どっち 「クラムチャウダーVSミネストローネ」
最初、ファーストジャッジの時ジャンパーみたいなの着てたみたいだけど すぐ脱いじゃってましたね。 白い半袖が、まぶしいです。 あんまりクルクルし過ぎてない髪も可愛い。 髪だけじゃなく、他の6人の女性パネラーの誰より美人さんです。
声は聞こえてくるんだけど、カメラに入ってない時も結構あって でも、声がとっても元気そうだったのでよしとしましょう。 「こっれ、うまそう~~!!」って、何回くらい叫んでたんだろ? クラムチャウダーの時の方が多かったかな。
今回、私の激ツボは茨城の「トマト職人」さん 話し方って言うか、語り方が佐野さん(元春)にそっくりで。 「~なんだ。」って、語るところ。 誰かの話し方に似てるな~~、「そうだ、佐野さんだよ。」 熱い心で作られた「ちゅう太郎」トマト、食べてみたいものです。
特選素材と言えば12月18日放送予定の「ローストビーフVSローストチキン」 のチキンの方の素材に選ばれたと、いう張り紙が地鶏料理のお店の壁にはってありました。 「とり姫」というお店で、とてもおいしい地鶏屋さんです。 県北に本店があるのですが、独自に飼育してるとか。 放送を楽しみにしてます。
試食廃止によって、中間ジャッジが無くなったのでパネラーの動きもないし 気持ちの揺れもつかめないので、今一つ面白くないです。 試食後のコメントも楽しみだったんですけどね。 また、早いうちにルール改正をお願いします。
思わぬ大差での「ミネストローネ」の勝利。 どちらが勝つにしてももう少し僅差かと思ってました。 剛クンも食べられて良かったです。 おいしそうでしたね、ミネストローネ。 食べられるわけじゃないけど、選ぶのなら私も「ミネストローネ」 「ちゅう太郎」は食べないとダメですよね。
|