徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2002年05月21日(火) 耳から真珠

真珠腫という病気があります。中耳に真珠みたいな白い球が出来ちゃう病気。
中耳炎の一種になるのかな。(Googleで検索すれば山ほどhitしますので、
気になる方はどうぞ。ほっとくと怖い病気みたいです)

実は私も耳の中で白い珠を育てています(^^;)。でも外耳部分なので
真珠腫ではないらしいです。だいたい7,8年に一個でき上がるのですが
その時期がとうとうやってきたようで(^^;)昨日から耳鼻科にかかっています。

始めて出てきたのが多分小学生か中学生の頃。外耳炎と言うことで
耳鼻科にかかっていたのですが、治りかけのある日もう耳がかゆくてかゆくて、
ごそごそいじっていたら、薬の付いたガーゼと共に白い珠がぽろりと
出てきました。直径2,3ミリだったかなあ。
何だ?これ?先生こんなモノ耳の中に入れたのかな?薬じゃないよね?と
思いながらも、珠が出てきたらすっかり聞こえも良くなって
治ってしまったのでそれきり忘れていました。

その後、大人になってからまた同じように外耳炎にかかって通院。
やはり治りかけかな、と言うある日、診察していた先生が「おや?なんだこれ?」。
と次に、ものすごく嬉しそうに「わぁ、こんなモノが出てきた、わぁ」
「ほらほらほら、こんなモノが耳の中に出来てましたよ、ほら」と言って
見せてくれたのが、小さな白い珠。そこでやっと、子供の頃に耳から出てきた
白い珠の正体が納得できたんです。
でもって、もう、嬉しそうなその先生の顔が忘れられません(^^;)。

「これ、標本に貰ってもいい?」とやはり嬉しそうに聞く先生に
「はぁ、どうぞ」と答えた私ですが、そのあと「標本代」として
結構な金額(数千円だったと思いますが、忘れました)を請求されて目を白黒させました。
…提供したんだからお金くれ!
とまでは言いませんが(^^;)なんか納得できなかったなあ(^^;)

その先生は「真珠腫だ」とか言ってはったんですけど
その後検査に出して詳しく調べたところ、真珠腫ではない、と言う
結論が出たようです。調べてくれたのは次に外耳炎になった時に
かかっていた他の先生でしたが。
その先生も妙に嬉しそうに「これは結論から言うと真珠腫ではないです。
専門的に言うと…と言ってもあなたには分からないだろうし、
ちゃんとした日本語の名前が付いていないから云々かんぬんあーたらこーたら。
まあ、心配は要らないです」と延々お話しして下さいました。


あ、いや、それだけの話です。オチは無し。
ただ、先生達のあの嬉しそうな顔が忘れられなくて(^^;)。
命にかかわる様な病気だったら、あんな顔されたらいやだろうな(^^;)。
(そんな病気だったら先生も嬉しそうな顔はしないだろうけど)

今回も珠が出てくるのかな。ただの外耳炎って可能性もあるけどなあ。
ともあれ耳が痛い。かゆい。友人が遊びに来るのに困ったなあ。

…と思っているのでした。


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】