徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
最近そんなに雨は降らないけれど、でも、夏って感じでもない。今日は午後からは割合爽やか。
tsutayaで今度は100yenレンタルやってますね。でもさすがにもういいやー…と思いつつ、ダンナと息子が借りたので、ついでに私も1本借りてくる。「メメント」。こんなややこしいのみたら、また頭の中がややこしくなりそう(^^;)。私の映画週間は終わりをつげたようです。読書週間はまだ継続中。でも目が痛い。と言うか、目が見えない。ちょっと休ませなきゃねぇ。
最近(と言うか、近年)恐ろしいまでの筆無精者に成り下がってしまって、手紙はおろか、メールさえも返事を数ヶ月放置していたりする(昔は手紙大好き人間だったのに)。ああ、友人なくしそう……。と言うことで、本日は朝から、放置していた手紙やメールの返事をせっせと書く。ああ、すっきりした。…書くのがいやなわけじゃないのだけどねえ。頭の中では「何度も」書いているのだけれど(^^;)。頭の中で書いて満足して、実際に書かないのだよね。実際に書かないと相手には伝わらないので、私のやっていることは意味がないのである。
ふと思ったんだが、「ピクニック at ハンギングロック」の、孤児の少女の名前。「セーラ」でしたね。これって小公女の「セーラ」をかけているんでしょうか。映画のセーラは先生に見捨てられて投身しますが。(そもそも、孤児の少女がなぜあんなお嬢様学校には入れたのか不思議。後見人がいたみたいだけど、連絡が付かない状況、というのは、後見人が破産したか、セーラを見捨てたか。お兄ちゃんは身分そのままに働いていましたが、なぜ妹だけ?)
|