出来る人の条件 |
仕事をしていて思うこと。 出来る人と、出来ない人の差ってなんだろう。
いろいろあげられると思うけど、今日思ったのは、 「出来る人は、正解をたくさん持っている」 ということ。
世の中には、正解なんていうものは、星の数より多いほどある。 ある問題が提起されたときに、それに対する答えは、 問題の質や、状況によって、同じ答えでも、正解になるときとならないときがある。 ある状況では見当はずれでも、別の機会にはどんぴしゃりだったり。
人の作り出した問題(解かれることが前提であるもの)でないかぎり、 本当の意味での正解っていうものは無いけれども、 その場にふさわしい答えっていうものがきっとあるはずで、 それのことを、一般的に「正解」と呼ぶのだろう。
言い換えれば、出来る人は、状況を読むことが出来て、 なおかつ、それにふさわしい言葉(行動)が出せる人なんだな。
経験や鍛練で、ある程度は身に付けることが出来ることではあるけど、 センスのようなものを始めから持っていないと、頭打ちになってしまう気がする。 出来る人と話をするのが楽しいのは、きっとそういうことなんだろうな。
|
2001年12月20日(木)
|
|