夢三昧
Report INDEX|past|will
2007年12月23日(日) |
池田祐見子フォースLIVE『ACT4』feat.宇都宮直高 |
LRF presents X'mas Special LIVE ライブビストロ「音の箱」19:00開演
この日はクリスマスイヴイヴということで、クリスマスディナーをいただきながら・・・ということでしたが、前回までのことを考えても、ライヴ開始までに食事は済ませておいたほうが良い!と判断しました。 しかし、満席だからなのか?(それとももしかしたら定員オーバー状態だったのか?)、注文を取ったりお食事を運んだりの段取りに少し手間取っているようで、オードブルよりメインが先に運ばれて来た時には、しかもお料理がなぜか冷め冷めなのには、ちょっとがっかりしてしまいました。
いつも良いお席で嬉しいのですが、もうちょっとだけゆったり観たいかなぁ・・・なんて、、、贅沢ですかね・・・。 結局、ライヴが始まっても、なんとなくまわりの音や動きに気が散って、ステージに集中出来ないコトが多々ありました。 そういうお店だと言われれば、それまでですが・・・。
そうはいっても、事務所をこの日で卒業されるユミコさん。 この会場でのライヴは、ひとまず、観納め・・・なのでしょうか。
今回は若々しく、可愛いワンピースで、元気一杯!!と思ったら・・・ ちょっとだけ、ちょっっっとだけ、、、いつもより元気が無いような気がしました。 ずっと笑顔だし、楽しそうにされていたけど、どこか無理しているような。 わたしの気のせいだったらゴメンナサイ。 もしかしたら、若干体調が悪かったのかもしれないと、思ったり、思い直したり・・・。
個人的にはサードライヴが一番絶好調だったのかなぁ・・・と思うのですが、すべて憶測です(笑)
ただ、これまた大変個人的なことになってしまうのですが、パートナーが、良かったです。 ユミコちゃんがどう思っていらっしゃったかはさて置いてですけれど、わたしの好みとしましては、この日の宇都宮さんが、今までのお相手の中で一番好きでした☆(再笑)
宇都宮さんは、意外と自然体なかたで、常に常に、出過ぎない程度に、上手にユミコちゃんをリードされていました。
でも、ゲストというよりは、普通に、共演者・・・・・でいらっしゃいました。
これは、予定通りだったのか、お稽古の段階でそうなったのか、この日いつの間にかそうなったのか????? ちょっと不明です。。。
ただ、宇都宮さんの実力がお見事だったので、わたしはとても満足できました。 このかたは、シンバではないな・・・と。 わたしのよく知らないジャンル、オペラ座とかBBとかWSSとか、そちらのシンガー系のかたです、間違いなく。 芸大で井上さんと同期?????友達??でしたっけ?そんな自慢も理解出来ました。 自信家で当然。 歌、上手ですもの、本当に。 びっくりしました。
MCも感じが良かったです。
歌に入る直前、前奏が始まってからの入り込みよう(集中力)は凄まじかったですけれど! ちょっとだけ、凄すぎて、心で笑ってしまいました。 でも、聴いているうちに、だんだん笑えなくなりました。 時には、素敵・・・だったかもしれません☆
このかた、ディズニーが大好きだし、ディズニーランドが大好きだし、クリスマスツリーとかイルミネーションとか大好きだし、カフェも大好きみたいで(笑笑笑) ちょっとすると女の子みたいなのですよね、趣味とかが。 ブログの書き方も。 でも、わたしが男だから、そういう男は嫌だと思っていたけど、実は、合わなくもないのかもしれないな・・・なんて、は・じ・め・て!気づかされました(爆)
いつまでたってもライヴそのものの感想にたどりつきませんね(苦笑) いつものことですけど。
しかしまあ、驚きの事実の告白もありました。 なんと、ユミコちゃんは、中一までサンタを信じていたのだそうです。 その真実を知らされることになった中一の時のクリスマスのエピソードに会場爆笑の渦だったのですが、更に恐ろしいことが☆ 宇都宮さんは、中三まで、信じて疑わなかったのだそうです、サンタの存在を!!!!! いやいやいや、間違いなく、わたしとは正反対なタイプのかたに違いありません、宇都宮さん。 こんなときに使うのですよね、どんだけ〜〜〜〜〜って。
あきれたけど、そんなピュア???な男性を、わたしはとても嫌えないなと思いました(爆) 時々婦人警官さんが持っていた腹話術のお人形や、ひょっこりひょうたん島に出てきそうなお人形にみえて仕方なかったけれど、宇都宮さんは、なかなか魅力的なお人だと、真剣に思えてきました。
宇田松も、行っちゃおうかな〜♪(笑)
宇都宮さんが歌われた曲は、たくさんあってよく覚えていないのですが(爆) ディズニー&ミュージカル曲としては、「僕の願い」とか、「マリア&トゥナイト」とか、「愛せぬならば」とか、あと何でしたっけ、どっさりあったのですけれど。 「ユー・レイズ・ミー・アップ」の日本語訳詞ヴァージョン(貴重らしいです)なども熱唱されていました。
お二人では、クリスマスソングもありました。
デュエットで「星のさだめ」もありました☆ そうそう、デュエットで「メモリー」もありました☆☆
ユミコちゃんは、いつもの曲たちのほかに、サードライヴにお客さんとしていらしていた芸大の作曲科!?(現役???)のかたにプレゼントしていただいた曲や、大好きなお花だという「ひまわり」という曲なども歌って下さいました。
また、今春出演されるミュージカル「SE・M・PO」の音楽を担当される中島みゆきさんの「糸」という名曲もチョイスされ、センスいいな〜〜♪と(笑) 実は、わたしはその昔、初期〜中期のみゆきさんが好きでしたので、とても懐かしいのでした。 糸はCMなどでも使われたりいろんなかたにカヴァーされたりしていますが、わたしがみゆきさんを聴かなくなってゆく頃の曲でしたが、好きでした。 みゆきさんがミュージカル曲を!!というのは、わたしにとっては結構衝撃です。 実は、それが一番楽しみだったりもしています、せんぽ。 けど、あまり期待しすぎてもいけない!とも思っています。
というわけで、最後はSE・M・POの話題で終わりにします。
ユミコちゃんも宇都宮さんもこの舞台で共演されるので、楽しみです♪ 歌唱力のあるみなさんが脇を固めるようなので、聴き応えのあるものになりそうですよね。 主役は!?!?!? お見送りのときに、宇都宮さんをもっと問い詰めれば教えてくれそうでした(笑・ウソです!) 宇都宮さんは、なぜか、緊張せずに話しかけることができてしまいそうなタイプのかたでもあるのでした(笑笑)
今、わたしの中で、かなり不思議なポジションにいらっしゃいます♪
2007年の最後に、ユミコちゃんのお陰で、面白い出逢いが出来ました。
最後になりましたが、一部の曲のピアノを担当された小島(おじま)さん。 とてもゆったりと、ほんわかされたかたで、落ち着いた優しい音色を聴かせて下さいました。
ユミコちゃんの音の箱での4回のライヴのうち、3回に立ち会うことが出来ました。 幸せです☆ これからも、羽ばたいたり、時にはつまづいたり、立ち止まったり、いろんな人生が待っているかもしれませんが、どんなときも、応援することが出来たら、更に幸せです。
久々に長くなりました。
あまり、読まれるかたはいらっしゃらないことを前提に書いておりますので、あしからず・・・(汗)
|