ。良かった〜。
ただね、その下にでっかい爆弾抱えてるわけですよ。 CHILDREN IN THE WAR あのー、またリーダー危険な目に遭いそうでこわいんですけど。
これは私の勝手な推測だけど、やっぱり「CDで発表して!」って意見が多かったんだと思います。 メロディーもものすごく綺麗だしね。Way of〜なんて目じゃないくらい。(言いすぎ?) 私も出来ればして欲しかったけど。 でも今度のアルバムは私の大好きな速い系の曲ばっかりらしくて。 CHILDREN〜は合わないから、今のうちに発表してしまおうとしたのかもしれない。 去年のユニティーに入れられなかったロックばりばりの曲達のように、カップリングに追いやられたのかな。 カップリングに失礼ですね。でも私はカップリングの位置が大好きですよ!
あともうひとつ。 この曲は今年のツアーの途中から急きょ演奏スタートされたものなんです。 歌詞の内容は紛れもなく「反戦」。 始めたのは4月2日。時期が時期ですね。
そのほんの少し前、開戦直前(前日だっけ?)にTAKUROさんが朝日新聞に意見広告を出しました。 そこにはひとつの詩が載っていました。 今回のカップリングと同タイトル、CHILDREN IN THE WAR 。
ファンのみならず、たくさんの人が反応しました。 ホームページにも色々な意見が送られたそうです。 そして、たくさんの人がリーダーに反感を持ちました。 「にわか反戦だ」と非難されました。
意見広告が載ったその日の朝には「殺してやる」という電話が何軒もかかってきたそうです。 その時ツアーで地方にいたTAKUROさんにはセキュリティの人がつきました。
そんな中で演奏が始まったこの曲。 もし、アルバムに入れたら「主要曲」として取り上げられてしまうかもしれない。 シングルになってないのに人気のあるピュアソウルのように。 でも、シングルだったら? シングルはあくまでタイトルになってる曲がメイン。 話題になったとしても、カップリングがメインになることはないんです。 これなら、たいして話題にされることもなく世に発表できるかもしれない。
そういう考えでカップリングに決まったのかなと思います。
TAKUROさんが「にわか反戦」だなんて。 あの人は小林よしのりのファンだぞ、しかも知り合いだぞ。 よしりんほど偽善者をメッタメタに言う人なんていないのに、 にわかなんて、そんなことするわけないじゃないか。
なんていつもおもうのですが。
とにかく爆弾要素が詰まった曲なんです。
これを読んでるみなさん、新曲はカップリングに注目です。 色々書いたけど、基本的には泣ける系の良い曲なんで。 しかも静かなばっかりの曲じゃないんで。
|
あっつーい |
2003年08月22日(金) |
久し振りに夏が戻ってきましたよ。 半袖&汗&キラキラ太陽。なっつかしー。 暑いのはいいことだ。寒い時より気が楽だ。
もぉ、最近のGの公式ページ(not会員制)はどうしたんだ。 まだ新曲情報発表してないじゃないか! 世の中にはね、Gが大好きでも会員になれない人がいるんです。 そのひとりが私です。 親の承諾がないと未成年は入会できないって、アンリミグループの説明書に・・・。 こうなったら自分でサインとハンコ(以下略)。 それにファン以外の人でも見る人が居るでしょう。
まったく、パフィーのサイトを見習って欲しいもんだ。(なぜにパフィー) 今回の掲示板(日記?)のタイトルなんて『ヒサシ』だったぞ! |
ステッカー届いた |
2003年08月21日(木) |
もう全プレもやんなくていいや。 だってステッカー届いたんだもん♪ 上のバナー貼った報酬として(笑)ラジアンリミテッドから頂きました。 感謝です。ありがとうございます。 3枚ももらえるんですよ、3枚! シルバーでカッコイイからギターに貼ろうか悩み中です。 今ピカピカさからキレイなままで使いたいしなー。 貼るとしたら裏だけど、それでもほんの少しの番組放送になることでしょう。
昨日のプレゼントは・・・ 番組にメールして、80番目に届いた人にプレゼント、っていうコーナーだったんです。 1万円分のCDギフト券とかバンバン出るから、私もメール送ってました。 そして予告どおりGLAYグッズもプレゼント。 もちろん送ります。 当選者発表になりました。 やまだ:『80番目は・・・栃木県の・・・』
当たったわけがないんだよなぁ〜〜〜。 ドキドキして損したわ!
|
|
|