思いつき日記
DiaryINDEXpastwill


2012年08月18日(土) 経営手腕

ゲームセンターのメダルが高くなったという報告が。

昔1000円150枚2000円400枚
今2000円330枚5000円1000枚

メダルを大量に買う人がいなくなったのでしょうね。

メダルの売り上げを上げる手段として経営者サイドから考えると
メダル単価を上げて売り上げ向上を狙うということと
売り上げ金額を上げるために5000円で従来の枚数を設定した
一石二鳥の素晴らしい政策といったところでしょうか。

私から言わせれば経営というものを全然分かっていない。
お金を使うサイドの身になって全く考えていない。

この改革は経営の合理化、理論的には全く欠陥の無い完璧な方法論にも思える。

しかし、購入者の心情、懐具合を全く考慮していない。
自分で買って遊ぶという視点が全く無いのである。

お金持ち優遇の政策ですな。

人間は感情の生き物であって決して論理だけで動くものではない
ということをちっとも分かっていない。

普通の金銭感覚の人なら、行く回数を減らすだろうし、
何らかのイベントの時だけ買おうとなるに違いない。



あれ?これどっかで見た構図だな〜〜〜

と思ったら消費税増税に邁進する財務省と財務省の操り人形野田総理の
アホ政策だ!

税金を上げたらお金を使わなくなるのは当たり前で、
よりお金が回らなくなって、どんどん経済は冷え込むという
簡単なことが何で分からないのだろうか。

まあお金持ちには関係ないか10パーセントくらい。

他人の視点に立って考えられるという想像力の欠如は
いかんともしがたい欠点だなと


ドン |MAILBBS

My追加