白い木蓮の花の下で ~逝くときは白い木蓮の花の下で~ 目次|過去|未来 【検索からお越しの方へ】
昨日、大阪は台風で午後から酷い風雨に見舞われた。 それでも午前中は不気味なまでに静かだったので、家族で隣の駅にあるミスタードーナツまで半額セールのドーナツを買いに行ってきた。大阪と言っても田舎びてのんびりした街のドーナツ屋で満員になっている時なんて1度も無かったのだけど、それなりに人が並んでいて驚いた。あの店があんなに賑わっていたのは初めてじゃないかと思う。半額のドーナツを買って、帰りにスーパーに寄って帰宅した。 午後からは酷い風雨。仕方がないので娘と室内遊び。何を思ったのか「博物館ごっこをしよう」と娘。娘はチケットを作って「珍しい物」を机に並べて博物館を開いた。娘が作ったレゴブロックとか、工作とか、面白い(と娘が思っている)玩具とか。私も「珍しい物」を供出した。以前から娘に渡そうと思っていた祖母から貰った指輪を3つ。子どもの頃に祖母から「玩具にしていいよ」と貰った物で叔父がアジア旅行に行った際に買ってきたメッキ製とのこと。娘に渡したら「宝物にする!」と大喜びだった。ずっと陽の当たらないアクセサリー入れで眠っているよりも、娘が使った方が祖母も喜んでくれると思う。 娘と私と交代でお客さんと学芸員になった。お客さんは「へぇ。綺麗ですね」とか「これは珍しいですね」などと感心する役。学芸員は並べてある物の説明をする役。それにしても娘はいったいどこで博物館ごっこなんて遊びを覚えてきたのだろう? 色々と謎の多い遊びだったが、なかなか面白かった。 早めに入浴して夜はゆっくり鉄板焼きなど。台風のおかげで、ゆったりした1日を過ごさせてもらった。外に出てガッツリ遊ぶのも嫌いじゃないけれど、たまには家で過ごす休日というのも良いものだ。 今回の台風では心配していた雨漏りは無かったけれど、今朝は娘を幼稚園に送っていく時、あちこちで壊れた傘が打ち捨てられているのを見掛けた。庭木が折れていたり葉っぱが無残に散らばっていたり。自然の力って圧倒的だなぁ…とつくづく思った。それはそれとして、今日から10月。頑張らなくてはなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。 ![]() |