フルーツバスケット第??回

 久々にフルバをリアルタイムで見ました。最近はビデオ撮りっぱなしで見ていないのですよ・・・(汗)。

 絵も良い。声も良い。主題歌良い。しかし。ストーリが。ダメ。基本的には良いのよ。原作に忠実で。でも。はしょりすぎ。26回しか放送回数が無くて、なるべくたくさんの十二支を出そうとするスタッフの気持ちも分かります。が。しかし。飛ばしすぎでしょう。

 まずヒトツ目。「迷子の男の子」。別に男の子が迷子なんじゃなくて、透が迷子になったときに、家まで連れて帰ってくれた男の子。そこ省かれている気がするんですが・・・・。魚ちゃんと花ちゃんがお泊りにきたとき、帽子を発見して透の過去話に入るシーンがカット。アレは絶対飛ばしちゃいけないシーンでしょう。「あの男の子は由希クンなのか夾クンなのか」というのはフルバ原作ファンには重要なポイント。草摩家と透の関係について最大級に重要なポイント。重要なのYO!なのに見事にカット。

 もうヒトツ。「紅葉の両親」ですよ。8月16日付けの日記にも書きましたが、「パパのビルで透がバイトしている」というヤツ。これも微妙な透と草摩家のつながりが・・・。そしてママ。「ママがドイツ人」っていうのもカットですか。そうですか。まぁ、アニメでドイツ語なんか話されちゃぁ分かりづらいし、声優も大変かもしれませんが、このままでいくと「ママは紅葉を産んで壊れてしまい、今は紅葉の記憶がないのよ〜」というエピソードもなくなるのか?そうなのか?これも重要だと思うのよね。ん〜。

 「声優が大変」というのは問題外ですね。スイマセン。なにやら紅葉の声の人は若い方らしいですが。それこそ問題外。プロとして仕事している以上、「ドイツ語を話すキャラ」という役柄なんだから演じなきゃ。宮村優子氏はEVAでアスカを演じるにあたり、彼女がドイツ語を話すからと、短期間ですがドイツ語教室に通ったそうです。コレこそプロでしょう。彼女の声好きなんですが、今は別の道を目指し進んでいるらしく、声優業はあまりやっていないみたいですね。・・・と。話がずれました(汗)。

 次に。由希クンが透クンのバイト先まで迎えに行っているっていうシーン。まぁ、ぱっと見それほど重要じゃないからカモだけど。こういうシーンに時間をとっている場合じゃないことも分かるけど。これも辛い。

 そして。今日の放送。原作3話分を30分で放送しようとするなよ(怒)!!透のクラスの担任が変わっているし!繭子先生カットですか。紫呉サンを「さざ波」と称した彼女はカットですか。はぁ。Wデートもカットですか。ということは「モゲ太」もカットですか。夾クンが暴走して透クンが迎えに行くシーンも無しですか。これはカットしちゃダメでしょう?夾クンと由希クンの関係の重要な所。透の存在が夾にとってどれだけ大きなものになりつつあるか・・・ということをあらわした大切なシーン。(原作で言うと、3巻の85ページ3コマ目〜96ページまで)。

 細かいことを言うと、日付感覚がゼロ。カレンダーをご覧下さい。基本的(閏年で無い限り)2月と3月は日付と曜日が同じなのですよ。そのことを頭に置いて。アニメは2月14日に学校に行っているのです。15日に温泉って・・・。学校は??まぁ、15日が日曜とかいう可能性もあるけどさ。私立校だと学期末テストの後は「テスト休み」という可能性がありますが、お金の無い透が私立に通っているとは思えません。

 ここは原作もずれていますがね。原作は「14日は日曜日」っていう設定なのですが。紅葉がホワイトデーのプレゼントを持って来たのが3月15日(月)。「明日、温泉旅行をプレゼント〜!」って!それこそ学校は??しかも2月13日に学校に行っていますが、13日って第二土曜日なので厳密に言うと学校は休み。まぁ、そんなことまで言っているとキリが無いですが(笑)。

 原作ファンが・・・というより私が「重要ポイント」と思っていた箇所がことごとく省かれて悔しいです。なんでしょう?原作が好きで見始めたアニメに満足したことは正直ありませんが、ここまでされると泣きそうです。やっぱり「別作品」と考えて見た方がよいのでしょうか・・・?難しい所ですね。
 
 なんだか勢いに任せて熱く語ってしまいました。長っ!!(笑)。それだけフルバが好きだって言うことですよ。ホホホホホッ♪

2001年09月13日(木)
My追加