sanpomichi
tora





 第二部だよ!!

ということで・・・

皆さんご無沙汰しておりました!!

何とかHPのURL変更も終わり、

日記を書けるとこまで、

何とかたどり着けました。

今回の引越し・・・

本当は、面倒なので

やりたくなかったんですけどねえ・・・

まあ、いろいろありまして。

書きたいことがかけない!

これが一番の理由かな。

ネットの上の日記だからねえ・・・

何でもいえるわけじゃないけど、

やっぱりある程度は、

顔見知りには、

知られたくないことも書きたいし・・・

まあそういうことです。

でもBBSにも早速来て貰えて

ホントうれしかったな。

これからもいろんなこと

話していけたらな!!

なんて思ってます。

これからもよろしくね!!





がんばります!!



2002年02月11日(月)





 初体験!!

今日はねえ、ちょっとした初体験?

を、しちゃいました・・・(*^.^*)ポッ

といっても・・・

エッチのことじゃなく・・・
(あたりまえ!!)

なんと!!

メーカー製のノートパソコンの、立ち上げ?

を経験してしまったのです!!

今まで、そんなことしたことなかったので・・・

メーカー製は、98日記にもあるように、

中古のPC9821だったし、

それ以降は、ずっと自作機だったので・・・

なんか、わくわくしちゃいましたよ!!

しかも・・・

ノートで言えば、

多分、現在最高スペックとも思えるもので、

CPUは、ペンティアムⅢ1.2G(ティアラティン)

ビデオチップは、ラデオン。

HDは、80G!!

それを買った店の店員さん

(その人も自作パソコン)

と、僕とで、

自分たちのデスクトップより

高性能じゃん!!

なんて笑っちゃいましたよ!!

まあ、お値段もそれなりですけど・・・

しかし・・・

あけてみてびっくり!!

まあ、いっぱい付属品がある!!

しかもリモコンつき!!

テレビまで見れちゃいます(笑)

こんなにいっぱいいっぱいで、

使いきれるのか・・・

ちょっと心配にはなりましたけどね。

もう、まさにAVセンター

ともいえる感じで・・・

なんか、ノートとしては違うんじゃないかと

思えるほどですねえ。

とまあ・・・

ここまで書いていてなんですが・・・

僕のじゃありません!!(笑)

残念ながらねえ。

まあ、僕はこんなの買えませんけどけどね。

知り合いの方が買って、

それで、セッティングを頼まれた・・・

まあ、そういうことで。

しかし、メーカー製のパソコンなんて、

初めてですからねえ・・・

とりあえず説明書を読んで、

インストール(復元作業?)

で、・・・

めでたくXPが立ち上がりました。

でもねえ・・・

今回はじめて、XPをまじまじと見つめて(笑)

思ったのですが・・・

なんかわかりにくいですねえ。

僕としては、昔ながらの、

デスクトップとスタートメニューのほうが、

使いやすいような・・・ねえ。

で、勝手に昔の形に変えちゃおう!!

って思ったのですが、その方はまったくの初心者なので・・・

パソコン付属の、初めてのパソコン講座と、

違ってたらわからないかも?

なんて思い、元に戻しておきました。

でもひとつだけ譲れないことがあって・・・(笑)

「アニメーションで、表示する」

とか言うやつ・・・

なんか、画面が出るときにボヨヨ~~~ん(笑)

ってなるあれ!!

あれだけはうっとうしいので、問答無用で、

きっちゃいましたけど。

あれやってると、重くなるんですよねえ。

なくしちゃうと、もう快適になりますよ!!

もし表示が遅いとか思ってる方で、

これをしらなかったってひとは、

ぜひ無効にしてみてください。

きっと快適になりますよ。

まあ、そんなこんなで・・・

この先どうなるのか・・・・

ちょっと楽しみですね。

それでは、また。






スタートメニューは、昔のほうがいいよねえ・・・




2002年02月12日(火)





 疲れたので、一言・・・

のつもりだったのですが・・・

なんとなく書いちゃいました(-_-)

今日はね、朝から外の現場に出てまして。

まあ、なんとかその仕事も終わり、

会社へと帰ったのですが・・・

とはいうものの、

もう、この時点で残業にはなってたのですけどね。

まあ、僕としては、

もう帰れるつもりで、

社長に今日の仕事の報告をしに

いったところ・・・

今日中に片付けててほしい仕事が

残ってるとのこと。

今日は、CD-Rドライブを買いに行こうかなあ・・・

なんて思ってた僕は、

ちょっとショックを受けたのですが、

仕事だからねえ・・・

仕方がない!!

ということで、

やり始めたのですが・・・

思いのほか、ボリュームがあって、

結局、23時までかかってしまいました。

今日はねえ・・・

いろいろしたいことがあったんだけどなあ・・・

なんて、ちょっと愚痴っぽくなってたりして。


HPもいじりたかったんだけど・・・

なかなか、思うようにはいかないものです。

明日は、できるかなあ?

う~~~~~ん(-_-;)

まあ、ということで・・・

それでは、また。






疲れました・・・





2002年02月13日(水)





 バレンタイン?

今日は、バレンタインディーとか言うものだそうで・・・

ハア・・・

まあ、そんなものには何の縁もない僕にとっては、

ただの2月14日という

一日でしかないわけで・・・ねえ。

というわけで、特に何事もなく、

今日一日は過ぎていく・・・

ンですが・・・と!!

思いきや、うれしいことに、

かわいいメールなんかを、

いただいたりしちゃって!!

となるとやっぱりうれしいもんですよね。

義理チョコやなんかって言うのは、

基本的にいらないって思うわけなんですけど、

(本命だけありゃいい!!)

でも、顔も知らない、

文字だけの、

ネット上でのお付き合い・・・

そんな、関係であるにもかかわらず、

気にかけてもらえるっていうのって、

やっぱりうれしいな!!

って、思うんですよね。

少なくともある程度、

本音の部分を出して、

日記やなんかを書いていて。

それを受け入れてもらえてるっていうか。

それがわかるのが、うれしいって感じです。

そしてね・・・

その中で・・・

もしも、本命で送ってくれた人がいたら・・・ねえ。

もう最高です・・・うん!!

って・・・ちょっとね、

うぬぼれちゃってます・・・よね!!(笑)






ありがとう!!









2002年02月14日(木)





 ゴースト バスターズ!!(その1)

ということなのですが・・・

ホントはね、

ゴーストといってもさ・・・

ノートン君のことでありまして・・・

いきなり心霊ジャンルになっちゃった・・・?

まあ、ノンジャンルだからいいや!!

てなことでもなくて・・・ねえ。

とまあ、ここまで、

引っ張るほどのことでもないのですが・・・

はっきり言って、行数稼いでいます・・・ねえ。

うん。

そろそろね・・・

怒られそうなので・・・(笑)

この最近、WIN2000のみの環境にしたのですが、

ここで、困ったのがシステムバックアップ!!

結構、クラッシュさせるので(笑)

何度もインストールするのが、つらい・・・

ご存知?の通り、僕のPCは、

自作機なので、基本的に、

素のOSをいれて、そこから、

各種ドライバーを組み込む・・・

そして、ネットの設定、

パスワード・・・

まあ、この辺は誰しも同じだと思いますが、

一度でも経験された方なら、

そのわずらわしさは、おわかりになりますよね?

なんといっても困るのが、

その間は、ネットにもつなげられない!!

ということ。

これは困ります。

で・・・

ここで、登場してくるのが、

HDのバックアップ!!

ある程度、完成したものを、

システムディスクとして、

CDに焼いておけば、

いざというときには、すぐ復旧できるので、

とても役に立つのです。

で、今までもそれを作って使ってました。

使っていたソフトは、「WIN CDR」

このソフトは、ゴースト君が、

バンドルされていて、

システムディスクの、作成には、

とても便利だったのです!!

ただ・・・問題がひとつ。

使っている方なら、おわかりだと思うのですが、

このソフト、WIN9X系でしか使えません!!

メインで使いたい、2000の

バックアップは、取れないんです。

ところがこれには、裏技がありまして・・・(笑)

9x系をCドライブに、インストールして、

その他のドライブに2000を入れる。

そして、9x系にWINCDRをいれてやる。

そうすると、環境にもよりますが(僕の場合選択できないときがあった)

Cドライブのほかのパーテェーションも、

丸ごと、バックアップできるようになるのです。

そこで、2000の入ってるドライブを、

バックアップ!!

復旧したいときは9xにインストールした、

WINCDRから、復元してやれば、

何事もなかったように、起動するんです・・・

バックアップした状態で。

でもこの方法の場合、必ずデュアルブートにしておく必要がある。

使いもしないME(僕の場合)を、

必ず入れておかないといけないってことなんです。

でもこれがうっとうしくてねえ・・・

しかも、2000の本来の姿である、

NTFSフォーマットを使えない!!

なんと言っても、9x系からは、

これでフォーマットした、ドライブは見えませんからねえ。

で、これが一番の問題でして・・・

それで、いいソフトはないか探してたんです。

で・・やっぱり最終的には、ゴースト君になった・・・

そういうことで。

まあ、製品版なら完璧だろうってことでね!!

パッケージを見ると、NTFSもサポートって書いてるし。

しかも直接CDRにも書き込めるって書いてある!!

これはもう言うことなしってわけで、

購入したんですよ・・・

あとで起こるさまざまな出来事は、

そのときには、想像もできなかったのですがねえ(笑)






次も見てね!!




2002年02月16日(土)





 ゴーストバスターズ(その2)

で、買ってきたノートン君。

早速インストール。

即起動!!

しようと思ったのだが・・・?

スタートメニューの中にあるのは、

ゴーストエクスプローラーとか言うのと、

ブートウィザードとか言うやつ。

はあ?

プログラムはどうやって、起動すんのさ?

まあ、とりあえずテキストでも

よんでみよう!!

思い読み出したのですが・・・

そこには、僕にとって、かなりショッキングなことが!!

なんと、このゴースト君

ウィンドウズ上で、操作するものではないらしい!!

どうやら、ブートウィザードで、作成した

起動ディスクで、立ち上げて、

DOS上で操作するものらしいのです。

僕としては、ウィンドウズ上で、

わかりやすくパーテーションや、

CD-R等を選択した上で、

動作するものだと思っていたばかりに、

大ショック!!

もともとめんどくさがりですからねえ(笑)

とは言うものの、

買った以上は使わなくてはと思い、

起動ディスクを作成して、

早速再起動!!

フロッピーを読み込んで・・・

おお!!

画面が出たよ!

しかし・・・

そこにあるのは、英語ばかり・・・

俺は日本人だ!!

などとおこっても仕方がないので、

次へ。

まあ、そこには見慣れた、

ゴースト君の姿がありましたよ。

で、イメージファイルを作ろうと、

説明書の通りに進んだのですが、

どうもおかしい・・・。

イメージのバックアップ先のドライブが、

選択できない・・・

というか、ない!!

Aドライブしかないのです。

何でだろうとも思ったのですが、

どうやってもわからない。

とりあえずやってみよう!!

とおもって、コピーするパーテーションを、

選んで(なぜかここには、存在する)

書き込み先は、仕方がないので、

Aのままで・・・

で、エンター!!

ガチャンガチャンとフロッピーが動き出し、

コピー開始のインディケーター作動!!

と思いきや・・・

あっという間に、

容量がいっぱいですという表示・・・(笑)

そりゃそうだ、2G近くあるファイルを

フロッピーに書き込もうとしてたんだからねえ(笑)

で、ここで、ふと疑問が・・・

どうやったら、CD-Rに焼けるんだ?

そう思った僕は、テキストを読み進み、

そのとおりにしてみました。

しかし・・・

やっぱりA以外ありませんでした・・・

ドライバーがない?

いいえ、ちゃんとドライバーつきの、

ディスクを作ってます!!

なぜだよ・・・

そう思いながら何度も繰り返します。

しかし、だめ。

でテキストを読んでるうちに

あることに気が付きました・・・

あ!そういえば今つけてる

CD-Rって、スカジーだったよねって(笑)

値段の高い、BIOSつきのものならいざ知らず、

僕のは、ノンBIOSの安物です。

認識するわけがない!!

まあそういってもなぜ、

コピー先の、パーテーション

ガ、見えないのか・・・・

なぞはまったく解けてないのですが・・・・

でもやっぱりATAPI物がほしくなっちゃって、

二日後、買いに行きましたよ!!

さっそくね(笑)






次も、読んでもらえるかな?






2002年02月17日(日)





 ゴーストバスターズ・・・は、ちょっとお休みして、投票のなぞについて??

なんかまあ、長いタイトルに

なっちゃったのですが・・・ねえ(笑)

巷で、うわさ?になっている

投票について、考えて見る・・・

なんてことではなくて・・・ね。

自分自身のことなんですけど。

どうもおかしな現象が

起きてるんですよねえ・・・?

って言っても何のことかわからないとは、

思いますが・・・。

で、何のことかといいますと・・・

実は、このURLで、日記を書く前にも、

エンピツで日記を書いてて・・・

まあ、このことは、ここを見てくれている方は、

大体ご存知だとは、思うのですが・・・

何がおかしいのかといいますと・・・

いまだにあちらのほうが、

投票が、多いのです!!

ぜんぜん更新してないにもかかわらず・・・ね。

どうもねえ・・・腑に落ちないんですよ。

よっぽど、気に入ってくれてる方が

いらっしゃるのかも・・・

なんてことも思ったのですが・・・

でもぜんぜん更新してないのに、

投票してもらってるってのもねえ。

で、思うにこっちのと、

ダブってるんじゃないかななんてね・・・

こっちで、押してもらったのが、

あっちに入ってるとか?

まあ、そんなことないとは思うのだが・・・ねえ。

ということで、

こっちもよろしくお願いしますね!!

結局、これがいいたかったりして・・・ねえ(笑)

それでは!!

・・・・・と、ここまで書いた後に、

投票ボタンを押して、なぞが解けちゃいました(笑)

文章の最後に、投票ボタンをつけてますよね?

あれ実は、ワードで保存してるものを、

毎回貼り付けてるのですが・・・

で、ここになぞの原因があったのです!!

このタグ・・・

前の日記からの流用品?なのですが・・・

と、ここまで書いてピンとこられた方も

いらっしゃるかも?

はいそうです・・・

しっかりと残ってました・・・

前のID・・・(爆笑

これがすべての原因だったのです!!

このボタンで、投票されたものすべて、

前の日記に投票したことに

なっていたのです!!

いやあ・・・参りましたねえ(^^ゞ

というわけで・・・

おさわがせしました。

もう、かえておきましたので、

思う存分押していただけると、

うれしく思いますです・・・ハイ。

ということ、大変失礼いたしました!!

それではまたね!!






お騒がせしました・・・






2002年02月18日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加