妄想にっき
ブクマ上等。好きにして!けど読んでも得しません

2006年08月31日(木) マイベストテンション

ひとことメーラーから
名古屋26日昼公演で毛虫を見たリョーマが
「うわ、日吉の色だ!」と言ったという情報をいただきました。
ありがとうございます!

ぎゃーっ何それ何それ!
日吉のことを覚えていてくれてありがとうリョーマ。
髪の色まで見てたんですね。
若のことを舐め回すように見るのはやめて頂戴!(違う)

テンション上がったのでこんなものを書いてみました。↓
























日吉サン、元気かなあ…(ほのぼの) みたいな。
意味なんてそんなもん俺にもわかんねーよ…。

これときめきトゥナイトのパロです(言わなきゃわかりません)
一応リョーマと日吉ね。日吉がすげーキモイ何これ笑

真壁君を日吉に置き換えてトゥナイトを読んだら
日吉がかっこよくて萌えました(それは真壁君だ)
最近パロ絵描くのが面白くて。
ときめきトゥナイトでもう1枚描いてたんですが
意味がわからないのでやめました。
気が向いたら続き描いてこっそり収納しときます。(いらねー)


それにしても情報ありがとうございました!
嬉しいです、何で?何でわたしなんかに情報を…!?(わたわた)
別段テニスサイトでもないし、
っていうかここ何サイトですかね?(聞くな)
どういう経緯で教えてくださったのかわかりませんが(お知り合いさん?)
ありがとうございましたー!

わたし日吉が誰かに構ってもらえるだけで
どえらいテンションが上がります。(病気です)



さて今日は大学に遊びに行ってきました!

先輩に生写真の六角セットを見せてもらったんですけど
思ってたより六角がよくて。買えばよかったぜー。
とにかくサエさんの写真がほんっっとキモくてね。
大好きになった。(文脈がおかしい)

本当にキモイよなんなのあの人…
六角公演でもっとサエさんを見とくんだった!

後はブキミュDVDをお借りしましたv
わーいテレビで観られるよ。ウキウキ

そしてオンザレイディオのCDもいただきました。
なんかアニ声の日吉もツボってきたかもしんない。
同人誌をアニ声想像しながら読むと死ぬほど萌えない代物になるけど。
楽しみ楽しみ。



2006年08月30日(水) へんな汗が出てきた…

最近ズッキーニにハマってるんですけど。
あればっかり食べたいんだけどズッキーニって
他の素材と一緒に料理して初めて美味しい奴じゃないですか。
だからいっぱい食べられないんですよね。
そんなことにジレンマを感じている今日の有明です。

なんかそういうのありません?
お弁当のおかずの乗っていた部分のご飯がすきとか…。
わたしはカリカリの梅が押し込まれていた部分のご飯が好きです。

なんだこのどうでもいい話は。


今日は夜になってからちょっと体調悪くて
うなぎボーンをぼりぼり食べてたせいか若干リバースしそうです(汚)
いやしないですけど。

貧血なのか友達に唇と顔が白い!と言われました。
おおお…うなぎボーンよ私の血となれ肉となれ…!
あ、肉はいらん…これ以上いらん…

今週夜帰るのが11時半くらいの週なんで疲れるっす。
皆と毎日話するのが楽しかったりするんだけど。
今日は大人しく寝よう。
昨日調子こいて最強チームなどやるんじゃなかった。

柳生のレーザービームって技を皆に覚えさせると
皆アデューって言ってくれるんですけど
日吉の「これで終わりだ。アデュー」の言い方が
面白いので是非聞いてみてください。

アニ声の日吉は何故か電波系だ。



2006年08月29日(火) 腑抜けてます

六角公演が終わって魂抜けてます。
夢のようなミュ期間でした。
いや、ギャグじゃないよ。真剣に言ってます(それもどうなんだ)

帝ミュのレポート本読んでたら真剣にへこむんですけど。
なんでわたし観に行かなかったんだろ…!
おおお…日吉がー日吉がー
氷帝再再演やってくれ。頼むよ。10回くらい観に行くから。

ハァ。そんなことを言っても仕方ないので
六角DVDとサポーターズDVD氷帝をひたすら楽しみにしてます。


最近常に脳内がICE&FIRE。(六角氷帝新曲)
鏡に映った 俺の姿~♪

あとどうしても思い出せなかった曲思い出した。
D1は多分HEAT FIGHTING。
って言ってもD1の4人が並んで
「ヒート~ファイティンーグ ヒート~ファイティンーグ♪」
って歌ってる箇所しか思い出せないんですけど。

リョーマと手塚の歌はROAD。
「ロ~ド お前の道は~♪」みたいな歌だったような…。

今回氷帝と六角の曲が強烈だったので
青学の歌ってあんまり覚えてないんですよね。
覚えてる曲も歌詞がいまいちわかんないので早くCD聞きたーい

虎視眈々と狙うは(S1の座?)
(不明)
~は俺の下剋上 それは自信の表れ
WE ARE THE 氷帝 !

↑リメンバーの日吉パートはこんな感じだった気がする。
鳳パートのときは日吉、日吉パートのときは跡部が踊ってたので
個人的に美味しかった。

あとレポに書き忘れましたんですけど
青学の全員でのロードの後
氷帝と六角がTRY AGAINを歌いますが
歌の終わりの決めポーズ日吉はダビデとペアでした。

美しい二年生コンビだよね

と勝手に思ってます。




読んでくださってるかわかりませんがいづるさんへ>

10月9日はちょっと厳しいです…
あまりにも出来が酷いのでドロシーのエプロン捨てちゃったんです。
あげくヅラも沖田用にショートにしちゃったので(汗)

23日エキスポなんで時間は頑張れてもお金がないです凹
廃墟とかすごく気になるのですが~…!



2006年08月28日(月) ハァァァ…

名古屋から帰ってきたら部屋がマミーの手により掃除されており
ベッドの枕元に置いてた同人誌が片付けられてて絶句しました有明です。
怖くて聞けません。

今回買った日吉本と氷帝本はほとんど健全なんですけど
3冊だけ日吉がそういう本が混じってるので肝を冷やしました。


今日は大学行ってテニミュについてひとしきり騒いだ後
習い事行って来たんでヘトヘトです。
真女神転生Ⅲノクターン貸してもらったので
明日からにょろっとプレイしたいと思います。

日吉のことしか考えてない今RPGなんてできるかな。
最強チームだけであと50時間は遊べる気がしてる。
(どんだけやりこむ気だよ)


六角公演が終わっちゃってしょんぼりしてます。
キャストの日記を読む限りやっぱり氷帝はもう出ないみたいなので。
ああもっと観に行けば良かった。

六角は好きだけど龍ちゃんほど情熱を注げそうな方はいなかったです。
立海ミュはどうだろ。

とりあえずジャッカルはハーフ美青年を熱く希望。
檜山さんみたいな声の。
この前ジャッカル桑原に告白する夢を見た。
自分で思ってるよりジャッカルが好きみたいだよ。

日吉はいじったり見守ったりこねくりまわしたりしたい愛ですが
付き合うならジャッカル。(日吉君は友達にすらなりたくないです)
なんで奴は学園祭で攻略対象外なんですか。
皆あいつを愛してやってよ。良い奴だよ。



2006年08月27日(日) 六角ミュレポ その5(千秋楽)

HOTELをHYOTEIと見間違えます。
競艇を氷帝と聞き違えます。

WE ARE THE 氷帝! 有明です(テンション高)

名古屋公演3回観てきました!
名古屋公演はキャストが近かった~!

25日昼当日券当たった回の日替わりがなんと日吉で。
これはもうわたしの愛が伝わったんだ。運命だ…!
と痛いことを真面目に考えて
とりあえずお礼に龍ちゃんの生写真を購入(3つ目)。

夜公演はきなこさんと。きなこさんが取ってくれた良い席でした!
ありがとう、ありがとう…!
日替わりは長太郎(DK)。これかなり面白かった。

この日は2人で浴衣で行ったんですよ。
でもわたし昼が当たったんで昼1人浴衣でかなりおめでたい奴でした。
朝から浴衣なせいですごい疲れたよ…。(アホや)


25夜公演終わってから三重のきなこ宅にお泊り。
26日もお泊りさせていただいて交通費かなり浮きました。
ほんとお世話になりました。
きなこさん家7人家族でわたし生まれてこのかたずっと3人家族だから
色々とカルチャーショックでしたよ。
お釜がすげえよ。ご飯がいっぱい入ってた。
今時お釜って言わないか。…炊飯ジャー…?

サポーターズDVDを一緒に観て突っ込んだり
アニメの劇場版テニスの王子様DVD借りてきて観たり。
これかなり面白いですよ。観た方がいいです。
あんなに爆笑できる映画他に知らないです。

あと24時間テレビの「ユウキ」ってドラマにコニーが出てて
しかも一瞬女装したりしてて盛り上がり。
すごいしんみりしたドラマで普通に観てたら泣きそうな内容だったけど
すいませんけどコニーばっかり探してました(お前ら…)
こにーすげー可愛かったv
おめでとう全国放送でコニー写ったよ!

そして今朝カブト観たら偶然(?)わけわかんない回ですごい笑った。
大根を外に干したらそよ風がコーティングされて
美味しいらしいですよ。これ何の番組だよ…!
真面目な顔でぞうきんを天ぷらにしてくる天道がキモイ。好き。
ドレイクが出てきたらもっと面白かったのに…。


まあとにかくまた最強チームやったりして
テニスな日々を過ごしてきました。
そして本日わたしは千秋楽公演へ。

いつものように18時開演だと思って
17時10分前くらいに着いて早すぎたな~って入ったら
リメンバー氷帝(仮)歌ってた。

えっ何コレ?と思ったら今日は16時開演でした。(うぉぉい!)
ちょっとすごい面白いことやらかしたんだけど…!
和樹よりアホの子なんですけど!
死ぬほど動揺しました…(笑)

千秋楽はメモ取れてません。なので覚えてるうちに先にレポを。
25日公演の分は26日の日記に後で置いときます。


ネタバレ観劇メモ

カップリング要素の発言がありましても
それはあくまでも2.5次元?のもので
役者さん本人に対するものでは断じてありません。





27日夜公演 千秋楽 席は23列目通路から3番目


休憩時間中かなり動揺しつつも
(龍ちゃんの下剋上とシャバダバダビデとコートで会おう
観たかったなーと思いつつまあ4回観たしいいか。
面白いのはここからだよねー)と気を取り直す。
この辺がわたしの性格ですな。

今日行く前幕間は千秋楽だから跡部かなあ、
忍足やったらヘコむなあって話をしてました。
(いや、忍足工好きだよ…。氷帝っこは皆愛してるよ。)

そして現れたシルエット。…忍足。(爆笑)

何これ25日当日券当たったラッキーの代償ですか(失礼)

○忍足幕間ネタ(うろ覚え)

「監督…俺も高い声出してみたいんです」

「だって…だって…中学生やもんv」

監督(行ってよし)

(歩きながら)
「一球入魂…一球入魂…一球入コン(↑) あ、出せた

一行目から二行目の間にだいぶセリフあったのに
ちょっと思い出せません。
これかなりキモくて面白かった。
なんか公演が進むにつれネタが長くなってる気が。
あ、いやキモいってほめ言葉です。
工(忍足)はキモいのがお仕事だから。



○D1試合中のダビデ「サエさん冴えてる」
突っ込みでバネさんがダビデを一回転させてました。
(ダビデはサエさんを指したまま)
うう…これ文字では伝えづらい。

ちなみにこの試合のダブルスの曲5回聴いたのに
また忘れてしまった。


○ICE&FIRE
DKが腹痛を起こしてるような顔で歌ってました。
いつもは日吉ばっかり見てるんですが
今日だけはDKも観なければならない気がしていた(笑)

ちなみに跡部を探しにいくシーン
鳳は日吉にノータッチでした。
千秋楽で小芝居入れてる余裕なかったのかしら…。


○女の子とちゅう
歌の途中六角全員が投げキッスしました。
あれこれっていつもだったっけ?


○プレッシャー
赤也を観て畏怖するリョーマの歌。
このとき赤也は橘さんと試合中のハズですが
リョーマが赤也の方を向いてちょこっと打ち合いしてました
(リョーマが確実に劣勢な感じで)
…ってこれいつもでしたっけ…?
いつも赤也が誰なのかオペラグラスでガン見してたので
リョーマ観てませんでした(オイ…)


○トライアゲイン(青学・六角・氷帝)
鯨ちゃんがすごい怖い顔で歌ってました。
きっと泣くのを我慢してたんだと思います(せつない…)

DKが機嫌の悪そうな顔で歌ってました。
きっと泣くのを我慢してたんだと思います(おもしろい…)

この辺から日吉がすごく良い笑顔で歌ってました。
もーかわいい…v


カーテンコールでは
亮が淳のハチマキを持ってました。
鯨ちゃんがバンダナをすごい勢いで外しました
(なんか海堂役が終わりって感じで泣きそうになった。私が。
いや鯨ちゃんも相当うるうるきてたと思います。
きっと卒業の意味が込められてたんじゃないでしょうか)


○千秋楽挨拶
各学校の部長とリョーマが挨拶。

跡部のコメントが一番まともでびっくりしました。
や、やればできるじゃん…!どしたのお前
これからもテニミュをよろしくお願いします、て。
やっぱり氷帝は以後出てこないんでしょうか…。

リョーマは子供っぽくて可愛い挨拶。
剣太郎はすごい泣いててひとことで終わらせちゃった感じでした
(かわいいから!お前かわいいから!)

そして自分がまとめる番なのに忘れてボーッとしてた手塚。
て、手塚ぁぁ…!南君の手塚は天然すぎです。

個人的に鯨ちゃんにも何か言ってほしかったんですけども。
目を赤くして立ってる鯨ちゃんにきゅん…


○SEASON
跡部が良い笑顔で歌ってました。
途中で皆で腕を掲げたりして。
こんなんだから氷帝Rは仲良しなんだって妄想を抱いてしまうのだ。

跡部の次はジローパートですが
Takuyaが結構泣いちゃってほぼ歌えてませんでした。
「まっすぐ未来に」くらいしか歌えてなかったような。
前に立ってうつむいて泣いてるのがかわゆかった。

そしてつられて泣くケンケン。
笑って歌おうと努力してたようですが声震え放題でした。
もう何この子ら…もらい泣きしてしまったよ。
あとでこの2人がじゃれてるのを見てまたキュンとしました。

これ見て六角DVDとCDは千秋楽使わないだろうな、と
ぼんやり考えてました。
ドリライ3rdのSEASON長太郎より泣いてます。

日吉は普段どおり歌えてたように思います。
声が若干かすれてたり一瞬キラってしたような気もしたんだけど。

そして期待通りのDK。
この頃になると生牡蠣に当たったような顔をしてました。
うつむきすぎだから…!頑張れ…!

樺地パート(やりきれないね 泣くほどじゃないけどさ)が
(やりきれないね 泣くのも仕方ないけどさ)
になってました。

この日も鳳が笑顔で樺地に寄りかかるのはなくなってました。
多分いっぱいいっぱい。(長太郎が)


氷帝が立海ミュにゲストとして出たとしても
おそらく全員で舞台に立つのはこれが最後だと思います。
ほんと切なかった…。


○ON MY WAY

名鉄ホールは10列と11列の間、20列と21列の間に
踊り場的なものがあってメルパルクでは前の方までしか
来てくれなかったキャストも名鉄では20列まで来てくれます。

そして今日はすぐ前でルイルイが超笑顔で踊ってくれました
そそそそしてその反対側で龍ちゃんがー!!
(ギャー…!!!!)←声にならない雄たけび

位置的にはルイルイの方が近かったんですが
つい龍ちゃんの方見てしまいましたよ。フガガガガ…!近い近い!
倒れるかと思った。


千秋楽なので拍手に応えて何回か幕が開きました。
工が「なんか大所帯の家族みたいやなあ」的なこと言ってました。
…うん?…うん。

龍ちゃんが手を自分の頭の後ろから出してピロピロさせたり
ぴょんぴょん飛んで跳ねたりしてて
なんだこの可愛い生き物は。と思いました。


以上覚えてることだけ。
テニミュが終わってしまって氷帝が終わってしまって
なんだか寂しいです。

次の楽しみは龍ちゃんとわっしーのトークライブでーす!
(今週じゃねーか)

でもそれとは別に寂しいなぁ。



六角公演お疲れ様でした。

面白い舞台を見せてくれてありがとうございました。



2006年08月26日(土) 六角ミュレポ その3 その4

六角25日昼公演・夜公演の豆メモです。
書いてるのは27日夜なのでかなりうろ覚え。
正直自分の取ったメモの意味がわからないものもある。


ネタバレ観劇メモ

カップリング要素の発言がありましても
それはあくまでも2.5次元?のもので
役者さん本人に対するものでは断じてありません。


日吉中心です。










25日昼公演。

当日券は27列、通路から2番目。
九州に行く手塚が触れそうな位置でした。
当日券は早く引き換えた順にいい席がもらえるみたいな感じでした。
(わたしは例によってギリギリだった)

全体的に声が裏返る人が多かった印象を持ちました。(寝不足なんか?)
跡部ですらICR&FIREで一回裏返ってました。


○日替わり幕間:日吉

休憩時間に団体さんが「今日の日替わり順番で行けば…河合さん?」
「えーそうだったらもう1枚チケット取ろうかな」
という会話をデカイ声でしてらして。
(そのヒトはルイルイが見たかった模様)

何ィィ龍ちゃんやったらめっさ嬉しいっちゅーの
おめーら贅沢言うんじゃねーよ声でかいんだよどらぁ!
と思いつつもドキドキ待ってました。

そして現れる日吉。それだけで真剣に感動した。(病気)


「コシノジュンコ、(楠田枝里子?)、ふかわりょう、
向日岳人、カチロー…。そして、日吉若。」

「共通点は、キノコ、ヘアー!!

監督(行ってよし)

(満足そうにはけながら)「きのこのこーのこ げんきのこ♪」


何このかわいい生き物

ヘアー!のところえっらい気合入れて叫んでました。
あんた何そんなこと頑張って主張してんの…!(笑)
これだけで最高にテンション上がったよ。


○氷帝全国のシーン
探そう!のシーンでこの回は鳳が右手で日吉の左腕を掴みました。
(今思ったけど長太郎なんでわざわざ日吉に向かって言うんだろう)
掴まれた瞬間に驚いてビクッとする日吉。
日吉かわゆすぎ。日吉は敏感肌っぽいよね。
人との接触に慣れてなさそうだよね、ちょう可愛い!と
1人で脳内で盛り上がってました。
日替わりが日吉だったんでひたすらにテンション高かった。


跡部に青学に借りを返したい!って言うのはやっぱり日吉でした。
16日のレポに鳳が言っちゃったって書いてるんだけど。
17日観たときからあれ?日吉じゃん、って思ってたんですが。
日吉でした。だよね鳳に借りなんかないもんな。

じゃあ何故16日に勘違いしたか考えると
日吉のセリフと鳳のお願いしますっ!って土下座する
間が全然なくて一気に言ったように聞こえたからだったような気がします。


この後氷帝全員でICE&FIREなわけですが
この曲の最初に皆が取るポーズが本当に意味がわからない。
途中の踊りもすごいわけわかんない。でも大好きコレ(笑)

日吉のダンスが本当にセクシィなんだってば。
横で踊ってる人と比べればわかるんですけど
人より角度が大げさにつけてポーズを取るんです。
斜めのところはより角度をつけて脚を広げて立つ。
若干相葉ちゃん系だと勝手に思ってます。

今回日吉のダンス最高だと思うので
DVDにあんまり写ってなかったらショックだー。
いや、下剋上は確実に写るでしょうけど
セクシィなのはリメンバー氷帝とアイス&ファイヤーなんですよ!


○SEASON
曲に合わせてポーズを取っていくときに
日吉と宍戸が示し合わせて何かやってたみたいです。
日吉しか見てなかったので気づいたときは遅かった…。

長太郎君は自分のジャージの端を掴んで
バッって広げる動作をしてました。(なんだこれ?)
ちなみに夜公演では2回してました(だからなんだよそれ!)


長太郎が樺地に寄り添う動作がなくなってました。
結局夜も27日もやらなかったので名古屋でやってたかは謎です。


○ON MY WAY
日吉と岳人が笑顔でノリノリで手拍子してました。
可愛いなあ、もう!
近くの20列目の踊り場には
タカさんが走ってきてて名古屋ってすごいと感動しました。


以下日吉さん以外の方々。


○毛虫は名古屋で金に進化してました。
リョーマ:金色(きんいろ)!? にゃろう(と言って退場)

○ダビデのダジャレ
癒し系→いや、失敬
面白い→俺のもも白い(ペロ~ンv)

○D2
俺の頬っぺたをビンタしろ、では
「ビン」のところでぶっ叩いてました笑。

試合が終わった後バネさんと桃が頬っぺたをツネツネしあってました。
こういうのがあるとこいつら中学生だったよって思い出しますネ。

○D1「サエさん冴えてる!」
これまで観たのはバネさんに突っ込まれて
ベンチの間にスポッとはまるアクションでしたが
この回は飛ばされて転がって三角座りになるものでした(かわいい)
夜も同じです。

○剣太郎の逆立ち
バネさんが強要してるのか(!?)、
逆立ちしてる剣太郎が小さい声で「イヤイヤイヤ…」と言ってました
(何だったんだろうアレ…)


○ベンチに座ってる36は常にいちゃつきすぎです。
剣太郎VS海堂のときは若干大菊・タカ不二気味になりますが
やっぱり終始くっついたまま。

剣太郎のちゅうで菊と不二が倒れて彼氏2人が介抱するシーン、
海堂が怪我しちゃって血が苦手なタカさん(お前魚さばくだろ…?)が
不二に介抱されるシーンが見られました。

海堂がケガしてるのに肩を抱き合うタカ不二は一体何がしたいんだろう
と思ってしまう。つらいのは薫だから。
あんたら抱きあっても仕方ないから。



○カーテンコール
のとき亮が自分のもみあげ(?)を振って
袖にはけたメンバーを呼んでました。



25日夜公演
席は14列目、通路から2番目。


○日替わり幕間:鳳

順番通りなら樺地だったので樺地2回かーと思ってたのですが
歩いてきたのは鳳。観たかったので嬉しかったです。
そして鳳は進化していたよ。
(セリフはニュアンスです。正直マキロンしか覚えてません。)

「監督、以前は長淵に頼っていたので
今回は頼らないようにしていました…けれどもうネタがありません!」

「だから新しいモノマネをします」

「マキロン」


「あっあそこに怪我をした少年が!」
(とう!って少年に駆け寄る動作)

「もう大丈夫だ!(←?)」

「ちゅぷ~ふしゅず~(マキロンを押し出す音のマネ)」

何かをやり遂げた男の顔で親指を立ててキメる鳳。

これかなり面白かったんですがすぐメモを取らなかったので
ほんとにうろ覚え。


○日吉
概ね昼と同じ。腕を掴まれてもびくっとはしませんでした。
昼も夜も鳳に触られた箇所を歩きながら嫌そうに手で払っています。

14列目とかだとオペラグラスで観たとき
ちょうどいい感じにアップで見られるので
リョーマ対日吉などは必死こいて日吉を追ってました。
もう本当に可愛いんだって。
倒れるのが…踊るのが…話すのが…。
もう存在がかっこいいです。可愛いです。

下剋上の日吉を見て
「日吉ってもしかしてかっこいいキャラなんじゃないの?」
って思い始めたんですがフィルター掛かってますか。
夢見すぎですか…!
わたしは日吉は龍ちゃんの日吉から入ったので
無駄に日吉に夢を見てると自分でも思います。

リメンバーの日吉パートでも
下剋上は自信の表れ、みたいな歌詞があって
日吉ってかっこいいなあって思って見てました。
えっかっこいいよね?
関係ないですが日吉が歌ってるときの
跡部の動きが面白すぎるんですけどなんなんですかあれ。
あんなのでもDVDでは跡部に持ってかれるんじゃないかと
心配してしまう。




以下日吉以外です。



○毛虫
リョーマ:黄金(ゴールデン)!? にゃろう


○手塚を送り出すシーンの大石
いつもは無人島にいるへたくそな絵を持ち出す大石ですが
この回は急に魚占いの話をしだしました。
占いによると不二はグッピー、
菊ちゃんはウーパールーパーらしい(すでに魚じゃない)。
そこで乾(?)にお前はちょうちんアンコウだな、と突っ込まれて終了。
大石の触覚がアンコウの明かりついてる部分に似てるってこと?


○ババロアのシーンのアクシデント
ラケットにつけるマジックテープ?か何かが
ひらって落ちちゃうハプニング発生。
それをとっさの機転で踏んで隠すダビデ。
バネさんから逃げるときにちゃんと回収してから逃げてました。
あくまでもダビデっぽく対処するあたり肝据わってますね。

タカさんと桃はババロアについてるマジックテープを
「なんだこれ?」って感じの動作をしながらはけるシーンでは
この回はババロアを怖がって互いに押し付けあうような感じで
悲鳴?をあげながら去っていきました。なんだろうコレ(笑)


○D2

ダビデのダジャレ
クールなんじゃない?→俺の髪、くーるくる
だから、クールなんじゃない→くーるくる、腰にくる

タカさんが挑発するとき影絵の狐のような手をしながら
ぐるるって野獣みたいな唸り声をあげてました。
うーん今回のタカさんは声がよく出て芸達者!

俺の頬っぺたにビンタではダビデが猫だましでフェイントを入れました。
本当にこの回珍しいこと満載だった…!

確かD2だったと思うんですけど
乾が解説する際に台の一番上に立ってる1年トリオが
乾の元に駆け寄って降りるとき
海堂とリョーマに当たってムッとする2人が可愛かったです。
その後この回では海堂が腹いせ(?)にカチローをとっ捕まえてました。

試合後桃がバネさんの足を踏んづけてました。
低次元低次元!なんかかわいいな。


○ON MY WAY
10列目と11列目の間の踊り場に
ケンケンと鯨ちゃんが来てくれて目の前で踊ってくれました!
きなこさんと2人大興奮ですよ。
わたし両方好きなのでどっち見たらいいかテンパってました
(本当に目の前だったのはケンケンだった)



以上25日でした。
おぼろげな上にぐだぐだ。

段々と3代目も好きになってきました。
新キャストではバネさん・ダビデ・剣太郎・大石・菊丸が好きです。

瀬戸君の菊ちゃんって可愛すぎるなーって思うんですけど
ラケットを扱う姿とかがほんと菊丸っぽくてイイ。
大石もわりと美形だし安定してると思います。
25日の夜公演またセリフとちってたけどね。

タカさんもコニーを思うとやっぱりコニーが好きなわけですが
声がよく出て人がよさそうでいいと思います。認めるよ(上から目線)
桃も爽やかな感じになったし。歌がちょっとヤバめですが。

この青学メンバーのために何回も行こうとは
今のところ思わないですけどね。

六角はすごく好きです。歌が良かった。

好きだからこそ 強くなりたい♪

なんて可愛い子らや!(笑)
立海ミュのでの六角出演を期待してます。



2006年08月25日(金) 行くぜー Go for it !

11時半の電車に乗ればいいのに6時に起きてしまった…。
今まだ8時半だし。焦りすぎだ。
初めて観に行くわけでもないのに
なんでこんなテンション高いんでしょうこの人は。

SEASONとOn My Way聴きながら出掛けたいと思います。
聞き飽きるほど聴いてるけどやっぱコレだ。
テンション上がってきたぜ!フッ!ハッ!(跡部)

今日の日替わり幕間誰かな~。
なんか順番が変わったかも知れない?そうなので計算してません。
知らない方がわくわくするしね!
あと3回観られるので
龍ちゃん・伊達・Takuyaかルイルイ見たいなぁ。


えーとじゃあ何べんもうるさいですけど行ってきます!



2006年08月24日(木) 動揺。

昨日は夜に包丁で指先をスパッと切ってしまって
流れる自分の血見てたら気分悪くなって早々に就寝。

ああついてねーなー、と思ってたら今日ですよ。
ミラクル起きた。
明日のミュ昼公演の当日券当選した。

どうせ当たってないだろーと
軽い気持ちでロッピーに向かってたんでかなり動揺。
何コレ?ちょっと待って何が起こった?助けて!
何これドッキリ?
わたし「当」という漢字に死ぬほど縁がない人間なんだけど!
サルモネラ菌には当たったことあるけど!
とレシートを握り締めながら混乱しつつ
ローソン内を10分ほど徘徊。(挙動不審)

いや…当たるもんなんですね。
名古屋は電話だったんで気軽にできるから無理だと思ってた。
わたしは家の電話3台と携帯3台で申し込んだんですけど。
名古屋の昼公演ってあんまり人気ないのかな?

もう1回増やしたかったけど最近価格がすごく高騰してて諦めてた。
引き換え券なんで席はどこかわからないですけど
もー観られるなら最後列だろうが立ち見だろうが問題ナッシーング!
…いや、立ち見はしんどいな。立ち見だったら譲るかも。
テンションで観そうだ。


そういうわけで色々と興奮してるので
サポーターズと同人誌へのわめきは帰ってからで。
明日は昼夜とミュだぜ~。


行くぜ!名古屋!和樹の地元!

うわー俺行けるかな~名古屋1人で行くの初めてや~。
かえる饅頭買って帰ろうかなあ。
名古屋の喫茶店ってほんとにトーストにあんこついてくんのかなあ。

めんどいので新幹線で行きます。
鈍行だと4時間くらいかかるんだよねぇ。

お昼早くいって味噌カツでも食べようかね。
…いや、胃が痛くなりそうなことはやめよう。



とにかくうかれてます。
なんせ自力でチケとれたの初めてなもので…笑。
今ならノリノリでチチをもげ!を歌える気がします。(歌うな)



2006年08月23日(水) 体がついてきません。

遅れましたが早実優勝おめでとうございます。
龍ちゃんも喜んでましたね!
悔しいことにミュ期間が始まってから高校野球観てなかったんだけど。
わたし八重山が勝ち残るたびにお金の心配をしてました。
だって島でしょ…?(余計なお世話)
いろんな意味でこんなスリル、めったに味わえないよ…!

早実ピッチャーの子可愛かったっスよね。
まあ可愛いって言っても野球してなかったらただの人ですがね。

そう考えたらバスケしてなくても超男前な龍ちゃんが
バスケしてるとことか観たらきっと死んでしまうよね。
わたし勝手にリアル藤真(スラダン)みたいな人だったと思ってます。
もういいです、つっこまないでください。


さて月曜日はきなこさんとコスプリを撮りに行ったあと
大学共研メンバー9人でボーリングとオールカラオケでした。
16日から遊びすぎてて体力が限界に到達。
昨日は15時間くらい寝こけてました。
俺大食いだしうるさいけど、こう見えて体力ないねん…。


成り行きでコスプレしてることを暴露することになったんだけど
そのときはノリで済ましたけど今になってちょっと落胆してきた。笑。
でもまあいいです、どうでも。(どっちだよ)

コスプリはまた無駄に日記にアップでもいたします。
前日紙にネタを書いて用意したわりに急ぎすぎててあんま出来よくない。
1200円分(6枚)撮ったけどリベンジ希望です。

時間はないわ、ナ○コタワーのプリコーナー行ったら
コスプリコーナーがなくなってて、
でも何故か試着室(?)は残ってる状態だわで超動揺しました…何あれ…?
平日だったのでイベント帰りの人もおらず、
夏休みゆえの込み具合ですげーハズカC!な具合でしたよ。
もういいよ、見たけりゃ見ろよ。おかしけりゃ笑いなァ!
ハァーッハッハッハッ!!
(と自分の心を盛大に誤魔化してみます)


コスプリのせいで遅刻しつつ
(荷物を預ける暇がなくてテニスリュックとバッグを背負って
登場したわたしら。しかもカラコン入り。きなこなんかまゆ毛が赤い)
テニスJr選抜ボーリングに参加。

先輩3人、同級生自分入れて4人、後輩1人、教員?1人の全9人。
ほんとつくづくオタクで気持ち悪い学科だなと思います。
まあほとんどの人はわたしよりマシだけどな。

ゲームを始まる前に写真を撮ってもらうんですが
前には「テニスボーリング部」と書かれたプレート。何部だそれ!
しかもポーズは行ってよし!とインサイトです。キモイ!

2人ペアになって青学・不動峰・氷帝・立海で対戦。
わたしはもちろん氷帝です。
これ下位2チームが罰として乾特製ペナル茶を飲むんですけど、
2ゲームやって2回飲みました(氷帝ー!)
まあこの4校だったら氷帝が一番弱いですから正しい姿だよ(?)

ガーター2回でも少量飲むことになっててそれも2回飲んだ。
いや、これ、マジでゲロマズなんですよ…!
不味いというか苦い。すごい破壊力。
あんなもん初めて口にしたよ…。
それはもうテンションが下がるほどに。
青学のメンバーは乾を殺害してなくて偉いよ。

青学チームが飲むときは六角ミュの「Try again」歌ったり
氷帝のときは氷帝コールしたり
とにかく気色悪い団体だった。


ボーリング後鬼のように食いモンが出てくる店で晩御飯食べて
(飯を食いながら生写真を見る気色悪い団体だった)、
オールテニスソングのオールナイトカラオケに突入。
連日の疲労とアルコールで途中で寝た。

ミュソングとかキャラソンとか面白かったけど、
一番印象に残ってるのは高橋広樹の「チチをもげ!」です。

チッチッチッチ おっぱいぼいんぼい~ん

もげ もげもげ チチをもげ!
もーげプリリン ポヨンもげー
さんかくおぱーい ロケットボイーン

やさしく(もげ!)いきなり(もげ!)微妙に(もげ!)連続(もげ!)

・・・こんな歌。ひ、広樹ー…!!(爆笑)
間違ってもこれは菊丸の歌じゃありません。名誉のため(?)
ガッシュの歌らしい。これちょっとCD聴きたいんですけど笑。


朝になって(起きた)、シメに皆でOn my way歌って
なんだかミュ最高ー!とテンションが上がる。
しかも塩ちゃんの歌入れたらPV流れて大騒ぎです。
鯨ちゃんの歌も入れてみたり。
なんとかドライバーみたいなアニメの主題歌らしい。


まあそんな感じで怒涛のテニス週間でした。
ってまた今週末ミュ名古屋公演なんだけど!ドキドキ!
今日と明日で用事して習い事行っとかねば。

サポーターズDVD(青学2代目)と
19日収穫した同人についての感想?は明日の日記でわめきたいです。



2006年08月20日(日) テニプリ祭開催中

テニプリ祭真っ最中の有明です。
18日からきなこつんが泊まりに来てテニプリ祭をやってます。
明日も一緒です。
4日間も一緒にいるなんて
多分私たちは付き合ってるんだと思います(違う)

昨日はインテ行ってきました。念願!
5時半起きで行ったのに会場に到着したらもうすごい人でした。
こういうときのオタクのやる気は侮れない。
ジャンプとゲームだったからな…。

テニスペースはやっぱり去年より減ってましたねー。
去年は6号Bが丸々テニスだったのに。寂。
しかし結局は2万5千円ほど落としてきました。
収穫日吉本中心に38冊。もうちょうしあわせ…vv
紙袋を用意していったけど途中で裂けました。
初めてキャリーを持ってる人の意味がわかったよ…。
帰り腕ちぎれるかと思った。
再録本をかなり買ったので重いのなんのって。

これでもすっごい我慢しました。
あと1万円あったら日吉本全部網羅できたかも。
ミュレポ本とか氷帝本ももっと欲しかったかな。

幻水5とゼノサガと銀魂見たかったんだけど見てもお金ないし。
何より2時間しか寝てなかったので体力的にも限界が訪れ
1時前に退散。家帰って昼寝してうだうだ収穫物を読む。


で、今日はチャオーンかレイヤードで
ローゼンとテニス合わせするつもりだったんですけど
起きたら11時みたいな(…。)
結局家で2人してのたのたしてました。いやしてます。(進行形)

明日はコスプリ撮りに行って
テニス的ボーリングとカラオケ行ってきます。



2006年08月17日(木) 六角ミュレポ その2

今日も行ってきたよーテニミュ。

今日は昼公演1階11列センターです。
ほんとにほんとのど真ん中でした。
目の前に日吉若2年アグレッシブベースライナーだったよ。

もー龍ちゃんてばなんであんなに可愛いの!
11列あたりでは誰もオペラグラスなど使ってなかったですが
そんなことは気にせずにオペラグラスを使い
日吉をドアップで舐めまわすように視姦してきましたヨ。
日吉が龍ちゃんで本当に良かった。(昨日も言った)


今日は1時からなんですっごい暑かった。
で、会場の前で縁さんご一行に会った(笑)
当日券が1枚当たったそうです。ラッキぃー!(千石)

開演ギリギリまで喋ってたんですが
東京の日替わり幕間で日吉は宇宙と交信できたそうです。
それはよかったなあ日吉、友達ができて(笑)
他に日吉ネタでは監督にキレ気味に対応する回もあったらしい。
いいなぁ、DVDに全部入れてくんないかな。

今日のお隣さんは初演から来てる子でした。
またまた日吉を熱く語ってたのですが(出会って2分で)
初演ってキャスがチケット手売りしてたらしい。
そんな困ってた時代があったのかー。
そんなもんわたしもKime様からチケット買いたいよ。

ミュ終わってから即行で
船場センタービルと大塚屋に布仕入れに行ってもうヘトヘト。
寝たい…けど記憶がある間に。



ネタバレ観劇メモ

カップリング要素の発言がありましても
それはあくまでも2.5次元?のもので
役者さん本人に対するものでは断じてありません。

言うまでもなく日吉中心です。










今日は昨日見られなかったところを見ようと頑張りました。
まあ日吉が出てくるところはやっぱり日吉しか見てませんが。


●大阪初日との違い

○氷帝全国参戦決定シーン
跡部を探しに行くときに
鳳が日吉の顔を覗き込みながら両肩に手をきゅっと。(ギャ!)
そして鳳が去ってから嫌そうな顔をして
触られた肩をさっさと手ではらう日吉笑。
どんだけ毛嫌いしてるんだ(萌)

このシーン序盤はずっと日吉が眉を潜めて憂い顔をしてるんです。
美しかっこいい…ヤバすぎるよ日吉…


○ダビデとバネの歌
(あの歌一体なんなんだ…シャバダバダバ♪)
で入るギャグが違いました。

初日 ○面白い→俺モモ白い
    (と言ってハーフパンツをめくる。本当に白い。)
   もう1こ忘れちゃった。

今日 ○惚れ惚れ?→惚れボレー
   ○癒し系→いや失敬


リョーマと毛虫

初日 ○毛虫の形容詞:カラフル! ヤダー!と言って退場
今日 ○毛虫の形容詞:ハデ!   にゃろうと言って退場 


○日替わり幕間:樺地
「監督、萌えってなんですか?」
樺地無視されました(笑)

あと大石がセリフとちりました。(笑)
桃と丸太の所も違う気がしたんだけどわからなかった。


●日吉戦はマジで萌えです…やばい倒れこむ日吉が可愛すぎる。
「下剋上、いい言葉だぜ!」ヒィィ超カッコいい!
アニメの言い方より断然イイ。これが求めてた日吉やー。

ほんと最高です。DVD買ったらココ連続10回は観る自信がある。
試合後の息切れ日吉君にもドキドキ。
すいません、前に立つリョーマ邪魔!と思いました(すいません)


●氷帝新曲(あれRemember氷帝? We are 氷帝とか?)
また日吉とジロちゃんのダンスをガン見してたので
誰と誰が踊ってんのか確認し忘れました(死)
ていうかあのダンスはなんなんだ?

ダンス中の龍ちゃんは腰つきがセクシィすぎだと思います。
あと肩の動かし方とか脚の運び方とか。目の毒ですドキドキ
DVDでは恐らく跡部ばっかり写るので日吉ばっかり眺めておきました。


●SEASON
…?今日Takuyaすごい外しませんでしたか。
六角では「火照った体に~」のときに手を胸に当てる動作はない模様。
(もちろん日吉の話)
樺地が歌ってるときに皆後ろで変なポーズ取るんですが
日吉を見つつ他の人も網羅しようとしてたから結局あんまりわからん笑。
昨日はもっと変なポーズだったような…うーん思い出せない

鳳が樺地に身を寄せる(笑)のは昨日と同じですが
今日はその後樺地が何かしたような…ううう思い出せない。(脳が…)

1列に並んで歌うとき
一斉に2人一組で顔を合わせる瞬間があるのですが
その前にも跡部と忍足が顔を見合わせて微笑んでたので
頼む!日吉とも微笑みあってくれ…!と念を送ったのですが駄目でした…
(樺地・日吉・跡部・忍足って並び方だった)


●On my wayでは今日は鳳と手を叩いて笑いあってました
絡め!と念を送ったんですけど絡んでくれませんでした
そしておお、降りてきたよぉ近くに!フギャー!
日吉が降りてきた瞬間隣の子がバッってわたしの顔見てました
すごい日吉語ってたからだ多分笑。

日吉と宍戸が隣になったとき宍戸が日吉の手を繋ごうとするんだけど
日吉が気がつかなくて空振りして
結局色々と間に割り込まれてしまいました。ちぇっ。
確かカツオだった気がする。

そういえば新カチローでもご利益の儀式は行われてるのだろうか。



以下氷帝以外の方の感想です。


●新青学では大石が一番いいかなって思います。
発声が上手いので安定してると思います。今日とちったけど。
わたし3代目の乾が愛せそうにないんですけどどうしたらいいでしょうか。

桃とタカさんのダブルスは暑苦しいのなんのって…。
タカさん役の人はこにーより全然声が出るのでいいと思いますよ。
ただわたしがコニーのタカさんが好きだっただけだ…。
タカさんって原作でも可愛い顔してるんだけどな。


●青学よりも六角の方が華がある気がする。
剣太郎はキモイと可愛いの狭間で揺れ動く生き物ですが
とりあえず可愛いと思います(何)
♪女の子と、ちゅ~ぅ!
プリプリダンスがたまらん笑。

逆立ちするシーン、今日は乳首まで見えてた爆


●手塚が九州へ。
すぐ近くを手塚が歩いていったんでわたしは目で追ったんですけど
他の人は皆舞台見てた(笑)


●青学ベンチ
今日は青学ベンチを結構注目してました。
今までは手塚と仲良く座って観戦してた不二ですが
六角では菊ちゃんと密着して座ってます。常に。

そして横にタカさん。タカさんが不二の手を握ったりする度に
菊ちゃんが牽制するかのように不二の方へ寄ってた(ように見えた)
今回ってほんと36だよね。

どのシーンか忘れたけど不二がタカさんに対して
口に手を当ててクスって笑う所がかわゆかったです。
不二はタカさんの前では猫を被ってるのだと思います。


●赤也
…あれ…樺地…?? 
ワッシーかタクミだと思ったのですが…。
結構体格がいい人ですね。
龍ちゃんじゃない絶対。脚が違う。


●赤也を見て焦るリョーマ、出てくる手塚(の幻影)
あのシーンなんで皆笑わないの…?
わたしめちゃくちゃ吹きそうになるんですけど。
手塚の喋り方がなんか神の啓示みたいで(笑)



以上でした。
ああもう日吉が萌えすぎる…(倒)萌え疲れました。
ミュは次名古屋公演でーす。



2006年08月16日(水) 六角ミュレポ その1

観てきました。
日吉龍之介様に萌え殺されるかと思いました。

大変日吉ファンに優しいミュでした…
私が日吉だけしか見えてないわけじゃないですよ。
めっさ出番多いですよひよC!
しかも今日日替わりが日吉だったのー!!
feat氷帝じゃなくfeat日吉だと思います。(違う)
そこまではいかないでも跡部の次に目立ってた。と、思う。


後半にネタバレ観劇メモを。

今日は起きてから一日中ソワソワしてました。
夜公演なので昼間は家で発送業務や高校野球みたり。
(日大山形×今治西はエキサイトでしたな!)

夕方4時に家を出て到着が開演10分前。(ギリギリ)
メルパルク会場見てびっくりしましたよ。小さくて。
こんな小さい舞台観劇するの初めてだよ。

おかげで今日の席は2階4列センターだったのですが
視力と動体視力はいい方なので肉眼でもかなり見えました。
日吉が出てきたときはオペラグラス使用で日吉しか見てませんが

そういえば男の子が観に来てた。跡部の生写真買ってた笑。
隣の子はTakuyaファンでした。わたしは龍ちゃんファンです(知ってる)

ミュが終わった瞬間に物販コーナーへ走ってグッズを購入。
生写真氷帝セット
生写真日吉・海堂・不二・天根
六角パンフ・ドリライ3rdパンフ・氷帝冬パンフ
きらきらミトン氷帝

気がついたら無我夢中で1万3千円ほど落としてきましたよ…
何やってんだ。
しかも生写真バネさんを買おうとしたのに間違えて「だ、ダビデ!
と叫んだ有明。未だに名前うろ覚え六角。

つーかな、いっぱい買ったんだから袋くらいくれ。
透けないヤツ。
透明の袋でしかもドリライ3のパンフでかいからはみ出してるし!
私は今日オタクオタクしてちゃ駄目だわ、と思って
ワンピース着てFURLAの小さい鞄を持っていったので
入る筈もなく。普通くれるじゃん…パンフ用のでかいやつ。
仕方なく透け透けでハミ出したまま帰りました(笑)

とにかくホカホカです…
六角パンフを楽しみに楽しみにしてたんですけど
龍ちゃんやばいくらいにカワイイです…
何ですかあのお方は。天使ですか。(真顔)
文句なしにキャスで一番カッコ可愛いと思うんですけど
フィルターかかってますかね?



ネタバレメモ
カップリング要素の発言がありましても
それはあくまでも2.5次元?のもので
役者さん本人に対するものでは断じてありません。

言うまでもなく日吉中心です。



















私服日吉の感想。(うすたパロ)
私服というよりスポーツウェアだった。
二の腕萌えできたけど制服がより萌えたのに…。二の腕萌え。

○生日吉が本当にかっこよかった。可愛かった…。
日吉が龍ちゃんで本当によかった。
日吉がこんなに美形でいいんですか…!

○氷帝戦リョーマVS日吉戦回想。
奈落から登場する日吉(笑)

ま、まさか下剋上だぜ~を生で聞けるなんて!フギャー!!
始まったばっかりやのに萌え殺される!
夢と諦めてました。ドリライ3に行けなかったことを悔やんでました。
しかも長いよコレ!ありがとう…!

そうだよねー氷帝戦ではずっと後ろで試合してて
青学が越前応援歌を歌ってただけだもんな。ホント嬉しい…
ツイストサーブをかまされて倒れる日吉のおしりが(変態)
もう可愛かった!やばかった!
演舞テニスの構えの時フヒョォォ(?)って
ちょっと文字で表現し辛いんですが、和な効果音がなって笑いました。
日吉は何者なんでしょう。

龍ちゃん本当に歌も演技も上手くなってる。
声が綺麗に出てました。発声も演技も良かった。
いや贔屓目なしに本当に。
スラヴ・ボーイズで舞台役者として成長したのかな。

通リョーマは正直何て歌ってんのかわからなかった笑。


○D2が終わり急に氷帝が出てきて新曲歌います。
2人で踊ってたときは日吉はジローちゃんと一緒でした。
氷帝歌うまいね。



○日替わり幕間・日吉
「監督、歌を歌いたいんです…(うろ覚え)」
♪…ずん、ずんずん、ズンドコ ひ・よ・し!

何この子――――!!(激萌)

2回目のひ・よ・し!ではわたしも会場と共に大声で歌ったよ。
2回目はわ・か・し!にしてもいいと思った。
監督に「行ってよし!」て言われて
かがんで両手でガッツポーズ。かわゆすぎ…!


○氷帝、全国大会進出決定
いやいやいや、それもうやっちゃうの!?
まだ関東大会終わってませんよ!

忍足・岳人・樺地は制服、日吉・ジロ・宍戸・鳳は私服。

日吉の私服は上記の通りです。
鳳は胸に「一球烈勝」とプリントされてるTシャツ着てました笑。

そして跡部のシャワーシーン(爆笑)
コレなんのミュージカル?セーラームーン?(笑)
バスローブで出てきたカトベがソロ。うまい。
やっぱり歌上手いなー。
今回氷帝は歌うまいなってよく思いました。

悔やまれるのは「よう若、頑張ってるな」がないこと。
流れが全然原作と違うので。
しかも「あいつら(青学)に借りを返したい!」
鳳が言っちゃったよ!(土下座しながら笑)
それは日吉のセリフなのにぃ!
跡部が出るって言ってガッツポーズする日吉が可愛かった。


○カーテンコール。
今までずっとキツイ目つきしてたのに
ふわぁっと笑う日吉。やばすぎます。
ツンデレの神だと思います。
日吉の笑顔には価値がある。(コピー)


○On my mayの時日吉が忍足に抱きつきました(ギャ!)
しかも位置が変わっても隣にいて
日吉の肩を忍足が後ろからモミモミしてました。変態(違)
肩を持ったまま前の日吉を動かす(?)ような動きをした後
「何なんですかこれ~」
「なんやろな~」
みたいに笑い合う2人。倒れるかと思いました。(私が)


○SEASON。
歌ってくれるとは!ギャーッ聞けるとは!
前奏が流れた瞬間会場に悲鳴?が。



↓以下は氷帝以外の方々です。


○鯨ちゃん
頑張ってました!よかったよかったー。
海堂が一人で正座してお弁当食べてるのが可愛かった!
ちゃんと綺麗にかばんに戻す。几帳面。


○新部長手塚。
やっぱり城田の存在感は半端じゃなかった、と思いました。
城田はウザイキャラでしたがセリフも舞台の呼吸とるのも上手かった。
まあ南君悪くないんですが…かとべと並ぶと負けてます。

あと基本的に九州にいるので本当に出番ねえー…。
「油断せずに行こう」って携帯メールが来るシーンが予想通りだった。
そこだけ歌ってすぐ退場するの(笑)


○菊ちゃんが菊ちゃんらしかった。
今回36ダブルスがすげー可愛かったヨ。
樹・サエペアが内緒話するのに対抗?して
36もコソコソ耳打ちするんです萌。
相葉不二は相変わらず腰つきがエロスでした。


○通んリョーマ
シルエットがちっこくて細くて発展途上で
脚とかすごいリョーマでしたよ(どこ見てんだ)
歌は…歌は…リョーマ役の運命を辿ってるかも。
そこまで酷くないけどねえ、何言ってんだかわかりません(すいません)


○その他の青学メンバーには今のところ興味が沸きません。
コニータカさんが見たかったな…。(すいません)
青学はほんとハラハラするよ。
六角はまとまっててチーム!て感じするんですけど。


○六角はバネダビが良かった。
すごい本物っぽかった。
どことなくアダルティな匂いが漂う六角ですが
この2人がやってるのは中学生やな~って感じ。(とび蹴りとか)


○サエ・樹
シュポーがマジマジすっげー!効果音かと思うよアレは。
あの音本当に人間の体から出てるんですか。
間延びした喋り方が可愛かったです。

サエはかなりアダルティ。
最初なんかアイバー(※デスノ)がいるよ!と思いました。
声もかなりアダルティ。これで中3はないない絶対ない。
もうちょい爽やか少年でもいいかなと思った。

サエと不二が喋るシーンなんてすっげ怪しいというか
2人して何事か企んでるようにしか見えません。


○剣太郎・木更津
かわいかった~!歌いながらぷりぷり踊るのがもう。
海堂にチュ―のフリするのとか(そして倒れる海堂も)
声も可愛いし剣太郎、って感じ。

木更津はやはりあんまり出番なかったなー。
カトリョはあんまりロン毛が似合わないような…ゲフゲフ。


○赤也
シルエットのみの登場。
誰だろう…?オペラグラスでもわからなかった。
なんか呪い人形みたいな動きしてましたよ…。



なんかもうまったくもってぐだぐだですが以上です。
要約すると日吉龍ちゃんサイコー!です。

舞台としては氷帝戦の方が断然上だなあって思いましたが。
feat氷帝だからかあんまり話がまとまってないんですよ六角(苦笑)
原作の六角も3勝だからあまり盛り上がらなかったし難しいですね。
そういう意味では立海に期待ですね。

あー疲れた。
さて明日は昼公演なので寝ます(また行くのかよ行きますよ)



2006年08月15日(火) まゆねいず。は今日で3周年を迎えました。

3周年ありがとうございます!




















正直それどころじゃありません。



2006年08月14日(月) こういうのをせっせと作ってみたんですけど…














↑コレ。
インテックス大阪の購入リスト。
サークル名・スペース・欲しい本と値段が書いてあります。

お前暇なんか?そうじゃない。必要なものだ。

まだ完成してないのにこのリストによると
全部買えたとしたらわたしは2万5千円ほど買うらしいですよ。
未だかつてそんな大金インテに持っていったことねーよ。
どうすんだ…。

ハァ…でもかなり欲しかった本2冊が夏コミで売り切れた模様。
ち、チクショー!!(小梅太夫風に)

2004年インテはデスノとヘヴン、ゼノサガ
2005年は銀魂(体調不良でダウンしてたけど)でした。
そして今年はテニス。
何だかんだ言いながらわたしって結構WJっこやな…。



今日美容院に行ったら「きょうの猫村さん」って漫画を
読ませてもらいました。癒された…
別に面白くないのについつい読みたくなる。

ネコムライス食べたいのう。



2006年08月13日(日) 京都のイエサブ、カードしか売ってねーじゃないの

イベント前日にゲッ!カラコン忘れてたー!!
…という夢を見ました。
あぶねーあぶねー。注文しときました。
後はヅラだ…。悩んでてまだ買ってない。(焦)


昨日は呑んで騒いだので久しぶりに日付変わる前に寝た。
今日は調子がいい。やっぱり人間早寝早起きだ。


あー、えー、今日何書こうか考えてなかった。
今日は1日家にいたからなぁ。
お墓参りに行ったくらいですよ。うーん


ああ、昨日習い事んトコの子にミュージカルの内容がバレました!笑
友達が東京公演を観に行ってるらしい。
とりあえずDVD押し付けることにしました(うぉおい)

幻水5を今更やってるらしくて語ってたんだけど
NOTオタクの人とどれくらいまで話していいのか。
リヒャルトとシグレが可愛いとかって異常ですかね…?
別にホモとかじゃないのよ、ただ萌えなのよ。駄目かな。駄目か。

とりあえず無難に乳の話をしてました。(無難?)
書いたかも知れないけどキサラさんを風呂に入れるとすっごいんだぜ!


そういえば別の人と身長の話をしてたときに
「俺もチビに生まれてみたかったけどなあ」
チビ…。ちび…。ち……

テニスでもリョーマちび扱いだけど身長同じなんだよなー…。
わたしの方が0.5cm高いっスけどね!
四捨五入すれば2です。(とても重要です)

ちなみに母はジローと同じ、父は不二と同じです。
リョーマから見れば不二もでかいな…。
まあリョーマいいよ。伸びるさ親父がでかいから。中一だしな。

ガラスの仮面の156cmの北島マヤですら「おチビちゃん」なんて
わたしは一体どうしたらいいんだ。
170越えの身長に憧れるぜー。

今だから言えるけど昔怪しい通販の背が伸びるセット、
みたいなのを買ったことがあります(笑)



2006年08月11日(金) 負け戦はするな。

大手サークルさんにおける残部少ってどれくらいを指すんだろう…
と無駄な悩みを抱える有明です。

いつもさほど同人誌に必死じゃなくて
当日パンフで初めてチェックする程度だったのでそわそわしてます。
必死だったのはヘヴンに狂ってたときの氷栗優さんサークルくらいだ。
テニスは同人誌ってすばらしいことを教えてくれたよ。
ほんとお金がかかるものにハマってしまった。

あっ明日から夏コミじゃねーの。
お願いです日吉本を買占めないでください。(切実)


今日はちょっと落ち込むことがあった。意外と落ち込んだ。
だからこれからテニスに逃避しようと思う(またかよ)
熱いジャンルがあると回復が早くていいだーね。
わたしってなんてくだらない人間なんだ。
くだらない人間は死んだ方がいい。
知ってたけど忘れてたんだ。
自分が恥ずかしいけど気づけてよかった。

○他校のCP

ここでの他校とは氷帝以外を指す。
わたしにとっては青学も他校です。(オイ)

ルドルフは赤観・木更+柳、峰は橘伊・神杏が好きです。
あと山吹で壇+亜久津。

赤観はギャグでもシリアスでもいいなぁ。
以前の日記で跡部を他校に貸し出したくないと書きましたが
観月だって他校に貸し出したくないんだ。(お前)

ギャグだと本人達自覚なしの公認夫婦カポー。
もしくは赤←観、赤→観。ぶっちゃけ観赤もアリだと思う。

シリアスだとコンソレーション後や観月たちはえ抜き組が入部したときの
部が揺れる時期に衝突?してほしいものです。

私は観月の弱い面が好きなので
赤澤には観月を包み込んでやってほしい(笑)
赤澤はバカだから行動が頭の固い観月にとっては突飛なもので
だからこそ逆にスッと懐に入っていける気がするんだよね。
って赤澤にも夢を抱いてる?

赤澤はバカだけど変に人望があってカラっとしてて
人の気持ちなんか読めないくせに人の欲しい言葉があげられる人だといい。
ええ、果てしない夢を抱いてます。(認めた)

表面上は観月の尻に引かれてるようでも
実は観月が赤澤に依存してるような赤観が好きやー。
観月は赤澤のことをバカでどうしようもない奴だと思ってる。
でも口では言わないけど赤澤のことが大好きやねん。(妄想甚だしい)

そういや観→裕、観←裕の 裕観裕も好き。
木更津と柳沢は親友で。ダブルスコンビはほんとかわいっすね。
歌と30.5ですごい好きになった。
ルドっ子はなんか皆かわいいですけどねー。
学校の印象が受、って感じ(どんなだ)

個人的に青学攻、峰受、ルド受、山吹攻、氷帝受(リバ)、
六角攻、立海攻(リバ)、比嘉?、四天宝寺攻
ってイメージです。(だからどんなだ)


峰は橘←伊と杏←神。CPというか片思い。
でも杏ちゃんはモモシロ君にはやらん!(言ってろ)

深司は橘さん大好きっこだといい。

深司のことをちょっと電波が入った美形だと思ってたので
ミュを観て伊武があまりにも美形だったのでちょっと揺らぎましたが。
そんな馬鹿な考えをあざ笑うかのような美しさだったんだ…
こにたんの伊武は…(何コレ)

でもやっぱり好きだなーわたしが好きな作家さんが
ギャグで描いておられるのに影響されてやっぱり橘←伊だよね!と。
峰で神尾と伊武が並んでるのが好きなので
かわゆい2人が橘兄妹に恋してるのっていいなあと。

あくまでも片思いで、進展はなしで。
高校にあがるころ深司はふっきれてあっさり彼女作るんだけど
杏ちゃんのことが忘れられずになかなか彼女ができないキャミオ。
だからと言って杏ちゃんも桃と付き合ったりはしません(ひつこい)

神尾はともかく橘伊は進展してほしくない。
だって橘さんって天然でしょ?絶対受けだよ…!

イブカミって結構多いけど伊武攻めはともかく神尾受けが無理です。


山吹は壇が亜久津のこと大好き。
亜久津も憎からず思ってる。(バンダナあげるなんて恥ずかしい子だよ…)
一緒にモンブランなど食べるといいよ。カワイイ。
あっくんはもう出てこないんですかねえ。
一回負けてやめるなんてグラスハート気取りだよまったく。


ついでに立海ですが定まらないなあ…
世間的には28ですかね。
わたしはどっちかっていうと82な気がするんだけど。

あとジャブンが好きだったけどブン太は攻めな気がする。
ブンジャなのか…?うーん。
赤丸も、丸赤の方がしっくりくるような。
いや、男前受けもいいけどな。うーん定まらん。

とりあえず普通に真幸は好き。アンソロ読んでハマりました。
真田って受けっぽいけどね。天然攻めでもいけそうです。

幸村、今のはたまらん接吻だったな!
(特に意味はございません)



2006年08月10日(木) ひょ・お・てい!ひょ・お・てい!

先生「お前来れるよな?」

私「あーその日は行けないんですよ名古屋に行ってて…」

先生「名古屋?」

私「ミュージカル観に行くんで。」

先生「お前がミュージカル!?何の?」

私「あー、えー、と…若い男の子がわんさか出てくるヤツです


余計に怪しい。
しかもその後BLの話をされて激しく焦りました。
先生知ってるのか!
わたしもその少年同士の愛に夢見るお馬鹿さんですよ先生。
ええ、でもしらばっくれるのには慣れてますことよ。

でも男性向けもののお馬鹿具合もBLに引けをとらないよね。



そんなわけで今日も元気に日吉がすきです。
ほんとカワイイ…いじめ倒したい。

最近跡日じゃなくて跡部+日吉が好きだって気づいた。
あくまでも先輩後輩愛。

跡部には思いっきり日吉を甘やかしてほしいです。
甘やかすと言っても相手を駄目にする甘やかし方じゃなくて
日吉の気づかない所で陰から支えて陰から部長として導いてほしい。
立派に部員200人の頂点に立つ部長になれるように。
(日吉は部長になれる…。なれるんだ…。)

そんなのを感づかせないような態度でたまに部活に出てきて
嫌味をいいつつ叱咤激励したりね。

何ていうかほんと私は跡部に果てしない夢を抱いている

日吉ってまだまだガキンチョだと思ってます。
上を見るのはいいことだけど、周りが見えてないと思う。
アニメの乾VS日吉とか日吉が子供すぎて乾がすごい大人に見えて
なんか知らんが恥ずかしかったよピヨC!

スカした態度で冷静で大人びてる、と
本人と日吉をよく知らない人間は思ってるけど
日吉を良く知ってる人は子供だなって気づいてるといい。
そりゃ周りももちろん中学生なわけだけど、それ以上に子供。

跡部は器がでかい(果てしない夢を見てる)ので
普通の人間ならイヤだなって扱いづらいなって思うような日吉のことを
逆に面白い奴だなって受け止めて可愛がってくれたらいいな。

まあ氷帝には面白い奴ゴロゴロいるんだけどね!
そこをなんとか頼みます。(低姿勢)


日吉も関東大会、全国大会と負けて
すごく成長のチャンスを掴んだ気がするんですけどね。
テニスじゃなくて心の。
でもあいつはああ見えて天然の気があると思います。

試合中に考え事しててサービスエース決められるなんて
よほどの天然なんじゃないだろうか。それかよほどのアホだ。

しかも2回も。
(アニメVS乾でもやられてます。
しかも「俺が向こうの試合に気をとられてるのを知っててわざとやっただろ!卑怯な奴だ」
みたいな感じで抗議する日吉。恥ずかしい子!)


そんなわけでわたしは日吉君が心配なんです。
だから跡部様になんとかしてやってほしいのです。



2006年08月09日(水) 楽しみだうほほ

今日は腹の立つ事が3つほどあり非常に虫の居所が悪いので
テニスの世界へ逃避することにしました。

怒りのパワーってほんと勿体無い。
なんで他人のために消費しないといけないんだ。もったいねえ。
俺極力怒らない人になるよ。省エネ省エネ!(なんか違う)


インテがものすごい楽しみで仕方ありません。
ほんとは夏コミに行きたいぐらい。
だって…夏コミで売り切れちゃったらどうしよう…!
でも東京行く交通費考えたらアホらしくていかん。
そのお金で何冊本買えるんだ。
あーでも行きたいナァァ。真夜中の少女たちも見たいし。

まあいい我慢の子です。
どういう表作ったら買いもらしせずに買えるかしら。
狙っているのは日吉関連・氷帝全般・赤観・橘伊です。


○最強チーム

隠しキャラの榊・滝・桜乃・杏出しました。

滝の声…え、なななんか想像と違いました。なんか悪人声ー…!
もうちょっと綺麗な声かと思ってましたが。
綺麗でもなく男らしくもなく、悪人声。…。

しかも技がおかしい。マジシャンですかこの人。
なんとなく仁王に近い感じなイメージ。

榊はもちろんスーツで試合します。
何考えてんだ。まあウェアで半ズボン穿かれても困るのでいいです。
能力値は全体的に低め。
でも普段タメ語の3年生の敬語が聞けるので美味しいです。

技は「レギュラー外し」。
相手がショックを受けて技を出せなくなる。
榊「お前は正レギュラーから外す!」
大人げねえ。激ダサ!

何故か氷帝以外の生徒でも効果あり。
このときちゃんと1人1人特別なセリフを喋ります。
日吉「納得いきません…!」
観月「何故あなたが決めるのですか!」
ごもっともだ。


女の子2人出せたのでせっかくなので
神尾・杏VSリョーマ・桜乃で対戦させてみました。

どうやらこの組み合わせは特別なセリフを喋ってくれる模様。
もーかわいいのなんのって。
なんだよおめーらダブルデートかよ!みたいな(やってるのお前)


ところでコレ榊が出てなんで竜崎先生とオジィがいないのー。
そういえばコレ2004年発売なんで四天宝寺入ってないですが
ドキサバに四天王寺は出場するのかな?
アニメに出てないから声すら決まってないよなあ…
あ、それよりも先に比嘉か。



2006年08月08日(火) どらぁ!

龍ちゃんとワッシーのトークイベントチケット取れました。
え、行くの?みたいな。行くよ。

初めてテニミュを観てから約3ヶ月半ほど。
全力疾走しつづけてきました。トークイベて…。
わたしは一体何処へ行こうとしてるんだ。


今日は色々あって精神的に疲れました。ハァー…。
そういわけで憂さ晴らしに久しぶりにジャンプへの突っ込みでも。

最近ジャンプ買うのよく忘れてます。
先週なんか買ったの木曜だし。
どうも買う理由がなくなってしまった。
理由①銀魂に冷めた②もて王に冷めた③デスノ終了
④H×H休載⑤テニプリ休載


○テニプリ
不二VS白石戦が放置プレイされてるわけですが
許斐(先生)はどれくらい休載するつもりなんだろう…。
まさか本当に重大な病気なんか?(疑うなよ)

わたしはこの試合不二が勝つのかなーって思ってるんですが。
現段階では不二の魔法使いのような技を
白石はすべて普通に返してますが。
このまま負けたらただ白石ってすげーって終わるだけなんで。
最初優勢な方が負けるのがセオリーなので。
むらっ気な不二がそろそろ誰のためにでもなく本気を出す頃かと。

まあわたしは普段自信満々なキャラが全力で戦って負けて
弱い所を曝すのが好きなので負けてくれていいんですけどね。
例)日吉・観月

どうでもいいですが何ですか、
コートを伝う白石の絶頂!!って…。つ、伝う?伝うの?


○ムヒョロジ
今回は読みきりってことで久しぶりにまったり?してて良かった。
ムヒョロジはこういうこじんまりした話の方が面白いと思う。
最近の展開にはほんとついていけません
面倒くさくて流し読みでしか読めません(白目)
中学に潜入捜査ってあいつら中学生でも通る容姿なのか…年いくつ?
相変わらず西先生のカラー原稿って雰囲気あっていいですね。
コミック表紙の方が凝ってて好きやけどー。


○もて王
冷めましたけど好きは好きです。
銀魂コミックは買ってないけどもて王は買う!
表紙の猫娘なあいすがカワイイ。
戦場のボーイズライフがいつも戦場のボーイズラブに見えてたんで
ちょっと嬉しかったり(笑)


○銀魂
冷めましたけど好きは好きです。
ほんとアニメ化に喧嘩売るような下ネタの応酬だなあ。


○ネウロ
ネウロが弥子ちゃんの顔にマジックでらくがきするコマの効果音
チュチュチュチュ、えっ何してんの!?と思いました。


○トラブル
この漫画毎週結構いい位置にいますけどほんとに 萌 え な い 。
全然エロくないじゃん。
恥じらいもない脱衣に何の意味があると言うんだ。
出し惜しみのない裸に興味ねーよ!(いばるな)


○エムゼロ
これって確かラブコメ…でしたっけ?ヒロイン不在すぎじゃあ…?
トラブルよりは全然マシだと思うんですけどいかがなもんでしょう。
カラーポスターは駄目ですね。手抜きすぎじゃないか。


○斬
初回だけ読みましたけど。早く終われ…
なんか真剣に漫画家を目指す中学生が書いた漫画みたいですね。
面白くない漫画はタダでも読むのが嫌だ。
絵がアレだから内容がよっぽどいいんかと思ったけど
内容もグダグダで疑問や突っ込みばかりが残る。
ていうか説明口調多っ!びっくりした(笑)
なんでべしゃり終わらせてこんなの載せないといけないのー。


○Dグレのオマケ
えっ同人誌がジャンプに載ってるよ!と思いました。
本編の方はああ、そうですかー…と。
相変わらずテンションについていけません。
Dグレってこんなテンションの漫画だっけ…?
Dグレは絵も話も最初の方が良かったと思います。



2006年08月07日(月) 輝けホクロ

ときめもGSがDSで出るんですってね。
一体何故DSなのか…。
個人的にDSは下画面の操作がボタンかペンどっちつかずだと
すごく面倒くさいのでPSPで出して欲しいんですが。
要領も桁違いですからねー。(もちろんPSPが上)

あえてDSで出すってことは
きっとタッチペンで葉月をつんつく突く機能がついてるんですよね(真顔)
主人公の名前など呼ばなくていいので
緑川さんの突かれヴォイスを収録してください。


確かめてみました。

宍戸亮は日吉若を下の名前で呼ぶのか?という件について
確かめてみました。

以前日記で関東大会のときは呼ぶ機会がなかった、と書きましたが
すいませんありました。
原作18巻153話
日吉…1年相手だろうと気を抜くなよ」

アニプリ68話
宍戸のセリフがカットされています。

帝ミュ
セリフ原作153話と同じ。

(ドリライ3rd)
日吉…激シブじゃねーか」

原作242話
「よう 頑張ってるな」

アニプリ177話
セリフ原作242話と同じ。

(最強チーム)
「任せろ日吉」任せろの部分はうろ覚えですが日吉と呼んでました。


あれ、宍戸先輩最初から若って呼んでないじゃん…!
しかもアニメでも若と呼んでます。
やはり関東大会後2人の間に何かあったと考えてよろしいですか。
だってここは普通鳳に声をかけるシーンじゃないの?鳳ちゃんといるよ。
アニメの宍戸さんの声は先輩っぽい何かが満ちていて好きです。
よう若頑張ってるな。キューン…!


ついでにアニプリの日吉について。
わたしが知っている日吉出現ポイントは

68話の関東大会VSリョーマ戦。
日吉が原作より美形度アップ、可愛さダウン。

しかもジャージ着てません。ポロのみです。
原作ではきっちりボタンをしていますが、アニメでは上1つ開けています。
髪型もきのこではありません。
美容院帰りのようにシャギーがかかってます。

その辺の調子こいたイケメン兄ちゃんのようです。
喋り方は前書いたとおりチンピラB。
ちなみに放映時間は15分ほど。酷すぎます。


110話、青学と氷帝の練習試合。
日吉は乾とあたりますが隣でやってる菊丸VS樺地にスポットがあたり
またまたアニプリスタッフに冷遇される日吉さん。

試合は引き分け。
だが乾はリストバンドに重り、腹にも12kgの重りをつけてました。
「どうりで動きが鈍いと思ったよ」←不二
おめーらはそんなに日吉を雑魚扱いしたいのかァァ(血涙)

しかも乾のジャージを日吉がペローんとめくったよ。
いやん不躾な子!
日吉さん頼むからチンピラ喋りをやめてください。


177話
アニプリ最終話です。
ここで氷帝の全国大会出場が決定します。

「俺たちはどんな形だろうと全国に行って、
青学の奴らに借りを返したい!」

と、跡部に叫ぶ日吉。ぎゃーカワイイ。
別にそんなに可愛く描いてくれなくてもいいよ!きのこで十分です。
この回の日吉は顔も声もカワイイです。
アニメの日吉はほんと無駄に美形だ。
別にそれはいいが願わくばこんな風に普通に喋ってほしいもんだ。


早くOVA全国大会氷帝出ないかなー。たのしみだ。
ミュも全国大会までやってくれないだろうか今のメンツで(無理だけど)
それでガックンと日吉がグッドコンビネーション踊ればいいさ。
あいつら全然グッドコンビネーションじゃないけどな。

ドリライ3rdの観すぎでグッドコンビネーションが
大石Verでしか歌えません(爆)
最初から歌ったら大丈夫だけど「勇気も努力も~」から歌うと
確実に大石Verになるんだけど…!



2006年08月06日(日) そんなときもある。人間だもの。

昨日読んだ同人に影響されてキリヒヨが熱い。有明です。
結局日吉関連ならなんでも萌えられる気がします。
あ、嘘。日鳳と日忍は無理だ。

さて本日の出来事ですが、
間違いを起こしました。


チャームポイントは泣きボクロを衝動買い。
な、何をやっとんじゃい…!
違う、そんな恥ずかしいことをするつもりじゃなかった…
でもなんか持ってレジに並んでしまった。
アニメイトなのに物を買うのがこんなに恥ずかしいなんて初めてだ。

しかもサンプル品?を持っていったらしくレジの店員さんが
他の店員さんに「跡部のCD持ってきてー」と大声で…!
わしが何をしたんじゃあぁ後生じゃけん勘弁しとくれぇぇ!(壊)

リミテッドポスターはなんとか我慢できました。
ひよCわかCが出る確率が低いから。俺ラッキー千石憑いてないんで…。


泣きボクロCD面白かったですよ。何コレ…!(笑)


ついでにテニスアンソロジーですが整理したところダブりは16冊でした。
そして何故か同じ本が3冊。
自分で何を所持してるか確認せずに買ってたらしい。

それをBOOKOFFに売りに行って
売ったお金でさらに持ってないアンソロを買う私。
お前、お前ってヤツはどこまで…!
結局130冊くらいありそうだな…。
もうどれを読んでないかわからない(爆)

アンソロはMARO編集のが一番面白いです。
進藤ウニさんファンなので。

それにギャグ漫画が好きなので。
だって興味ないCPのえっちぃの読んでも私にはどうしようもない爆
そういうのってメジャーCPしかないからな…。

メジャーで好きなCP………。…ないです(笑顔)



2006年08月05日(土) 日吉がいない生活なんて

ヤフオクで落とした同人、届いた瞬間に部屋に持ち帰り
封筒をハサミで切るのももどかしくてビリビリに破く有明です。

どんだけ楽しみにしてんだよ。焦るなよ。(跡部)

今日の夕方初めてきりひよ同人誌を手に。
可愛かった2人。きりひよだけど日吉より赤也が可愛かった笑。
これで日吉関連で持ってないのは日滝と日樺、宍日ですな。


宍日同人誌とか存在するんだろうか…。
わたしかなり好きなんです宍日。(聞いてません)

もう閉鎖されてしまったサイト様なんですが
鳳日と宍日を扱ったサイト様で
閉鎖後も作品倉庫を残してくださっているので
その130余りの小説を移動中とか携帯でずっと読んでて。
もー、もーすっごい萌え小説達なんですよ。

絵もそうだけど小説サイトさんも結構レベルがあって、
しかも上手い方でもどうも自分と好みが違うなあ、
ってあるじゃないですか。
いやもう読ませていただいてる分際で
何ほざいてるんだって感じなんですがすいませんごめんなさい。

もう激しく好みの小説でした。萌え師匠だ。日吉の神だ。
読ませていただいたテニス小説の中で一番好きです。

中学の男の子ーって感じで爽やかで恥ずかしくて
たまには適度にやましく。
ほんとわたしの理想が詰まっている!
もう同人活動されてないのが心底残念無念です。

えーと、それで何の話だっけ?
ああそう、そういう経緯を経て宍日が好きですよって話。
これからは鳳宍のビッグウェーブに負けずに
鳳日・宍日、ついでに宍跡を愛したいと思います(勝手にして)

鳳宍って何故宍戸受けなんだろう…
長太郎は宍戸先輩が大好きなんだから攻めを譲ればいいのに。
…とよく思います。
多分宍戸が言ったら「かまいませ…」って言うよきっと。
まあ鳳受けが見たいわけでも何でもないんですけど。
宍戸はノンケか純情攻めボーイが好きなだけです。


今日はばあ様の誕生祝賀会で親族が集まったりで疲れたー。
明日5時起きなんで寝ます。



2006年08月04日(金) 六角の写真売ってんじゃねーぞコラ

見てしまったじゃないかーどんなのか楽しみにしてたのに!
ヤフーオークション中に不幸な目にあいました。有明です。
日吉で検索するのが日課なんで…。


今日は朝から夜の10時半まで出掛けてて疲れました…。寝る。
日中36度とか暑すぎじゃー体力が削られる。

今日習い事に行く前にまたメイトに寄ったんですが
べ様のチャームポイントは泣きホクロが…で、でか!何これ!?(爆笑)
しかもセカンドアルバム発売!?

どうやらこれ氷帝メンバーが総出で歌うらしい。
えっ日吉も歌うの!?(歌うそうです)

危うく間違いを起こしそうになりました。



2006年08月03日(木) 死ぬ気でテニミュを楽しみに待つ!

○今日はDVD返しがてら大学行って遊んできました。
初演ミュをちょこっと見て
事故前の柳ボイスは本当にカワイイ…と思った。
昨日痴漢男みたので余計に。 ※痴漢男…柳主演映画。

○今日から東京公演始まりましたよ~。うわーうわー
別に東京公演に関係ないんだけど緊張してきたよー。
鯨ちゃん大丈夫かな~?
16日まで我慢の子です。
ネタバレ見ないように気をつけて生きようと思います。

○昨日は跡部様のチャームポイントは泣きホクロの発売日でしたね。
そして今日はGS2の発売日。
とうとう買わなかったなー。お金ないってマジで…。


○あときなこさんに教えてもらって知ったんですが
リボーンアニメ化ですってね。

びっくりしたよ。Dグレに続きリボーンもとうとう。
まあリボーンはアニメにしやすそうですよねー。

そしてアニメで中学生のタバコはマズイ?という問題。(獄寺)
じゃあ何でボムに火ィ点けるんだって話になったんですが、
スモーキン・ボムじゃなくてチャッカマン・ボムらしいですよ。
かっこ悪い!(笑)
でもいいと思うよ、チャッカマンも。
…ほら、アウトドアとかで役に立つしね。そうバーベキューね。
そういうことでもないかぎり獄が役に立つことなどないからさ。

ディーノさんからも悪童チャッカマン・ボムと呼ばれることだろう。
ハッ…ダメじゃんチャッカマンて日本語だよ!着火マンだもん。
大体スモーキンもイタリア語じゃないけどな。



2006年08月02日(水) ボレーヤーブーム到来

あれ…?わたしブン太が好きかも知れないよ。有明です。


本日なんとか浮上。

今日はバーゲンに行ってきたー。大丸→高島屋のはしご。
大丸はA/Tで結構買ったけど高島屋のために余力を残していったら
高島屋全然いいのなくて収穫ゼロ。
結局あんまり買えなかった…。ううう。

最近SCAPAの服が欲しいなあって思うんですが
高くて手が出ません。セールでも全然安くねーの。
欲しいスカートが4万だった。4万?4万だとぉぉ…。
今日10着買って4万くらいだったつーの。
わあそう考えると安いなー。
A/Tもそんくらいするのもあるけど値下げ率が激しいので好きだ。

もうちょい欲しいから阪急かOPAでも行こうかな。
なんちゅーか若者ブランドばっかりぽい印象なんで怖い。



○最強チームを結成せよ
※テニプリゲームで50人くらいの中からリーダーキャラを選び、
そのキャラ視点で進める育成+スポーツアクション?ゲーム。
5人のチームを結成して優勝を目指す。
中学生を20週もそんな大会で拘束するなんて有り得ないよ!
というツッコミは「テニプリだから」という一言で解決できる。(多分)


やってます。あれ、これ地味に面白いよ!ついついやってしまう。

ダブルスが美味しいです。
「任せろ○○!」ってちゃんと名前呼んでくれる。キュン…

ブン太の「俺様の手足」という技(?)では
「きっちり返すぜ…○○○が」ってブン太が言った後
みんな違う反応をしてくれる。
ちなみに日吉は「ハァ?」って言ってました。
ブン太にコキ遣われる日吉萌え。(わかったわかった)

ブン太可愛いよー…可愛いのに男前だよ。声がいい。
なんか可愛い子って結構皆男前だよね。
岳人の「まとめて俺が面倒見るぜ」とか最高男前だよお前…!

あと今ものすごいジローちゃんブーム。かわいすぎる!
最強チームやる前に帝ミュみてTakuyaのジローにハマり、
(ヤツは可愛すぎます…ドリライ3のときは普通だったんだけど)
続いて最強チームのジローちゃんでドップリ。

「ボレーなら、誰にも負けねえ!」好き。
最強チームのジローは使いやすいし。
あと日吉リーダーでプレイしてた時寝てるジローを起こしたら
「俺の眠りを妨げる奴は許さねえ!(うろ覚え)」
とか言い出しました。流川かお前は。出たよ、本性

しかも「お前の練習メニューがつまらないから眠い」的なこと言った。
な…出たよ、本性。(2回目)
ほんとかわいい…。病気だと思います。(私が)

肝心の日吉ですが、なかなか男前に描いてもらってていいんですが
やっぱり声が気に入らない。
いや、声質は好きだよ。喋り方が…
何故チンピラ男Bみたいな喋り方なんですか…。
普通にツンツンした生意気喋りでいいのに!
龍ちゃんみたいな喋り方の日吉が好きだよー。

最初日吉が喋るたびに脳が溶けそうになったもんだ。
まあ慣れましたけどね!


適当プレイメモ1st

リーダー宍戸。宍戸を慕う日吉もいいかと思って(…。)
兄貴と2年生ズにしようと。

メンバーを誘うコマンドがわからず街をさ迷う宍戸先輩。
神尾と桃を発見したけど誘いたいメンバーじゃないので帰宅。
…しばらく1人で練習してました。気づけ!

日吉と鳳を勧誘、次に裕太を勧誘。
次の週怒って裕太がチーム離脱。何この子わけわからん!さすが不二弟。
赤也を勧誘。そして伊武、ダビデを誘うも断られる。
仕方ないので神尾を加入。
仕方なしに入れたキャミオ、声もかわいくて
試合中頭から音符が出てて思いの他ときめきました。(余談)

放課後メンバーに買い食いを誘うイベントで赤也を焼肉に誘う。
断るかと思いきや快諾。お前学校帰りにがっつりいきすぎじゃないのか。
しかも「普段食べられない高い店連れてってください(うろ覚え)」とな。
宍戸先輩に向かってなんてことを…!お、お前、鬼の子だ。
氷帝学園の生徒が皆金持ちだと思ってんじゃねーぞ。

そして何回も赤也と同じ練習させないでくださいよ、と抗議に来る日吉。
仲悪すぎだお前ら…(ハート)
最終日に日吉が脱退。
しかも初戦のチームに入ってる日吉。怨念を感じます。
チームも全然育ってなかったので1回戦敗退。
というか操作も今より下手でひたすら足ひっぱってた笑。


2nd

リーダー日吉。たまには下剋上させてあげようと思って
メンバーは跡部・忍足・岳人・ジロー。
しまったタダの氷帝集団だ…。

皆で仲良くなり優勝。
コメントを言いに来てくれたのは忍足だった。
…キモい。(褒め言葉)
途中日吉が乾に何かを盛られて苦しむ様にときめきました。
イヌピヨだイヌピヨだ(お前…)


現在お父さんと一緒v
リーダー真田でメンバー壇&リョーマ。
チーム名、チーム真田ムシ始動中。
真田とちっこい2人が並ぶと親子みたいで可愛いの。



2006年08月01日(火) ちょっと待ってて明日になったら復活するから。

今日は朝からかなりの勢いで凹んでいる。湿っぽさ注意




朝起きたら近所のワンコが死んだって聞かされて。
前からガンだったから余命3ヶ月だって言われてたんですけど
3ヶ月って本当にあっという間やったなぁ。

なんであんなにイイ子が癌で死なないといけないんだろうなあ。
理不尽な世の中だぜ。
もう柵に寄りかかってスリスリしてくれんのだなぁって
思ったらすごい泣けてきた。

お金持ちの家のワンコなので
そりゃもう丁重にお葬式をしてもらってました。
死ぬときは苦しんだらしいけど天国で幸せになってほしい。


また泣けてきて書かなきゃ良かったと思う。
けど今のアイツに対する気持ちを文字で残しておきたかったので
じめじめしててすいません。


今日ってヘコむことばっかりだわ。プールのニュースとかさ。
子供の事故や事件って
大概自分の子供は自分で守れよって思うんですけど
あれお母さんの目の前で吸い込まれちゃうなんて酷すぎるでしょう。

ある意味即死で良かったかも知れないですね
水死で苦しみながら死ぬよりかは。
夏の水の事故防止のために
小さい子は庭にビニールプールに水張って遊ぶといいと思います。
もう聞きたくない。


 < 過去  INDEX  未来 >


有明 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加