2011年08月31日(水) |
あれ?もう8月終わり? |
これに立花さんが出たら絶対買う!ってゲームがあって 2ヵ月程前からキャスト発表まだかな…まだかな…まだか…まだ… と思って毎日のようにHP見てるんだけど…まだですか?の有明です。
そわそわそわそわしすぎて疲れた。 もう出なくていいから早く引導渡してくれよという気になってきた。 櫻井さんは絶対にないので仕方ないけど メーカー的に立花さんは可能性ある!…と思う。
さっき気がついたのですが 浜崎あゆみの「FIVE」が今日発売日でした。 エクシリアの主題歌「progress」が収録されてます。 PV見て気に入ってたので早くフルで聴きたいです。
テイルズフェスタで小野坂さんが あゆのWOW WOW~みたいなのを聴くとテンションが上がるとか なんかそういった意味合いのことを言ってたけど 私もそうですねー。
私が中高生くらいに全盛期?って感じだったので 特別好きなわけじゃないけど 10代のときに買ったシングルとかアルバム結構持ってて たまに思い出したようにあゆ祭をしてたり。 最近のだと「Rule」と「Virgin Road」が好きです。
ついでにどうでもいい話ですが テイルズフェスタのライブビューイングのときに シアターの前で入場待ってたら 近くにいた2人連れの女の子が 「ここにいる人たちは当然ゲーム全やってるよね!」 「ヴェスペリアだけやっててユーリ好きってのが一番ムカつく」 的なことをでかい声で言ってて シリーズが長く続くとお祭り的な楽しみがあるけど こういうファンが面倒くさいなとしんみりしました。笑 私は出戻り古参ってことになるかな。 別に話繋がってるわけじゃないんだから 好きなタイトルだけプレイしたらええがな。 っていうかなんでヴェスペリアだけ目の敵にされていたのか謎。
まだグレイセスFやってないけど次のお祭りゲーが楽しみです。 今度こそヒューバート入れてください後生だから。
エクシリアは悔しいからやらない… パーティキャラだとスキットで喋りまくるから めちゃくちゃ羨んでいる。 テイルズに立花さんとか出たら耳から血噴いて卒倒するけど そんな奇跡は起き…ないよなあ。
2011年08月30日(火) |
捨ててくだされ名前も過去も |
昨日今日とニュース見てイライラしてたので 花とゆめを買ってきてガラスの仮面で気分転換☆ミ …しようと思ったらあんまりな展開に 雑誌をバリバリバリーン!!と八つ裂きにしそうになった有明です。
シオリーもアレだけど概ね速水社長が悪いと思います。 ええい鬱陶しいな! 紫織さんは速水さんなんかと結婚しなくていいじゃない。 これからの長い人生自分に愛のない男と暮らして何になる。 私が紫織さんなら莫大な資産を相続してひとりで好きに生きるよ。 とりあえず金に物を言わせてBLCD制作会社を設立する。(お前)
いやちょっと本当に冗談抜きで酷い展開なんですけど… ワンナイトクルーズでにやにやしてた頃が懐かしい (´・ω,';,';,',
フテ寝するよ
フォームよりコメントありがとうございました! 以下にお返事させていただいております。
>麗太様
こんばんは!ご無沙汰しております(?) ご連絡ありがとうございました。
もう秋の発注の季節なんですね…!? う、うーん…今回は遠慮させていただいてもよろしいでしょうか。 実は前回の分がまだ1本残ってる、というか ちょうど一昨日開けたところなので 消費するのにまだ掛かりそうなんです。 (もはや賞味期限無視してますが) ドロっとしてるので夏場はどうも消費が鈍ってしまって。 最近またとろろジョセご飯にハマっているので 今回頼ませていただかないと きっと足りなくなるだろうなーとは思うのですが 1本だけ注文させていただいてもお手間をお掛けするし 送料も勿体ないしなーと思ったりしまして…。 ううん勝手言ってすみません。
麗太さん静かだなーと思っていたら(ブログ的な意味で) パソコンが壊れちゃってたんえすね。 てっきり夏休みだからお忙しいのかと思ってました。 しかし修理に1ヵ月も掛かるものなんですね。 重度のネットジャンキーなので1ヵ月も待たされたら 新しいの買ってしまいそうです。
2011年08月29日(月) |
世界一初恋DVD第3巻 特装版 |
※801注意
遅くなりましたが世界一初恋DVD3巻のレポ的なものを置いておきます。 今回もAmazon購入。

1巻は赤、2巻は黄色、3巻は青。信号みたいですね。

3巻の特典はティンクルタオルハンガー。 このファンシーグッズをオタク女にどうしろと仰せですか角川様。

・DVD5-6話+特典映像 特典映像はコミックス5巻プレミアムアニメDVD付き限定版告知CM、 番宣スポット放送前/放送中の3つです。
5話6話共に作画修正あり。 特に作画が酷かった6話はキャラの顔中心にかなり修正入ってます。 まあこのアニメは全話通して作画が微妙なんだけど 6話はお前は誰だ状態から世界一初恋っぽい絵になったと思います。 所々ここは直さへんのんかい!とツッコミたくなる箇所はあれど とても頑張っていました。
また5話のほのめかしエロシーンで ムフフな部分を隠していたブラックカーテンがなくなっています。 (※日記下部にて検証画像をあげています)
・ライナーノート…6ページ キャラ設定画は千秋と羽鳥 千秋のマンション・行きつけのカフェの設定画。 思わずここは日本なのかと疑うくらい寝室が広い。笑
・描き下ろし漫画「羽鳥芳雪の場合 Act.3」…8ページ 当たり前のようにAct.4に続く…! これは…全巻羽鳥の場合決定ですね。
途中で辞めるのも寝覚めが悪いのでもう全部買おうかなと思います。 せめて5巻6巻が音声特典だといいなあ… 1巻2巻とDVD本編には1ミリも立花ボイス入ってないのに 特典でちょろっと付いててさあ 3巻でやっと千秋編だー!と思ったら 特典がファンシーグッズって何のいじめだよ!笑 Act.3の内容 (Act.2に続き自室で悶々としている羽鳥。 千秋は元々ノーマルなだからやっぱり女の子がいいと言われたら どうすることもできない、 千秋が自分から離れていったらどうしよう、と不安な羽鳥。 そういえば千秋に彼女ができたときに ヤケクソになって自分も彼女作ったけど いつもすぐ別れるハメになったんだったなと 過去回想モードをおっぱじめる羽鳥。 大学の頃すでに漫画家としてデビューしていた千秋とは 時間が合わなくなり、当時漫画にも興味がなかったので 疎遠になっていたけれど、大学を中退すべきかと まっ先に相談してきたのが嬉しかった。と1人でデレつつ(?) 「何で俺はあの駄目人間が好きなのか?」と考える。 物心ついたときから一緒にいるけど その頃はそれが好きだという事だとは気づいていなかったはず、 とまで考えて「あいつがあのときあんな事を言ったから」 だときっかけを思い出す。 「あんな事」がどんな事か読者には知らされず場面展開。
別日、駅のホームから仕事の件で千秋の携帯に電話をかけたら 外出中らしくすぐに切られてしまう。 環境音から自分と同じホームにいるらしいことがわかり 周囲を見回して千秋を見つけた羽鳥は声をかけようとするが 千秋は元カノと一緒にいた。 落ちつけ 偶然会っただけかもしれない 今更何年も前の彼女と会ったところで俺は別に!別に! と盛大に嫉妬に狂った羽鳥さんは 千秋の腕を引っ掴んでどこかへ連行し 彼女に「あとで連絡するから」と慌てて伝える千秋に 「するな」「二度と会うな」と言い放ったのであった。)
羽鳥めんどくせっ 要するにこれは、何話忘れたけど 元カノと一緒にいる羽鳥を見て嫉妬する千秋の逆バージョンですね。 千秋は声をかけずに引き返して1人で不機嫌に、 羽鳥は実力行使に。 この行動の違いにそれぞれの人間性が現われていますが、 正直何年も昔の元恋人とちょっと会ってたくらいで ガタガタ言うなと言いたい。 元カノの手前、千秋の顔を立ててやるという考えはないのかと。 それだけ余裕がないんでしょうけど、大人げないにも程がある。笑 最初の強姦のときも思ったけど 羽鳥ってひとりで思い詰めたあげくとんでもないことをしでかす 結構面倒くさい奴なんですよねえ…。 関係ないけど私服のパーカー羽鳥に萌えた。
・キャストインタビュー「ラジオパーソナリティー3人」…3ページ 一緒にパーソナリティやって新たに発見した一面は?と これからやってみたい企画というお題について。 どうでもいいけど、このメンツだと 立花さんなんでちょっと上から目線なんだぜ?といつも思う。 ・スタッフインタビュー「美術監督・プロデューサー」…1ページ
以下は黒もやがなくなってた検証画像。
※TVアニメ世界一初恋(C)世界一くらぶ!! 各画像上:TV放映分・各画像下:DVD3巻より引用







ぼーっとDVD観ててコーヒー吹きそうになった。 1巻2巻も修正されてたのかな?
基本的には黒カーテンがなくなっているだけですが 羽鳥が千秋に迫っているところは 人物に寄った画になって影が濃くなりました。
しかし乳首もないのにこれ隠す必要あるんでしょうか? いつ天なんてヒメアよく全裸になるし おしり(ほぼ)丸出しじゃないですか。 基準がわかりません。
2011年08月28日(日) |
オレもうこの手一生洗いませぇん!! |
先週は全然日記を書けなかったので 後から日記を埋めていって あたかも毎日書いていたような感じを装おうとしたのですが 全然間に合いませんでした。テヘ☆の有明です。 中途半端になってるところは後で書き足します。多分
あとややこしいことになっていて申し訳ないのですが 20日に頂いたコメントへのレスは23日(火) 25日に頂いたコメントへのレスは本日させていただいております。
今日は冒険絵本ピノキオを観てきました!

ドーリがにゃんこ役でにゃーにゃー鳴いてたり 水田君がトミーにキスを迫られたり 夜の蝶と見紛うオカマ役のたっくんがトミーに馬乗りになって 無理矢理唇を奪おうとしたりしてました。
…嘘は言ってない。
水田君はあいかわらず天使でした。いやエンジェルでした。 公演の後にハイタッチ会があったのですが 久しぶりに間近で見たらきゃわいすぎて魂がどっかいきました。 その後しばらく脳内が 水田くん ああ水田くん 水田くん という川柳で満たされていた。 みじゅたマジ天使。
水田君イケメンに育ったなあ。 真剣に気持ち悪いことを言いますけど 10代後半~20代前半という 可愛いぽやぽやの男の子から大人の男に成長していく過程を 見ることができるのってすごい贅沢ですよね。 高校生のときのほやほやした水田君は可愛すぎてやばかったけど 大人の顔つきになってきた今の水田君もかわいい。 …だから気持ち悪いこと言うって前置きで言ったじゃないですか!
水田君見る度にあんな可愛い子が謙也くんを演じてたなんて 私幸せ者だなとニヨニヨしてしまう病気。
今日は疲れてるので公演の感想は後日さらっと書きたいと思います。 いやーアミュっ子は可愛いですね! 行って良かったです。ホクホク
初めは観るつもりなかったのですが テニミュ会場で貰ったチラシ中にピノキオが入ってて 水田君がめっちゃ可愛かったので即決即断でした。 前書いた氷帝の紙バッグは ピノキオのチラシを折りたくないから買ったのでした。

まんだらけに寄ったら100円均一で投げ売りされてたから思わず買ってきた。 同じCDばっかり延々聴いてるので積みCDが増える一方な今日この頃。
最近は「十五少年漂流記」「僕の知るあなたの話」 「みづいろとぴんく、それからだいだい。」をリピってます。 「御曹司の口説き方」とか好きなトーンじゃないCDは結局聴かなくなるなあ。
フォームよりコメントありがとうございます! 以下にお返事させていただいております。
>25日19時半頃コメントくださった方
初めまして!この日記をぐだぐだ書いている有明と申します。 コメントありがとうございます! 通りすがりとのことなのでもう見てくださっておられないかも 知れませんが一応お返事させていただきますね。
テニミュ生で観たら楽しいですよ~。 夏公演まだまだ公演中ですから機会があったら観てみてください。 当日券なんかもありますので。 グッズは最近やっと種類が増えてきた感じなのですが ハマるとついつい欲しくなってお財布が危険です。笑 公式HPに全グッズのサンプル写真がありますので よかったら覗いてみてください。
2011年08月27日(土) |
森川智之のもりもり散歩!~ゆりかもめ編~ |
森川智之のもりもり散歩!~ゆりかもめ編~
※良い所を必死で探しましたが見当たりません ※力の限りボロカスです

このCDはバナ10通販限定販売です。 モモグレっていつもこの包装でしたっけ? 可愛かったから撮ってみました。

どうしよう…ジャケ絵の似顔絵が紙一重でキモイぞこれ。笑 しかもなぜかイラスト部分だけ解像度が低い。

旅の思い出ショット集。 正直これを見てどう反応すればいいのかわからない。
内容的には森川智之と仲間たちが電車に乗って 色々な所を散歩してですね 面白い情報やそして面白い人たちと出会って そのままそういった模様をダイレクトにCDにしていうこうかなという そういう企画でございます by森川智之
※でも面白い人たちとは出会ってません ※っていうか誰とも出会ってません ※面白い情報……う、うん
収録時間は70分ジャスト・7トラックです。
1.オープニング~新橋駅~ 6:21 2.お台場海浜公園駅へ 17:22 3.デックス東京ビーチにてお買い物 4:10 4.デックス東京ビーチにて昼食タイム 7:29 5.プレゼント紹介 7:29 6.台場駅まで散歩 8:00 7.台場駅から豊洲駅~エンディング 19:11
内容はほぼトラック名の通りです。 上記ルートを移動しながら3人がひたすらぐだぐだ雑談してるだけです。 BGM・SEは一昔前のバラエティ番組みたいなノリですね。
すみません、言ってもいいですか。
死 ぬ ほ ど ど う で も い い
死ぬほどどうでもいいです。(2回目) こんなに心の底からどうでもいいと思ったCD聴いたの初めて。
まあわかっていたことなのですが 「声優本人」が好きで生きるのが辛い人以外は買わなくていいCDです。 私は立花スキーだけど中の人には興味がないので こういう評価ですけど、 声優自身が好きな人にとってはニヤニヤCDなのかも知れません。
・立花さんが自由 ・森川さんも自由だけどまとめようという意思が多少感じられる ・大宙がなかなか話を聞いてもらえない ・大宙の話が遮られまくる ・水着のお姉ちゃんと道行くお姉さんにやたら反応する大宙
なんか大体こんな感じだった。 大宙が喋ろうとしてるのに2人で別の話してることがあって 話聞いてあげてよおおお!って何回か思った。
例えばこんな感じ↓
(デックス東京ビーチで昼食タイム)
立花「あっレストランに近づくにつれて涼しくなってきました」 水島「あっほんとだ。やっぱりちょっと上から下に降りていってるので 上の方がね、暖かい空気がこもっちゃう」 立花「あーすげーおいしそうな匂いがする~」 ←聞いてない 森川「ここなのかな?」 水島「入口はさらに…」 森川?「あっこっちじゃない」 水島「このね、???の雰囲気でなはない…」 立花「あっ何コレ!?あっちょっと!肉々しい看板がありますよ!」 ←聞いてない
(台場駅/森川さんの音声アナウンス)
立花「大ちゃんトイレあるよ」 (アナウンス)「向かって左手、手前から~」 水島「あれ?この声は?」 (アナウンス)「だれでもトイレ」 森川「だれでもトイレ」 (アナウンス)「女子トイレ」 森川「女子トイレ」 (アナウンス)「男子トイレの入口があります」 森川「男子トイレ」 森川「どちらでもない方は」 水島「どちらでもない方もどちらかに入らないと」 森川「なんか聞いたことある声だねえ」 ←聞いてない 立花「え?これ森川さん?」 森川「え?…みたいねえ」 水島「今2人で一生懸命濁して濁してたのに~」 立花「いつ撮ったの?」 ←聞いてない
あのね、もうね、聞けよって思いました。
だいちゅうのお話聞いてあげてよ!わりとマジで!笑
あとCD購入者を対象に抽選でプレゼントを贈る企画があって 3人がデックス東京ビーチで選ぶんですけど 「皆バラバラで行動して 選りすぐりの物を選んできてもらえればと思います」 って言って出掛けたはずなのに 森川さんと立花さんはずっと2人できゃっきゃっして選んでて 大宙だけぼっちな件。 ちょっとやめてよ何のいじめですか。笑
あとこんなのもありました。
森川「ちなみにその後ろのほうにウンコがあるんですけが、あれ気になりません?」 立花「ウンコ?」 水島「これあれじゃないですか、明らかに……」 森川「ウンコじゃないですか」 水島「なんかこう…」 森川「あれウンコじゃないですか」 立花「ウンコです」 水島「ウンコですけどぉ…」 森川「はい!さあ、えーふね、船の」 水島「僕らになじみ深い…」 森川「はいはい!脱線しないように!船の科学館に着きました」
な ん だ こ の 会 話
話振っといて脱線しないようにって。 というかいい歳こいた大人がウンコ連呼すんなと。笑 なんでこのシーンをカットしなかったのか謎すぎます。
CDが売れないこんなご時世ですから あまりネガキャンしたくないのですが これはモモグレがあまりにいい加減な仕事していると思います。 人を楽しませようという気が感じられません。 企画がいい加減なんですよ。 大まかなコースだけ決めてあとは声優に丸投げって。 テレビみたいに映像があるならともかく 音声のみでつまんない会話を延々聞かされるなんて 何かの拷問かなと思った。笑
ゆりかもめ各駅の声優が担当している音声放送も 結局森川さんのを3人で聞いてみたのと 鈴達の音声データが入ってるだけという中途半端さ。 もういっそ全駅分データ収録してくれたら 主旨とはズレるけど、それだけで価値があったのになあ。
2011年08月25日(木) |
世界一初恋~ラジオCDの場合~ |
※8月11日の日記(→ここ)の続きですが どうでもいい内容です
◆世界一初恋~ラジオCDの場合~
52分49秒
1.オープニングの場合 2:35 2.ゲスト堀内賢雄さんの場合 7:31 3.「恋愛名言」堀内賢雄さんの場合 15:25 4.特別企画の場合 24:16 5.エンディングの場合 3:02
まず謝らないといけないことがあります。 ごめんなさい、嘘ついてました。 以前世界一DVD2巻のメモを書いたときに 特装版特典のラジオCD①の続きは②ですよって書きましたが ①の続きはこの製品版「世界一初恋~ラジオCDの場合~」になります。
様々シチュエーションでの言い訳をとっさに考えるという 特別企画コーナーがありまして それの後半戦がこのCDに入っています。 つまりDVDを買わないでこのCDだけ聴いた人は 若干置いてけぼりにされてしまうという仕様なんですよね。 一応あらすじは説明してくれてるんですけど。 今度のDVD4巻特装版の特典ラジオCD②は ゲスト前野さんなので なんで逆にしなかったんだろう…と思わなくもない。
・恋愛名言
WEBラジオではリスナーからのお便りを読むコーナーですが 今回はパーソナリティ4人の恋愛名言を発表する(?)ことに。
全部相手から言われた言葉ってことでこんなでした。↓
岡本さん「胃袋でいいんでしょ?」 立花さん「ひとめ見たときに抱きたいと思ったんです」 近藤さん「遅いよ」 賢雄さん「賢雄、ねえあなたは私のためにサンタクロースになれるの?」
・特別企画・世界一レッスン決着編
言い訳をとっさに考えるゲーム後半戦。 最終的にポイントが一番低かった(近藤さん)が罰ゲームで 猛特訓言い訳1000本ノックをやらされてます。
これは前半戦の方が面白かったです。 後半戦は最早なあなあのぐっだぐだで 寒い回答に何度居たたまれなくなったことか… もう聞くのが辛い。笑 全体を通して岡本さんが一番面白かったですねー。
総評としましては、別に買わなくていいCDだと思います。 特装版の特典CDの方がおもしろい。 そして50分ちょっとなら2100円くらいが妥当なんじゃないかなーと。 世界一初恋の話も特にしていないので中の人のファンアイテムですね。
まあでも、いつもの3人より賢雄さんがいる方が 面白いことは間違いないです。 賢雄さんは本当にポンポンネタが出てきてすごいなーと。 外国人さんのことガイジンガイジン言うのは 恥ずかしいからやめてほしいですけども。
岡本さんは世界一初恋関連のトークしか聞いたことなくて CDの方の特典トークではお花ちゃんみたいな人だなと思ってたのですが ラジオで聞くと言うほど天然じゃないような。 確かに勢いだけの発言が多いけど 話が脱線してたらちゃんと戻して進行するし、 真っ先にフォロー入れるし、意外にデキる感じに思える。 これはアレなの?わざと天然ちゃんきゃわいい系キャラで売ってるの? 恋愛名言トークで最近の恋愛の話じゃなくて 小学生とか中学生のときの話でいいですかとか言い出して 25にもなって何カマトトぶってんだよと思ってしまった。笑 や、岡本さん好きなんですけど。
立花さんが発言した伝説的な下ネタがカットされてしまったそうなので 何言ったか気になります。 ホモアニメのラジオなんだから下ネタでもいいじゃない。 と思ったけど、アニメはエロ全面カットの刑なんだった。
◆不埒なパラダイムシフト
12月発売のBLCD「不埒なスペクトル」(杉田×立花)の続編です。
まだCDがないので色んなパターンの声で脳内再生しつつ 楽しく読みました。 私が気持ち悪いのは前からなので諦めてください。 しかしやっぱり堅物眼鏡35歳の杉田さんがどんな声かわからない。 同じく杉田×立花の「愛なら売るほど」をリピってみたけど このCD聴くと脇の川原さんの方がイメージに近いんですよね。 うーん前作の「不埒なモンタージュ」を聴いて予習するか迷います。
スペクトルの2人がくっついた後の話なので まあ恋愛物という物は得てしてくっつくまでの過程が 面白いもんだよな、とは思いましたが たまにはラブラブ甘々なのもいいなあと。
セカンド・セレナーデを読んでからというもの 水のナイフの攻め・明智がおまおれすぎて 客観的に見ると私はこんなに性格悪いのか、 もう誰とも関わりたくない、誰とも口を利きたくない ってしばらく鬱ってたので なんかラブラブ801に癒された。笑
スペクトルもまだ発売されてないのに気が早い話ですが これもCD化するといいなー ダリアは発売本数が少ないから続編は出してくれないかなあ。
◆ファインダーの隻翼
来月発売のBLCD「ファインダーの隻翼」(黒田×柿原)に 立花さんが脇に出るから原作を買ってきましたが、 思いっきり話の途中だったので どうやらこれの前のコミックスから買わないとダメっぽいです。
リブレからこの漫画の攻め様のキャラドールが出るから ドールブログで話題にしたことがあるのですが まさか自分がこの漫画買うことになるとは思わなかった。 すごく人気がある作品だということは聞き及んでいるのですが 私こういうスーパー攻め様が苦手で(すみません) なかなか読み進められません。うーんうーん
パラ読みした限り立花さんの出番はあんまりない感じです。 声は普通の青年声だと思う。 立花さんが出るならちょい役の脇でも買う所存なのですが 2枚組で内容がすごく苦手なので悩む。
どうでもいいことだけど 立花さんが脇で出てるCD集めてると 柿原さんメインによく当たる気がします。 デキる男の育て方1・2と放課後は独占欲で3枚 ファインダー2枚で計5枚。
2011年08月24日(水) |
テニミュ2nd氷帝戦 8月18日 (途中) |
氷帝ミュの話
今回は氷帝ということで一応先行でチケットを取っていたのですが 発券したら2階席だったので即行で手放して いつものように当日引き換え券狙いでいきました。
そんで無事引換券確保したのはいいのですが
疲れて仮眠を取っている間に決済期限が過ぎる(1回目) ↓ 予約流れを再度予約 ↓ 寝てたら決済期限が過ぎる(2回目) ↓ 再度予約 ↓ お風呂に入ってたら決済期限が…(3回目) ってなことをやってたら予約流れで復活しなくなっちゃって もう面倒くさいから観なくていいやと一度は思ったのですが いやいや氷帝観ないのはないわと思って 結局チケット探して平日に無理矢理行ってきました。
色々思うところはあるのですがやっぱり行って良かったと思います。 楽しかったですよー。
あと寸前まで日替わりのことをすっかり忘れていて 自分の行く公演の日替わりがどの学校か知らなかったので ルドっ子が出てきた瞬間やったーーーーーってなりました。笑
テニミュ2ndシーズン VS氷帝 in大阪メルパルク 8月18日19時公演 座席1階18列サブセン
・キャストボイス/大石
「皆!いつも俺達の活躍を見守ってくれて、本当にありがとう。 すごく嬉しいよ。 俺達も全国に行くためにもっと頑張らないといけないな。 よし!これからも自分達の力を信じよう。 じゃあいつものいくよ。ハーイタッチ!(アハハッ)」
QRコードを撮ってたら近くの人が 今日誰?大石かよいらねーって言ってたので ほな取るなよと思ってたら本当に取得せずに帰っていって泣いた。笑 なんでやねん私今回の大石君好きですよ。
・公演前の諸注意放送 確かタカさんだったと思います。 いつもぎりぎりに席に着くので覚えてない…。
・1分(?)スピーチ/不二&ジローちゃん 今公演はお見送りがなくって代わり(?)に 毎回違うキャラが軽くコメントするコーナーになってます。 スピーチというかコント的な?
ジローが毎日新しいシーツでよく眠れる的な話をしたら 不二が僕もそうしたいのはやまやまだけどタカさんが間違えて 僕のベッドに寝てるんだよ…って感じの話だったような。 タカさん君と不二君の実話ですオチ。
以下感想です。
※ネタバレ注意 ※言いたい放題 ※記憶が曖昧
・全体的な感想 私は前々回と前回の公演について 歌が同じなのはつまらない、改良できるところはしてほしい という感じの感想を書きましたが なんとなくそういう方向に動いているように感じました。 個人的にはその方向性が斜め上かなあと思ったのですが まあ感じ方・感想は人それぞれだと思います。 新しく曲を作ったり構成を変える気ががあるのがわかって ちょっと嬉しかったです。
・氷帝新校歌 まさかのタンゴ風で吹いた。 悪くはないけど氷帝は歌がヘタなので歌えてないのがなんとも…。 難易度高そうなので氷のエンペラーで良かったんじゃないかと。 聴き慣れたらまた印象も変わるかも知れませんが 声質と歌唱力において忍足>>>>>>跡部で 忍足が部長かのようなソロパートがあるので 完全に跡部が忍足に迫力負けしているのが どっちにしろ微妙だと思うんですよね。 氷帝はやっぱり跡部が頭1つ分目立ったチームであって欲しいなあ。
・日吉 セリフ回しがねばっこくない。忍者じゃない。笑 アニメも含めて歴代で一番アクのない日吉な気がする。 不遜な態度の演技なのか、よく目をかっ開いた面白い顔してて 笑ってしまったけど、とても中学生らしい日吉だった。 試合に負けたあとえぐえぐしてるのがかわいい。 ベンチも観察してたけど基本的に端っこに立っているのであまり絡まず。 たまに滝と言葉を交わしたり、 岳人におちょくられてマジギレしてプンプンしてたくらい。
・S1 いきなり歌から始まって 日吉にもネット越しに打ち合いさせてやってくださいよおおおお 普通の試合シーン入れてやってくださいよおおおおウワアァァァン と思ったけどマイベストテンションまで入れるなら 尺の都合上仕方ないのかなあ…。 歌で全部流されちゃったからか、いまいち盛り上がりに欠けたので ここは前の演出の方がいいと思いました。
でもあいつこそがテニスの王子様~マイベストテンションの流れと 越前が帽子取って飛ばすところがすごくカッコよかった。 「勝ったけど」ってところの越前君の演技は ものすごくあっさりしてて日吉がすげー弱いみたいだった。笑
・跡部
・一騎討ち
・宍戸さん よく見ると全然似てないのに遠目に見ると何故かケンケンに似てる不思議。
・滝 オカマバー勤務、という単語が浮かんだ。
キャリストのイベントがやっと終わったぜ! と言っても1ヶ月の内3週間くらいはイベントやってるんですが。 次回イベントからは適当に参戦しよう… と思うのに毎回ムキになってしまうのはなぜか。
 今回のイベントキャラです。ファニーフェイスの姫かわいい。
・MIDNIGHT☆BUTTERFLY
さて、突然ですが 先日「MIDNIGHT☆BUTTERFLY」というCDを頂いたので せっかくなのでご紹介してみたいと思います。 鳥海さんと諏訪部さんのユニット「フェロ☆メン」 3rdシングルです。(多分)

鳥海さんにいたっては原形を留めていない気がしますが なんかこういう感じのユニットなのです。(多分)

1.MIDNIGHT☆BUTTERFLY 2.絶愛パラノイア (+inst)
どっちも大真面目に悪ノリしました☆って感じの曲ですが なかなか聴きやすくて中毒性あります。 私はMIDNIGHT☆BUTTERFLYの方が好き。 間奏に「ドドスコスコスコ・ドドスコスコスコ・ワン!トゥー! 眉毛の下って目ー!!」という謎の掛け声が入っていて わけわからんけどフゥー!ってなります(意味不明)
鳥海さんの歌は初めて聴いたけど甘めのいい歌声だと思います。 喋ってる声より歌声の方が好きだなあ。 諏訪部さんは跡部さん的な感じ。
聞くところによると毎回テーマがあるらしく(?) 今回は学園が舞台で(?)諏訪部=金八的教師=順一と 鳥海=謎のヴィジュアル系ヤンキー=浩輔の2人になっています(?) 歌詞の方は欲しがりベイベーSexynight的な感じの 学園全く関係ない内容なので なんで学校で踊り狂ってんねん、と私も困惑するばかりなのですが とにかくそういうことなんです(?)
これ通常盤とDVD付き盤があるそうなのですが DVDでは学生服のダンサーを従えて 歌い踊り狂うアラフォー声優というカオス映像が観られるので 個人的にはDVD付きをお勧めします。 最初の内は私は何を見てるんだろうなあ…と何回も思ったけど 気づいたら5回連続で再生してた。 DVDにはダンス指南映像も付いているのでお得です(?) さあこれを買って家で好きなだけ踊るがいい。
どうでもいい話ですが 3月頃日野さんと立花さんのユニットのCD買ったよ! って書いたけど結局まだ1回も聴いてない。 DVDなんて一生観ない気がする。 好きな声優ほどツラを見たくないというか 口が動くところを見るとBLCD聴いてるときに顔が浮かびそうでイヤ。笑
フォームよりコメントありがとうございます! 以下にお返事させていただいております。
>清瀬様
コメントありがとうございます! すみませんお返事が遅くなってしまいました。
タイバニ人気すごいですねー。 相変わらず一度も見たことがないのですが…。 好きなサークル様がジャンジャン流れていく様を 遠くでハンカチ噛みながら眺めてます。 インテでは大体600スペースくらいありましたよ。 知人によると一期(1クール目?)は兎虎が多かったけど 最近の展開で虎兎が増えてきて今は概ね半々くらいだとか? 私はわりと受け攻めはどっちでもいい派なのですが いやーカップリング争いって壮絶ですね。
っていうかなんですかその職場は! ガチすぎてコメントに困る(笑) 乳首は舐めたらアカンやろっていうか 相手の社員さんもとりあえず脱いでみるなよっていうか ど、どっから突っ込んだらいいですか。笑 うーん、いや、でも、ぶっちゃけ私もグラビアアイドルとか好きですし お酒の席で巨乳おっぱい揉ませてもらったりするので 同性間のスキンシップの範囲内で その方も別にバイってわけじゃないかも…… って言おうと思ったのですが やっぱり乳首舐めるのはない、絶対ない。笑 しかしそれはセクハラとパワハラの合わせ技にならないんでしょうか。
これはアレです、件の男性陣を観察して 清瀬さんがBL書けばいいと思うんですよ。 CD化することになったら立花さんをキャスティングしてください。笑
パラダイムシフト、私も読みましたよ! くっついた後の話なのでドラマCDにするには 少しパンチが弱いかな?とは思いましたが 来年か再来年に続編として出してくれるといいなあと。 スペクトルの方でケータイ配信予定の番外ミニドラマが 今回パラダイムシフトで掲載されていた 番外編2本のうちどちらかになるのかなって思ったりもしたのですが… 何にせよ楽しみですねー。 これのおかげで年末まで頑張れそうです。笑
インテ行ってきた…疲れた。 途中から疲れてないフリをするのにも疲れて もうなんかだめだった。
今年一番かも知れない大失態をかましてきた。 遅刻せずにインテにたどり着いたのはいいけど サ ー ク ル チ ケ ッ ト 家 に 置 い て き た
何しに行ったんだよ! おかげで店番頼まれてたのにイベント開始直後に スペースにいないという役立たずぶりでした。私すげえな…。 私以上にドジやらかす人間にはまだ出会ったことありません。 (実の父親以外)
そういうわけで久しぶりに一般入場で入ったのですが インテっていつから方式変わったんだろう? 入場列が館ごとに分かれてました。 朝は立ったまま長いこと並ばされたら 倒れるんじゃないかなって危惧するくらいにはグロッキーでしたが 私の並んだところ(6号館C)は10分で入場できました。
イベント終了後は荷物発送するのに 重い荷物を抱えながら1時間並ばされて気が遠くなりましたが。 牛歩にも程があると思うんだよ… 人員不足にも程があると思うんだよ黒猫さんよ……ガクリ
本日の戦利品!

スザ子・37+6・スザルル ギアス3冊。 最少記録です。多いときの30分の1くらいですね。ハハ 自重したのではなくしんどくて歩き回れなかっただけです。
一般入場だったので仕方なく買ったパンフ眺めてたら 平野アンソロっていうのがあってですね。 平野のアンソロってどういうこと?と思いながら カットの平野とユウジ絵がやたら可愛いから 気になって買いに行ったけどなかった…。 聞いてみたら今回は落とされたそうで。うおおお気になるなあ。
そんな感じのインテでした。 疲れた…
ギアススペース減ったなあ…3ページくらいしかなかった。 去年の夏はスザルルプチオンリーで シールラリーとかあって楽しかったのになー
四天は結構あった気がする。 しかし私は今訳あって3-2のホモを読みたくないんですよ。 私の中で謙也くんと白石くんは男らしく非常にカッコいい子たちなので どっちも受けにしたくないんです。 リバにすればいいとかではない、尻穴沙汰にしたくない。 なぜなら女々しく喘いだりしてほしくないからだ。 でも2人にはお互いを好きでいてほしいし 中学生男子らしくムラムラしたりしてほしい。
…どうしたらいいですか?(知らんがな)
2011年08月20日(土) |
俺、無事インテから帰ってきたらイナイレ観るんだ |
今日連れていってもらった店の京野菜カレー美味しかったなーと ホクホクして家に帰ってきたら 鍋に大量のカレーが……の有明です。
アフター行ってきました。 いつもより早めに帰ってきたけど(9時半帰宅) 疲れすぎて1時間くらい動けなかった。 明日インテから無事帰って来られるだろうか。 正直家で寝てたいけど行かねばならぬ。
というわけで寝る。
フォームよりメッセージありがとうございます! すみません、月曜か火曜にレスさせていただきます。
ブログに書かないこと書き捨て
今回発売された限定ドールを タイバニのバニーちゃんにしてる人がいたんだけど そっくりすぎて吹いた。 はぁ…どいつもこいつもタイバニづきやがってええええ
2011年08月19日(金) |
まあ案の定ニセ予告なんですけども… |
明日アフターで朝早いので寝ます。 日曜はインテだしまともに日記書けるのは来週からですねー。
この間掃除してたら未整理の同人誌がどっさり出てきて 自分で引いたので 全部消費するまで買うまいと思っていたのですが まあとりあえず好きなサークル様は確認しようかなって すごく久しぶりに巡回してみたわけですよ。
結果↓
・不参加 ・不参加 ・活動休止 ・行方不明(404) ・他ジャンルに夢中 ・タイバニに亡命 ・タイバ(ry
スザルルで一番好きなサークル様がタイバニでしにたくなった
※801かつ下ネタな話題注意
明日の用意をしながら久しぶりに 「ラ・サタニカ」(羽多野×立花)を聴いてました。
トイレの個室にこもってカキっこしててさ 攻めが下の名前で呼ばれてドキッとして出しちゃった後に 受けを手で追いたてながら 「真下(受け)…俺ので、ぐちゃぐちゃ…」 って軽く言葉責め(?)するシーンがあるんですけど 自分の失態が言葉責めの材料になり得るんだな、 と妙に感心してしまった。 だってお前じゃん、早漏で恥ずかしいのはお前じゃん。 びっくり射精しちゃったのはお前じゃん。 ぐちゃぐちゃって、そらそうだよお前が出したんだろ! と思うんですけど。 失態すら攻めに転じてみせるBL界の攻めはすごいなって思った。
このCD受けが面倒くさいけど 高校生同士のもぞもぞしたやり取りがかわいいなあ。
2011年08月18日(木) |
まさかのタンゴ化に唖然とし身動きが… |
氷帝!氷帝!
テニミュ観てきましたー! 楽しかったよ!
跡部さんと日吉君を見に行ったはずが ジロちゃんとがっくんが可愛すぎて倒れた。 とにかく可愛すぎた。
歌は心の耳で聴いて差し上げるのがいい。
ものすごく疲れたので感想は明日にでも書きたいと思います。 今日は19時公演だったので終演が21時50分頃でした。 家に着いたの0時前です。 もう少し早く帰れるはずだったのですが 帰りに電車間違えて普通に乗っちゃったんですよねえ。 ちゃんと乗り換え案内で時間検索した上で 新快速に乗った(つもりだった)のに、なんでだろう? 途中で小まめに停車してることに気づいてびっくらこいたよ。 本当にどうしてかわからない。 キツネにつままれたとしか思えない。(真顔)
おまけで本日買ったおみやげ

紙バッグ。(300円) やっとパンフ入れるショップバッグを販売するようになったか、と。 いやパンフは買ってないけどチラシを入れたかったので買ってみた。

缶バッジ。(500円) 右だけでいいから250円で売ってほしい。笑
セレクトが斜め上かもしれない
2ndになってから物販はすべてスルーしてきたのですが 氷帝はパンフくらい買ってもよかったなあ。
2011年08月16日(火) |
有言不実行、別名忍法ニセ予告でした。 |
もうなんかとにかく睡魔の奴が悪い。めっ!
6月22日の日記にて(→ココ) 街中歩いてたら薄桜鬼の看板があったよって書きましたが 今日そこについて行ってきました。 お祭り的なものには首をつっこんでみたいお年頃。
私の薄桜鬼に関する知識
・三木・鳥海・森久保・吉野・遊佐・津田 ・鬱ゲー ・血を吸ったり灰になったりする ・吉野キャラの瞳孔が開いてるのが気になって仕方がない ・フンドシ販売 ・婚活鬼 ・つまりよく知らない
お店はこちら
海鮮茶屋 池田屋 はなの舞 ttp://r.gnavi.co.jp/k781330/
元々池田屋を模している(?)だけあって 新撰組関連の名前のメニュー等を出しているお店なのですが 今は期間限定で(?)薄桜鬼フェアをやっているようです(?)
シールラリーのキャンペーンもやっているそうなので 詳細はHPを見てください。

隊士カクテル 左:沖田の誓い 右:変若水(おちみず)

私が注文したのは変若水の方で赤の部分はさくらんぼ味でした。 桜の花が浮かんでて可愛らしい感じですが 変若水を飲むと…えっとなんだったっけ、羅刹?だったかな 吸血鬼的な存在になるとかそういうのらしい。

ノンアルコール 左:容赦がない一番組組長 右:明るく元気な八番組組長
女性ターゲットの商品だからか カクテルも大概甘口ですがノンアルコールの方は輪をかけて甘いので 私としてはカクテルがおすすめ。 たまたま飲んだのがそうだったのかも知れませんが。 容赦がない(甘さの)一番組組長
薄桜鬼のデザートも食べたかったのですが 本日分は完売とのことで食べられませんでした。無念… 千鶴の柔肌を切り裂いたら鮮血が滴り…、 みたいな感じを再現した(?)デザートらしいですよ(?)
注文するために商品名を読みあげる際に 少し照れが入ってしまって私もまだまだだなと思いました。 微笑を浮かべながらやわらかい声色で 「恋する千鶴ください」と告げる、 そんなはんなり京都人に私はな…らなくてもいいな
店内に入ってすぐ目につくところにどでかいポスターが貼ってあったり 会計カウンターブース周辺が薄桜鬼グッズまみれになっていたり 隊士のコスプレ衣装が展示されていたりと 大変やりたい放題でございました。 正直薄桜鬼ファンを取り込む前に普通の客を逃すんじゃないかな と思いましたが多分気のせいですね!
記念に写真撮ってこようと思ったのに のんびり喋ってたら時間がなくなりました。 まあ私のやることってそんなものです。
今日は五山送り火の日で、しかもすぐそこで観られる場所だったのに あっさりスルーして居酒屋に籠ってオタク話とは なかなか業が深いです。
というわけで寝る。
ねむいです。 基本的にこの日記は夜に睡眠時間を削って書いているので ねむいと書けません。
なんか暑くてバテてるみたいで眠くて眠くて。 こんな体たらくでテニミュとアフターとインテを乗り切れるのか…。 ご飯はいつも通りもりもり食べてるのですが。 むしろお腹いっぱいになるとすぐ睡魔に襲われるので太った気がする。 食べてすぐ横になると牛になるってほんまやのー。
ねむすぎて三行以上の文章が浮かばなくて しばらくぼーっと考えてたのですが 段々嫌になってきたので 逃避エネルギーで氷帝壁紙作ってみましたよ。

どうすか。涼しげっしょ。 こんなことやってる暇があったら寝ろと言いたいですが。
明日はもう少し早い時間に日記書くのを試みてみます。 ソラユメクリアしたので色々言いたい。
※801注意
本日の戦利品

遅ればせながら世界一初恋のラジオCD買ってきました。 ジャケ絵が中の人っぽくなってて吹いた。 特に木佐がなんだこれ可愛い(笑)
内容は5トラック・52分49秒。 DVD特装版2巻のCDが44分とあまり変わらない分数なので 良いように考えると特装版超お得☆ってことになるかもしんない。 急ぐものでもないのでお盆にでも聞きます。

「不埒なパラダイムシフト」 「ファインダーの隻翼」
ファインダーを買ったらブックカバーを頂きました。(画像右端) 3種類くらいから選べたので「酷くしないで」をもらってきました。
すいません途中だけど眠くて気を失いそうなのでねる
2011年08月09日(火) |
寝起き頭にヤンデレが沁みる |
この間物置で探し物をしていたら懐かしいものが出てきた。

少女漫画雑誌の付録冊子。 小4~6くらいの頃りぼんとなかよし買ってたので多分そのあたりです。 私と同世代の方ならばわかっていただけるのではないかと。
小坂理絵さんと笹野鳥生さんの漫画、今でも好きだなあ。 調べたら単行本未収録のようなので大事に取っておきたいと思います。

レイアースの下敷きとさくらのレターセット。懐かしい。笑 私もこの頃は純粋な少女だったので まさかカードキャプターさくらがアニメ化して 大きいお兄さんのオタクを量産してたなんて知らなかった。
また疲れて中途半端に寝てしまった… 起きたら0時半過ぎだったのでいつ天5話観てきました。
4話と5話はヒメアの壮大な自作自演ってことでいいですか。 ビジュアルと声は可愛いんだけどなあ… ここまで面倒くさいメンヘラ女は御免被る。 お前ら2人だけで一生やってろよと言いたい。 私美雷たんと遙の可愛さだけでやっていけます。
よしもう1回寝よう
2011年08月08日(月) |
とか言いつつ何日もサボれない日記依存症 |
ジャンプ買うのやめようかなあと思っているときに限って 帰ってくるのやめてくれませんかハンター×ハンター。 いや嘘、全力で待ってた@有明です。
新アニメ化ですね!クラピカ沢城さんかー。 前のアニメは観てないので声優総入れ替えでも 違和感なく観られそうです。 しかし団長がマモだったらショック死する自信がある。
昔は団長とクラピカが好きだったのですが 最近読み返してたらキルアがかわいくてたまらんかったです。 多分自分が年食って見方が変わったんだと思う。 くじら島で夏休み満喫して キルアと一緒にいると楽しいよとか ずっと一緒にいようとか言ってる2人が可愛すぎて床転がる。 ゴンさんなんて素直でいい子…! キルアお友達ができてよかったね、よかったね! って1人で盛り上がってしまった。 一生いい友達同士でいてほしい。
…それだけにゴンさん化してしまったゴンさんの行く末が気になります。
ソラユメあと1人だけどクリアできてません。
日曜はうちの犬を洗濯しただけで終わってしまった… わんこシャンプーしただけで二の腕が筋肉痛って 普段どんだけ運動不足なんでしょうか。 明日はお祭りに行く予定なのでまだクリアできなさそうだなあ。
2011年08月06日(土) |
ソラユメ終わったら帰ってくる |
昨日疲れてうたた寝してる間に 確保していたチケットの決済締め切りが過ぎてた@有明です。 いまだにポカーンとしている。 ・・・。
高校野球とソラユメとキャリストで忙しいです。 とりあえずソラユメ終わったら帰ってきます。

データ整理してたら「設楽」というファイルがあったので なんだこれ、と開いてみたら ゲームプレイ中の写メがごっさり入ってた。こわっ
そういえば去年セリフを書き出すの面倒だから 全部写真撮ってたんだった。 2000枚近くある…
GS3の良い所は関西弁キャラがいないことだと思ってます。
置鮎さん関西出身なのになんであんなに面白い関西弁なんだよ。 特に関西弁萌え属性も持ってないので標準語でいいんです。
嵐さんの中の人の関西弁はイントネーション合ってるし 演技する上の作られた(?)関西弁ちっくでもないので あれだったら普通に聴けたように思います。 私が聴いたやつはキャラ的に喋り方が棒っぽいからかも知れませんが。

ですよねー (何が)
2011年08月04日(木) |
続きが気になって寝るタイミングを失う |
この前賞味期限が2年程ほど過ぎた白玉粉が出てきたので 白玉団子を作って宇治金時かき氷に添えて食べました。 大丈夫でした。 粉もんの賞味期限はあってないようなものだと思っている有明です。
ソラユメのせいで日記が滞ってますが もうちょいでクリアできそうです。寝不足です。 ねむい、すごくねむい。
・ソラユメの話
※若干のネタバレと801的な話注意
ソラユメではホモのことなど忘れて乙女ワールドを堪能してました。 山瀬ルートなんて幼なじみのもどかしくも甘酸っぱいシナリオに キュンキュン!ってなもんですよ。
なぜか山瀬ルートのルーエンと暁兄はやたら仲が良いな っていうか夫婦みたいだな、という思考が過りましたが 気のせいね!だってこんなに少女漫画的胸きゅんワールドなんだもの! ヤダ私ったら。もう悪い癖ね! と思い直し、そんなバカげた考えは頭の隅に追いやったのです。
ところでこのゲームはクリア後のおまけが充実しているんですけどね。 その中の1つにキャラ崩壊設定のショートドラマ集がありまして。
山瀬ルートをクリアしたらもしもシリーズが オープンしたので早速聴いてみることに。
もしもSP01:腐女子
山瀬(CV阪口)と水窪(CV津田)が腐女子という設定。 ↓以下セリフを所々抜粋
「今回の話絶対狙ってたよね!」 「暁がルーエンを壁際に追いやって~」 「やっぱソラユメは、暁ルーだよね!」 「山瀬ちゃんは何もわかってないよ、ソラユメだって~」 「だから暁は攻めじゃなくて誘い受けなの!」 「そうだよね水窪はルー暁派なんだよね。ごめんね今まで気づかなくて」 「一緒に同人誌探そう!」 「マイナーカプでもその2人がメインならきっとあるよ」
オイィィィィ何よこれTAKUYOさんなにこれ
私がせっかく煩悩を排除したのに、このやろう!このやろう!
もしもシリーズの立花さんは水戸黄門役やったり スポ根少女漫画的なものの主人公役やったりしてます。 立花さんの女の子声可愛いけど 少年ボイスとあんま変わりませんがな。笑 阪口さんが良い具合にオカマっぽくて上手いです。
本編超切ないのにやりたい放題にも程があるんですが TAKUYOさんのこと好きになりました。
2011年08月02日(火) |
ホラーテラーの読みすぎだと思います |
ソファでうたた寝してたら壁から手が出てきて 私の手首を掴んで壁の向こうに引きずり込もうとするんだよ。 でも私の体は壁をすり抜けたりできんので 無理矢理引っ張られる度に壁にざりざり擦られて痛いだけ。
イテテ…いてててて……いっ…痛ってえなーもう!!
って怒鳴ったら目が覚めた。 夢の中の自分もまた寝ているというちょっと面白い夢でした。
アニメイトガールズフェスティバル(AGF)で マイカレのイベント限定CDが3種類出るのですが その内の1つが美作(CVトッシー)と周防(CV立花)の幼馴染CDなんですね。 でもマイカレの声好きじゃないからどうでもええわと思ってたら さっき公式ツィッターから2人の子供時代のパートがあると流れてきて な、なんだってーー!状態です。 それを早く言えよ。
一般作だとショタっこ時代は女性声優さんが担当されることが多いので ショタ声は貴重だと思うんですよ。 これのためだけに欲しくなったので AGFのサイトを眺めてみたけど、いやー用事ないわー… 強いて言うならファインダーと豪華客船の先行販売くらいで。 ギアスグッズの販売あるらしいけどグッズ買わねえしなあ… うーん9月かあ…うむむむ。
ちなみにトッシーがお渡し会をやるそうですが。 いやートッシーは好きだけど声優としてのトッシーには興味ありません。 BLに出ない声優なんて知るか。
・いつか天魔の黒ウサギ 4話
一瞬前回見逃したっけ…?と思うほど意味不明展開でした助けて。 3話まででひと通りのキャラと世界観紹介を済ませて 4話から盛り上げていくのかと思っていたのですが まさかさらに高速で置いてけぼりにされるとは……… さすがいつ天さんだぜ、しびれないし憧れない。
6話から新章「生徒会絶体絶命!編」に突入して キャラクターがさらに続々と登場するそうです。 キャスト発表は今週の金曜にするんですって。
もはや( ´・∀・`)へーとしか言えんわ。 毎回新章をダイジェストで見せられてるような気がしてたけど 気のせいだったみたいです。ハハ 今出てるキャラのことですらよくわからんのに 新キャラって。続々って。ハハハ
おかしなことを真剣に言うけど このアニメは視聴者に混乱を与えることを目的としているの? それともイミフで困っているのは私だけなの? 私の理解力が著しく乏しいせいなの? ボクもう疲れたよママン
どうでもいいけど触手(的なもの)に襲われて こんな私を見ないでとか言うなら せめて服くらい溶けるべきだと思う。
うー昨日の疲れが出て全身がダルい
とりあえず今月のまとめだけ書きに来ました。
CD 08/03「いつか天魔の黒ウサギ キャラクターソングCD vol.1」 08/10「世界一初恋 WEBラジオの場合CD」 08/26「森川智之のもりもり散歩!~ゆりかもめ編~」 08/??「お天気戦隊ハウウェザー2」
DVD 08/26「世界一初恋 特装版 第3巻」
今月はBLCDおやすみなのでヒマです。 しかたないので千秋編DVDでも観よう。 世界一初恋、秋から二期が決まって DVDとCD関連商品マラソンをいつまでやればいいのかと震えています。
◆いつか天魔の黒ウサギ キャラクターソングCD vol.1
ヒメア・大兎・遙のキャラソン。 vol.2は月光・美雷・日向。 う、うーんこれは…保留です。 立花さん、中村さん、福山さんのをまとめてくれたら買ったんだけどな。
◆世界一初恋 WEBラジオの場合CD
近藤隆/立花慎之介/岡本信彦 +堀内賢雄
これは買います。 ラジオCDには興味ないけどほも関連ならしかたない。
◆森川智之のもりもり散歩!~ゆりかもめ編~
モモアンドグレープスより発売/バナ10限定販売 http://momogre.blog13.fc2.com/blog-entry-251.html
モモグレライブCD企画! 森川智之さんが散道者を連れて電車沿線を散歩する様子をまるっとCD収録! 第一弾は「ゆりかもめ線」
森川智之/水島大宙/立花慎之介
どうしよう…死ぬほど興味が湧かない。 でもアクセルワンのこれからのBL進出に願を掛けて買う。
◆お天気戦隊ハウウェザー2
創作工房より発売 ttp://www.how-weather.com/ 予約限定通販特典(8/15締め切り) 1.お天気アドルまよよシングルCD 2.描き下ろし4コマ漫画小冊子
ハレ………櫻井孝宏 クモリ……諏訪部順一 アメ………鳥海浩輔 ユキ………平川大輔 ライ………寺島拓篤 タイフウ…大川透 ヒョウ……豊永利行 アラレ……市来光弘 ノーム……森川智之 ハロー……浪川大輔
お天気戦隊と悪の組織チュイホウのドタバタギャグ。 1がすごく面白かったのでこれはお勧め。 最初はもちろん櫻井さん目当てだったのですが ネトゲ廃人の諏訪部さんと変態ナルシストの鳥海さんが好きです。
あと今月じゃなくて来月発売のCDですが 特設サイトが出来ていたので宣伝しておきます。
「愛ある罵倒!!」 http://www.fwinc.co.jp/batou/
数学教師…立花慎之介 淫魔………森川智之 飼い主……安元洋貴
「愛ある罵倒!!」ドラマCD第1巻には 「教師と生徒編」 「淫魔と人間編」 「飼い主とペット編」 のオムニバス形式の3編の物語と、 キャラクターごとの“愛のある罵倒”セリフ集、出演声優によるキャストトークに加え、 出演声優が罵倒セリフでしりとりをする……「罵倒しりとり」なるものを収録しております!
………まあ罵倒はいいとして 淫魔に罵倒されるってどういうことなんでしょうか。 むしろ淫魔を罵倒してやりたいですが。 あとワンコを罵倒する飼い主なんて私がビンタしてやる。
一応買いますがあまりMっ気がないもので ムカつくだけで終わる気がいたします。 こういうSっぽいキャラが泣いて許しを乞うまで 罵倒して踏みつける「逆・愛ある罵倒!!」が欲しい。
|