HOME MAIL
2005年02月10日(木)
部屋の賃貸借契約を交わすこと
 明後日で寮を出るため、管理人さんに挨拶した。ガス、水道、電気の契約は自分で解約する必要があるようだ。管理人さんが手続きしてくれるものと勘違いしていた。一通り電話して、ガスと電気については立会う日程を調整した。同日に寮を出る社員が荷物を積み上げるために車を停めていると、僕の依頼した運送業者のトラックが荷物を積みにくいため、寮の近くに車を停める時間帯をこの社員と取り決めた。若干の荷造りを含めて、寮の中で今日出来ることは午前で一通り完了した。


 午後、市役所で転出の手続きを済ませ、引越し先の近所にある不動産屋に足を運ぶ。その不動産屋の営業Tさんと共に電車を乗り継ぎ、池袋の不動産屋に入る。そこで、新しい部屋の賃貸借契約を交わす。宅建業法35条に基づく重要事項の説明、東京における住宅の賃貸借に係る紛争の防止に関する条例施行規則に基づく敷金の精算などのガイドラインを記載した東京都ルールの説明を経て、賃貸借契約書に記名・捺印した。この池袋の不動産屋が真っ当な店で安心した。今後もお世話になるだろうと思い、人形町で買った菓子折りを渡した。契約が済んでからは転入先の墨田区に赴き、区役所で転入の手続きをした。ギリギリ5時に間に合った。その後は、新しい部屋で家具をどこに置くかを予め決めるために採寸した。


 会社の寮に戻ってからはビールを飲みながらネットサーフィンをして、深夜に友人とメッセンジャーで会話した。 //


HOME MAIL  INDEX 

My追加