白い木蓮の花の下で ~逝くときは白い木蓮の花の下で~ 目次|過去|未来 【検索からお越しの方へ】
今年も白木蓮の季節がやって来た。 昨年、ベビーカーを押しながら「来年は娘と手を繋いで歩きながら白木蓮の花を見たいなぁ」なんて思っていたけれど、今年は希望通り、娘と手を繋いで歩きながら白木蓮を見上げている。しみじみと嬉しい。 ここ数日、日記をサボりがちだったのは体力的に余裕が無かったため。元気にやっているけれど、ネット遊びをするほどの余力が無かった。娘は最近、電車が好き過ぎて毎日、2時間弱の行程で電車を見る旅(散歩)に出掛ける。娘との散歩は楽しいのだけど、これがけっこう草臥れるのだ。 最近の生活パターンはこんな感じ。 朝6時起床。猛ダッシュで家事(夕食の準備まで)を済ませて9時半~10時までの間に家を出る。行き先はスーパーだったり、公園だったり、保育園の園庭開放だったり、電車を見る旅だったり。12時前に帰宅。食事を済ませて1時~3時頃まで娘はお昼寝タイム。私はその間読書など。お昼寝の後におやつ。洗濯物を片付けて3時半~4時くらいに家を出て外遊び、または散歩。6時前に帰宅。6時から娘の夕食&お風呂。娘は8時就寝。 8時以降は大人の時間。ネットだって読書だって思いのまま……なのだけど、その頃には私自身がクタクタになっていてボンヤリ過ごしてしまうことが多い。娘が寝てからの時間を有効活用出来ればいいのだけどなぁ。 来年の今頃、私はどんな生活をしているのだろう? 来年の今頃に今日の日記を読み返して「ああ。あの頃はこんな生活だったんだなぁ」などと懐かしさに浸るために1日のスケジュールを書いてみた次第。 昨年の今頃は娘と手を繋いで歩きながら白木蓮を見上げることを夢見ていた。そして今年は来年の今頃、娘とおしゃべりをしながら白木蓮を見上げたいなぁ……と思っている。 日々の暮らしはボンヤリしていりると瞬く間に過ぎてしまうけれど、時は確実に過ぎていくし、娘は日に日に成長している。毎日を大切に過ごすよう気をつけなくちゃなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。 |