徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2003年03月18日(火) とりあえず無事に帰宅はしています

考えることがいっぱいで、どうも手が回らず。一つのことしか考えられない私(^^;)。それも先先予測を立ててシミュレーションをしておかないと気がすまない私(^^;)。端から見たらぼーっとしてますが、頭の中ではシミュレーターがフル回転。しかし、いくらいろいろシミュレートしても、大抵の場合その通りには物事って動かないです。でも、どう転んでもなんとか対処できるのは、多分そのシミュレーションのおかげ。…とは思いつつも、単なるバカなのかも。

大阪では食い倒れ&聴き倒れてきました。ともかく店の数が多いので選択肢も多い。これが嬉しかったり。活気もあるしねえ。人の歩く速度も喋る速度も違う。早いわあ、みんな。でも、人と車と建物の多さにやはりウンザリ。わがまま(笑)。で、基本的に胃弱の私は食い倒れのせいでお腹壊しました。いくら食べても平気、な、鋼鉄の胃がほしい(ついでに、いくら酷使しても平気な、鋼鉄の目もほしい)。

実家では久しく聴いてなかったレコード鑑賞。小さい頃からいつも音楽が家の中で流れていて、聞くともなく聞きながら育ってきました。私にとって音楽はいつも生活のBGM(^^;)。その弊害か、演奏者が分からない、と言う。誰が演奏しているレコードなのか、あまり気にしなかったから。これは好き、これは嫌い、と感じても、演奏者を確かめない。…お馬鹿かも(^^;)

で、その好きだった演奏の演奏者名を確かめに行ったんでした。シューベルトのアンプロンプチュop90-1はケンプでした。きらきら星変奏曲はハスキルでした。モーツァルトソナタ集はヘブラーでした。全部父の趣味。父が買ったレコードだものね。頂戴、と言ったけど、「ダメ」(当然)だったので、また聴きに帰ろうっと。


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】