A Thousand Blessings
2004年1月~最新|ひとつ前に戻る|ひとつ先に進む
2006年12月30日(土) |
『僕の歩く道』が終わってしまった・・・(涙) |
現在、12月20日の真夜中。
素敵なテレビドラマが次々に最終回を迎えていく。さびしい。 フジテレビ『僕の歩く道』は、ドラマ開始時のグレードの高さを最後まで維持し、 見事な最終回をしっかりと完成させていた。お見事。橋部敦子さん。 『僕の生きる道』の失敗■を繰り返さなかったのは、凄いと思う。 (『僕と彼女と彼女の生きる道』はどうなんだろう?未見なので。) ただひとつだけ、母親(長山藍子)が重大な病に冒されていることを 匂わせたのは何故に?(実際に病気だったのかは結局分からず) 途中から脚本を変えたのではないか?と僕は思ってるんだが・・。 母親が生きているからこそ、「自立」というテーマが あんなにも見事に輝いてくるのだから。病院で検査云々は不必要だろう。 それだけ減点。あとは、もう完璧!
ということで、他のドラマの最終回を待たずに 僕が選んだ「2006年度 テレビドラマ ベスト4」 が決定。 一応点数つけとこーか?
第1位 『僕の歩く道』 99点
第2位 『のだめカンタービレ』 98点
第3位 『白夜行』 95点
第4位 『下北サンデーズ』 90点
【最優秀主演男優】 草彅剛 /僕の歩く道
次点 山田孝之/白夜行
【最優秀主演女優】 綾瀬はるか /白夜行
次点 上野樹里/のだめカンタービレ
【最優秀助演男優】 小日向文世 /僕の歩く道
次点 佐々木蔵之介/僕の歩く道
【最優秀助演女優】 長山藍子 /僕の歩く道
次点 本仮屋ユイカ/僕の歩く道
【最優秀脚本家】 橋部敦子 /僕の歩く道
次点 森下桂子/白夜行
【最優秀演出家】 平川雄一朗 /白夜行
次点 堤幸彦/下北サンデーズ
【最優秀主題歌・テーマ曲】 大島ミチル /純情きらり
次点 竹内まりや/松たか子「みんなひとり」
最優秀主演男優と主演女優は、迷ったなー。 山田孝之と上野樹里でも良かったとは思うけど。 上野樹里の面白キャラは全開でこれで全国区になれたと思うので、 次はドロドロのシリアスものを期待してる。それか『のだめ』の続編を。
・’゜☆。.:*:・’゜★゜
結局、DVD「ap-bank fes’06」 を購入。 しょうがないじゃん。桜井関係は買わなくちゃ。 ドキュメンタリー部分を除いて全部観た。
すごく良かったのは以下の3曲。
「BENNIE K/Dreamland」 「くるり/街」 「桑田佳祐/Innocent World」
あとは新鮮な驚きは特になし。普通って感じかな。 小田和正は、そうねー、まあ、有名人(笑)・・・ってとこ? 20代から知ってるけど、老けたなー。そりゃそうだよな。
そそ、新鮮な驚きといえば、 ミスチル田原、ギターさらに下手になってるなー(笑) 思わず、笑ってしまったぞ。
最後の「to U」は、ちっとも良くなかった。 まあ、元々そんなに好きな曲じゃないし。平凡なメロディ。平凡なアレンジ。 純情な婦女子に受けそう。エコエコアザラクで大団円と。パチパチ。
昨日作成の編集CD-R■を聴いてすごす真夜中2時。 みんなが寝ている時間に起きているのって、孤独以外の何物でもないね。 あ~「交差点DAYS」のイントロが・・・・(涙) そして、あの声が・・・。綾瀬はるか、アルバム出さないのかね? この曲のドラムもあらきゆうこなのねー! あと、元ちとせの「青のレクイエム」とくるりの「ハイウェイ」と Salyuの「風に乗る船」のドラムもあらきゆうこ!
ついでに大好きな声(話し方も当然含む)の女優ベスト5。
俺はベスト5マニアか・・・?(汗)
第1位 宮崎あおい 第2位 綾瀬はるか 第3位 永作博美 第4位 上戸彩 第5位 上野樹里(ただし『野田恵』限定)
・’゜☆。.:*:・’゜★゜
話題になった「サイモン・ラトル(指)ベルリン・フィル/ホルスト:惑星」■ がamazonより到着。 ラトルを偏愛してるので、義務感から購入したが、 この「惑星」にはマジでぶっ飛んだ。 特に優れた作品ではない(と思っている)ので、 どうしてもすぐに聴き飽きてしまうのが常だったが、 これは、相当聴き込めてしまう。ベルリン・フィルとラトルの相性の 良さは本物だなー。「惑星」を聴きたい人は、ラトル盤を購入しなさい。 他はもう聴く価値なし。 あ、間違いないようにね。ラトルはフィルハーモニア管弦楽団とも 「惑星」を録音してるから。お薦めはベルリン・フィルの方よ。

|