初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2006年12月10日(日)

さてさて、いつもの連休なんですが、昨日の土曜日はカウンセリング。
最近は宿題が毎回でます。前回は本を1冊読むことになってました。
運命とか、魂の話しです。精神的にどう前に向くかって事のヒントなんですね。前回のカウンセリングから私は通勤の帰り道、駅から自宅までのわずかな時間だけですが、自分を誉めること、自分にそして周りの物に感謝する事を独り言のように言うことを習慣にしていました。そして前回の宿題の本を読んでから、朝家から駅につくまでに「今日、わたしはついてるよ」って言葉を独り言でいうようにしてました。ただ、だんだんそれが義務的な言葉に変わってきたので、その辺りの話しをしてました。次のカウンセリングまではお正月が絡んでくるので、まる一ヶ月空くことになるので、2冊の本を読むことになりました。元々、勧められた作家は私がけいちゃんと闘病生活時代に何冊か読んでたこともあるので、知ってはいたのですが、ちょっと最近ご無沙汰してたので、新刊がでてるということで、早速ネット注文しました。

その後、電気店にネット回線のことと、ノートPCの下調べに行ったんですが、そちらでは某電気光を勧められ、そちらに傾きかけたのですが、私のプロバイダー変えるのがちょっと嫌なんで、悩みながら、買い物へ行ったら、そのスーパーの前で電話会社の宣伝してました。すごく懇切丁寧に教えてくれました。おそらく電話会社を利用することになると思います。

昨日から、暇見て毛糸編んでます。っていうか、帽子先に渡したら、返品されました。どうやら、形が頭に合わないみたいで、手直しです。っていうか、はよマフラー完成させないとと必死なんですが、年のせいか、すぐに飽きてきます。そして肩こりにきますので、休憩しながらなんで全然進みません。
でも、本当にお尻に火がついてきてます。なのに、母からも注文きました。
あ〜〜〜やばいです。

今日は娘が初めて独りでフルートの演奏を人前でやることになりました。大学の絡みでボランティアのサークルで子供のクリスマス会での演奏なんですが、初めてのこと、司会もボランティアなんで慣れてないし、本人も慣れてません。たった2曲ですが、後から思えば、一言くらいなにか喋ればよかったと思いましたが、それでも、会の最後にはいろんな人が癒された音色と言って握手を求めてこられたらしいです。最後まで居なかった私ですが、帰ってきてからその話をする娘の顔はとっても嬉しそうでしたし、ちょっと自信にもつながったみたいです。これが縁でまたどこからか依頼演奏きたら、もっと人の心を癒される音色になるようにこれからも頑張るって言ってました。元々、小学校時代の担任のフルートの音色に魅了されて、けいちゃんの闘病時代に出会った看護婦さんのフルートの音色に癒されて、高校で出会ったフルートの顧問の先生を目標にしてやってきて7年目です。これからは自分自身で人の心を癒せる為に頑張ろうとしています。私もお手本にしなきゃって思います。

さて、明日は多分ほぼ一日毛糸と格闘になりそうです。頑張ります。